Slide 1

Slide 1 text

A letter from DearOne to our newest member. 1

Slide 2

Slide 2 text

この⼿紙は、これから私たちの仲間になっていただくかもしれないすべての⽅々へ向けて作られました。 DearOne で働くことに興味を持っていただいたあなたへ、なぜ DearOne があなたにとって良い環境となりうる のかという理由をお伝えします。この⼿紙を通じて、まだ⾒ぬ未来の仲間に、ありのままの私たちのことが 伝わり、少しでも私たちに興味を持っていただけると嬉しいです。 Dear newest member, 株式会社DearOne からの⼿紙を⼿に取ってくださり、 ありがとうございます! from DearOne inc.

Slide 3

Slide 3 text

会社概要 社名 株式会社DearOne 設⽴ 2011年5⽉26⽇ 所在地 東京都港区虎ノ⾨3-8-8 NTT虎ノ⾨ビル4階 TEL 03-6381-5062 資本⾦ 1億円 株主 株式会社NTTドコモ、株式会社博報堂、 株式会社unerry、他 URL https://www.dearone.io/ 代表取締役 河野 恭久 3

Slide 4

Slide 4 text

クライアントさまのアプリを ⼿掛ける会社 クライアントさまのグロースマーケティングを 伴⾛型で⼿掛ける会社へ クライアントさまのグロースマーケティングを ⼿掛ける会社 現在 過去 共通ポイント 位置情報 多⾔語化 CRM 資産管理 アプリ 販促PF ABテスト 分析 アプリ リテール メディア 事前オーダー ミニアプリPF サブスク エグゼキューション CDP グロース マーケティング 会社概要 4

Slide 5

Slide 5 text

経営理念  Management Philosophy

Slide 6

Slide 6 text

インターネットやスマートフォンの普及により、“情報”や“便利” を持ち歩くことが、ごくごく⾃然な環境で⾏える世の中になりました。 しかしそんな素晴らしい環境を、企業側も、消費者側も、まだ最⼤限に活⽤できているとは⾔えないと思っています。 私たちは企業消費者間のコミュニケーションをテクノロジーでデザインする会社です。 テクノロジーでお客様を笑顔にしたい。 テクノロジーでお店の売上に貢献したい。 もっともっと便利な世の中にして⾏きたい。 そのためにWOWを創り続けて⾏く会社でありたいと考えています。 WOWを創る 経営理念 | Vision | ありたい姿 6

Slide 7

Slide 7 text

企業とユーザーの コミュニケーションを テクノロジーでデザインする 経営理念 | Mission | 使命 ⽇々進化する最新のテクノロジーやデータを活⽤し、企業とユーザーの⼼地よいコミュニケーションを実現します。 コミュニケーションを進化させることで、社会に対してこれまでにない便利さや新しい⽂化をもたらします。 7

Slide 8

Slide 8 text

経営理念 | Value | ⾏動指針 概念を提唱するだけではなく、 あらゆる事象を⾃分ごと化し、 ⾃らが⼿を動かし成果を出すこと で社会に貢献します。 awareness of the parties concerned 当事者意識 決しておごらず、間違いは素直に 認め、真摯に向き合うことで ⼀⼈⼀⼈が社会から信頼される 集団となります。 謙虚 be humble 新しいアイディアを常に取り⼊ れ、現状に満⾜せず、試⾏錯誤を 繰り返すことで⼀歩先の未来を 創りだします。 グロース志向 growth orientation 8

Slide 9

Slide 9 text

2000年にNTTドコモへ⼊社し、主に コーポレート業務のキャリアを歩む。 2010年からNTTドコモの新領域分野における JV設⽴やM&A業務に携わり、その後、新規事業 型⼦会社への経営⽀援等を主導。 北陸⽀社担当部⻑兼広報室⻑を経て、2022年 より株式会社DearOneにて現職。 取締役副社⻑ Yuichi Hayashida 林⽥ 裕⼀ 早稲⽥⼤学理⼯学部を卒業後、⽇本DEC R&D センターへ⼊社。 その後、⽇本オラクル開発部、⽶国オラクル 勤務を経てデジタルコンテンツ編集ソフト ウェア会社を⽶国にて起業。 その後、ビデオ配信プラットフォーム、 コンテンツ管理、フィンテックを⼿掛ける 会社など複数起業しCTOに就任。 2019年より株式会社DearOneにて現職。 Hirokazu Sasaki 佐々⽊ 宏和 CTO 役員&CTOのご紹介 代表取締役社⻑ Yasuhisa Kohno 河野 恭久 ⼈材ビジネススタートアップにて営業、 経営事業企画に従事したのち東証⼀部上場を 果たす。 その後、2011年に現DearOneを共同創業、 スマホアプリ開発サービスModuleAppsを ⽴ち上げ2015年1⽉より現職。 アプリビジネスを軌道に乗せ、第2の柱である グロースマーケティング事業を展開。最先端の 海外MarTechツールを啓蒙し現在は⽇本における リテールメディアの変⾰のため新規事業に 邁進中。モットーは「WOWを創る」 9

