Slide 1

Slide 1 text

チームの語彙を育てて コミュニケーションできるチームをつくる 2018-07-06 s-dev talks #2 OSA Shunsuke

Slide 2

Slide 2 text

自己紹介 • OSA Shunsuke / 長 俊祐 • @s_osa_ • クックパッド料理教室 → 技術部ユーザー・決済基盤グループ • Web アプリケーションエンジニア • 趣味:読書(主に漫画)、料理など

Slide 3

Slide 3 text

No content

Slide 4

Slide 4 text

今日話すこと • 少し前までいたクックパッド料理教室であったことを話します • チームワークを阻害するコミュニケーションの問題 • 効果的にコミュニケーションできるチームをつくるために • 言葉と概念を整理してチームの語彙をつくっていく • チームの語彙を育てていく方法とちょっとしたコツ

Slide 5

Slide 5 text

No content

Slide 6

Slide 6 text

実際にあったこと

Slide 7

Slide 7 text

その1

Slide 8

Slide 8 text

この教室の空席率なんですけど…… 空席率? 「まだ空いている席の数/全席数」です なるほど? 私たちは「もう予約が入った席の数/全席数」を 「埋まり率」って呼んでる なるほど?

Slide 9

Slide 9 text

起こっていたこと • ほぼ同じ概念に対して2つの名前があった • 空席率:まだ空いている席の数/全席数 • 埋まり率:もう埋まっている席の数/全席数 • 2つ足すと常に100%になる

Slide 10

Slide 10 text

その2

Slide 11

Slide 11 text

いつのレッスンですか? なるほど、そっちの話なんですね このレッスンなんだけど…… いつの、とかじゃなくて レッスン内容の説明文について話したい

Slide 12

Slide 12 text

起こっていたこと • 「レッスン」というひとつの言葉に対して2つの意味があった • レッスン内容や料金などを含む「そのレッスンはどういうもの なのか」というもの • そのレッスンが具体的に行われる日時

Slide 13

Slide 13 text

何が問題なのか

Slide 14

Slide 14 text

同じことを話しているのに…… • 違うことを話しているように聞こえる • 読み替えが発生する • 検索するときに2通りの単語で検索しないといけない • チーム内に壁ができる • 「私たち」と「あの人たち」みたいになりがち

Slide 15

Slide 15 text

A B

Slide 16

Slide 16 text

違うことを話しているのに…… • 同じことを話しているつもりになってしまう • しばらく話してから「あれ、なんか噛み合ってない……?」 • 気づけば良いが、もし気づかないと……!

Slide 17

Slide 17 text

A

Slide 18

Slide 18 text

どうするか

Slide 19

Slide 19 text

チーム全員で 同じものを思い描けるようにしたい

Slide 20

Slide 20 text

No content

Slide 21

Slide 21 text

頭の中を覗くことはできない

Slide 22

Slide 22 text

喋っていることは聞こえる

Slide 23

Slide 23 text

言葉を大切にする

Slide 24

Slide 24 text

言葉と概念を1:1対応させる

Slide 25

Slide 25 text

言葉 概念

Slide 26

Slide 26 text

具体的に

Slide 27

Slide 27 text

大きく分けると2ステップ 1. 問題意識をチームで共有する 2. 個々の言葉と概念を整理する

Slide 28

Slide 28 text

問題意識を共有する

Slide 29

Slide 29 text

協力してもらうために問題意識を共有する • チームで使う言葉を変えていくので他の人の協力が必要不可欠 • 自分の問題意識とやろうと思っていることを共有する • 言葉と概念が対応していなくて困るので整理していきたい • 穏やかに同意してくれることが多い(気がする) • 始めるときには必ずしも全員の意識が高くなくても大丈夫

Slide 30

Slide 30 text

不便では? たしかに

Slide 31

Slide 31 text

概念と言葉を整理する

Slide 32

Slide 32 text

パターンごとに整理していく • 言葉:概念=n:1 • ひとつの概念を表す言葉が複数ある状態 • 言葉:概念=1:n • ひとつの言葉が複数の概念を表している状態

Slide 33

Slide 33 text

言葉:概念=n:1 ひとつの概念を表す言葉が複数ある状態

Slide 34

Slide 34 text

使う言葉をひとつに揃える

Slide 35

Slide 35 text

A B

Slide 36

Slide 36 text

No content

Slide 37

Slide 37 text

A = B =

Slide 38

Slide 38 text

Slide 39

Slide 39 text

A =

Slide 40

Slide 40 text

A

Slide 41

Slide 41 text

言葉:概念=1:n ひとつの言葉が複数の概念を表している状態

Slide 42

Slide 42 text

概念を区別して名前をつける

Slide 43

Slide 43 text

A

Slide 44

Slide 44 text

No content

Slide 45

Slide 45 text

A = A =

Slide 46

Slide 46 text

Slide 47

Slide 47 text

A1 = A2 =

Slide 48

Slide 48 text

A1

Slide 49

Slide 49 text

A2

Slide 50

Slide 50 text

語彙を育てる上でのコツ

Slide 51

Slide 51 text

既に使われている言葉を大切にする • 複数ある言葉をひとつに絞るパターンでは既に使われている言 葉の中からひとつ選ぶことが多い • 今使われている言葉はそれなりの意味があって使われている • みんなが使い慣れているというメリットもある

Slide 52

Slide 52 text

言葉を使う人を大切にする • ある言葉をよく使っている人は(たとえ無意識でも)良い言葉を選 んでいることが結構ある • 例:「埋まり率」と「空席率」 • ほぼ同じ意味の数字だけど「埋まっている」のほうがポジティブ • 教室とコミュニケーションするときに無意識にポジティブな表 現を選んでいた?

Slide 53

Slide 53 text

考えた言葉は試しに使ってみる • 頭の中や画面上だけで決めない • 実際に使ってみて違和感がないかどうか確かめてみる • チームメンバーと声に出して会話してみる • メール文面を考えてみる • UI に当てはめてみる

Slide 54

Slide 54 text

少しずつ進める • やりたいことはスムーズなコミュニケーションのための整理 • 一気に変えてしまうと逆に混乱する • 気になるところが複数ある場合、特に気になるところから少しず つ変えていく

Slide 55

Slide 55 text

チームの外にも広げていく • UI やユーザーサポートなどの場面で、ユーザーに対しても同じ言 葉を使っていく • ユーザーの頭の中にも少しずつ言葉と概念が染み込んでいく • チームで使っている言葉と同じ言葉でお問い合わせが来る • ユーザーにとってもわかりやすくなる

Slide 56

Slide 56 text

まとめ

Slide 57

Slide 57 text

まとめ • 頭の中にあるものは目に見えないし手に取れない • 見えも触れもしないものをチーム全員で同じように思い描くため に言葉を大切にする • コミュニケーションできるチームをつくるために、自分たちのチー ムの語彙を少しずつ育てていこう

Slide 58

Slide 58 text

Thank you!!