アジャイル組織でプロダクト価値を高める! 「合意形成」のポイント
by
おおいし
Link
Embed
Share
Beginning
This slide
Copy link URL
Copy link URL
Copy iframe embed code
Copy iframe embed code
Copy javascript embed code
Copy javascript embed code
Share
Tweet
Share
Tweet
Slide 1
Slide 1 text
おおいし (@bicstone) 「合意形成」のポイント アジャイル組織でプロダクト価値を高める! (C) 2024 Oishi Takanori
Slide 2
Slide 2 text
Certified ScrumMaster® is a certification mark of Scrum Alliance, Inc. Any unauthorized use is strictly prohibited. 自己紹介 SaaS大好き Web エンジニア 前世は機械エンジニア
Slide 3
Slide 3 text
新規事業のPoC (概念実証) に向けた開発がスタート 新プロジェクト立ち上げ 背景 → スクラムチームを形成
Slide 4
Slide 4 text
半年ほどでチームの混乱期に突入 目的や役割などの共通認識がない 立場の強いメンバーの意見が通りやすい 不確実性によりプロダクトゴール見失う 背景 → チームの心理的安全性が低下
Slide 5
Slide 5 text
(…) 大丈夫です!(多分) (…) (…) 背景 リファインメントでの実例
Slide 6
Slide 6 text
(不安だけどみんな大丈 夫そうだから平気か) 大丈夫です!(多分) (質問あるけど止めると 悪いから後で聞こう) (同意できないけどAさ んが大丈夫って言って いるからいいや) 背景 リファインメントでの実例
Slide 7
Slide 7 text
経験主義のスクラムの三本柱 基礎に立ち返る スクラムガイド 2020年版
Slide 8
Slide 8 text
透明性 検査 適応 経験主義のスクラムの三本柱 基礎に立ち返る スクラムガイド 2020年版 1 2 3 → 意思を可視化して合意形成をスムーズに
Slide 9
Slide 9 text
チームのルールを作成 (Working Agreement) 価値観を明文化したドキュメント ステークホルダー全員で合意する いつでも誰でも見られる場所に置く 定期的に見直しをして陳腐化を防ぐ 透明性の取り組み → 暗黙知が共有され全員の価値観が揃う
Slide 10
Slide 10 text
Working Agreement ルールの例 事例 スクラムイベントのゴールやアジェンダ メンバーの役割と行動規範 開発・レビュー・リリースの手順 意思決定における投票手法
Slide 11
Slide 11 text
チームに投票を導入 ファイブフィンガー (Fist to Five) 0 から 5 の 6 段階の投票をする手法 参加者全員が、同時に指の数で投票 5 本指 (Five) が最高 0 本指 (Fist) が最低 → 数秒で全員の意思が可視化できる
Slide 12
Slide 12 text
点数 意味 5 完璧だと思う 4 良いと思う 3 不安があるが進めて良いと思う 2 この時点だとなんとなく不安 1 この時点だと不安がある 0 この時点で議論を終わらせるのに反対 事例 リファインメントでの例
Slide 13
Slide 13 text
事例 リモートでもOK ファイブフィンガー 一斉に数字をチャットに投票 一斉なので他人に影響されない カメラがオフでも投票できる 不参加でも後から見られる
Slide 14
Slide 14 text
成果 個人の意思が可視化され、 意思疎通が円滑化 発言しやすい雰囲気の醸成 不参加でも把握しやすい → 合意形成の透明性を確保し チームの成功を実現 ルールを決めるだけで 簡単に運用できます!
Slide 15
Slide 15 text
まとめ チームの合意形成には透明性が必須 「チームのルール」で価値観を明確に 「投票手法」の工夫で意思決定の透明性を確保 大石 貴則 (@bicstone) 登壇資料 & SNS (bicstone.me)