Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
200525 運用について 乃万さん
Search
RPACommunity
May 25, 2020
Technology
0
480
200525 運用について 乃万さん
RPACommunity
May 25, 2020
Tweet
Share
More Decks by RPACommunity
See All by RPACommunity
201023 Automation Anywhere「A2019」を触ってみた Ayy
rpabank
0
1k
201023 DX Suiteを触ってみた Ayy
rpabank
0
1k
201023 RPA超初心者がWinActorにチャレンジしてみた ユーコさん
rpabank
0
620
201023 PowerPlatform はじめの一歩 みさみささん
rpabank
0
610
201023 アシロボで実際に沼ってみた たまいさん
rpabank
0
670
201018 RPAの本質とトレンド Mitz
rpabank
0
510
201006 僕がいまRPAで伝えたいことのすべて いろはまるさん
rpabank
0
460
201006 UiPath MVP 2019-2020 はなっち!さん
rpabank
0
450
201006 今からでも間に合う!UiPathトーク一気に振り返り たまいさん
rpabank
0
410
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIエージェントによる業務効率化への飽くなき挑戦-AWS上の実開発事例から学んだ効果、現実そしてギャップ-
nasuvitz
5
1.6k
累計5000万DLサービスの裏側 – LINEマンガのKotlinで挑む大規模 Server-side ETLの最適化
ldf_tech
0
120
AIとの協業で実現!レガシーコードをKotlinらしく生まれ変わらせる実践ガイド
zozotech
PRO
2
250
InsightX 会社説明資料/ Company deck
insightx
0
170
JAWS UG AI/ML #32 Amazon BedrockモデルのライフサイクルとEOL対応/How Amazon Bedrock Model Lifecycle Works
quiver
1
580
AIがコードを書いてくれるなら、新米エンジニアは何をする? / komekaigi2025
nkzn
24
16k
日本のソブリンAIを支えるエヌビディアの生成AIエコシステム
acceleratedmu3n
0
110
Oracle Database@Google Cloud:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
0
410
30分でわかる!!『OCI で学ぶクラウドネイティブ実践 X 理論ガイド』
oracle4engineer
PRO
1
100
GPUをつかってベクトル検索を扱う手法のお話し~NVIDIA cuVSとCAGRA~
fshuhe
0
330
文字列操作の達人になる ~ Kotlinの文字列の便利な世界 ~ - Kotlin fest 2025
tomorrowkey
2
320
SRE × マネジメントレイヤーが挑戦した組織・会社のオブザーバビリティ改革 ― ビジネス価値と信頼性を両立するリアルな挑戦
coconala_engineer
0
410
Featured
See All Featured
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
55
11k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.7k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
Side Projects
sachag
455
43k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9.1k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
KATA
mclloyd
PRO
32
15k
Transcript
運用の光と闇 ~変更したいお問い合わせ先と嫌いなアイツ~
❏ ディップ紹介 ❏ 選定編 ❏ 導入編 ❏ 開発編 ❏ 運用編
❏ 拡大編
・自己紹介 ・納品の理想と現実 ・納品後の悲劇 ・悲劇の原因 ・解決策 ・これからに活かす 目次
昨年4月からRPAインターンを開始 理工学部、電気電子生命学科に通う大学生(C 言語経験あり) 趣味:アニメ鑑賞とダンス 写真 乃万 琴絵 自己紹介
インターンから約1年、ディレクターに成長 ・2019年4月 RPAクリエイターとしてインターン開始 →「RPA」知らずに開始 ディップの教育カリキュラムを受講 約1ヵ月で習得 ・RPA_TIMESの取材を受ける ・現在はディレクター業務も徐々に…
変更したい お問い合わせ先
RPAチーム ・RPA進め方アドバイス ・推進サポート ・勉強会開催 利用部門 ・RPA推進担当の選出 ・業務の洗い出し ・ロボット作成・運用 ディップは現場推進型
ロボット完成 しました 活用してね 理想の流れは、ロボットを渡して完了 ありがとう 後はこっちで 運用 していくよ 利用者と一緒に開発した後 RPAチーム
利用部門
理想どおりの場合もある ...でも
嫌いな”アイツ” 出現
利用部門内で解決できない問合せが発生 エラー発生 修正方法がわからない 利用部門 RPAチーム 修正
繰り返される悲劇
部内解決できず、問合せと修正を繰り返す 修正!! 利用部門 またエラー発生! 問い合わせ! RPAチーム
嫌いな”アイツ” ロボットのエラー
エラーの最大要因は、ツール不具合とデータ量の増加 エラー要因TOP2 ツール自体の不具合 データ量の増加
撲滅します
エラー要因TOP2 ツール自体の不具合 データ量の増加
ツール自体の不具合はバージョンアップしてもらう ファイルにアクセスできない ツール開発会社に問合せ バージョンアップで解決
まずはエラーが起きた箇所を見極める ・クリックできていない →そもそもクリック箇所は表示できている? ・ループのbreakがうまく働かない →本当にループしか選択肢はない?
