Slide 1

Slide 1 text

リーンスタートアップのリーンな品質の話 第21回Ques 2023.11.17 Techouse 山崎良祐 ( @nappa )

Slide 2

Slide 2 text

©Techouse All Rights Reserved P2 今日も生み出そう。 世界にまだない価値を。 明日も伸び続けよう。 世界をより良くするために 。 みなさん こんばんは

Slide 3

Slide 3 text

©Techouse All Rights Reserved P3 今日も生み出そう。 世界にまだない価値を。 明日も伸び続けよう。 世界をより良くするために 。 本日はようこそ お越しくださいました

Slide 4

Slide 4 text

©Techouse All Rights Reserved P4 今日も生み出そう。 世界にまだない価値を。 明日も伸び続けよう。 世界をより良くするために 。 わたくしどもは Techouse と申します

Slide 5

Slide 5 text

©Techouse All Rights Reserved P5 今日も生み出そう。 世界にまだない価値を。 明日も伸び続けよう。 世界をより良くするために 。

Slide 6

Slide 6 text

©Techouse All Rights Reserved P6 2012年1月10日 創業

Slide 7

Slide 7 text

©Techouse All Rights Reserved P7 わたくしは 2020年3月1日 入社

Slide 8

Slide 8 text

©Techouse All Rights Reserved P8 「どベンチャー」 だった弊社

Slide 9

Slide 9 text

©Techouse All Rights Reserved P9 現在の主力事業 事業概要 人事労務等の社内ワークフローの効率化・ペーパレス化を実現する、 セミオーダー型DXクラウドシステム 人材採用のためのサイト制作・集客・管理を オールインワンで効率化する、フルオーダー型DXクラウドシステム 工場・製造業の領域に特化した、 求人数No.1の人材プラットフォーム クラウドサービス事業 人材プラットフォーム事業 Rails とともに 創業11年 さまざまなプロダクトを ご提供しております

Slide 10

Slide 10 text

©Techouse All Rights Reserved P10 開発者2名で プロダクトを 作りはじめた 2020年6月

Slide 11

Slide 11 text

©Techouse All Rights Reserved P11 そして 2020年暮れに 本格的にQAを開始

Slide 12

Slide 12 text

©Techouse All Rights Reserved P12 今は エンジニア40名 うちQA5名

Slide 13

Slide 13 text

©Techouse All Rights Reserved P13 まだまだでは ございますが

Slide 14

Slide 14 text

©Techouse All Rights Reserved P14 だいぶちゃんとした 会社に なってきたと思います

Slide 15

Slide 15 text

©Techouse All Rights Reserved P15 ヒューマンクレストさん ありがとうございます

Slide 16

Slide 16 text

©Techouse All Rights Reserved P16 本題

Slide 17

Slide 17 text

©Techouse All Rights Reserved P17 Q: どベンチャー時代 どうやってQAを していたのですか

Slide 18

Slide 18 text

©Techouse All Rights Reserved P18 A: えー(汗)

Slide 19

Slide 19 text

©Techouse All Rights Reserved P19 A: えー…(汗)

Slide 20

Slide 20 text

©Techouse All Rights Reserved P20 A: えー……(汗)

Slide 21

Slide 21 text

©Techouse All Rights Reserved P21 A: えーー……(汗)

Slide 22

Slide 22 text

©Techouse All Rights Reserved P22 スタートアップにおける QAの方法論

Slide 23

Slide 23 text

©Techouse All Rights Reserved P23 リーン・スタートアップ 無駄のない起業プロセスでイノベーションを生みだす エリック・リース著 井口耕二訳 2012年 日経BP社

Slide 24

Slide 24 text

©Techouse All Rights Reserved P24 シリコンバレーは無数のベンチャーが生まれているが大企業にまで発展で きるのは、ほんのわずかであり、1000社に3社とも言われている。この極 めて低い成功率を引き上げることはシリコンバレーにおいても長年の課題 であり、さまざまな起業の方法論が考案されてきた。リーンスタートアップ はそうした方法論を取り入れつつ、マネジメント論として体系化した理論の 1つである。 コストをそれほどかけずに最低限の製品や、最低限のサービス、最低限の 機能を持った試作品を短期間で作り、顧客に提供することで顧客の反応を 観察する。その観察結果を分析し、製品、サービスが市場に受け入れられる か否か判断し(市場価値が無ければ撤退も考慮)、試作品やサービスに改善 を施し、機能などを追加して再び顧客に提供する。このサイクルを繰り返す ことで、起業や新規事業の成功率が飛躍的に高まると言われている。 (Wikipedia 「リーン・スタートアップ」より)

Slide 25

Slide 25 text

©Techouse All Rights Reserved P25 シリコンバレーは無数のベンチャーが生まれているが大企業にまで発展で きるのは、ほんのわずかであり、1000社に3社とも言われている。この極 めて低い成功率を引き上げることはシリコンバレーにおいても長年の課題 であり、さまざまな起業の方法論が考案されてきた。リーンスタートアップ はそうした方法論を取り入れつつ、マネジメント論として体系化した理論の 1つである。 コストをそれほどかけずに最低限の製品や、最低限のサービス、最低限の 機能を持った試作品を短期間で作り、顧客に提供することで顧客の反応を 観察する。その観察結果を分析し、製品、サービスが市場に受け入れられる か否か判断し(市場価値が無ければ撤退も考慮)、試作品やサービスに改善 を施し、機能などを追加して再び顧客に提供する。このサイクルを繰り返す ことで、起業や新規事業の成功率が飛躍的に高まると言われている。 (Wikipedia 「リーン・スタートアップ」より) 品質の話は?

