Slide 1

Slide 1 text

運用の光と闇 ~変更したいお問い合わせ先と嫌いなアイツ~

Slide 2

Slide 2 text

❏ ディップ紹介 ❏ 選定編 ❏ 導入編 ❏ 開発編 ❏ 運用編 ❏ 拡大編

Slide 3

Slide 3 text

・自己紹介 ・納品の理想と現実 ・納品後の悲劇 ・悲劇の原因 ・解決策 ・これからに活かす 目次

Slide 4

Slide 4 text

昨年4月からRPAインターンを開始 理工学部、電気電子生命学科に通う大学生(C 言語経験あり) 趣味:アニメ鑑賞とダンス 写真 乃万 琴絵 自己紹介

Slide 5

Slide 5 text

インターンから約1年、ディレクターに成長 ・2019年4月 RPAクリエイターとしてインターン開始   →「RPA」知らずに開始    ディップの教育カリキュラムを受講    約1ヵ月で習得 ・RPA_TIMESの取材を受ける ・現在はディレクター業務も徐々に…

Slide 6

Slide 6 text

変更したい お問い合わせ先

Slide 7

Slide 7 text

RPAチーム ・RPA進め方アドバイス ・推進サポート ・勉強会開催 利用部門 ・RPA推進担当の選出 ・業務の洗い出し ・ロボット作成・運用 ディップは現場推進型

Slide 8

Slide 8 text

ロボット完成 しました 活用してね 理想の流れは、ロボットを渡して完了 ありがとう 後はこっちで 運用 していくよ 利用者と一緒に開発した後 RPAチーム 利用部門

Slide 9

Slide 9 text

理想どおりの場合もある ...でも

Slide 10

Slide 10 text

嫌いな”アイツ” 出現

Slide 11

Slide 11 text

利用部門内で解決できない問合せが発生 エラー発生 修正方法がわからない 利用部門 RPAチーム 修正

Slide 12

Slide 12 text

繰り返される悲劇

Slide 13

Slide 13 text

部内解決できず、問合せと修正を繰り返す 修正!! 利用部門 またエラー発生! 問い合わせ! RPAチーム

Slide 14

Slide 14 text

嫌いな”アイツ” ロボットのエラー

Slide 15

Slide 15 text

エラーの最大要因は、ツール不具合とデータ量の増加 エラー要因TOP2 ツール自体の不具合 データ量の増加

Slide 16

Slide 16 text

撲滅します

Slide 17

Slide 17 text

エラー要因TOP2 ツール自体の不具合 データ量の増加

Slide 18

Slide 18 text

ツール自体の不具合はバージョンアップしてもらう ファイルにアクセスできない ツール開発会社に問合せ バージョンアップで解決

Slide 19

Slide 19 text

まずはエラーが起きた箇所を見極める ・クリックできていない   →そもそもクリック箇所は表示できている? ・ループのbreakがうまく働かない   →本当にループしか選択肢はない?

Slide 20

Slide 20 text

エラー部分を見極めたら… 開発段階では遭遇しなかったエラー 作成時のミスではない…?

Slide 21

Slide 21 text

エラー 作成ミス

Slide 22

Slide 22 text

エラー要因TOP2 ツール自体の不具合 データ量の増加

Slide 23

Slide 23 text

データ量の増加はライフサイクルを決める GASを併用 データのライフサイクルを設定 ファイルの読込時間がどんどん長くなる

Slide 24

Slide 24 text

ファイルの読込時間 Spread Sheetを使ったデータ蓄積型 蓄積により日に日にファイルが重たくなる 開発時に設定していた待ち時間を超える

Slide 25

Slide 25 text

データのライフサイクル データを90日保存と決定するも ロボットで対応は厳しい スクリプト組んじゃおう!

Slide 26

Slide 26 text

データ量の増加に耐え得る設計と開発を ・データは蓄積型?更新型? ・データ量が増えた場合の挙動は問題ないか? ・代替手段の検討

Slide 27

Slide 27 text

RPAツールに頼りすぎない 得意分野を見極める

Slide 28

Slide 28 text

エラーの原因探しは遡るべし! データ量は正確に把握し 設計時点で予防策を練るべし!

Slide 29

Slide 29 text

現場で解決できる 仕組みづくり

Slide 30

Slide 30 text

よく出るエラーまとめを作る 出やすいエラーの対応まとめを共有 問い合わせ工数の削減

Slide 31

Slide 31 text

【失敗する原因 1】
 ●時間設定
 「実行までの間隔」というのが、「スタートする時間」になります 
 アクションを行う際に、デフォルトで0秒と設定 されています。
 ネットワークの遅延や、パソコンのスペックに よっては、目的の画面が表示されるまで時間 がかかる場合があります。 
 その場合、アクションをスタートする時間を遅 く設定することで、解消することもあります。 


Slide 32

Slide 32 text

【失敗する原因 2】
 ●画像のクリック位置
 クリックして決めなくてはいけませんので、忘れずに行いましょう 
 画像認識を使ったのに、画像がうまく認識さ れないといったことがよくあります。 
 その場合、クリック位置の設定を忘れている ことが多いです。
 もう一度設定を確認してみましょう。 


Slide 33

Slide 33 text

【失敗する原因 3】
 ●画像が小さい or 画像が似てる
 色合いなどで似た画像を誤認識することもありますので、しっかりと画像を設定しましょう 
 目的のアクションがうまくいかない場合、 
 画像を誤認識している可能性があります。 
 また、画像の使いまわしで、実際の画面とは 違うものを設定してしまっている、なんてことも よくあります。
 実際の作業画面に沿った画像になっている か再度確認してみましょう。 


Slide 34

Slide 34 text

【失敗する原因 4】
 ●ウィンドウが切り替わらない
 ファイル名はそうそう変わりませんが、サイトの名前はよく変わります。 
 ウィンドウが切り替わらない場合、サイトのタ イトルが変わっていることに気が付かないこと があります。
 
 タイトルがよく変わるような場合は、クラス名 で指定してあげることをおススメします。 


Slide 35

Slide 35 text

【失敗する原因 5】
 ●Shiftキーがうまく動かない
 エクセルを操作する際こういったショートカットキーはよく使うので、覚えておくと便利です Shiftキーを使ったショートカットキーを使う場 合、なかなかうまく機能しないことがありま す。
 原因はロケットマウスの仕様により、常に Number LockがONになっているということが 要因です。
 解消するためには、 
 NumLkをクリックして{}の中に自分でOFFと入 力し、目的のショートカットキーを設定して、最 後に{}の中にONを入力します。 
 
 {NUMLOCKOFF} +^{DONW} {NUMLOCKON}

Slide 36

Slide 36 text

最後に 柔軟な対応を!  ・エラーに対する答えは1つじゃない  ・一人で解決しようとしない  ・現場と相談しながらでいい

Slide 37

Slide 37 text

お わ り