Slide 1

Slide 1 text

Laravel + Vue.jsでサービスを作 成&運営してみて

Slide 2

Slide 2 text

自己紹介 Twitter: dala00 個人で色々とサービスを作っている(今年は5つ+ α) PHPメインだけどNode.js、Elixir、Firebase等何でも使ってリリースしたりする 普段人と話さないので、思いがけず普段脳内で言っているようにヌクストと言ってしまうかもしれません。ごめん なさい

Slide 3

Slide 3 text

作ってみた構成例 ● Laravel + Vue.js (JS) ← 今回はこれの話 ● Elixir + Phoenix (JS) ● Laravel + Vue.js (TS) ● Nuxt.js + Express (TS) ● Nuxt.js + Firebase (TS)

Slide 4

Slide 4 text

作ったもの CrieitというQiitaのようだけど ポエムでも何でも書ける記事投稿サービス ● Laravel ● Vue.js ● Bootstrap Material Design (jQuery)

Slide 5

Slide 5 text

なぜVue.jsを選択したのか ● 何度か使ったことがあって使いやすいと思った(コンポーネントの配置が簡単なのが良い) ● React + Reduxは個人開発では重いと感じていた ● Laravelにデフォルトで入っているから結構世界的にも人気がある? と感じた(実際には一時期流行って 主にReactの方が人気がある?) ● ネットを見てもかなり流行っていたため( 2017年のQiitaのAdvent Calendarのカレンダー数が#4まで あった) ● 当時はNuxt.jsを使ったことがなかったため、選択しなかった。今だったら Nuxt.jsを使うと思う。

Slide 6

Slide 6 text

実際に使った箇所

Slide 7

Slide 7 text

No content

Slide 8

Slide 8 text

No content

Slide 9

Slide 9 text

No content

Slide 10

Slide 10 text

使ってみてどうだったか

Slide 11

Slide 11 text

インストール後すぐ使えすぐ開発を進められる ● Laravelに最初からpackage.jsonとサンプルコンポーネントが入っている ● yarn run hotでホットリローディング ● とにかくなんの準備もなくすぐ簡単に開発開始できて良い

Slide 12

Slide 12 text

Laravel Mixが楽 ● 何も設定しなくても動くので簡単 ● mix.webpackConfigでWebpackの設定も拡張できる ● tsにすればTypeScriptを使える ● mix.version()でバージョニング

Slide 13

Slide 13 text

使ってみてどうだったか ● インストール後すぐ使えるしすぐ開発を進められて良い ● Laravel Mixで設定も簡単 ○ いちいちWebpackの設定を一からやる必要がない ○ バージョニング ○ TypeScriptに変更 ● サーバーサイドレンダリングが不要なアプリケーションであればこれで十分

Slide 14

Slide 14 text

● サーバーサイドレンダリングができない ○ JavaScriptのMarkdownエディタとセットの Viewerを使っているので本当は SSRしたい ■ SSR用にPHP側でも同じ様なロジックを入れていて辛い。 JS側に統一したい ■ Nuxt.jsに変えたいけど工数かかって辛そう。最初から Nuxt.jsにすべきだった ● TypeScriptにすべきだった ○ たくさんカンマ入れなきゃいけないのが辛い ○ @Prop使いたい 使ってみて辛かったところ

Slide 15

Slide 15 text

普段の運用 ● yarn run prodでリリースビルド ● commitしちゃう ● 本番で不具合があった時一瞬で戻せる(ビルド不要) ● 本番でNode動かす必要がない 個人開発だったらこれで十分 これはNuxt.jsでなくVue.jsを使っている場合のみのメリット

Slide 16

Slide 16 text

まとめ ● SSR不要ならLaravel + Vue.jsは良い選択肢 ● SSR必要ならNuxt.jsを最初から使ったほうが良さそう ● TypeScriptは最初から使っておいたほうが良さそう

Slide 17

Slide 17 text

宣伝 Advent Calendar企画をやっています。 (クリスマス&イブ空いてます) 技術関連連のことならポエムでも 何でもOKです。

Slide 18

Slide 18 text

ありがとうございました!