Slide 1

Slide 1 text

Work Support 採用資料 2025年4月30日更新 ワーク サポート

Slide 2

Slide 2 text

私たちについて

Slide 3

Slide 3 text

会社名 本社所在地 設立日 事業内容 代表者 従業員数 エムスリーキャリア 東京都港区虎ノ門4-1-28 虎ノ門タワーズオフィス 2009年12月 医療人材紹介・派遣事業 採用コンサルティング事業 医療機関経営支援事業 沼倉 敏樹 1039名(2025年4月30日時点、正社員、契約社員数合計) 資本金 1億円 私たちについて 会社概要

Slide 4

Slide 4 text

私たちについて 急成長ベンチャーのグループ企業 2010年4月 2015年4月 2020年4月 2021年6月 834億 8,009億 2.1兆 1,000 2,000 3,000 4,000 (10億円) 5,000 エムスリーの時価総額の推移 5.1兆円(2021年6月11日時点) 5.1兆

Slide 5

Slide 5 text

私たちについて 日本を代表するIT企業に成長 エムスリー Zホールディングス 楽天 ZOZO メルカリ 5.1兆円 3.8兆円 1.5兆円 1.1兆円 0.83兆円 ※2021年6月11日時点の時価総額で比較

Slide 6

Slide 6 text

私たちについて グループの国内コア事業の一つ 事業概要 事業ドメイン 売上(FY20,百万円) 医療従事者の専門サイト運営など メディカル プラットフォーム エビデンス ソリューション キャリア ソリューション サイト ソリューション 海外 77,076 治験支援、臨床研究支援サービスなど 19,473 当社が担当。医療従事者の紹介・派遣事業など 13,537 医療機関の運営サポートなど 16,555 各種新規事業の開発など 42,147 事業ドメイン ※2021年3月期決算発表資料より抜粋して作成  https://corporate.m3.com/assets.ctfassets.net/1pwj74siywcy/1EbYfOc35wG47rTeVbnar9/6af018fc4cee07b54c29b98697629262/20210423_presentation_J.pdf

Slide 7

Slide 7 text

私たちについて 成り立ち 医療の人・組織の課題を解決するサービスを展開 設立 2009年12月(創業13期目)  従業員数 1039名(2025年4月30日時点、正社員、契約社員数合計) 売上高166億円(2023年3月期)    男女比 約2:3  平均年齢 31.8歳 約34万人の医師、約28万人の薬剤師会員 製薬・治験など幅広い情報プラットフォーム 売上高 2,308億円 (2023年3月期 連結) 介護・看護分野の情報インフラ 医療業界の人材紹介ノウハウ 売上高 456億円 (2023年3月期 連結)

Slide 8

Slide 8 text

私たちについて グループの目的と私たちの立ち位置 インターネットを活用し健康で楽しく長生きする人を1人でも増やし、 不必要な医療コストを1円でも減らすこと 医療課題に対し、業界最大級の情報 プラットフォームと世界水準のテク ノロジー、M&Aを駆使して様々な 事業を創造するベンチャー企業 エムスリーグループで取り組む医療 課題の中でも、医療業界で働く人に 関する課題や医療機関の経営・組織 課題の解決を担うベンチャー企業

Slide 9

Slide 9 text

私たちについて エムスリーキャリアのミッション イキイキと働く医療従事者を一人でも増やし、医療に貢献する 医療は医師や看護師、薬剤師をはじめとした医療従事者によって社会に提供されています。 そのため、医療従事者の方々お一人お一人がベストな環境でその専門性を発揮できるかどうかが、 私たちが引き続き質の高い医療を享受するための重要な鍵となります。 エムスリーキャリアは医療従事者の方々がベストパフォーマンスを発揮できる 環境を見つけるためのサポートや、医療機関の経営状況を改善するための コンサルティング活動を通して、医療業界の変革に貢献します。

Slide 10

Slide 10 text

私たちについて 現在の主な事業領域 m3.com会員等 人材 メディア コンサルティング 医師・薬剤師をはじめとす る医療従事者の人材紹介や 派遣事業 ※医師・薬剤師の紹介では業界No.1 医療従事者の転職サイト、 口コミサイト等、医療業界 のお役立ち情報を配信 医療機関の経営収支改善、 レセプト分析、人事制度 策定、採用業務の代行等

Slide 11

Slide 11 text

私たちについて 事業背景 医療従事者のイキイキを阻害する要因 受診回数 人手不足 諸外国と比べ医師の数が 保険証があれば誰でも 一般病院の約半数が赤字 少なく、加えて偏在して いる問題があります どの医療機関にでも受診 できるため、国民の受診 回数が多くなっています が急務となっています 経営といわれていて、組 織全体を巻き込んだ改善 赤字経営

