YOW(やったこと/起きたこと/分かったこと)から始める分かったことの積み上げと、プラクティス・エフェクトを軸にした仕事の全体設計/yow practice effect sf mikawa2022
by
moriyuya
Link
Embed
Share
Beginning
This slide
Copy link URL
Copy link URL
Copy iframe embed code
Copy iframe embed code
Copy javascript embed code
Copy javascript embed code
Share
Tweet
Share
Tweet
Slide 1
Slide 1 text
witch&wizards inc. 森 雄哉 V1.0 Scrum Fest Mikawa 2022 V1.1 2022/12/02 「プロダクトは分かったことしか作れない!?」 YOW(やったこと/起きたこと/分かったこと)から始める 分かったことの積み上げ プラクティス・エフェクトを軸にした 仕事の全体設計 V1.1
Slide 2
Slide 2 text
No content
Slide 3
Slide 3 text
No content
Slide 4
Slide 4 text
No content
Slide 5
Slide 5 text
No content
Slide 6
Slide 6 text
No content
Slide 7
Slide 7 text
No content
Slide 8
Slide 8 text
No content
Slide 9
Slide 9 text
https://speakerdeck.com/moriyuya/shin-hypothesis-testing
Slide 10
Slide 10 text
No content
Slide 11
Slide 11 text
そもそも どんな発表だった? https://speakerdeck.com/moriyuya/shin-hypothesis-testing
Slide 12
Slide 12 text
No content
Slide 13
Slide 13 text
No content
Slide 14
Slide 14 text
No content
Slide 15
Slide 15 text
当時の仮説検証の方法は失敗が当然だった!
Slide 16
Slide 16 text
仮説検証には どのような性質が 必要だった?
Slide 17
Slide 17 text
No content
Slide 18
Slide 18 text
No content
Slide 19
Slide 19 text
No content
Slide 20
Slide 20 text
No content
Slide 21
Slide 21 text
たくさんできて、検証しやすく、 失敗に気付きやすい方法が必要!! 「仮説検証」を仮説検証するぞ!
Slide 22
Slide 22 text
仮説検証に恋い焦がれ
Slide 23
Slide 23 text
仮説検証に恋い焦がれ 付箋に書き出して 70,000枚
Slide 24
Slide 24 text
仮説検証に恋い焦がれ 付箋に書き出して 70,000枚 辿り着いた結果が
Slide 25
Slide 25 text
YOW やったこと/起きたこと/分かったこと よー
Slide 26
Slide 26 text
No content
Slide 27
Slide 27 text
Scrum Fest Mikawa 2022 2022/09/17 witch&wizards inc. 森 雄哉 「プロダクトは分かったことしか作れない!?」 YOW(やったこと/起きたこと/分かったこと)から始める 分かったことの積み上げ そしてプラクティス・エフェクトを軸にした 知識創造と仕事の全体設計
Slide 28
Slide 28 text
Scrum Fest Mikawa 2022 2022/09/17 witch&wizards inc. 森 雄哉 「プロダクトは分かったことしか作れない!?」 YOW(やったこと/起きたこと/分かったこと)から始める 分かったことの積み上げ そしてプラクティス・エフェクトを軸にした 知識創造と仕事の全体設計
Slide 29
Slide 29 text
前提の話
Slide 30
Slide 30 text
そもそもなぜ 仮説検証が必要なのか?
