Design Tokens Community Group
“The Design Tokens Community Group's goal is to provide standards
upon which products and design tools can rely for sharing stylistic pieces
of a design system at scale.”
Design Tokens Community Group
デザイントークンに関するツールを選定するときは、このコミュニティで議論されている仕様
(Design Tokens Format Module)に準拠しているものを選ぶ。
正式なW3C Standardではないけど、業界標準のようなものになっていく可能性が高い。
前述のStyle Dictionaryはこの仕様に準拠している。
Headless UI
p Tailwind CSSを開発元が同A
p ReactとVueの実装があ0
p Tailwind CSSかclassName経由で
スタイリンB
p 収録コンポーネントが少な
p 個人的にはあまりおすすめできない
Ark UI
p Chakra UIのチームが開発してい0
p コンポーネントの数は豊}
p アクセシビリティ対応もされてい0
p 複数のフレームワークに対応するために
Zag.jsというステート管理ツールを使用して
おり、ファイルサイズが大きくなりが
p React、Vue、Solidに対n
p https://ark-ui.com/
Radix UI
p
Work
OSが開
C
p Reactにの
み対n
p アクセシビリティもいい
感A
p コンポーネントの
種類も豊
富で使い
勝手も
p themeというst
yleありのコンポーネント
も
用
意されてい0
p https://www.radi
x-ui.com/primiti
ves
StylelessなUIライブラリの活用
Slide 27
Slide 27 text
番外編:Kuma UI
次世代CSS最適化ツール
UIコンポーネントライブラリだが、CSS in JSとしての側面が強め。
Hybrid CSS in JSでコンポーネントのパフォーマンスを最適化してくれる。
https://www.kuma-ui.com/
用意されているコンポーネントの種類は多くないので、前述のUIコンポーネントライブラリと
併用するかたちになりそう。
App RouterのServer Componentsに対応しているのは嬉しいポイント。
ドキュメントサイトどうする?
重要なのは読まれる・使われるドキュメントを作ること
Notion
x 一番手軽に構築できY
x FigmaのPreviewを載せれY
x 実装との接続ができなb
x 自由度が低b
x 読みにくい
Zeroheight
x デザインシステム用のドキュメントを書くこ
とに特化しているため、機能が豊i
x 実装との接続が少し面
x 別途コストがかかY
x 自由度は中くらい
️自前で構築する
¾ 自由度が高À
¾
¾ 要求に合ったドキュメントサイトを
構築できY
¾ 自動化など運用の工夫がしやすい
初期コストが高À
Slide 35
Slide 35 text
Astroはいいぞ
U 高速なWebサイトを作ることに特化している'
U ReactやVueのコンポーネントも使えるので、デザインシステムのUIコンポーネントを組
み込むこともできる'
U Interactiveな機能も盛り込むことができる。
Slide 36
Slide 36 text
ドキュメントが継続して書かれるようにする
ドキュメントを書くハードルを潰す
ドキュメンが更新されなくなるとドキュメントサイトは死ぬ
i ドキュメント更新まで含めたワークフローを設計す
o LintとかTestでで怒ってもらうとかケツをたたく人を設置するm
i Scaffdogなどのscaffoldingツールを活用す
i 誰が書くか(エンジニアが書くのかデザイナーが書くのか)明確にす
i ChatGPTを活用して書く