[pmconf2020]元アイドルの私が”現場”で学んだプロダクトマネージャーに必要なチカラ
by
Ai TONEGAWA
Link
Embed
Share
Beginning
This slide
Copy link URL
Copy link URL
Copy iframe embed code
Copy iframe embed code
Copy javascript embed code
Copy javascript embed code
Share
Tweet
Share
Tweet
Slide 1
Slide 1 text
元アイドルの私が”現場”で学んだ プロダクトマネージャーに必要なチカラ アイドルとPMに意外な共通点⁉ プロダクトマネージャー/ディレクター 利根川藍 (フリーランス)
Slide 2
Slide 2 text
利根川藍(アメリー) プロダクトマネージャー/ディレクター 早稲田大学在学中よりアイドル活動を開始 年間170本ほどのライブ出演やラジオ、テレビ出演を経験 2013年、アイドル活動の傍ら人材派遣会社の事業企画部にて勤務 その後フロントエンジニアを経て上流工程を中心に経験を重ね、 2017年に大手情報企業にディレクターとして常駐 2019年よりフリーランスのプロダクトマネージャー/ディレクターとして BtoBプロダクトを中心に担当 アイドル プロマネ
Slide 3
Slide 3 text
PMのシゴト
Slide 4
Slide 4 text
現場や人によって定義が多岐に渡る ・マーケティング ・営業 ビジネス ・プロダクトの立ち上げ・改善 企画 ・プロジェクトの進行管理 ・要件定義 ・成果物確認 ・リリース etc... 開発
Slide 5
Slide 5 text
現場や人によって定義が多岐に渡る ・マーケティング ・営業 ビジネス ・プロダクトの立ち上げ・改善 企画 ・プロジェクトの進行管理 ・要件定義 ・成果物確認 ・リリース 開発 幅広い分野の知識を駆使して、 1人でプロダクトを 背負っていかなければならない…?
Slide 6
Slide 6 text
実際は…
Slide 7
Slide 7 text
現場や人によって定義が多岐に渡る ・マーケティング ・営業 ビジネス ・プロダクトの立ち上げ・改善 企画 ・プロジェクトの進行管理 ・要件定義 ・成果物確認 ・リリース 開発 複数の関係者をまとめ上げ 調整を重ねてゴールを目指していく
Slide 8
Slide 8 text
PMあるある 自分のデスクの横に 列ができる 今日は会議しか していない 会議招集が縦(終日)だけでは足りず 横(同時間帯)も埋まる 社内を文字通り 走り回る 幹事としての企画力も 試される
Slide 9
Slide 9 text
こう見えてPMの仕事中です… りゅうちぇる役 (チームリーダー) ぺこ役(私) (キックオフの幹事と司会)
Slide 10
Slide 10 text
遊んでいるだけわけでは ないのです
Slide 11
Slide 11 text
実際に現場が求めていたスキル フットワーク コミュニケーション 推進力 ムードメイク (募集要項の一部)
Slide 12
Slide 12 text
これらをひと言で言うと…
Slide 13
Slide 13 text
巻き込み力
Slide 14
Slide 14 text
PMのチカラ
Slide 15
Slide 15 text
巻き込み力
Slide 16
Slide 16 text
より魅力的なモノを 作りたいから なぜ巻き込み力が必要なのか?
Slide 17
Slide 17 text
より魅力的なモノを 作りたいから なぜ巻き込み力が必要なのか? …って、どうすればイイ?
Slide 18
Slide 18 text
PM万能説 (勝手に)信じていた仮説
Slide 19
Slide 19 text
(勝手に)信じていた仮説 魅力的なモノが作れるかどうかは、 PMの采配にかかっている =PMはビジネス・企画・開発において 万能でなければならない
Slide 20
Slide 20 text
(勝手に)信じていた仮説 魅力的なモノが作れるかどうかは、 PMの采配にかかっている =PMはビジネス・企画・開発において 万能でなければならない ※ちがいます
Slide 21
Slide 21 text
初めての現場で… 優秀なリーダー 知識も経験も少ない ワタシには、 きっとそれくらいしか できないんだ(泣) と、思って 本気で落ち込んでいました キミの長所は フットワークが軽い ところだ‼
Slide 22
Slide 22 text
当時のリーダーは、開発知識も豊富で視野が広く、 私から見たら「万能なPM」 フットワークを評価してもらいつつも、 知識、判断力、説得力、全てにおいて 差を感じるばかりでした。
Slide 23
Slide 23 text
別の人 フットワークは巻き込み力の一部だね。 確かに個人のスキルではリーダーに 敵わないかもしれない。 でも、プロダクトは1人では作れない。 たくさんの人のチカラが必要なんだよ。 関係者を巻き込むこともPMの 立派な役割だから自信を持って。
Slide 24
Slide 24 text
つまり、こういうこと
Slide 25
Slide 25 text
1人で100点のモノを作る人 ×4 = 100点
Slide 26
Slide 26 text
1人で60点のモノを作る人 ×4 = 60点
Slide 27
Slide 27 text
1人で60点のモノを作る人 ×4 = 60点 + = 240点 = 60点 = 60点 = 60点
Slide 28
Slide 28 text
PMが必ずしも 全ての分野に精通している必要はなく チームのカを最大限引き出して より魅力的なモノを作る =PMのチカラ
Slide 29
Slide 29 text
「巻き込み力」という言葉を聞いて、 PMとしてやるべきことが少しわかった気がしました 何を隠そう、元アイドルです(笑) 人を「巻き込む」ことについては プロなのです
Slide 30
Slide 30 text
アイドルの魅力とは? 歌が上手い? ダンスが上手い? 見ていて楽しくなる? エネルギーをもらえる?
