How to make ARHMD
by
鳩さん@だぶ
Link
Embed
Share
Beginning
This slide
Copy link URL
Copy link URL
Copy iframe embed code
Copy iframe embed code
Copy javascript embed code
Copy javascript embed code
Share
Tweet
Share
Tweet
Slide 1
Slide 1 text
Make: ARHMDをつくる 鳩さん(twitter:@troll01234)
Slide 2
Slide 2 text
Caution! ・個人的な見解 ・浅学 ・緊張!
Slide 3
Slide 3 text
目次
Slide 4
Slide 4 text
目次 自己紹介 NorthStar概略 ARHMDの要件 諸々の製作方法 コラム
Slide 5
Slide 5 text
自己紹介
Slide 6
Slide 6 text
自己紹介 鳩さん@だぶ 東京理科大機械工学科(B1) デジタルアートサークルC4`s
Slide 7
Slide 7 text
自己紹介 缶サットとドローン
Slide 8
Slide 8 text
自己紹介 学祭でNorthStar展示
Slide 9
Slide 9 text
自己紹介 色々やってるけど何もできない
Slide 10
Slide 10 text
NorthStar概略
Slide 11
Slide 11 text
NorthStar概略 Q.NorthStarって? A. 広義にはLeapMotionを使ったARHMD 狭義には… ・オープンソース ・Orion ・未来!
Slide 12
Slide 12 text
NorthStar概略 Q.特徴って? ・二焦点曲面を用いて投影 ・ハードウェアアップデートが可能 ・改造や開発自由度が高い ・両手6DoFのトラッキング →満足度が高い
Slide 13
Slide 13 text
ARHMDの要件
Slide 14
Slide 14 text
ARHMDの要件 どんな要素が必要? 大きく分けると… ・空間測位 →SLAMやトラッキング ・情報提示 →様々な光学系
Slide 15
Slide 15 text
ARHMDの要件 空間測位 SLAM(自己位置推定) 頭部(HMD)位置の推定 マーカーやらVSLAMやら トラッキング HMD位置, 手, モノの位置把握 LightHouseとか →情報の付加に必要
Slide 16
Slide 16 text
ARHMDの要件 情報提示 空間の拡張 情報の付加 文字 視覚 触覚 その他五感 地球は狭い!!
Slide 17
Slide 17 text
ARHMDの要件 光学系として既存のもの 自由曲面プリズム 平面鏡+レンズ 二焦点曲面 3D上映 網膜投影(maxwell視)
Slide 18
Slide 18 text
コラム
Slide 19
Slide 19 text
こんなのあったよDAISO&東急ハンズ 自作に使える?inDAISO 二焦点曲面 HalfMirrorFilm アクリルミラー MDF材
Slide 20
Slide 20 text
こんなのあったよDAISO&東急ハンズ 自作に使える?Inハンズ 曲面鏡 HalfMirror アクリルミラーヘッドギア NoImage
Slide 21
Slide 21 text
諸々の製作方法 自由曲面プリズム 基本的にはロボドリルや五軸CNCで切削→研磨 基本的な原理は 凸レンズ→平行ビーム作成 導光→眼球方向へ平行ビームを導く 反射→網膜方向に反射 凸レンズ→集光
Slide 22
Slide 22 text
諸々の製作方法 平面鏡+レンズ オープンソースなprojectとしてHoloKitという商品がある ARにおけるCardBoad 山浦さん製作のWinMR+HalfMirrorと同様の原理 百均材料で作れる!
Slide 23
Slide 23 text
No content
Slide 24
Slide 24 text
諸々の製作方法 二焦点曲面 ProjectNorthStarやMeta2 楕円は二つの焦点を持つ 片側の焦点から放たれた光線は全て もう片側に収束する性質を利用 3DプリンタやらCNC,真空成型 既に二焦点を持つ曲面を利用 サングラス,DMM.make
Slide 25
Slide 25 text
諸々の製作方法 二焦点曲面 設計はCADを使えば案外簡単 二焦点から楕円を作図, もしくは手 計算で焦点距離導出 反射率は明暗差で賄える (x/a)^2+(x/b)^2=r^2
Slide 26
Slide 26 text
諸々の製作方法 3D上映 アクティブシャッター(左右目の映像交互) 偏光 →レーザープロジェクタなら元から偏光されている →画面としてはアルミホイルが最適
Slide 27
Slide 27 text
No content
Slide 28
Slide 28 text
諸々の製作方法 網膜投影 TMD(落合さんとか) ピンホール (Googleグラス) 二焦点曲面 導光素子 を使えば作れる!
Slide 29
Slide 29 text
諸々の製作方法 TMD? ・面平行な位置に像を作成する(つまり二焦点) ・二面直交リフレクタ ・詳しくはWebへ! ・ボルマトリクスでわかる人は分かる?
Slide 30
Slide 30 text
No content
Slide 31
Slide 31 text
諸々の製作方法 TMD? 作り方 切って並べて固める! かがみ
Slide 32
Slide 32 text
諸々の製作方法 ピンホール ピンホールは一点を通る光線以外をカット →ピンホールグラス+透過ディスプレイで見える!
Slide 33
Slide 33 text
No content
Slide 34
Slide 34 text
諸々の製作方法 二焦点曲面 サングラスが使える…? 今日持ってきてます
Slide 35
Slide 35 text
諸々の製作方法 導光素子 日本企業が製作キットを販売…?