Slide 1

Slide 1 text

BonenKaigi - 2023.12.21 〜 2023年 開発忘年会! 〜 nozayasu

Slide 2

Slide 2 text

プロフィール ● 野沢康則 / X: @nozayasu ● 2018 年ツクルバ入社 ○ Backend Engineer ○ Backend Tech Lead ○ Engineering Manager ○ Product Manager ○ CTO ● Topics ○ 建築都市環境学専攻 ○ 不動産営業 → エンジニア

Slide 3

Slide 3 text

2

Slide 4

Slide 4 text

3

Slide 5

Slide 5 text

2023年の振り返り

Slide 6

Slide 6 text

2023年の振り返り | なんとかする一年 是非はあるかと思いますが大胆に多重兼務を許容、推進に必要かつリソースが不足する領域全て受け持つことを決意。 ● 技術本部長: 経営 ● エンジニア部長/プロダクト部長 ○ プロダクト戦略, システム戦略, 年次計画, 予算管理, 採用, アサイン, 評価, 勤怠, 組織運営 ● バックエンドリード/スクラムマスター ○ 業務委託管理, 実現リサーチ, 設計レビュー, コードレビュー, スクラム運用 ● 開発担当 ○ インフラ: バージョン対応, terraform, CI/CD, AWS ECS 化から漏れている領域の改良 ○ マーケ: 広告対応, バナー対応, メルマガ対応, LPO, EFO, SEO 施策のシステム開発 ○ 戦略: 情報収集ツール管理, 社内データ分析ツール管理, 情報活用プロトタイプ作成

Slide 7

Slide 7 text

2023年の振り返り | 組織機能を委譲してきた過程で得たこと 組織上必要な機能を分解した上で、包括して実行。 自分で成り立つことはやればいい、根本的なリソース不足は採用計画へ。 組織機能を委譲するアサイン変更もやればいい、 今日取り上げるのは委譲の話 。 ● 業務の委譲 ○ 入社 / 昇格 / 新役職、組織構成が変化した際に発生する ○ 委譲自体も業務、正しく業務を理解することで再現性を高めたい ● 業務を安定遂行している時の要因を考察(※自己決定理論に関連付けて) ○ 自律性: 実行する能力がある、実行する権限がある ○ 有能感: 意義を持てている、発揮行動が成果に結びついている ○ 関係性: 関係者が実行力を認めている、信頼されている ● 委譲のゴールを業務の安定遂行とした時、委譲のスコープは実は権限だけではない ○ 業務遂行できる権限、仕組み、能力 ○ 意義の源泉となる組織的な期待 ○ 個人が暗黙的に持っている影響力 特にマネジメント業務の委譲における影響力の重要さを見落としがちだった。〇〇さんはここまでしてくれ てたのに...。自分ならここまでするのに...。と新旧の状態変化をきっかけに影響力が比較されやすいので、 業務遂行に必要な影響力までを委譲対象とすることで再現性を高める

Slide 8

Slide 8 text

2023年の振り返り | 組織機能を委譲してきた過程で得たこと

Slide 9

Slide 9 text

2023年の振り返り | 組織機能を委譲してきた過程で得たこと ● 任せた側が絶対に信じて併走 ● 関係者が認めるに足るゴールを一緒に設計 ● 信じていること、なぜ信じれるのかを継続的に 関係者に明言

Slide 10

Slide 10 text

2023年の振り返り | After 🎉 エンジニアリングマネージャーに部長業の一部を委譲 🎉 シニアプロダクトマネージャーにプロダクト部長を委譲

Slide 11

Slide 11 text

今年も一年お疲れ様でした!

Slide 12

Slide 12 text

BonenKaigi - 2023.12.21 〜 2023年 開発忘年会! 〜 nozayasu