Slide 10

Slide 10 text

Tomoki Ishiguro ⽯黒 智基 グロースマーケティング部 執⾏役員のご紹介 ⼯学博⼠ プロダクト開発部 Akihiro Hasegawa ⻑⾕川 堯⼀ Kenichiro Kawamura 川村 兼⼀郎 ビジネス推進部 広告代理店のメディアプランナー、衛星放送会社 でのアライアンス担当を経て、2004年に ヤフー株式会社に⼊社。 マッチングサービスのプロダクトマネージャーを 務めた後、サブスク系の会員サービスを統括。 2014年よりエンゲージメントツールを提供する 英国 Ve社の⽇本市場開拓を⾏う。 アトリビューション計測サービスのBranchを 経て、2020年よりDearOne。クライアント企業 サービスのグロース⽀援に従事。 博⼠修了後ソフトウェア開発会社を起業、 国産初のIT資産管理、情報漏洩防⽌システムの 開発などを⾏い、⼤企業、全国の⼩中学校、警察 などで採⽤された。⾃社のCEO/CTOと同時に、 マレーシア国⽴⼤学(UKM)、上智⼤学、慶応 義塾⼤学などで教員、研究員としてアカデミック な研究活動にも従事。 早期からクラウドネイティブ技術に関与。 Linux Foundation / CNCFのMember meetingに 参加。Kubernetesによる国内での⼤規模運⽤の第 ⼀⼈者。2024年よりDearOne。製品開発‧バック エンド開発を推進。 モバイルコンテンツ企業にてアグリゲート担当を 経て、2005年にヤフー株式会社に⼊社。 不動産、メディア、動画、コマース営業を務めた 後、2015年よりKDDIグループ⼦会社に⼊社。⻄ ⽇本⽀社⽴ち上げから検索事業「S4、S4Ads」 GMとして拡販に従事。 2022年5⽉にDearoneに⼊社 新規事業 「ARUTANA」構築と既存事業「ModuleApps」 の拡販及びカスタマーサクセスのビジネスを 推進。 執行役員 執行役員 執行役員 10

Slide 11

Slide 11 text

Business 事業について

Slide 12

Slide 12 text

事業について | 事業概要 スマホアプリ開発 プラットフォーム グロースマーケティング⽀援 リテールメディア プラットフォーム 伴⾛型アプリ開発サービス 低価格‧短納期でありながら ⾼いカスタマイズ性を有した データドリブンマーケティングの 各領域でのソリューション提供 リテール公式アプリに流通横断で 広告配信可能なプラットフォーム 12

Slide 13

Slide 13 text

ModuleApps2.0主な特徴 ⼿軽さ 競合とのポジショニング⽐較 価格 パッケージアプリ作成 SaaSサービス お取引企業の⼀部 (現在120アプリ以上を提供中) 事業について | ModuleApps 機能モジュール‧クラウド‧管理画⾯が 三位⼀体となった SaaS+カスタマイズのハイブリッド型 アプリ開発サービス SIer系企業が 提供するサービス 価格‧機能両⾯のバランスに優れ 幅広いニーズに対応が可能 機能 1億DL突破!2,500万MAU突破! シリーズ累計 組み合わせるだけでアプリができる 低コスト 基本機能活⽤モジュールにより ガイドライン遵守 アプリ業社ならではの知⾒ カスタマイズ性 独⾃要望にも対応できる ⾼信頼サーバー NTTドコモのセキュリティに準拠 アフターフォロー アプリリリース後も安⼼ 13

