JAWS-UG CHIBA re:Invent 2021 re:Cap with Werner Vogels's Keynote
by
Masanori Yamaguchi
Link
Embed
Share
Beginning
This slide
Copy link URL
Copy link URL
Copy iframe embed code
Copy iframe embed code
Copy javascript embed code
Copy javascript embed code
Share
Tweet
Share
Tweet
Slide 1
Slide 1 text
re:Invent re:Cap 2021 from Werner Vogels's Keynote 2021/12/15 JAWS-UG 千葉支部 山口 正徳 JAWS-UG千葉支部オンライン#13 re:Invent re:Cap レジェンド&ヒーロー祭り {re:Cap with Community Hero}
Slide 2
Slide 2 text
Name : 山口 正徳 Job : 通信会社のソリューションアーキテクト Awards : AWS Community Hero, AWS Samurai 2020 Favorite AWS Services : AWS Fargate, AWS Lambda 自己紹介
Slide 3
Slide 3 text
Table of Contents ・re:Invent 2021 12/2(木)@現地時間 に講演された Amazon.com CTO Werner Vogles 氏の基調講演 より受け止めたメッセージをお話しします ・サービスアップデートや、サービスの紹介に フォーカスした話題はありません。
Slide 4
Slide 4 text
No content
Slide 5
Slide 5 text
データそして、セキュリティは原理原則である
Slide 6
Slide 6 text
No content
Slide 7
Slide 7 text
テクノロジーがより人間の活動に近い領域で 生活に貢献するにはレイテンシーが重要な鍵になる
Slide 8
Slide 8 text
No content
Slide 9
Slide 9 text
No content
Slide 10
Slide 10 text
No content
Slide 11
Slide 11 text
取り扱うデータの形、データの流れも変化している 敢えてここで繰り返し、そう話していた背景には それだけユースケースが増えているということでは? IoT、5Gビジネスに関わるピースであるのではないかと 感じた内容だった。
Slide 12
Slide 12 text
No content
Slide 13
Slide 13 text
No content
Slide 14
Slide 14 text
ネットワークが進化し、広がることにより、 全ての場所でクラウドが活用できることができる。 これは現在もそうだし、広がりを止めていない。 クラウドはソフトウェア、 ハードウェアの進化だけではない。 ネットワークとともに進化してる。 5年前は考えにくかった場所でも ネットワークは接続されている。
Slide 15
Slide 15 text
No content
Slide 16
Slide 16 text
巨大な分散システムにおいても重要なことは、 シンプルに1つのことをうまくやらせる。 AmazonとUNIX哲学はここでも繋がることを理解した。
Slide 17
Slide 17 text
No content
Slide 18
Slide 18 text
No content
Slide 19
Slide 19 text
No content
Slide 20
Slide 20 text
AWSの各サービスはフレームワークを 提供しているのではない プリミティブを提供している これを理解しないで他のツールなどを比較すると 比較結果の意味も変わってくる。 例えば、k8sとECS。
Slide 21
Slide 21 text
No content
Slide 22
Slide 22 text
No content
Slide 23
Slide 23 text
No content
Slide 24
Slide 24 text
APIは顧客のユースケースから考えること 1つのAPIをシンプルに、複雑なことはAPIの組み合わせ で実現する 障害モードが十分に説明されていること これはAWSでも今までに痛い思いをしてきたところ? 誤ったAPI設計に関する相談が多い? あえてここでAPI設計の話をした意味があるはず。
Slide 25
Slide 25 text
No content
Slide 26
Slide 26 text
No content
Slide 27
Slide 27 text
No content
Slide 28
Slide 28 text
アーキテクチャ、AWSというプラットフォームをうまく 利用することだけではなく、Sustainabilityについては常に セットで考えなければいけない状況にある。 今まではその考え方がなかったが、 考えればその結果すぐに取り組めることはたくさんある、 本来必要なSLOと適用されているSLO/SLIが 一致しているのか?など、見つめ直す時がきた。
Slide 29
Slide 29 text
No content
Slide 30
Slide 30 text
No content
Slide 31
Slide 31 text
No content
Slide 32
Slide 32 text
車輪の再発明をしないこと、資源は有限である。 あなたの貴重な能力をあるべきことに向けてください。
Slide 33
Slide 33 text
No content
Slide 34
Slide 34 text
No content
Slide 35
Slide 35 text
No content
Slide 36
Slide 36 text
Observabilityとは何か? New Worldのアーキテクチャと繋がる内容。 サービスに顧客が求めることをシステムの内部データから 確認できる状態になっているか?
Slide 37
Slide 37 text
No content
Slide 38
Slide 38 text
Keynoteの最後、もっとも印象に残るところで Wernerが話した内容
Slide 39
Slide 39 text
No content
Slide 40
Slide 40 text
セキュリティ、顧客を守ることが最優先事項 システムが生き続ける限り、永遠に必要なこと。 魅力的な機能も、それは顧客が安心して 使えることが大前提。 新しい技術、機能、チャレンジなど、 シチュエーションが変わることで優先度が 後ろになりがちだが、常に意識しなければいけない。