Slide 1

Slide 1 text

GCP f1-microインスタンスの バースト機能 July 21 2018 Satoru Takeuchi twitter:satoru_takeuchi 1

Slide 2

Slide 2 text

GCE f1-microインスタンスとは ● GCEの無償で使えるVMインスタンス ○ VCPU: 0.2(*1) ○ メモリ: 600MB ○ ストレージ: 30GB *1) 1つのPCPUの20%のリソースだけ使える … 時間 f1-micro Host or 他のインスタンス 2

Slide 3

Slide 3 text

バースト機能 ● 一定時間だけVCPUがPCPUを占有できる機能 ○ VCPU: 0.2 -> 1 ● 定義があいまい 出典: https://cloud.google.com/compute/pricing 3

Slide 4

Slide 4 text

バースト機能 ● 一定時間だけVCPUがPCPUを占有できる機能 ○ VCPU: 0.2 -> 1 ● 定義があいまい 出典: https://cloud.google.com/compute/pricing 4 具体的にどういう挙動をす るのかを確認したい

Slide 5

Slide 5 text

確認項目 ● VCPU0.2のときと、バーストして1.0になったときの計算速度 ● 最長バースト期間 ● バースト可能期間チャージ論理 5

Slide 6

Slide 6 text

計算速度(実験方法) 1. 適当な数(n回)だけ空ループ処理を動かす 2. ある程度の数(m回)ループするたびに時刻を出力 3. 横軸にループ数、縦軸に時刻のグラフをプロット 4. グラフの傾きから計算速度(ループ数/ミリ秒)を求める a. 条件: VCPU0.2のときの傾きはVCPU1.0のときの傾きの0.2倍であるべき 6

Slide 7

Slide 7 text

計算速度(実験結果) 7 2765869[ループ/msec] 546681[ループ/msec] ~= 0.2 * 27658

Slide 8

Slide 8 text

最長バースト期間(実験方法) 1. とりあえず適当な期間CPUをブン回してみる 2. 横軸に経過時間、縦軸に進捗をプロット 3. グラフの傾きが大きい期間を測る 8

Slide 9

Slide 9 text

最長バースト期間(実験結果) 9 30秒

Slide 10

Slide 10 text

バースト期間チャージ論理(実験方法) 1. バーストできるぎりぎりまでCPUを使う 2. 適当な期間CPUをidleにする 3. 再度1と同じくらいCPUを使う 4. 横軸に経過時間、縦軸に進捗をプロット 5. 3においてどれだけバースト期間があるかを見る 10

Slide 11

Slide 11 text

バースト期間チャージ論理(実験結果) 11 30秒のidle期間で約6秒チャージ

Slide 12

Slide 12 text

今後の課題 ● Idleを挟まないとバースト可能期間はチャージされないの? ● 他のクラウドサービスの類似インスタンスではどうなる? ○ AWS, Azure… 12

Slide 13

Slide 13 text

まとめ ● バースト時にもらえるCPU資源は公式発表通り通常の5倍 ● バースト期間は最長30秒 ● アイドル状態1秒あたり0.2秒バースト期間がチャージされる 13