Slide 14

Slide 14 text

14 事業について | グロースマーケティング⽀援 データドリブンマーケティングの各領域でのソリューション提供 ‧CDPの導⼊⽀援 ‧データ整形  ‧ETL処理 ‧データ連携フロー構築 ‧分析ツールの導⼊⽀援 ‧データ分析 ‧⽰唆出し ‧KPI設計⽀援 ‧販促アプリの開発‧運⽤ ‧エンゲージツールの 導⼊⽀援‧運⽤ ‧Web / アプリのUI / UX改善⽀援 CDP アナリティクス カスタマーエンゲージメント ためる‧整える 分析する 施策を打つ ツール提供

Slide 15

Slide 15 text

事業について | Best of Breed Best of Breedでお客さまにあったご提案が可能 国内外導⼊実績企業約4,000社以上 ⾏動分析ナンバーワンツール APAC No.1 カスタマーエンゲージメントツール DWHのデータ活⽤を簡易にする コンポーザブルCDP 15

Slide 16

Slide 16 text

事業について | Best of Breed | Amplitude サービスをグロースさせるために必要不可⽋な ⾏動分析が⼿軽かつスピーディに実施できるツール 創業2012年│評価額4B$ AmplitudeとDearOneの関係性 2019年9⽉に総合代理店として プレミアムパートナーシップを締結 国内外での導⼊実績 厳選された14チャートを活⽤することでデータサイエンティスト不要で分析可能 有償ユーザー約3,000社への導⼊実績 有償ユーザー約3,000社への導⼊実績を誇る、⾏動分析ナンバーワン企業 フォーチュン100の26社やグロースマーケティング成功の注⽬企業で利⽤されています 16

Slide 17

Slide 17 text

業界初!Androidへの返信率を最⼤30%向上させたプッシュ通知の他、 アプリ内メッセージやメールなど10以上のチャネルからパーソナライズされた 2022年5⽉に 国内初となる パートナーシップ を 締結 ユーザーとのエンゲージメント向上とアナリティクス機能を兼ね備えた APAC No.1のカスタマーエンゲージメントツール 「インサイトリード‧カスタマー エンゲージメント‧ソリューション」を提供 moengageとDearOneの関係性 導⼊実績 顧客の状態にあったパーソナライズ配信で、より良いユーザー体験を提供 豊富な対応チャネル 位置情報をもとにしたターゲティング配信 様々な国、業界で1,350以上のブランドが導⼊ 事業について | Best of Breed | moengage 17

Slide 18

Slide 18 text

データ連携やセグメント作成などDWHのデータを最⼤限活⽤する コンポーザブルCDP 事業について | Best of Breed | Hightouch わかりやすくノーコードで扱えるUI設計で、全てのユーザーに価値を提供 グローバルでトップ評価のリバースETLツール API開発不要の データ連携 ノーコードで セグメント作成 ID統合 イベントデータ 収集 パーソナライズ API データウェアハウス内のデータを活⽤する多彩な機能 ■データモデリング ■セグメント作成 18

Slide 19

Slide 19 text

19 クライアントに寄り添い、ビジネスを共に グロースさせるための⼈的⽀援サービス ためる‧整える 分析する 施策を打つ ‧CDPの導⼊⽀援 ‧データ整形 ‧ETL処理 ‧データ連携フロー構築 ‧分析ツールの導⼊⽀援 ‧データ分析 ‧⽰唆出し ‧KPI設計⽀援 ‧販促アプリの開発‧運⽤ ‧エンゲージツールの  導⼊⽀援‧運⽤ ‧Web / アプリのUI /  UX改善⽀援 事業について | PROFESSIONAL SERVICE

Slide 20

Slide 20 text

事業について | ARUTANA 80%の⼈が店舗内で利⽤する レジに最も近いリテールメディア 複数業種の流通⼩売企業様の公式アプリに対して 横断的にマーケティング施策を実⾏できる アドネットワーク スーパー コンビニ ドラッグストア その他⼩売 4,050万MAU 3億 690万imp ARUTANAの強み 横断で広告を配信 複数業態約4,050万MAUへリーチが可能 リーチ⼒ 複数の業態のリテールオウンドアプリへ横断で広告配 信が可能。約4,050万以上のアクティブユーザーに対し て、広告を配信できるリーチ⼒。 リーチ層 リテールオウンドアプリの特性上、アプリ利⽤ユー ザーは購買に近いロイヤルカスタマーである。 ユーザーが能動的にアプリを開くタイミングで、全画 ⾯にバナーが表⽰されるため、視認性が⾼い 視認性 20

