Slide 1

Slide 1 text

https://foundx.jp/ Takaaki Umada / 馬田隆明 東京大学 FoundX(インセプションプログラム) https://foundx.jp/ Must Can Will で 考えるキャリア 『Will が苦手な学生・若手』に向けた考え方 Will Can Must ① ② ③

Slide 2

Slide 2 text

2 キャリアを考えるときに よく問われる 3 つの質問

Slide 3

Slide 3 text

3 Will 何をしたいか Can 何ができるか Must 何をすべきか

Slide 4

Slide 4 text

「やりたいこと」「できること」「すべきこと」 4 何をやりたいか Will 何ができるか Can 何をすべきか Must

Slide 5

Slide 5 text

Q. 5 どこから始めるのが良いのか?

Slide 6

Slide 6 text

https://www.youtube.com/watch?v=UF8uR6Z6KLc 6

Slide 7

Slide 7 text

7 たまらなく 好きなことを 探そう

Slide 8

Slide 8 text

「やりたいこと」から考え始めよう、という人が多い 8 何をやりたいか Will 何ができるか Can 何をすべきか Must

Slide 9

Slide 9 text

そうすると「やりたいこと」を決める必要がある 9 何をやりたいか Will 何ができるか Can 何をすべきか Must

Slide 10

Slide 10 text

もし「やりたいこと」がないなら探す必要が出てくる 10 何をやりたいか Will 何ができるか Can 何をすべきか Must やりたいことが ないなら探そう!

Slide 11

Slide 11 text

「やりたいこと」を探す活動として、過去の自分のことを振り 返ることがお勧めされがちです。 11 「やりたいことを探す」ために過去を考えたりする 過去 未来 現在 ①「過去」を考える • キャリアを振り返る • 自己分析をする • 自分史を作る • 原体験を見つける

Slide 12

Slide 12 text

未来を考えて、そこから逆算するという話をされることもあり ます。 12 「やりたいことを探す」ために未来を考えることもある 過去 未来 現在 ①「過去」を考える • キャリアを振り返る • 自己分析をする • 自分史を作る • 原体験を見つける ②「未来」を考える • キャリアプランを考える • 目標やビジョンを持つ • なりたい自分から逆算する • 「未来」である先輩に話を聞く

Slide 13

Slide 13 text

13 そうしても「やりたいこと」が 中々見つからない人も多い… (一度「見つけた」と思っても再び迷う人も多々)

Slide 14

Slide 14 text

次第に「やりたいことがない」ことに焦り始める 14 何をやりたいか Will 何ができるか Can 何をすべきか Must やりたいことが 見つからない…

Slide 15

Slide 15 text

15 「やりたいこと」 があるべき

Slide 16

Slide 16 text

16 「やりたいこと」 があるべき 「やりたいこと」がないと駄目だ という劣等感 心から「やりたいこと」でないと 自分がやってはいけないのでは という遠慮 探しても見つからないため 探すことに時間を使い続ける 浅慮で「やりたいこと」を 決めてしまう 圧 力 化

Slide 17

Slide 17 text

17 「やりたいこと」 があるべき 「やりたいこと」がないと駄目だ という劣等感 心から「やりたいこと」でないと 自分がやってはいけないのでは という遠慮 探しても見つからないため 探すことに時間を使い続ける 浅慮で「やりたいこと」を 決めてしまう 圧 力 化 Will の呪い

Slide 18

Slide 18 text

18 「Will から始める」ことに 向いてない人もいるのでは?