Slide 12

Slide 12 text

私たちについて 事業背景① ※図表はOECD Health Statistics 2019より作成。 日本は諸外国と比較して人口に対する医師数が少ないため、限られた人員で医療を提供する体制構築が重要となっています。 人口1000人あたりの医師数 病床100床あたりの医師数

Slide 13

Slide 13 text

人口10万人あたりの医師数 私たちについて 事業背景② しかしながら国民の受診回数が多いこと、医師の地域偏在などの要因から、医療従事者一人当たりの負担が大きくなっています。 329 323 316 194 187 169 上位 下位 (2) (1) (2) 厚生労働省「平成30年(2018年)医師・歯科医師・薬剤師調査の概況」より上位及び下位3都道府県のデータを抜粋して作成 (1) OECD Health Statistics 2019より作成。 国民一人あたりの年間受診回数(1)

Slide 14

Slide 14 text

私たちについて 事業背景③ (1) OECD Health Statistics 2019より作成。 (1) 人口1000人あたりの病床数 (2)厚労省「令和元年(2019年)医療経済実態調査をもとに作成。損益率=損益差額/(医業収益+介護収益)が0%未満の病院を赤字病院と記載。 (2) 全国の一般病院に占める赤字病院 日本は人口当たりの病床数が多く、医療機関の効率的な組織運営を阻害する要因となっています。 その結果として赤字経営に苦しむ医療機関も多く存在し、経営・組織の改善も大きな課題です。

Slide 15

Slide 15 text

私たちについて 売上の推移 売上高 (百万円) 140億円

Slide 16

Slide 16 text

私たちについて 主な顧客基盤 m3.com会員等 医師 薬剤師 取引医療機関 34万人 日本の医師の約9割 28万人 6000施設 以上 以上 日本の薬剤師の約8割 以上 日本の医療機関の約7割

Slide 17

Slide 17 text

私たちについて 現在の重点事業 当社の強みを活かし、医療に貢献できる領域に事業を展開 多くの医療機関が抱えて いる採用課題に顧客基盤 の強みを活かし、イキイ キと働く医療従事者をさ らに増やす 新規開発したSaaSの拡販 等により採用~定着、経 営・組織改善に貢献し医 療従事者がイキイキと働 ける職場を増やす 採用・経営支援事業 人材紹介事業 産業医とともに企業の健 康経営をサポートし、企 業で働く人のイキイキを 増やす 健康経営事業

Slide 18

Slide 18 text

参考情報 社会課題に貢献するサービス展開

Slide 19

Slide 19 text

私たちのカルチャーについて

Slide 20

Slide 20 text

人材理念

Slide 21

Slide 21 text

情熱 誠実 プロフェッショナル の 追求 当社のミッションを遂行するために、 大切にしている基本的な考え方を人材理念として定めています。

Slide 22

Slide 22 text

情熱 ミッションに強く共感していること。 その上で、ミッションの実現と自分の業務の関係を考え、 自身の役割を着実に果たしつつ、仕事の範囲を自ら拡げる ことで、自分を成長させること。

Slide 23

Slide 23 text

誠実 社内だけではなく、すべてのステークホルダーに対して、 やましい気持ちなく自信を持って接することができるよう、 常に高い倫理観をもって業務を行っていること。また、そ うなるように自分と組織を良くしようと発言・行動し続け ていること。

Slide 24

Slide 24 text

プロフェッショナル 社内だけではなく、世の中と比べても最高の結果・成果を 出すことに徹底的にこだわること。そのために必要なイン プットは何でも受け入れ、また常に自己ベストを出せるよ う、メンタル面も含めて万全の自己体調管理を行っている こと。環境のせいにせず、周囲との協力関係を築きながら 結果・成果を出すよう工夫し続けること。       の追求

Slide 25

Slide 25 text

行動規範

Slide 26

Slide 26 text

自分で考える 自分で成長しにいく 正しいことを 信念を持って行う 仲間に関心を持ち 助け合って仕事をする 建設的な議論で 会社を良くする プロとして ベストパフォー マンスを追求する フィードバックを 成長の糧とする 相手を思いやりながら 明確に伝える エムスリーキャリアでは人材理念を具体化した行動を 行動規範として定めています。

Slide 27

Slide 27 text

表彰制度

Slide 28

Slide 28 text

人材理念・行動規範を体現し、高い成果を上げたメンバーを表彰 半期に一度の全社表彰

Slide 29

Slide 29 text

セールス賞 企画賞 新人賞 リーダーシップ賞 顧客ロイヤルティ賞 サポート賞 様々な役割で活躍する方を表彰するため 複数の区分を設定しています。

Slide 30

Slide 30 text

ワークサポートチームについて

Slide 31

Slide 31 text

ワークサポート 全社の中の立ち位置 管理部のメンバーとして様々な業務に対応いただきます 医師キャリア事業部 経営支援事業部 事業開発部 マーケティング部 管理部 経営管理G ビジネスサポートG 薬剤師キャリア事業部 メディア事業部 IT推進部 経営企画部 ピープルサクセス部 人事G 採用G 総務 情シス ワークサポート 経理 業サポ 労務 TC SC採用 新卒 他 他