Slide 21

Slide 21 text

組織について Organization

Slide 22

Slide 22 text

組織について | DearOne組織図 取締役会 河野代表取締役社⻑ プラットフォーム事業本部 ビジネス推進部 リテールメディア プラットフォーム事業本部・グロース事業本部 マーケティング事業本部所掌 グロース事業本部 グロースマーケティング部 マーケティング事業本部 マーケティング部 デザイン コーポレートストラテジー 事業本部 経営戦略部 ⼈事企画 佐々⽊CTO 林⽥取締役副社⻑ コーポレートストラテジー事業本部所掌 バックエンド プロダクトイノベーションGr クオリティアシュアランス カスタマーサクセスGr コンサルティングGr グロース オペレーションサポート 従業員数 197  名 ※委託社員含む プロダクト開発部 メディアプロデュースGr セールスプランニング マーケティング 経営‧IT戦略 フロントエンド プロダクトマネージャー コントロールタワー プロジェクトマネジメント アプリビルド セールス テクニカルセールス 第⼆カスタマーサクセス 第三カスタマーサクセス 第⼀カスタマーサクセス カスタマーサポート アナリティクス インサイドセールス 財務経理 法務 アプリ開発Gr 22

Slide 23

Slide 23 text

在宅 65% 出社 35% ※データは2024.02時点でのデータです。 67% いない または独身 パパママ 男性 65% 男⼥⽐ リモートワーク利⽤状況 年齢 ⼥性 35% 組織について | 数字で⾒るDearOne 30代 52% 40代 32% 20代 15% 50代以上 2% 23

Slide 24

Slide 24 text

IT‧通信 55% 67% いない または独身 パパママ その他 31% 広告 14% デジタル マーケティング コンサルティング 3% パパママ 33% または独⾝ 67% ⼦供はいない パパママ社員率 出⾝業界 組織について | 数字で⾒るDearOne ※データは2024.02時点でのデータです。 終業後の過ごし⽅ 24

Slide 25

Slide 25 text

Atmosphere Culture Personality 想像以上に居⼼地がいい! 和気あいあいとした雰囲気 オフィスに卓球台がある! 社⻑との距離感が近い 挑戦を賞賛する⽂化 柔軟な働き⽅ができる 個⼈を重んじる⾃由な社⾵! お互いの⾃主性を尊重している 新しいことにどんどん挑戦する 困っていたら快く助けてくれる 最新情報のキャッチアップが速い DearOneの社⾵といえば? 働く社員から実際にあがった⽣の声を集めました。 組織について | 社員の声 25

Slide 26

Slide 26 text

働く仲間について Member

Slide 27

Slide 27 text

27 ⼈材ビジネスにて営業、⽀店責任者のキャリアを経て 2009年におてつだいネットワークスにジョイン。 2011年にDearOne創業メンバーとしてスマホアプリ 開発「ModuleApps」の拡販を牽引。様々な業種業態 の企業に対してアプリの導⼊‧運⽤サポートを実施 し、これまでにオウンドアプリの開発‧運⽤サポート に携わったアプリ数は50アプリ以上を超える。現在は ⾃社プロダクトの企画‧開発を推進。 Kenji Hosokawa 細川 賢治 プロダクト開発部 General Manager Q.プロダクト開発部で成⻑できることは? これまでに200以上のアプリ開発、運⽤実績があり、多くのプロジェクト に携わることができます。プロダクト開発においてはチームで発案した 機能を、様々な業種業態の企業を介してエンドユーザーに影響を与える ことが可能です。 主軸事業であるModuleAppsプロダクトから派⽣する新規事業の企画 ⽴案、構築など、幅広いフィールドで活躍できるチャンスがあります。 A. 働く仲間について | WOWを創る仲間たち 技術的スキル向上だけではなく、開発メンバーや他の関係者の協⼒や コミュニケーションを通じて、成果を発揮できます。 直接のお客様の声を聞くことで、要望を汲み取り実現に向けて開発が できます。 A. QAエンジニア‧Web開発を経てアプリ開発に従事。 2017年よりModuleAppsに携わるようになり、2022年 DearOneにアプリ開発兼Managerとしてジョイン。100 以上の派⽣アプリの新規‧改修に 携わり、ある時はiOS、またある時にはAndroid、 場合により両⽅のネイティブ開発を⾏う。 Ayato Komoda ⼩茂⽥ ⽂⼈ プロダクト開発部 Manager Q.エンジニアとしてチャレンジできることは?

