Slide 1

Slide 1 text

WEB初心者おじさんが 自治体施設でAR展示をした話 さって〜(たいちょ〜) @s_haya_0820

Slide 2

Slide 2 text

プロフィール という会社で開発エンジニアやってます 肩書きは 『隊長』です(ガチの役職名ですw) 弊社のHP見るとテスト屋さんな感じですがシステム開発やってます! SE歴は20年くらいで主に組み込み系、アプリ開発などなどやってました さって〜(たいちょ〜) キャンプ大好きオジサンです

Slide 3

Slide 3 text

ところで、みなさん 北海道の由仁町 ってご存知でしょうか?

Slide 4

Slide 4 text

ࡳຈࢢ ༝ਔொ

Slide 5

Slide 5 text

ΏΊͬؗ͘ まちの生涯学習情報の 発信基地の役割を担う 図書館と資料館の複合施設

Slide 6

Slide 6 text

施設内に設置したARマーカーを 読み取り、表示されたクイズを 解いていくコンテンツ

Slide 7

Slide 7 text

施設内に設置した昔の道具と 現在の道具、設備を学習する コンテンツ

Slide 8

Slide 8 text

各ARの展示については “WebAR”※AR.js&A-Frame を用いて制作

Slide 9

Slide 9 text

〜体験の手軽さ〜 ・誰もが持っているスマホやタブレットで体験が可能 ・アプリのインストール不要 〜学習に役立てる〜 ・小学生の社会科の学習 ・町のコトを知ってもらう

Slide 10

Slide 10 text

1993年の開館時には PCを用いたクイズの展示が あったが... PCの老朽化により撤去 ↓ しばらく何もない状況が続く… ↓ ARでマンモスクイズを 復活させよう!

Slide 11

Slide 11 text

施設内に設置したARマーカーを 読み取り、表示されたクイズを 解いていくコンテンツ

Slide 12

Slide 12 text

由仁町の歴史を知る場所 ↓ 子供がなかなか楽しめない ↓ 子供が 楽しみながら学習できる 施設にしたい! 寄贈された郷土資料の 展示を行なっているが...

Slide 13

Slide 13 text

施設内に設置した昔の道具と 現在の道具、設備を学習する コンテンツ

Slide 14

Slide 14 text

知見 n コンテンツ、展示物共に 小学校3年生以下のお子さんが体験できる工夫が必要 n 手軽に体験=普段慣れ親しんでいない人への配慮 n 司書さん達に手間をかけさせない

Slide 15

Slide 15 text

問題や解説文の漢字には全てルビをふる

Slide 16

Slide 16 text

ARマーカーの設置高さは120〜130cm以下がベター ← ちょうどよい 高さ → 高すぎる例

Slide 17

Slide 17 text

使い方説明は可能な限り図解があるとよい

Slide 18

Slide 18 text

まとめ Web初心者おじさんエンジニアでも 工夫しだいで、自治体施設でWebARで展示ができた!

Slide 19

Slide 19 text

ありがとうございました! さって〜(たいちょ〜)