WWDC現地参加のススメ
by
こむぎ
Link
Embed
Share
Beginning
This slide
Copy link URL
Copy link URL
Copy iframe embed code
Copy iframe embed code
Copy javascript embed code
Copy javascript embed code
Share
Tweet
Share
Tweet
Slide 1
Slide 1 text
WWDC現地参加のススメ フェンリル株式会社 こむぎ
Slide 2
Slide 2 text
私はこんな⼈間 2 2024年 フェンリル株式会社 入社 現在 iOSエンジニア 2年目 2022年 そのまま大学院に進学 2018年 大学(情報工学部) 入学 情報系全般を広く浅く勉強 自堕落な生活が始まるものの、個人で iOS開発をスタート 画像系AIの研究(セグメンテーション、審美性、顕著性) 真面目な性格になろうと急ハンドルをきる iOS、iPadOSアプリの開発を経験 真面目な性格が染み付いてきた 謙虚に生きてます
Slide 3
Slide 3 text
聞かせて!! 3 今年のWWDCに現地参加した人ー!
Slide 4
Slide 4 text
聞かせて!! 4 オンラインでリアルタイム視聴した人ー!
Slide 5
Slide 5 text
よく⾔われること 5 現地に行く意味を見出しづらい セッションは後で動画を見直せばいいじゃん! 現地まで行く時間がもったいない ... そもそも現地参加の意味はあるの?
Slide 6
Slide 6 text
よく⾔われること 6 現地に行く意味を見出しづらい セッションは後で動画を見直せばいいじゃん! 現地まで行く時間がもったいない ... そもそも現地参加の意味はあるの? 意味大アリです!!
Slide 7
Slide 7 text
外せないもの 7 Appleのエンジニアと直接話せる ● App Intentを日本で広めるには? ● iOSでリアルタイム画像認識 精度を上げるには? ● あなたの思うFoundation Modelの 活用法は? Appleエンジニア 貴重かつ価値の高い情報を得られる
Slide 8
Slide 8 text
憧れの⼈に会える 8 世界レベルのエンジニアと繋がれる貴重な機会 ● GitHubでしか見たことない つよつよエンジニアがたくさん ... ● 有名なOSSライブラリの作者とも話せ るかも ● 帰国後もXやメールで技術的な 相談ができる関係になれたら良い
Slide 9
Slide 9 text
WWDC以外も充実 9 周辺では多くのイベントが開催され、交流の場となる The Talk Show Live One More Thing 少人数で深い議論を行え、日本にはない視点で技術の活用法を聞ける
Slide 10
Slide 10 text
エンジニア以外は? エンジニア以外の人でも参加する意義はあります!
Slide 11
Slide 11 text
技術の動向を探る 11 会場の空気で技術の需要を見極める 会場の様子 Keynoteの進行 歓声のボリューム
Slide 12
Slide 12 text
⽴場別の参加意義 12 iOSアプリ開発に関わる方は全員行くべき エンジニア (会社勤め ) デザイナー エンジニア (フリー) マネージャー ● 技術情報の収集 ● Appleエンジニアとの対話 ● デザイン情報の収集 ● UI/UXラボによる ブラッシュアップ ● 技術情報の収集 ● ビジネスパートナー探し ● 様々な情報の収集 ● 技術トレンドを肌で感じる
Slide 13
Slide 13 text
マネージャーへ 13 「海外カンファレンスに参加できるなら!」と仕事に気合いが入る 若手エンジニアに対して海外カンファレンスの参加をご褒美として釣る WWDCは抽選なので例外ですが ...
Slide 14
Slide 14 text
注意事項 14 運と英語力が重要 ● 抽選なので、現地参加するには神に祈るしかない ● 技術的な会話は翻訳システムに頼りましょう ● 学んだことは会社に還元しましょう ● Appleエンジニアに対する質問は事前の準備が必須 ● その場での会話の質は英語力に比例 ● 記憶が薄れない内に現地のホテルでまとめましょう
Slide 15
Slide 15 text
注意事項 スマホを無くすと戻ってこない スライド中に写真が少ないの気づきました...? 15
Slide 16
Slide 16 text
若⼿エンジニアへ 16 今のお仕事頑張ろう!!!
Slide 17
Slide 17 text
最後に 17 iOSDC出してます!概要だけでも読んでみてください https://fortee.jp/iosdc-japan-2025/proposal/all?q=komugi