Slide 28

Slide 28 text

28 働く仲間について | WOWを創る仲間たち Kenichiro Kawamura 川村 兼⼀郎 ビジネス推進部 General Manager/執⾏役員 モバイルコンテンツ企業にてアグリゲート担当を経て 2005年にヤフー株式会社に⼊社。不動産、メディア、 動画、コマース営業を務めた後、2015年よりKDDI グループ⼦会社に⼊社。⻄⽇本⽀社⽴ち上げから 検索事業「S4、S4Ads」GMとして拡販に従事。 2022年5⽉にDearOneに⼊社 新規事業「ARUTANA」 構築と既存事業「ModuleApps」の拡販及び カスタマーサクセスのビジネスを推進。 Tomoki Ishiguro ⽯黒 智基 グロースマーケティング部 General Manager/執行役員
 広告代理店のメディアプランナー、衛星放送会社での アライアンス担当を経て、2004年にヤフー株式会社に ⼊社。マッチングサービスのプロダクトマネージャー を務めた後、サブスク系の会員サービスを統括。 2014年よりエンゲージメントツールを提供する英国 Ve社の⽇本市場開拓を⾏う。アトリビューション計測 サービスのBranchを経て、2020年よりDearOne。 クライアント企業サービスのグロース⽀援に従事。 Q.ビジネス推進部でチャレンジできることは? ModuleAppsを活⽤し、お客さまへの伴⾛取り組みの中で、営業スキルは もちろんデジタルマーケ全般の知識習得、経験を得られます。 新規事業開発中のARUTANAもプロダクトを作り上げる経験が 得られます。 A. 最先端のグロース‧マーケティングに携わり、多様な業種の課題解決を 通じてスキルを磨き込めます。グローバルでの有名企業が利⽤する評価の ⾼いソリューションに触れ、⽇本のマーケティング市場の底上げをして いく貴重な経験により、ご⾃⾝のコンサルタントとしての価値を最⼤化 させることができます。 A. Q.グロースマーケティング部で得られる経験は?

Slide 29

Slide 29 text

29 マーケティング部 General Manager 中⼩企業診断⼠。パソコン販売店店⻑、 ITエンジニア、ITインフラSIerのマーケティングを 経て、2020年よりDearOneへ参画。DearOneでは マーケティング、インサイドセールス、セールスの 連携体制を構築後、2024年より経営戦略部を管掌し、 コーポレート部⾨と全社の経営管理を担う。 Kazumasa Yasuda 安⽥ ⼀優 経営戦略部 General Manager 働く仲間について | WOWを創る仲間たち 松⽥ 計仁 Kazuhito Matsuda 岐⾩県出⾝。教育、通信領域のtoC向け マーケティング、CRM、データ分析チームの責任者を 経験。その後、Web専業代理店のストラテジック プランナーとして地銀、toB向けSaaS企業などの デジタルマーケティング戦略を担当。直近では複数の toB向けスタートアップのマーケティング責任者を 担当し2023年にDearOneにジョイン。現在は マーケティング、インサイドセールスの領域を管掌。 Q. マーケティング部で得られる経験は? 営業企画、マーケティング、インサイドセールス、デザインと様々な 職種が集まった部⾨ですので、専⾨知識を深めることも、 ジェネラリストとして様々な業務の経験を積むことも可能です。 A. ⼈事、経理、法務、ITなどの⾼い専⾨知識を持ったメンバーが集まって おり、ご⾃⾝の専⾨性を⾼められます。また、全社を管轄する部⾨です ので広い視野で様々な事業に接し、会社全体の成⻑に貢献できる点に⾯⽩ さがあります。 A. Q.経営戦略部の⾯⽩さって?