Slide 19

Slide 19 text

19 そんな人にお勧めする Must Can Will (※ 全員にこの順番を勧めるわけではありません)

Slide 20

Slide 20 text

20 このスライドのメッセージ あなたの Will は 今は小さくぼんやりしててもいい これから育てていけるから

Slide 21

Slide 21 text

Will, Can, Must を考える順番 21

Slide 22

Slide 22 text

最初に Must から始めることをお勧め 22 何をやりたいか Will 何ができるか Can 何をすべきか Must ①

Slide 23

Slide 23 text

2 番目に Can を考える 23 何をやりたいか Will 何ができるか Can 何をすべきか Must ① ②

Slide 24

Slide 24 text

最後に Will を問う 24 何をやりたいか Will 何ができるか Can 何をすべきか Must ① ② ③

Slide 25

Slide 25 text

Q. 25 なぜ Must から?

Slide 26

Slide 26 text

Q. 26 なぜ Must から? を考える前に……

Slide 27

Slide 27 text

Can や Will を優先したときのデメリットを考える 27 何をやりたいか Will 何ができるか Can

Slide 28

Slide 28 text

Can から始めようとするときに 陥りがちな罠 28

Slide 29

Slide 29 text

Can から考えてしまうと… 29 何ができるか Can

Slide 30

Slide 30 text

若手は自分の Can が少ないため、なかなか重ならない 30 Can が少ない時期は Will と Must と 重なる部分がほぼない

Slide 31

Slide 31 text

その中でいくら探しても Will も Must も見つからない 31

Slide 32

Slide 32 text

32 街灯で照らされている明るいところ (Can) だけを探しても、探し物は見つからない 鍵は暗闇の中

Slide 33

Slide 33 text

33 少し過去を振り返って みてください

Slide 34

Slide 34 text

10 年前はできることがもっと少なかった 34 何をやりたいか Will 何をすべきか Must 昔

Slide 35

Slide 35 text

それに比べれば今は少しできることが増えている 35 何をやりたいか Will 何をすべきか Must 今

Slide 36

Slide 36 text

であればきっと近い将来にもっと増やせるはず 36 何をやりたいか Will 将来 何をすべきか Must

Slide 37

Slide 37 text

その後も Can は増やしていける(学び続ければ) 37 (将来の) 何ができるか Can

Slide 38

Slide 38 text

Can が増えれば重なる部分も増えてくる 38 何をやりたいか Will 何をすべきか Must

Slide 39

Slide 39 text

39 「自分の Can」は 数年でかなり伸ばせる (10 年前の自分の Can と今の Can とを比べてみてください)

Slide 40

Slide 40 text

40 「今」の自分の Can や強み『だけ』で キャリアの未来を判断しないほうが良い 発想が小さくなりがち & 可能性を閉ざしてしまいがちです! (※ ただし貢献するために最低限の Can は必要です)

Slide 41

Slide 41 text

41 特に Will に悩む人は 『現在の自分の Can』や 『将来の自分の Can』を 過小評価する傾向にあるので注意

Slide 42

Slide 42 text

なお、Can の最大化と最大公約数を狙うのもありだが… 42 何をやりたいか Will 何をすべきか Must ビジネスでの汎用的な Can を最大化しようと すると戦略コンサルタント のキャリアを考えがち

Slide 43

Slide 43 text

Must や Will で Can の拡大方向性を定めた方が効率的 43 何をやりたいか Will 何をすべきか Must Must/Will で方向性を定めながら Can を伸ばすほうが効率的 & 汎用的なスキルは競争が多い

Slide 44

Slide 44 text

Will から始めるときに 陥りがちな罠 44

Slide 45

Slide 45 text

Will を優先したときのデメリット 45 何をやりたいか Will

Slide 46

Slide 46 text

46 やりたいことが見つからないのですが どうすればいいですか

Slide 47

Slide 47 text

47 やりたいこと (Will) を 見つけられない人は かなり多い

Slide 48

Slide 48 text

48 やりたいことがあるけれど お金になりません

Slide 49

Slide 49 text

49 Will を見つけたものの 自分の Will にこだわりすぎて 起業や新規事業が 成長しなかったことも数多い… (多くの人の Will の領域は市場的価値が小さい…)

Slide 50

Slide 50 text

50 Will を探すことで 自分の Will の可能性を 閉ざしてしまうこともある

Slide 51

Slide 51 text

51 過去が未来のすべてを規定するわけではない 過去 未来 現在 ①「過去」を考える • キャリアを振り返る • 自己分析をする • 自分史を作る • 原体験を見つける 過去を見過ぎると 現在や未来の可能性を 過小評価してしまう 「今手元にある Will」だと 過去に経験してないものを 考慮に入れられない & 未来の可能性を閉ざしてしまう