Slide 26

Slide 26 text

©Techouse All Rights Reserved P26 リーンスタートアップ の リーンな品質の真実

Slide 27

Slide 27 text

©Techouse All Rights Reserved P27 品質は誰かにとっての価値である。 〜 G.M.ワインバーグ 大野徇郎訳「ワインバーグのシステム思考法 ソフトウェア文化を創る〈1〉」より

Slide 28

Slide 28 text

©Techouse All Rights Reserved P28 品質は誰かにとっての価値である。 〜 G.M.ワインバーグ 大野徇郎訳「ワインバーグのシステム思考法 ソフトウェア文化を創る〈1〉」より 有名ですよね?

Slide 29

Slide 29 text

©Techouse All Rights Reserved P29 quality is value to some person 〜 Gerald M. Weinberg (Quality Software Management: Systems Thinking)

Slide 30

Slide 30 text

©Techouse All Rights Reserved P30 quality is value to some person who matters 〜 James Back & Michael Bolton (出典: https://www.a1qa.com/blog/interview-with-michael-bolton-part-1/ ) よりリファインされた定義:

Slide 31

Slide 31 text

©Techouse All Rights Reserved P31 品質は、それを気にかける誰かにとっての価値である。 〜 James Back & Michael Bolton 山崎良祐+GPT-4 訳

Slide 32

Slide 32 text

©Techouse All Rights Reserved P32 品質は、それを気にかける誰かにとっての価値である。 〜 G.M.ワインバーグ 山崎良祐+GPT-4 訳 気にかける人が 居ないと価値もない

Slide 33

Slide 33 text

©Techouse All Rights Reserved P33 品質は、それを気にかける誰かにとっての価値である。 〜 G.M.ワインバーグ 山崎良祐+GPT-4 訳 気にかけるだけの 値打ちがある何かを まず作らなきゃ

Slide 34

Slide 34 text

©Techouse All Rights Reserved P34 真実1

Slide 35

Slide 35 text

©Techouse All Rights Reserved P35 「いらんもんは、いらん」 真実1

Slide 36

Slide 36 text

©Techouse All Rights Reserved P36 プロダクトの 品質に時間をどれだけ使っても 売れないものは売れない 真実1

Slide 37

Slide 37 text

©Techouse All Rights Reserved P37 真実2

Slide 38

Slide 38 text

©Techouse All Rights Reserved P38 真実2 価値あるプロダクトであれば アーリーアダプターとなる お客さんは使ってくださる

Slide 39

Slide 39 text

©Techouse All Rights Reserved P39 偉大なる先達 https://mjkfromfareast.hatenablog.com/entry/2021/10/17/144051

Slide 40

Slide 40 text

©Techouse All Rights Reserved P40 偉大なる先達 https://tokyo.secret.jp/macs/for_jobs.html

Slide 41

Slide 41 text

©Techouse All Rights Reserved P41 偉大なる先達 https://trinituner.com/v4/forums/viewtopic.php?t=317475

Slide 42

Slide 42 text

©Techouse All Rights Reserved P42 真実3

Slide 43

Slide 43 text

©Techouse All Rights Reserved P43 真実3 「いるもの」を見つけないと死ぬ ↓ 日々、仕様を変えてデモ

Slide 44

Slide 44 text

©Techouse All Rights Reserved P44 真実3 「いるもの」を見つけないと死ぬ ↓ 日々、仕様を変えてデモ ↓ デモでもわからん

Slide 45

Slide 45 text

©Techouse All Rights Reserved P45 真実3 「いるもの」を見つけないと死ぬ ↓ 日々、仕様を変えてデモ ↓ デモでもわからん ↓ 使ってもらおう

Slide 46

Slide 46 text

©Techouse All Rights Reserved P46 真実3 「いるもの」を見つけないと死ぬ ↓ 日々、仕様を変えてデモ ↓ デモでもわからん ↓ 使ってもらおう 実際に使ってもらって 得たフィードバックは デモのそれとは 比べものにならないくらい有益

Slide 47

Slide 47 text

©Techouse All Rights Reserved P47 真実4 ゆえに最低現の品質は必要

Slide 48

Slide 48 text

©Techouse All Rights Reserved P48 真実4 ゆえに最低現の品質は必要 しかし、その最低現の品質は 誰かが決めてくれるわけではない

Slide 49

Slide 49 text

©Techouse All Rights Reserved P49 真実4 ゆえに最低現の品質は必要 しかし、その最低現の品質は 誰かが決めてくれるわけではない (顧客にも、作る側にも、わからない)