Slide 31
Slide 31 text
アイドルの魅力とは? 歌が上手い? ダンスが上手い? 見ていて楽しくなる? エネルギーをもらえる? 人それぞれ、どれも正解
Slide 32
Slide 32 text
アイドルの魅力とは? 歌が上手い? ダンスが上手い? 見ていて楽しくなる? エネルギーをもらえる? ココが巻き込み力
Slide 33
Slide 33 text
歌が上手い ダンスが上手い 見ていて楽しくなる エネルギーを もらえる アイドル PM マーケットに詳しい 開発知識が豊富 技術力 巻き込み力 フットワーク コミュニケーショ ン 推進力 ムードメイク
Slide 34
Slide 34 text
歌が上手い ダンスが上手い 見ていて楽しくなる エネルギーを もらえる アイドル PM マーケットに詳しい 開発知識が豊富 技術力 巻き込み力 フットワーク コミュニケーショ ン 推進力 ムードメイク 具体的にどんなことをしている?
Slide 35
Slide 35 text
ライブやイベントを行い、 アイドルにとっての巻き込み力 パフォーマンスや交流を通じて エネルギーを伝染させていく
Slide 36
Slide 36 text
ライブやイベントを行い、 アイドルにとっての巻き込み力 パフォーマンスや交流を通じて エネルギーを伝染させていく 距離を縮めて
Slide 37
Slide 37 text
ライブやイベントを行い、 アイドルにとっての巻き込み力 パフォーマンスや交流を通じて エネルギーを伝染させていく 仲良くなって 距離を縮めて
Slide 38
Slide 38 text
ライブやイベントを行い、 アイドルにとっての巻き込み力 パフォーマンスや交流を通じて エネルギーを伝染させていく 仲良くなって 距離を縮めて 人のココロを動かす
Slide 39
Slide 39 text
巻き込み力 PMの に当てはめて考えると
Slide 40
Slide 40 text
フットワーク コミュニケーション 推進力 ムードメイク
Slide 41
Slide 41 text
距離を縮めて フットワーク コミュニケーション 推進力 ムードメイク
Slide 42
Slide 42 text
距離を縮めて 仲良くなって フットワーク コミュニケーション 推進力 ムードメイク
Slide 43
Slide 43 text
距離を縮めて 仲良くなって モノゴトを動かす フットワーク コミュニケーション 推進力 ムードメイク
Slide 44
Slide 44 text
PMのチカラ 〜 実践編 〜
Slide 45
Slide 45 text
1. フットワーク ● より精度の高い情報をできるだけ早く揃える ● 問題解決に必要な人には、自分からどんどん アプローチする ボールを自分のところで止めない
Slide 46
Slide 46 text
● 名前を呼ぶ(〇〇さん、おはようございます) ● チャットツールだけに限らず、可能な限り 直接会話をする(リモート下では適宜カメラをON) 存在感・親近感を高め、仲間意識を育てる 2. コミュニケーション
Slide 47
Slide 47 text
● 相手が笑顔になれる会話をプラスする(世間話で◎) ● 状況が厳しいときほどポジティブな言葉を 意識する 3. ムードメイク 相談しやすい安心感を生み出し、 大きな事故を防ぐ
Slide 48
Slide 48 text
4. 推進力 ● 依頼するときは背景をしっかり伝える ● 決断するときは根拠をしっかり伝える 全ての関係者に「なぜ」を 自分の言葉で説明できるようにする
Slide 49
Slide 49 text
以上のことを心掛けた結果… このチームは楽しい。 安心してなんでも 相談できる。 QA 提案をとりいれて もらえるので やりがいがある デザイナー エンジニア エンジニア 絶対に「できない」 とは言わず、 実現させてみせる。 熱意が 伝わってくるので 自分も頑張りたい。
Slide 50
Slide 50 text
以上のことを心掛けた結果… 初めての現場で知識や経験の浅かった当時でも チームの1人1人にプロとしてのチカラを 最大限発揮してもらうことができ 度重なる仕様変更が発生したり、 チームとして初の試みを行ったときなども 事故や遅延なくプロジェクトをやり遂げること ができました
Slide 51
Slide 51 text
まとめ
Slide 52
Slide 52 text
技術力 PM 可能性や選択肢を広げる ”横”のチカラ
Slide 53
Slide 53 text
技術力 PM 巻 き 込 み 力 モノゴトを動かす ”縦”のチカラ 可能性や選択肢を広げる ”横”のチカラ
Slide 54
Slide 54 text
技術力 PM 巻 き 込 み 力 モノゴトを動かす ”縦”のチカラ 可能性や選択肢を広げる ”横”のチカラ マーケ 営業 企画 データ 開発 …
Slide 55
Slide 55 text
技術力 PM 巻 き 込 み 力 モノゴトを動かす ”縦”のチカラ 可能性や選択肢を広げる ”横”のチカラ マーケ 営業 企画 データ 開発 … PM独自の役割
Slide 56
Slide 56 text
様々な魅力を持ったアイドルと同じように、 PMとしての魅力(強み)も人それぞれ。 自分にしかできないPMのカタチを見つけて プロダクトの”ファン”を増やしていきましょう!
Slide 57
Slide 57 text
ご質問やご相談はこちらへ
[email protected]
● チームワークを良くしたい ● オンラインでも楽しめる会の企画を考えたい ● ニックネームをつけてほしい など、お気軽にどうぞ!