Slide 52

Slide 52 text

52 原体験や過去がなかったとしても 私たちは今から何かを始めても良い

Slide 53

Slide 53 text

53 過去だけで 自分の未来の可能性を決めるのは もったいない

Slide 54

Slide 54 text

54 未来によって現在を過小評価してしまうこともある 過去 未来 現在 ①「過去」を考える • キャリアを振り返る • 自己分析をする • 自分史を作る • 原体験を見つける ②「未来」を考える • キャリアプランを考える • 目標やビジョンを持つ • なりたい自分から逆算する • 「未来」である先輩に話を聞く 計画を重視すると 現在や偶発性を軽視しがち & そんなに正確に未来を 見通せるわけではない

Slide 55

Slide 55 text

55 未来のためだけに 今の可能性を狭めるのも もったいない

Slide 56

Slide 56 text

56 私たちの可能性は もっと開けているのでは?

Slide 57

Slide 57 text

Will との付き合い方 57

Slide 58

Slide 58 text

58 でも Will がないと 続けられないのも確か

Slide 59

Slide 59 text

Q. 59 自分の Will と どう付き合っていくべきか?

Slide 60

Slide 60 text

60 やりたいことを 見つける

Slide 61

Slide 61 text

61 やりたいことを 見つける やりたいことを 育てる

Slide 62

Slide 62 text

62 ちょっとした Will を育てて 大きく強い Will にしていく

Slide 63

Slide 63 text

Will が最初小さくても…… 63

Slide 64

Slide 64 text

Will が最初小さくても、大きくなる可能性もある 64

Slide 65

Slide 65 text

そしてやっている中で自分の Will が動くこともある 65

Slide 66

Slide 66 text

66 自分を しっかり と持つ

Slide 67

Slide 67 text

67 自分を しっかり と持つ 自分を 柔らかく 持つ

Slide 68

Slide 68 text

https://blog.takaumada.com/entry/plural-identities-loosely-held 68

Slide 69

Slide 69 text

69 ネガティブチェック (嫌いなことを避ける) のための Will ぐらいで まずはいいのでは?

Slide 70

Slide 70 text

70 最初から 「強い Will」や「大きな Will」 がなくても良い (育てようと思えばきっと育てていけるから)

Slide 71

Slide 71 text

71 でも様々な活動の中で Will を育てていくことを 忘れない (Will との付き合い方を間違えるとミッドライフクライシスになりがち)

Slide 72

Slide 72 text

72 ※ すでに Will がある人は Will から始めて良いと思います! (決して Will を否定するものではありません)

Slide 73

Slide 73 text

Must から始めるメリット 73

Slide 74

Slide 74 text

多くの人へのお勧めの順番は Must Can Will 74 何をやりたいか Will 何ができるか Can 何をすべきか Must ① ② ③

Slide 75

Slide 75 text

まずは Must を考える 75 何をやりたいか Will 何ができるか Can 何をすべきか Must ① 社会的に やるべきこと

Slide 76

Slide 76 text

Must から始める理由 ① Must が一番変えづらい • Must は自分の力では変えづらい • Can は学べば広げられる(変えられる) • Will は経験とともに動く & 変わる(変えられる) ② Must は機会を生み出してくれる • 社会的な Must は報酬が高いことが多い • 社会的な Must が広がれば、求められる機会も増える 76

Slide 77

Slide 77 text

「意義」(社会的 Must) が幸せにつながる時期が来る Stanford の Jennifer Aaker によれば、年を取ると『社会的意 義』が幸せにつながる傾向にあり、Must を適切に選ぶことが幸 福へとつながる可能性もあります(ただし人によって異なります)。 人生 10代 興奮 20代半 追求 30代半 バランス 40代 意義 50代以降 人生を味わう https://www.youtube.com/watch?v=7qy5hyVGagw

Slide 78

Slide 78 text

Must を考えて、次に Can を考える 78 何をやりたいか Will 何ができるか Can 何をすべきか Must ① 社会的に やるべきこと ② 自分が できること