Slide 31
Slide 31 text
そもそもなぜ 仮説検証が必要なのか? プロダクトは 分かったことしか 作れないから
Slide 32
Slide 32 text
プロダクトは分かったことしか作れない 33 様々な仕事を受け持つ人々によって プロダクトは実現されている
Slide 33
Slide 33 text
プロダクトは分かったことしか作れない 34 深い専門知識や経験をもつ人々によって プロダクトは実現されている
Slide 34
Slide 34 text
様々な仕事と 深い専門知識と経験を 担う人々によって プロダクトは実現する
Slide 35
Slide 35 text
言い換えると 現代のプロダクトは
Slide 36
Slide 36 text
言い換えると 現代のプロダクトは 一人の人間の能力を 超えている
Slide 37
Slide 37 text
膨大な仕事量と 専門的理解を 分業によって まかなっている
Slide 38
Slide 38 text
- 分業の性質 - 分かっていないことが 無数に生まれる
Slide 39
Slide 39 text
分業の性質、分かっていないことが無数にある 40
Slide 40
Slide 40 text
プロダクトは 一点のミスで台無しになる
Slide 41
Slide 41 text
プロダクトは一点のミスで台無しになる 42
Slide 42
Slide 42 text
プロダクトは一点のミスで台無しになる 43 10のうち1つのミスで 「がっかりしたので★マイナス3点です」
Slide 43
Slide 43 text
分業は 顧客や消費者に及ぶ
Slide 44
Slide 44 text
企業は生産を、顧客は使用を分業している 45
Slide 45
Slide 45 text
顧客の限られた 分かっていることを 前提にする
Slide 46
Slide 46 text
「顧客の限られた分かっていること」を前提にする 47
Slide 47
Slide 47 text
「顧客の限られた分かっていること」を前提にする 48
Slide 48
Slide 48 text
「顧客の限られた分かっていること」を前提にする 49
Slide 49
Slide 49 text
企業は生産を 顧客は使用を 分業している
Slide 50
Slide 50 text
顧客の勘違いを あらかじめ念頭に していないときに 何が起こるか
Slide 51
Slide 51 text
○○なので ★マイナス3点です
Slide 52
Slide 52 text
分かっていることにも 度合いがある
Slide 53
Slide 53 text
分かっていることには度合いがある 54
Slide 54
Slide 54 text
プロダクトには分かっていることが反映される 55
Slide 55
Slide 55 text
プロダクトには分かっていることが反映される 56
Slide 56
Slide 56 text
プロダクトには分かっていることが反映される 57
Slide 57
Slide 57 text
プロダクトには分かっていることが反映される 58
Slide 58
Slide 58 text
プロダクトには分かっていることが反映される 59
Slide 59
Slide 59 text
プロダクトには分かっていることが反映される
Slide 60
Slide 60 text
分かると何が起こるか
Slide 61
Slide 61 text
分かると何が起こるか 62
Slide 62
Slide 62 text
分かると何が起こるか 63
Slide 63
Slide 63 text
分かると何が起こるか 64
Slide 64
Slide 64 text
分からないと何が起こるか
Slide 65
Slide 65 text
分からないと何が起こるか 67
Slide 66
Slide 66 text
分からないと何が起こるか 68
Slide 67
Slide 67 text
良いプロダクトを作りたい 良いプロダクトのために 分かっていきたい
Slide 68
Slide 68 text
良いプロダクトを作りたい 良いプロダクトのために 分かっていきたい でも、分かるまでが 大変だとつらくなる
Slide 69
Slide 69 text
理解を積み重ねるにも 各方法に違いがある
Slide 70
Slide 70 text
No content
Slide 71
Slide 71 text
No content
Slide 72
Slide 72 text
No content
Slide 73
Slide 73 text
分かるための方法も 分かりたい!!
Slide 74
Slide 74 text
「プロダクトは分かったことしか作れない!?」 YOW(やったこと/起きたこと/分かったこと)から始める 分かったことの積み上げ そしてプラクティス・エフェクトを軸にした 知識創造と仕事の全体設計
Slide 75
Slide 75 text
「プロダクトは分かったことしか作れない!?」 YOW(やったこと/起きたこと/分かったこと)から始める 分かったことの積み上げ そしてプラクティス・エフェクトを軸にした 知識創造と仕事の全体設計
Slide 76
Slide 76 text
No content
Slide 77
Slide 77 text
YOW入門 やったこと/起きたこと/分かったこと よー
Slide 78
Slide 78 text
No content
Slide 79
Slide 79 text
はじめて みYOW!
Slide 80
Slide 80 text
はじめて みYOW!