Slide 50

Slide 50 text

©Techouse All Rights Reserved P50 真実4 ゆえに最低現の品質は必要 しかし、その最低現の品質は 誰かが決めてくれるわけではない (顧客にも、作る側にも、わからない) さりとて 品質要件を定義して 合意している 場合ではない

Slide 51

Slide 51 text

©Techouse All Rights Reserved P51 そんな局面での 品質との向き合い方 (わたしの場合)

Slide 52

Slide 52 text

©Techouse All Rights Reserved P52 静的コード解析ツールの導入 コードフォーマッタの導入 後から入れると つらい系は 入れておく

Slide 53

Slide 53 text

©Techouse All Rights Reserved P53 静的脆弱性解析ツールの導入 「最低現の品質」に セキュリティを含める

Slide 54

Slide 54 text

©Techouse All Rights Reserved P54 テスト自動化 リリースプロセス自動化 テスト自動化は道半ば なれど リリースは完全自動化して リリース時の 致命的不具合は 自動ロールバック

Slide 55

Slide 55 text

©Techouse All Rights Reserved P55 例外通知ツールを入れる 明らかな不具合は すぐ直して すぐリリースできるように しておく

Slide 56

Slide 56 text

©Techouse All Rights Reserved P56 サーバ監視は 24x365 で自動化 明らかな不具合は すぐ直して すぐリリースできるように しておく2

Slide 57

Slide 57 text

©Techouse All Rights Reserved P57 ここまであれば 不毛すぎるレベルの 手戻りは防げる

Slide 58

Slide 58 text

©Techouse All Rights Reserved P58 あとは開発者自身で ユーザの気持ちになりきって スモークテスト

Slide 59

Slide 59 text

©Techouse All Rights Reserved P59 そして問題が 見つかり次第 1秒でも早く直す

Slide 60

Slide 60 text

©Techouse All Rights Reserved P60 誰も気にしない ところは直さない

Slide 61

Slide 61 text

©Techouse All Rights Reserved P61 品質は、それを気にかける誰かにとっての価値である。 〜 James Back & Michael Bolton 山崎良祐+GPT-4 訳

Slide 62

Slide 62 text

©Techouse All Rights Reserved P62 品質は、それを気にかける誰かにとっての価値である。 〜 James Back & Michael Bolton 山崎良祐+GPT-4 訳 自分 アーリーアダプター としての顧客 いちおうなんとかなっていたのかな…

Slide 63

Slide 63 text

©Techouse All Rights Reserved P63 サバイブしましたが、 どうしたらよかったのかは 今でも考える悩み

Slide 64

Slide 64 text

©Techouse All Rights Reserved P64 さて、ここまでは昔の話

Slide 65

Slide 65 text

©Techouse All Rights Reserved P65 もはや 「どベンチャー」 ではない我々です

Slide 66

Slide 66 text

©Techouse All Rights Reserved P66 開発者みんなで 【ソフトウェアテストの練習帳】 やってみる

Slide 67

Slide 67 text

©Techouse All Rights Reserved P67 カバレッジ計測ツールを導入し、CIのパイプラインに組み込み https://www.youtube.com/watch?v=54sOl5qQMK0

Slide 68

Slide 68 text

©Techouse All Rights Reserved P68 E2Eテスト (Autify) 導入・整備中

Slide 69

Slide 69 text

©Techouse All Rights Reserved P69 まだまだでは ございますが

Slide 70

Slide 70 text

©Techouse All Rights Reserved P70 だいぶちゃんとした 会社に なってきたと思います (当社比)

Slide 71

Slide 71 text

©Techouse All Rights Reserved P71 1日も早く 諸先輩方のような 立派な職場にすべく がんばっております

Slide 72

Slide 72 text

©Techouse All Rights Reserved P72 使ってもらえる プロダクトが どんどん出来ています

Slide 73

Slide 73 text

©Techouse All Rights Reserved P73 お客様も どんどん増えています 品質は重要課題です

Slide 74

Slide 74 text

©Techouse All Rights Reserved P74 QAエンジニア募集中

Slide 75

Slide 75 text

©Techouse All Rights Reserved P75 今日も生み出そう。 世界にまだない価値を。 明日も伸び続けよう。 世界をより良くするために 。 ぜひ いっしょに やりましょう

Slide 76

Slide 76 text

©Techouse All Rights Reserved P76 「お詫び」 当初、当スライドでは Gerald M. Weinberg による “品質は誰かにとっての価値である” の原書での表記を “Quality is value to some person who matters” として記載しておりましたが、 これは筆者である私の記憶違いであり、本来は “Quality is value to some person” でした。 “who matters” は後年になって Michael Bolton と James Back により付記されたものです。 (出典: https://www.a1qa.com/blog/interview-with-michael-bolton-part-1/ ) 資料の内容を訂正し、お詫び申し上げます。