Slide 79

Slide 79 text

なぜ Must の次に Can? ① Must と Can が重なれば行動を継続しやすい • Must を Can で解決すれば報酬が得られ、行動を継続できる • 行動していく中で Can を増やすことができる • 行動していく中で Will を見つける・育てることもできる • 行動していれば成長の機会を得られる 79

Slide 80

Slide 80 text

80 Must & Can だと 行動 できる

Slide 81

Slide 81 text

81 自分の Can を増やすためには 『成長の機会』が必要

Slide 82

Slide 82 text

82 自分の Can を増やすためには 『成長の機会』が必要 社会的な Must がある領域は 成長の機会も降ってきやすい (し、市場価値も上がりやすい)

Slide 83

Slide 83 text

83 社会的な Must があれば 多くの人が手伝ってくれる

Slide 84

Slide 84 text

84 社会的な Must があれば 多くの人が手伝ってくれる = 集団としての Can が増える

Slide 85

Slide 85 text

沢山の協力者の Can を集めて物事を成し遂げる 85 何をやりたいか Will 何をすべきか Must 自分の Can A さんの Can B さんの Can C さんの Can

Slide 86

Slide 86 text

Q. 86 では多数ある Must の中から 『自分の Must』を 決めるためには?

Slide 87

Slide 87 text

Must を決めるには 87

Slide 88

Slide 88 text

88 やるべきだけれど 他の人がやっていないことで 自分ができること 「社会的にやるべきこと」は 長期的かつ広い視野で 考えてみる(誰かに聞いても良い) ※多くの若手は流行りものに飛びつきがち

Slide 89

Slide 89 text

89 やるべきでけれど 他の人がやっていないことで 自分ができること

Slide 90

Slide 90 text

やるべきで 90 何をすべきか Must ① 社会的に やるべきこと

Slide 91

Slide 91 text

やるべきで自分ができること 91 何ができるか Can 何をすべきか Must ① 社会的に やるべきこと ② 自分が できること

Slide 92

Slide 92 text

Can と Must が重なれば価値が生み出せる 92 何をやりたいか Will 何ができるか Can 何をすべきか Must これができれば価値を生み出せる

Slide 93

Slide 93 text

Can と Must と「誰もやっていない」が重なるところ 93 何をやりたいか Will 何ができるか Can 何をすべきか Must 『他の人がやっていない』のであれば より大きな価値を生み出せる =「機会」となりやすい

Slide 94

Slide 94 text

94 やるべきだけれど 他の人がやっていないことで 自分ができること 希少性が高まり、価値を出しやすい

Slide 95

Slide 95 text

95 世界は広いので 「誰もやっていないこと」 なんてないのでは?

Slide 96

Slide 96 text

96 やるべきだけれど 他の人がやっていないことで 自分ができること

Slide 97

Slide 97 text

会社や組織など 97 やるべきだけれど 自分の属するコミュニティの中で 他の人がやっていないことで 自分ができること

Slide 98

Slide 98 text

98 世界で一番でなくとも 組織で一番であれば頼られる

Slide 99

Slide 99 text

Q. 99 1. Must: やる価値はあると思うか? 2. Can: 周りより(多少は)貢献できるか? 3. Will: それは自分が嫌ではないか? これに答えられると良い

Slide 100

Slide 100 text

Must Can Will を レイヤーで考える 100

Slide 101

Slide 101 text

101 これらの Must, Can, Will を 抽象度の異なる レイヤー で考えてみるとなお良い

Slide 102

Slide 102 text

102 1. 社会レイヤー 2. コミュティレイヤー 3. 作業レイヤー 3 つの抽象度の異なるレイヤー

Slide 103

Slide 103 text

① 社会レイヤーでの Must, Can, Will を考える ① 社会レイヤーでの Must Can Will を考える 103 自分 ① 社会 社会的にやるべきこと (Must) で、 自分多少なりとも貢献できて (Can)、 自分はそれほど嫌ではないこと (Will) を『なるべく広い視野』で考えてみる (誰かに聞いてみても良い)