Slide 81
Slide 81 text
Y: O: W:
Slide 82
Slide 82 text
Y:やったこと O: W:
Slide 83
Slide 83 text
Y:やったこと O:起きたこと W:
Slide 84
Slide 84 text
Y:やったこと O:起きたこと W:分かったこと
Slide 85
Slide 85 text
図にすると
Slide 86
Slide 86 text
90
Slide 87
Slide 87 text
91
Slide 88
Slide 88 text
92
Slide 89
Slide 89 text
93
Slide 90
Slide 90 text
- YOWとは仮説検証の方法 – やったこと、起きたこと 分かったことの3点から 仮説を立てて検証する方法
Slide 91
Slide 91 text
No content
Slide 92
Slide 92 text
そもそも 仮説ってなに? 検証ってなに?
Slide 93
Slide 93 text
仮説 検証
Slide 94
Slide 94 text
仮説 検証
Slide 95
Slide 95 text
仮説を立ててみよう
Slide 96
Slide 96 text
例1 リンゴを切ったら 変色した
Slide 97
Slide 97 text
101
Slide 98
Slide 98 text
102
Slide 99
Slide 99 text
103
Slide 100
Slide 100 text
104
Slide 101
Slide 101 text
105
Slide 102
Slide 102 text
106
Slide 103
Slide 103 text
107
Slide 104
Slide 104 text
そもそも 仮説ってなに? 検証ってなに?
Slide 105
Slide 105 text
109
Slide 106
Slide 106 text
110
Slide 107
Slide 107 text
111
Slide 108
Slide 108 text
112
Slide 109
Slide 109 text
113
Slide 110
Slide 110 text
例2 勉強会に参加したら 同じ悩みを持つ人と出会えた
Slide 111
Slide 111 text
115
Slide 112
Slide 112 text
116
Slide 113
Slide 113 text
117
Slide 114
Slide 114 text
118
Slide 115
Slide 115 text
119
Slide 116
Slide 116 text
120
Slide 117
Slide 117 text
121
Slide 118
Slide 118 text
No content
Slide 119
Slide 119 text
仮説 検証
Slide 120
Slide 120 text
仮説 検証
Slide 121
Slide 121 text
立てた仮説を 検証してみよう
Slide 122
Slide 122 text
126
Slide 123
Slide 123 text
127
Slide 124
Slide 124 text
128
Slide 125
Slide 125 text
129
Slide 126
Slide 126 text
130
Slide 127
Slide 127 text
131
Slide 128
Slide 128 text
132
Slide 129
Slide 129 text
133
Slide 130
Slide 130 text
134
Slide 131
Slide 131 text
135
Slide 132
Slide 132 text
- 検証のコツ -
Slide 133
Slide 133 text
- 検証のコツ - 簡単に検証できる Y(やってみること)を 見つけること
Slide 134
Slide 134 text
- 検証のコツ例 - リンゴの変色と酸素の場合は 変色したリンゴを切って 内側を確認するだけ
Slide 135
Slide 135 text
- 検証のコツ例 - リンゴの変色と酸素の場合は 変色したリンゴを切って 内側を確認するだけ もし内側も変色していたら 検証の精度は高くても 手間のかかる他の検証方法を 避けられる
Slide 136
Slide 136 text
- 良い仮説検証の条件 - ・価値の高い仮説を立てる ・検証を簡単にする
Slide 137
Slide 137 text
Wは難しいので はじめはYOだけ ・やったこと ・分かったこと たくさんするのも おすすめだYO!!
