Slide 1

Slide 1 text

積ん読を消化するために @Doarakko

Slide 2

Slide 2 text

・2019年12月入社(2社目) ・エンジニア歴1.5年  - 仕事: Go, PHP  - 趣味: Python, C++ ・AtCoder 緑 ・海外サッカーをよく見ます 自己紹介 2

Slide 3

Slide 3 text

今日は「デジタル積ん読」の話 3

Slide 4

Slide 4 text

Pocket(後で読むアプリ)使ってます 4 いろいろ機能があるらしい ・他の人が多く保存している記事 ・記事のハイライト ・記事へのタグ付け(手動) 私は「保存」と「検索」しか使ってなかった

Slide 5

Slide 5 text

私の Pocket の使い方(ブラウザ) 5 スマホだと保存までに複数回アクションがあってつらい

Slide 6

Slide 6 text

なぜ積ん読を解消する必要があるのか 6 情報の鮮度が落ちる ・波に乗り遅れる ・「もっと早くこの情報を知っていれば」 積ん読しておくのが気持ち悪い?

Slide 7

Slide 7 text

解決策 案1. その場で読む → それができたら苦労しない 案2. 一定期間たったものは自動で捨てる → もったいない 案3. 毎日時間を確保して習慣化する → できるわけがない 案4. 後で読む基準を厳しくする → さらっと概要を掴んで全部読むか判断する 7

Slide 8

Slide 8 text

「さらっと概要を掴んで」 8

Slide 9

Slide 9 text

文章要約 9

Slide 10

Slide 10 text

文章要約の活用事例 10 https://www.asahi.com/corporate/info/13124567 https://about.yahoo.co.jp/info/blog/20190424/chi ebukuro.html

Slide 11

Slide 11 text

文章要約:要約対象 11 単一ドキュメント 複数ドキュメント

Slide 12

Slide 12 text

文章要約:要約手法 12 抽出型 ・元の文章の中から重要だと判断したものを、 そのまま抽出する ・メリット:元文章をそのまま使うので文法はおかしくならない ・デメリット:文章中にない単語は生まれない、文のつながりはおかしい 抽象型 ・元の文章から内容を理解して、人が作ったような 要約文を生成する ・メリット:元文章にない単語も生まれる、文章のつながりが自然 ・デメリット:文法に違和感がなく、自然な文章を生成する難易度高い

Slide 13

Slide 13 text

今回試したもの LexRank ・抽出型の手法で、ページランクの仕組みを応用したもの BERTSUM ・BERT の学習済みモデルを文章要約用に拡張した抽出型のモデル ・よくわからないので詳しく知りたい方は論文を読んでください  → よくわからなくても動かせるくらい身近なものになっている 13 ページランク:他からリンクされているものほど良いページとする(超ざっくり)

Slide 14

Slide 14 text

試した記事 14 【転職エントリ】Googleに入社します 約 6,500 文字 15 分(by Pocket) https://note.com/neko_chan0214/n/n3a64bc1e1412

Slide 15

Slide 15 text

LexRank 15 要約文 電話面接やオンサイト面接を受けることになること、競技プログラミングのような問題が出題されること などを知りました。(58行目) このタイミングで、とある元Googleのソフトウェアエンジニアの方から声をかけていただき、模擬面接を していただけることになりました。 (78行目) 面接で聞かれた内容は秘密にする約束なので、自分が勉強した内容を記事に書くのは、面接を受ける 前に書いておいた方がいいだろうと考えました。 (136行目)

Slide 16

Slide 16 text

BERTSUM 16 要約文 2018年の年末年始に時間があったので、有料版を契約してきちんと Pythonの勉強をしてみようと思い ました・DataCampの分量は非常に多くて、年末年始だけでは当然終わらせることはできず、 3ヶ月以 上かかってDataScientistコースを修了しました(4行目) エンジニア採用のカジュアル面談を受け入れている医療 ×ITの企業を見つけて、いくつかネットで申し 込んでみたりもしました(31行目) この時点でとても幸運だったのは、日本語で書かれた入社体験談が同時期にたくさん投稿されていた ことです(57行目)

Slide 17

Slide 17 text

感想 17 ・微妙 ・全文読んだがもっと抽出してほしい文章があった ・日本語はハンデ(自然言語処理をやる上で) ・要約する文章のドメインのデータ集めないと ・これからも積み続ける

Slide 18

Slide 18 text

積ん読を消化するために @Doarakko