Slide 104

Slide 104 text

② コミュニティ内での Must, Can, Will を考える ① 社会レイヤーでの Must Can Will を考える ② コミュニティレイ ヤーでの Must Can Willを考える 104 自分 ① 社会 ② コミュニティ その組織でやるべきこと (Must) で、 自分多少なりとも貢献できて (Can)、 自分はそれほど嫌ではないこと (Will)

Slide 105

Slide 105 text

③ 作業 ③「作業」というより具体的なレイヤーでも考える ① 社会レイヤーでの Must Can Will を考える ② コミュニティレイ ヤーでの Must Can Willを考える ③ 作業レイヤーでの Must Can Will を考える 105 自分 ① 社会 ② コミュニティ 作業としてやるべきこと (Must) で、 自分多少なりとも貢献できて (Can)、 自分はそれほど嫌ではないこと (Will)

Slide 106

Slide 106 text

トップダウンとボトムアップで『自分』を挟み撃ちする トップダウン 社会やコミュニティ にとって重要で貢献 できる ボトムアップ 具体的な作業として 嫌ではない 106 自分 ③ 作業 ① 社会 ② コミュニティ 統合 ト ッ プ ダ ウ ン ボ ト ム ア ッ プ

Slide 107

Slide 107 text

107 「自分」の意思 (Will) を 直接問わない

Slide 108

Slide 108 text

108 「自分」を直接問うのではなく 自分を挟み撃ちして 「自分」を浮かび上がらせる

Slide 109

Slide 109 text

Q. 109 1. Must: やる価値はあると思うか? 2. Can: 周りより(多少は)貢献できるか? 3. Will: それは自分が嫌ではないか? 社会・コミュニティ・作業 の各レイヤーでこれを問う

Slide 110

Slide 110 text

中長期的な価値を決めるのはどの Must に身を置くか 110 自分 ③ 作業 ① 社会 ② コミュニティ 統合 どの社会的な Must と どの組織の Must に 身を置くかで 自分の時間が生み出す 価値の多くが決まる

Slide 111

Slide 111 text

111 良い社会的な Must を持つ 良い会社を選べば そこには Will や Can を 育てる機会が沢山あるはず (良い会社がなければ自分で起業しても良いかもしれません)

Slide 112

Slide 112 text

112 まずは 自分が良いと思う社会的な Must を 広い視野と長期スパンで考えること そこにはあなたの Will もある (※ ただし『今』世間で言われている『流行りもの』には飛びつかない方が良いとは思います)

Slide 113

Slide 113 text

113 最終的に Will が見つからなくても 社会的に意義のある領域で頑張れば 価値のある面白い仕事もやってくる

Slide 114

Slide 114 text

まとめ 114

Slide 115

Slide 115 text

Must Can Will の順で問う 115 何をやりたいか Will 何ができるか Can 何をすべきか Must ① ② ③

Slide 116

Slide 116 text

多くの人にお勧めするのは Must から始めること 116 1 2 3 Must から 始める

Slide 117

Slide 117 text

探索し、Will や Can を大きくしながら進んでいく 117 4 3 1 2 5 6

Slide 118

Slide 118 text

https://blog.takaumada.com/entry/plural-identities-loosely-held 118

Slide 119

Slide 119 text

119 やりたいことを 見つける やりたいことを 育てる Will Will

Slide 120

Slide 120 text

120 自分を問わず挟み撃ちする 自分 ③ 作業 ① 社会 ② コミュニティ 統合 ト ッ プ ダ ウ ン ボ ト ム ア ッ プ

Slide 121

Slide 121 text

Q. 121 1. Must: やる価値はあると思うか? 2. Can: 周りより(多少は)貢献できるか? 3. Will: それは自分が嫌ではないか?

Slide 122

Slide 122 text

まとめ Must Can Will で考えてみましょう • 機会を見つけ、機会によって自らの Can と Will を育てる 行動して学びましょう • 探索の中で仮説検証を繰り返す 最後は「決め」ましょう • キャリアの Go/NoGo を決めてキャリアの仮説を正解にする 142 12 月に やったこと