Slide 1

Slide 1 text

みんな名古屋駅からどこに降りているのか? ⼤都市交通センサスを使って⾒てみる 簡単に FOSS4G TOKAI 2023 LT

Slide 2

Slide 2 text

⾃⼰紹介 井上 晴稀 Twitter: @kyotonagoya1476 さんてんいちよん 職業: iOSアプリエンジニア 位置情報を使ったB2Bアプリを作ってます 年齢: 26 出⾝地: 愛知県豊橋市 (⽣まれは名古屋市栄⽣の名鉄病院) 趣味: 電⾞に乗る バスに乗る 地図を⾒る スキル: iOS/Swift React Python

Slide 3

Slide 3 text

きっかけ 交通と地図を組み合わせた発表をしたい 名古屋から豊橋まで電⾞に乗ることが多かった私 名古屋駅から乗ってきた人は どこで降りるのだろうか? 令和4年の大都市交通センサスを 公開します!!

Slide 4

Slide 4 text

きっかけ 交通と地図を組み合わせた発表をしたい 名古屋から豊橋まで電⾞に乗ることが多かった私 じゃあそれを使って 可視化してみよう! 令和4年の大都市交通センサスを 公開します!!

Slide 5

Slide 5 text

⼤都市交通センサスとは ⾸都圏‧中京圏‧近畿圏において 鉄道‧バス等の公共交通機関の利⽤実態を調査 (令和4年の調査からICカードを使って調査) 今回の可視化では⼀件明細調査の1次ODを利⽤ 1次OD: ICカード媒体毎の1⽇の改札機通過データから⼊場/出場を⼀組にしたデータ 2021年12⽉ 平⽇ 2⽇間分のデータ データ例 入場駅 出場駅 利用ICカード 人数

Slide 6

Slide 6 text

可視化までの流れ ⼤都市交通センサス 1次OD 元データ Python + Pandas ● ⼊場駅「名古屋駅」を抽出 ● 各IC媒体のカウントを⾜し合わせ 国⼟数値情報 鉄道時系列データ QGIS 対象の路線と駅を geojsonで出⼒ Node.js geojsonとカウントを結合 deck.gl + maplibre-gl GridCellLayer 地図上に可視化 詳しい処理内容についてはQiitaにまとめる予定

Slide 7

Slide 7 text

名古屋近郊の路線の特徴 国⼟数値情報 ⾏政区画‧鉄道時系列 ⾚: 名鉄 橙: JR東海 ⻘: 近鉄 ★: 名古屋駅 ● 愛知県内と岐阜周辺は名鉄が路線網を広げる ● 三重県内は近鉄が路線網を広げる ● 岐阜から豊橋はJR東海と名鉄が競合 ● 名古屋から四日市方面は JR東海と近鉄が競合

Slide 8

Slide 8 text

名古屋市周辺の路線の特徴 国⼟数値情報 ⾏政区画‧鉄道時系列 ⾚: 名鉄 橙: JR東海 ⻘: 近鉄 緑: 地下鉄 ★: 名古屋駅 ● 名古屋は東西に街が広がっている ● 都市部の移動は地下鉄がメイン ● 郊外は様々な路線が敷かれている

Slide 9

Slide 9 text

実際に可視化したデータを⾒てみよう https://where-to-get-off-from-nagoya-station-webgis.vercel.app/ 拙いソースコードですがGitHubにも公開しています ● 元データから抽出‧⾜し合わせをするコード (Python) ● geojsonとカウントを結合するコード (node.js) ● 可視化Webアプリ (Next.js + deck.gl + maplibre-gl) デモサイト 以下の路線をデータを簡単に可視化しています JR東海+愛知環状鉄道 名古屋鉄道 近畿⽇本鉄道 名古屋市営地下鉄

Slide 10

Slide 10 text

可視化してみてわかったこと ● JRは⼀宮‧岐⾩で降りる⼈が多い ○ JRは名鉄より速さ‧料⾦で優勢 ● 名鉄は愛知県内の移動で広く使われている ○ ⽝⼭線、常滑線‧セントレア⽅⾯ ● 三重県⽅⾯への移動は近鉄を使う⼈が多い ○ 特に四⽇市は顕著 ● 市内移動は地下鉄がメイン ○ 特に名古屋→伏⾒‧栄の移動はかなり多い