エラー部分を見極めたら… 開発段階では遭遇しなかったエラー 作成時のミスではない…?
エラー 作成ミス
エラー要因TOP2 ツール自体の不具合 データ量の増加
データ量の増加はライフサイクルを決める GASを併用 データのライフサイクルを設定 ファイルの読込時間がどんどん長くなる
ファイルの読込時間 Spread Sheetを使ったデータ蓄積型 蓄積により日に日にファイルが重たくなる 開発時に設定していた待ち時間を超える
データのライフサイクル データを90日保存と決定するも ロボットで対応は厳しい スクリプト組んじゃおう!
データ量の増加に耐え得る設計と開発を ・データは蓄積型?更新型? ・データ量が増えた場合の挙動は問題ないか? ・代替手段の検討
RPAツールに頼りすぎない 得意分野を見極める
エラーの原因探しは遡るべし! データ量は正確に把握し 設計時点で予防策を練るべし!
現場で解決できる 仕組みづくり
よく出るエラーまとめを作る 出やすいエラーの対応まとめを共有 問い合わせ工数の削減
【失敗する原因 1】 •時間設定 「実行までの間隔」というのが、「スタートする時間」になります アクションを行う際に、デフォルトで0秒と設定 されています。 ネットワークの遅延や、パソコンのスペックに よっては、目的の画面が表示されるまで時間 がかかる場合があります。
その場合、アクションをスタートする時間を遅 く設定することで、解消することもあります。
【失敗する原因 2】 •画像のクリック位置 クリックして決めなくてはいけませんので、忘れずに行いましょう 画像認識を使ったのに、画像がうまく認識さ れないといったことがよくあります。 その場合、クリック位置の設定を忘れている ことが多いです。
もう一度設定を確認してみましょう。
【失敗する原因 3】 •画像が小さい or 画像が似てる 色合いなどで似た画像を誤認識することもありますので、しっかりと画像を設定しましょう 目的のアクションがうまくいかない場合、 画像を誤認識している可能性があります。
また、画像の使いまわしで、実際の画面とは 違うものを設定してしまっている、なんてことも よくあります。 実際の作業画面に沿った画像になっている か再度確認してみましょう。
【失敗する原因 4】 •ウィンドウが切り替わらない ファイル名はそうそう変わりませんが、サイトの名前はよく変わります。 ウィンドウが切り替わらない場合、サイトのタ イトルが変わっていることに気が付かないこと があります。 タイトルがよく変わるような場合は、クラス名
で指定してあげることをおススメします。
【失敗する原因 5】 •Shiftキーがうまく動かない エクセルを操作する際こういったショートカットキーはよく使うので、覚えておくと便利です Shiftキーを使ったショートカットキーを使う場 合、なかなかうまく機能しないことがありま す。 原因はロケットマウスの仕様により、常に Number LockがONになっているということが
要因です。 解消するためには、 NumLkをクリックして{}の中に自分でOFFと入 力し、目的のショートカットキーを設定して、最 後に{}の中にONを入力します。 {NUMLOCKOFF} +^{DONW} {NUMLOCKON}
最後に 柔軟な対応を! ・エラーに対する答えは1つじゃない ・一人で解決しようとしない ・現場と相談しながらでいい
お わ り