Slide 30

Slide 30 text

働く環境について Work environment

Slide 31

Slide 31 text

働く環境について | Work Space フリーアドレス × 固定席 ワンフロアで開放的な雰囲気 部署を超えた会話や雑談から新たな気づきが得られ、アイデア創出のキッカケにつながるレイアウト設計。 ⼀部のデスクは作業がしやすいようカスタマイズすることが可能です フリーアドレスブース 固定席ブース 31

Slide 32

Slide 32 text

働く環境について | Seminar Space 抜群の⾳響設備を誇るセミナースペースには カフェスペースを併設 社内外研修‧外部ウェビナー‧イベントの会場として使⽤するだけでなく、社員同志の コミュニケーションや、息抜きの場としても活⽤中 セミナースペース セミナースペース内カフェスペース 32

Slide 33

Slide 33 text

しっかりと腰を据えて話し合える会議室
 ネーミングにもDearOneならではのこだわりが 
 
 カジュアルにもフォーマルにも、 状況に合わせたミーティングが可能 会議室は全室 zoom room を完備 安定したオンライン環境を⽀えます 働く環境について | Meeting Space 開放的な場所を⽣かした カジュアルミーティング しっかりと腰を据えて話し合える会議室 ネーミングにもDearOneならではのこだわりが 33

Slide 34

Slide 34 text

Refresh, Chill and Fun リラックススペースでゴロゴロとくつろいだり 昼寝をしたり、気の合う仲間と卓球をしてストレス発散 DearOneが⼊居するビルの8階には社員⾷堂がありビルから出ずともランチがとれます 働く環境について | Other Space 昼寝も出来ちゃう リラックススペース 栄養バランスも考えられた 8F社員⾷堂 卓球でストレス発散?! 34

Slide 35

Slide 35 text

RxJava RxAndroid 主要技術スタック 開発⾔語 ライブラリ リポジトリ管理 データベース CI プロジェクト管理 その他 コミュニケーション 働く環境について | 主要技術スタック 35

Slide 36

Slide 36 text

キャリアパス Career path

Slide 37

Slide 37 text

なりたい⾃分になるために キャリアプランに合わせて選べる マルチキャリアパス制度 ベクトル 思考の範囲 責任範囲 :能動的実⾏ :ライン :⾃業務 Expert マネジメント コース スペシャリスト コース ベクトル 思考の範囲 責任範囲 :能動的実⾏ :部署 :チーム ベクトル 思考の範囲 責任範囲 :計画‧実⾏管理 :事業 :部署 ベクトル 思考の範囲 責任範囲 :事業戦略 :会社 :事業 Leader Manager ベクトル 思考の範囲 責任範囲 :専⾨的価値の最⼤化 :社会 :会社 キャリアパス General Manager 37

Slide 38

Slide 38 text

福利厚⽣ Benefit

Slide 39

Slide 39 text

39 プライベートの充実 スキルアップ⽀援 従業員の豊かなキャリアをサポートする 従業員の⼈⽣とキャリアの息吹を尊重し、ワークライフバランス の向上や、さらなる可能性を広げるための幅広い⽀援をご⽤意し ています。個々に合わせた多彩なサポートと、⽣命が進化するよ うにアップデートし続ける制度で、 DearOneと共に⼀歩ずつ前進しましょう。 福利厚⽣ | Breath その他の⽀援と制度 業務環境のサポート コミュニケーション活性化  健康⽀援

Slide 40

Slide 40 text

40 福利厚⽣ | Breath 業務環境のサポート モバイルワークスオフィス たとえば、外出先での業務や リフレッシュしてリモート ワークしたい時、全国約 300ヵ所に拠点を構えるシェ アオフィスが利⽤できます。 ドリンクサーバー 業務中の⽔分補給、気分転換 に。のどが渇いたらコーヒー ‧紅茶‧緑茶がいつでも無料 で飲めます。 AIパワーパス 選べるPC ⼊社時に、希望のOS (Windows or Mac)と キーボード配列(⽇本語 or 英語)のPCを選べます。 業務効率化に⽋かせない有償 AIツールを全社員が⾃由に利 ⽤できます。AIで個々の創造 ⼒と⽣産性を強化し、あなた の可能性を広げましょう。 スキルアップ⽀援 資格シエン 業務に有効、もしくは⾃社の バリューを向上させる資格を 取得した場合に、その受験費 ⽤を会社にて負担します 語学シエン ビジネスの基礎スキルとなる 英語運⽤能⼒の向上を⽬的と して、年に1回までTOEIC試 験の受験費⽤を会社にて負担 します。 レッツラーニング 技術書やノウハウ本など、業 務に活⽤できる知識の修得や スキル向上につながる書籍購 ⼊費⽤を会社にて負担しま す。 プライベートの充実 ウェルカム休暇 初年度に付与される10⽇間の 年次有給休暇のうち5⽇間 を、⼊社したその⽇より即⽇ 利⽤できます。ウェルカム休 暇の利⽤実績は100%です。 プレミアムフライデー 毎⽉最終⾦曜⽇は15時に退社 し、プライベートの充実と⼼ ⾝のリフレッシュをはかりま す。 ストック休暇 期限内に利⽤しきれなかった 年次有給休暇を、年間最⼤ 3⽇ずつ積み⽴てることがで きます。将来の不測の事態に 備え、安⼼できる働き⽅をサ ポートしています。 福利厚⽣クラブ レジャー、教育、健康、育児 など、約12万のコンテンツと 350万種以上の特典や割引を ⾃由に選べ、⾃分らしさを⼤ 切にした、豊かなライフスタ イルの満喫を⽀援していま す。 スキルエクスプレス 汎⽤スキルから、テクニカル スキルまで、幅広いE-ラーニ ングコンテンツを⾃由に利⽤ 可能。スキル向上と知識の拡 ⼤を⽀援し、キャリアの成⻑ を⼒強くサポートします。