Slide 32

Slide 32 text

ワークサポート チームの役割 Mission 社員がイキイキと働ける環境づくりに貢献する

Slide 33

Slide 33 text

ワークサポート 業務内容の例 オフィス清掃 書類作成補助 郵送物対応 データ入力等 ホワイトボードの 汚れ落としや備品 の整理整頓など 契約書・請求書の 捺印や送付物の封 入など 会社宛に届いた郵 送物を、宛先の社 員に配布 Excelシートへの入 力やアンケート集 計の補助など 備品管理・発注 文房具やティッ シュなどの在庫管 理と発注 Coming soon… 通常業務だけでなく、他グループからの依頼にも対応します

Slide 34

Slide 34 text

ワークサポート 1日の流れ(例)

Slide 35

Slide 35 text

ワークサポート チーム構成 Leader/1名 女性 女性 女性 女性 Members/9名 男性 男性 男性 年齢層:20代~50代くらいまで 障害内容:精神障害(鬱)、知的障害、発達障害など ※人数は2022年8月1日時点 女性 男性 男性

Slide 36

Slide 36 text

ワークサポート チームの行動規範 「誠実さ」を      追求する 感動を生む仕事をする ひとつひとつ丁寧に、心を込めて対応する ・社員が働きやすい環境を目指して、きめ細やかな対応をする ・小さな仕事も大切に、こだわりを持って対応する ・「ホウレンソウ(報告、連絡、相談)をきちんと行う ・さわやかな返事と丁寧な言葉づかいで伝える ・期日や約束を守る 個々の強みを活かし、チームで力を発揮する ・明るい挨拶と笑顔で会社を元気にする ・それぞれの強みを活かし、弱みを補完し合い、チーム一丸と なって業務に取り組む お互いに認め合い、尊重する ・仲間の話にしっかり耳を傾ける ・違いを受け入れ、協力し合う ・ポジティブな言動で、チームを成長させる 誇れる自分でいるために努力する ・正直でいること。感謝の気持ち、謙虚な心を忘れない ・自分の良いところも悪いところも認め、一歩一歩前進する 会社 仲間 自分 社員 仕事

Slide 37

Slide 37 text

ワークサポート チームワークを高める取り組み バディ制 my心得 共有会 2~3人でバディを組み、お互いの 仕事をメモ。業務の区切りのタイ ミングで仕事の抜け漏れがないか を確認し合います。 自分の特性や間違いを犯しやすい ポイント、それらに対する対処法 を表にまとめ、業務の都度確認し て作業を行います。 話せる範囲で自分の障害・特性に ついて共有し合い、お互いのこと を理解したうえで業務ができるよ う工夫しています。 01 02 03

Slide 38

Slide 38 text

ワークサポート スキルアップ支援(抜粋) 書籍購入補助 勉強応援制度 社内勉強会 1冊1万円以下のビジネス書籍な ら、何冊買っても会社が全額負担 します。 会社が推奨する資格の取得に必要 な費用を補助しています。 スキルアップしたいテーマごとに 有志で実施しています。 01 02 03

Slide 39

Slide 39 text

その他 いろいろ FBが活発! チーム目標 つぎつくMTG エムスリーキャリアはフィード バックが活発な会社です。 行動規範にFITした行動をしてい る、所属部署のポリシーに沿った 行動をしているときなどお互いに 称賛し合ったり、もちろん、正し くないときには、正しくないと伝 え合う文化です。 WSチームでも、気になったこと は言い合うようにしています。 個人の半期の目標とは別に、2ヶ 月に一度チームの目標を決めます。 その時に解決したい課題などを出 し合い、目標を決定し、みんなで 達成に向けて行動します。 達成すると、達成会を開催!達成 会の費用は会社から一部補助が出 ます。 (コロナの状況によりオンライン 開催となります) 全社のテーマである「つぎを創る」 ために、それぞれの社員が感じて いる顧客の声や課題に対する 施策や企画を各部署で共有する時 間があります。WSチームでも社 員のみなさんが働きやすい環境を 作るために「こんなことやったら どうか?」「こういうことをして みたい!」というアイディアを出 し、MTGで発表、その後の施策に つなげています。 01 02 03

Slide 40

Slide 40 text

すれ違うときにいつも 「お疲れ様です!」と挨拶をしてくださり、 私はそれがとても嬉しいです。 部署が違うと、なかなか一言が出てこない ので、●●さんを見習って、私もいつでも 誰にでも元気よく挨拶するようにしていき たいです。 From 医師キャリア事業部 ●● 参考)フィードバックが活発! テーブルを拭いたり、冷蔵庫の飲料を補充しているときに 「ありがとう」と声をかけられたり、「ここがよい!」と 以下のような称賛の声を届くこともあります。