Slide 1

Slide 1 text

鍵盤のお伴に注目する
 開発のこだわりLT会~Super Developer Experience~


Slide 2

Slide 2 text

What are you like?
 ● ごまなつ(@akrolayer)
 
 ● 大企業メーカの子会社勤務
 ○ 機器操作のGUIを作ってます(C#, .NET)
 
 ● 趣味:TCG, ボードゲーム, e-sports観戦, PCゲーム,
   B級作品鑑賞
 


Slide 3

Slide 3 text

鍵盤とキーボード
 ● 鍵盤
 a. ピアノ・オルガン・タイプライターなどの多数の鍵が
 一面に並べられた部分。キーボード。
 (出典:三省堂 大辞林)
 
 ● キーボード
 1. 楽器の鍵盤
 2. 鍵盤楽器の総称。日本では多く電子鍵盤楽器をさす。
 3. コンピューターの入力に用いるタイプライター上の鍵盤。
 (出典:三省堂 大辞林)


Slide 4

Slide 4 text

鍵盤とキーボード
 ● 鍵盤
 a. ピアノ・オルガン・タイプライターなどの多数の鍵が
 一面に並べられた部分。キーボード。
 (出典:三省堂 大辞林)
 
 ● キーボード
 1. 楽器の鍵盤
 2. 鍵盤楽器の総称。日本では多く電子鍵盤楽器をさす。
 3. コンピューターの入力に用いるタイプライター上の鍵盤。
 (出典:三省堂 大辞林)
 どちらも同じ


Slide 5

Slide 5 text

鍵盤のお伴とは?
 ● デスクワーカーが一日で最も長く触れているものは?
   


Slide 6

Slide 6 text

鍵盤のお伴とは?
 ● デスクワーカーが一日で最も長く触れているものは?
 ○ マウスとキーボード
 ■ キーボードのお伴はマウス
   


Slide 7

Slide 7 text

Attention
 ● 今回のマウスは、よくイメージされるマウス
 ○ トラックボールマウス、ポインティングスティック、エル ゴノミクスマウス、トラックパッドについては話しません


Slide 8

Slide 8 text

目次
 ● マウスのこだわりたい要素
 
 ● マウスの持ち方
 
 ● マウスパッド


Slide 9

Slide 9 text

マウスのこだわりたい要素
 ● 形状(縦横幅、高さ...etc.)
 
 ● 側面形状(抉れている、ボタンがある...etc.)
 
 ● 側面ラバーの有無と配置
 
 ● 重さ(本体、クリック)


Slide 10

Slide 10 text

重さについて
 ● マウス自身の重さによって、ある距離を移動させるため に必要な力が変化する
 ○ 感度や、好みと相談
 
 ● クリックの軽さは、疲れにくさに直結
 ○ 長時間使うと違いが出てくる
 ○ ゲーミングマウスはクリックが軽いものが多い


Slide 11

Slide 11 text

マウスの持ち方
 意識したことありますか?


Slide 12

Slide 12 text

マウスの持ち方
 ● かぶせ持ち
 
 ● つかみ持ち
 
 ● つまみ持ち


Slide 13

Slide 13 text

かぶせ持ち
 ● 手を全体にかぶせて持つ
 ○ 疲れにくいが、クリックが遅い
 ○ 手の大きさがマウスに合っていないと難しい
 


Slide 14

Slide 14 text

つかみ持ち
 ● 指を立てて掴むように持つ
 ○ クリックが速いが、疲れやすい


Slide 15

Slide 15 text

つまみ持ち
 ● つかみ持ちの手を後ろに下げて持つ
 ○ 移動が速いが、手首に負担がかかりやすい
 ○ クリックが重くなりやすい


Slide 16

Slide 16 text

形状と持ち方から選ぶ
 ● 実際は、3つを複合した持ち方をしていたり、無意識のう ちに使い分けている
 ○ 自分の手の大きさと持ち方を考慮してマウスの大き さ、側面形状を選択
 ■ かぶせ持ちは側面形状が抉れていると持ちにくい
 ■ つかみ持ちは側面形状が膨らむと持ちにくい
 ■ つまみ持ちはクリックが手前でも軽いほうが楽
 


Slide 17

Slide 17 text

どの持ち方でも気を付けること
 ● 手首だけの動きにしない
 ○ 手首を痛める
 ■ プロゲーマーの引退理由の一つ
 
 ● 大きくマウスを動かすときに注意
 ○ マウス感度を調整しよう


Slide 18

Slide 18 text

私のこだわりマウス
 ● 1位:Razer Naga Hex V2
 ○ 私はかぶせ持ち、薬指の所在が気に入っている
 ○ 大きめで丸く、かぶせて持ちやすい
 ○ ラバー位置は親指と、小指の位置
 ○ サイドボタンの数は7個
 ■ 別製品のRazer Naga Trinityだと、サイドプレート を付け替えることで2,7,12個から選べる
 
 (画像はAmazon.com商品ページより)

Slide 19

Slide 19 text

私のこだわりマウス
 
 ● 2位:Razer DeathAdder Elite
 ○ クリックが軽い!
 ○ どの持ち方でも持ちやすい
 ○ クリックボタンが内側にくぼんでおり、
 指がちょうど乗っておさまりが良い
 
 (画像はAmazon.com商品ページより)

Slide 20

Slide 20 text

私のこだわりマウス
 
 ● ゲーミングマウスは普段使いにもおすすめ
 ○ クリックが軽い
 ○ それぞれの持ち方で持ちやすいマウスがある
 ○ 光っているのを眺める
 ○ 長時間使っても快適
 ■ Razer Naga Hex V2が家、Razer DeathAdder Elite が会社用
 
 


Slide 21

Slide 21 text

マウスパッド


Slide 22

Slide 22 text

マウスパッドの重要性
 ● マウス操作の快適性が全然違う
 ○ 滑りが良く、止まりが良い
 ○ 手の側面が引っかからない、手触りが良い
 ○ 良さは長く使うとわかる
 
 ● ゲーミングマウスパッドをおすすめします
 ○ StealSeries Qckの一番小さいものがお手軽
 ○ 1000~2000円前後で十分


Slide 23

Slide 23 text

マウスパッドの要素
 ● 大きさ
 ○ マウス感度に合わせて選ぶ
 ■ 感度が低いと足りなくなることも
 
 ● 操作面の素材
 ○ 布、金属、ガラスなど
 ■ 方向、吸湿、汚れやすさ
 
 ● デザイン
 ○ 好みで選ぶ
 


Slide 24

Slide 24 text

操作面の素材
 ● 硬さ、滑りが異なる
 ○ 手触り、汚れやすさ、耐久性も異なる
 ■ 布、金属、ガラスなど
 
 ● たまに相性の悪いマウスがある


Slide 25

Slide 25 text

私のこだわりマウスパッド
 ● Artisan Classic
 ○ 良く滑りよく止まる、布製、厚さ3.2mmで柔らかい
 ○ ゲーミングマウスパッドの中で超小型
 ■ ゲーミングマウスパッドはそもそも大きいので、
 超小型でも普段使いは十分
 ○ ほつれ防止のステッチ付き
 (画像はhttps://blog.tsukumo.co.jp/gaming/2016/04/_artisan_classic.htmlより

Slide 26

Slide 26 text

リストレスト
 ● マウスの手前に置き、手首の位置を高くする
 ○ 手首の負担を軽くする
 
 ● 無理な高さになっていないか
 ○ 逆に手首を痛めたり姿勢が歪むことに
 
 ● かぶせ持ちの人は難しいかも


Slide 27

Slide 27 text

自分に合ったマウス環境で
 快適なデスクワークを!