Slide 41

Slide 41 text

41 歩数などのバイタルデータの 管理ができる健康増進スマホ アプリが利⽤できます。dポ イントも貯まるため、オトク に健康増進ができます。 健康⽀援 福利厚⽣ | Breath コミュニケーション活性化 ハッピーフライデー 毎⽉第1⾦曜⽇に、社内で⽴ ⾷飲み会を開催し、社員間コ ミュニケーションを活性化し ます(飲⾷代は会社負担)。 部活 社員間の交流促進、⼼⾝のリ フレッシュを⽬的として、社 員の⾃主的な団体活動に関す る費⽤を⽀援します。 タダ飲み WOWコイン 成果や貢献に対し、感謝と賞 賛の⾔葉を添えてコインを送 り合う仕組み。獲得したコイ ンの総額は「WOW給」とし て給与に反映されます。 歓迎会や忘年会、記念イベン トなど、会社主催の懇親イベ ントに無料で参加できます。 dヘルスケアfor Biz インフル予防接種 その他⽀援と制度 シティーズ 会社最寄駅から3駅以内に居 住している場合に、最⼤3万 円/⽉まで家賃の20%分の住 宅補助費を⽀給します。 ハイブリット勤務 週1回のオフィス出社を通じ てチームの結束を強化してい ますが、それ以外の⽇は⾃⾝ の裁量によってオフィス出社 かテレワークを選べます。 フォローアップ⾯談 ⼊社6ヵ⽉間は、国家資格 キャリアコンサルタント有資 格者による定期⾯談を実施 し、キャリアの成⻑とより良 いワークエクスペリエンスの 実現を⽀援します。 リファラル採⽤制度 社員の知⼈や友⼈を新たな仲 間として迎え⼊れる紹介採⽤ 制度を導⼊しています。 社員が快適に業務パフォーマ ンスを発揮ができるよう、イ ンフルエンザの予防接種が無 料で受けられます。 チームランチ ⽉に1回、各チームのランチ 会の費⽤を会社が負担します (⼀⼈あたり最⼤3,000円/ ⽉)。 社⻑のおごり⾃販機 従業員が2 ⼈で社員証をタッ チすると 「社⻑のおごり」 機能が発動し、飲み物が無料 になる『社⻑のおごり⾃販 機』を導⼊しています。

Slide 42

Slide 42 text

採⽤について Recruitment

Slide 43

Slide 43 text

43 A, DearOneのコーポレートサイト内「採⽤情報」をご参照ください。 Q, 募集中のポジションには、どんなものがありますか? A,可能です。 A,可能です。 A,書類選考 ▶ ⾯接(複数回)+ 適性検査 ▶ 内定 ▶ オファー⾯談 です。 Q, オンライン選考は可能ですか? Q, ⾯接は夜間に実施をお願いしたいです。可能でしょうか? Q, キャリア採⽤の選考のフローを教えてください。 応募や選考に関するQ&A DearOneでは、⾯接〜内定後のオファー⾯談まで、全ての⼯程をオンラインで完結することもできます。もちろんご来社での 対応も⼤歓迎です。(感染防⽌対策もしっかりしておりますのでご安⼼いただければと存じます。) ⽇中のご調整が難しい⽅は、平⽇20時以降の⾯接も受け付けております。お気軽にご相談ください。

Slide 44

Slide 44 text

DearOne 採⽤ 検索 「DearOne採⽤」で検索 エントリーお待ちしております! 44