Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
VCPU burst feature of GCE f1-micro instance
Search
Satoru Takeuchi
PRO
July 21, 2018
Technology
1
1.6k
VCPU burst feature of GCE f1-micro instance
- what is f1-micro instance
- what is VCPU burst feature
- how VCPU burst feature works
Satoru Takeuchi
PRO
July 21, 2018
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
様々なファイルシステム
sat
PRO
0
230
ソースを読む時の思考プロセスの例-MkDocs
sat
PRO
1
140
ソースを読むプロセスの例
sat
PRO
15
9.9k
メモリマップトファイル
sat
PRO
1
130
「Linux」という言葉が指すもの
sat
PRO
4
210
APIとABIの違い
sat
PRO
5
190
ファイルシステムへのアクセス方法
sat
PRO
0
76
ファイルシステム
sat
PRO
1
73
低レイヤソフトウェア技術者が YouTuberとして食っていこうとした話
sat
PRO
7
6.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
ハノーファーメッセ2025で見た生成AI活用ユースケース.pdf
hamadakoji
0
420
OCIjp_Oracle AI World_Recap
shinpy
1
170
アウトプットから始めるOSSコントリビューション 〜eslint-plugin-vueの場合〜 #vuefes
bengo4com
3
1.6k
AWS DMS で SQL Server を移行してみた/aws-dms-sql-server-migration
emiki
0
170
研究開発部メンバーの働き⽅ / Sansan R&D Profile
sansan33
PRO
3
20k
Sansan Engineering Unit 紹介資料
sansan33
PRO
1
3k
オブザーバビリティと育てた ID管理・認証認可基盤の歩み / The Journey of an ID Management, Authentication, and Authorization Platform Nurtured with Observability
kaminashi
1
260
All About Sansan – for New Global Engineers
sansan33
PRO
1
1.2k
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
12
81k
事業開発におけるDify活用事例
kentarofujii
5
1.4k
データ戦略部門 紹介資料
sansan33
PRO
1
3.8k
物体検出モデルでシイタケの収穫時期を自動判定してみた。 #devio2025
lamaglama39
0
280
Featured
See All Featured
Building an army of robots
kneath
305
46k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
13
920
Writing Fast Ruby
sferik
630
62k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
233
18k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.7k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.2k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
990
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.7k
Transcript
GCP f1-microインスタンスの バースト機能 July 21 2018 Satoru Takeuchi twitter:satoru_takeuchi 1
GCE f1-microインスタンスとは • GCEの無償で使えるVMインスタンス ◦ VCPU: 0.2(*1) ◦ メモリ: 600MB
◦ ストレージ: 30GB *1) 1つのPCPUの20%のリソースだけ使える … 時間 f1-micro Host or 他のインスタンス 2
バースト機能 • 一定時間だけVCPUがPCPUを占有できる機能 ◦ VCPU: 0.2 -> 1 • 定義があいまい
出典: https://cloud.google.com/compute/pricing 3
バースト機能 • 一定時間だけVCPUがPCPUを占有できる機能 ◦ VCPU: 0.2 -> 1 • 定義があいまい
出典: https://cloud.google.com/compute/pricing 4 具体的にどういう挙動をす るのかを確認したい
確認項目 • VCPU0.2のときと、バーストして1.0になったときの計算速度 • 最長バースト期間 • バースト可能期間チャージ論理 5
計算速度(実験方法) 1. 適当な数(n回)だけ空ループ処理を動かす 2. ある程度の数(m回)ループするたびに時刻を出力 3. 横軸にループ数、縦軸に時刻のグラフをプロット 4. グラフの傾きから計算速度(ループ数/ミリ秒)を求める a.
条件: VCPU0.2のときの傾きはVCPU1.0のときの傾きの0.2倍であるべき 6
計算速度(実験結果) 7 2765869[ループ/msec] 546681[ループ/msec] ~= 0.2 * 27658
最長バースト期間(実験方法) 1. とりあえず適当な期間CPUをブン回してみる 2. 横軸に経過時間、縦軸に進捗をプロット 3. グラフの傾きが大きい期間を測る 8
最長バースト期間(実験結果) 9 30秒
バースト期間チャージ論理(実験方法) 1. バーストできるぎりぎりまでCPUを使う 2. 適当な期間CPUをidleにする 3. 再度1と同じくらいCPUを使う 4. 横軸に経過時間、縦軸に進捗をプロット 5.
3においてどれだけバースト期間があるかを見る 10
バースト期間チャージ論理(実験結果) 11 30秒のidle期間で約6秒チャージ
今後の課題 • Idleを挟まないとバースト可能期間はチャージされないの? • 他のクラウドサービスの類似インスタンスではどうなる? ◦ AWS, Azure… 12
まとめ • バースト時にもらえるCPU資源は公式発表通り通常の5倍 • バースト期間は最長30秒 • アイドル状態1秒あたり0.2秒バースト期間がチャージされる 13