Slide 138
Slide 138 text
No content
Slide 139
Slide 139 text
YOW中級 よくある失敗、山腹の道のり よー
Slide 140
Slide 140 text
No content
Slide 141
Slide 141 text
YOWの誤解 他のふりかえり方法との 使い分け
Slide 142
Slide 142 text
No content
Slide 143
Slide 143 text
No content
Slide 144
Slide 144 text
YOWは 他のフレームワークと 一緒に使える
Slide 145
Slide 145 text
No content
Slide 146
Slide 146 text
No content
Slide 147
Slide 147 text
YOWのありがちな失敗 前半
Slide 148
Slide 148 text
YOWのありがちな失敗 前半 Wの仮説立案で失敗
Slide 149
Slide 149 text
Wの仮説立案で失敗1 同語反復(トートロジー)
Slide 150
Slide 150 text
154
Slide 151
Slide 151 text
155
Slide 152
Slide 152 text
156
Slide 153
Slide 153 text
157
Slide 154
Slide 154 text
Wの仮説立案で失敗2 複数の事象を混ぜる複文
Slide 155
Slide 155 text
159
Slide 156
Slide 156 text
160
Slide 157
Slide 157 text
161
Slide 158
Slide 158 text
162
Slide 159
Slide 159 text
Wの仮説立案で失敗2A 複文Yパターン
Slide 160
Slide 160 text
164
Slide 161
Slide 161 text
165
Slide 162
Slide 162 text
166
Slide 163
Slide 163 text
Wの仮説立案で失敗3 YO要約
Slide 164
Slide 164 text
168
Slide 165
Slide 165 text
169
Slide 166
Slide 166 text
170
Slide 167
Slide 167 text
171
Slide 168
Slide 168 text
YOWのありがちな失敗4 Yの
Slide 169
Slide 169 text
173
Slide 170
Slide 170 text
174
Slide 171
Slide 171 text
175
Slide 172
Slide 172 text
176
Slide 173
Slide 173 text
YOWのありがちな失敗5 Yの抽象化(簡略化)
Slide 174
Slide 174 text
178
Slide 175
Slide 175 text
179
Slide 176
Slide 176 text
180
Slide 177
Slide 177 text
181
Slide 178
Slide 178 text
同語反復 複文、要約 具体化、抽象化 これらは全て YとOの言い直し
Slide 179
Slide 179 text
人は具体化や抽象化を 混ぜると自然に聞こえる
Slide 180
Slide 180 text
人は具体化や抽象化を 混ぜると自然に聞こえる しかし、有用な情報は 増えているだろうか?
Slide 181
Slide 181 text
DXは、デジタルトランス フォーメーション!
Slide 182
Slide 182 text
DXは、デジタルトランス フォーメーション! WEB3は、WEBが3!
Slide 183
Slide 183 text
DXは、デジタルトランス フォーメーション! WEB3は、WEBが3! ネコはキャット!
Slide 184
Slide 184 text
189
Slide 185
Slide 185 text
No content
Slide 186
Slide 186 text
No content
Slide 187
Slide 187 text
YOWのありがちな失敗 後半
Slide 188
Slide 188 text
YOWのありがちな失敗 後半 仮説検証構造の失敗
Slide 189
Slide 189 text
仮説検証構造の失敗1 YY (やったことやったこと)
Slide 190
Slide 190 text
196
Slide 191
Slide 191 text
197
Slide 192
Slide 192 text
198
Slide 193
Slide 193 text
199
Slide 194
Slide 194 text
200
Slide 195
Slide 195 text
仮説検証構造の失敗2 YYO
Slide 196
Slide 196 text
202
Slide 197
Slide 197 text
203
Slide 198
Slide 198 text
204
Slide 199
Slide 199 text
205
Slide 200
Slide 200 text
206
Slide 201
Slide 201 text
207
Slide 202
Slide 202 text
縦に並べるYYOは 間違いではない
Slide 203
Slide 203 text
縦に並べるYYOは 間違いではない YOWのつもりで YYOになってしまう 誤解が問題
Slide 204
Slide 204 text
仮説検証構造の失敗3 OYO
Slide 205
Slide 205 text
211
Slide 206
Slide 206 text
212
Slide 207
Slide 207 text
213
Slide 208
Slide 208 text
214
Slide 209
Slide 209 text
215
Slide 210
Slide 210 text
216
Slide 211
Slide 211 text
217
Slide 212
Slide 212 text
218
Slide 213
Slide 213 text
No content
Slide 214
Slide 214 text
No content
Slide 215
Slide 215 text
ないない言葉
Slide 216
Slide 216 text
ないない言葉は 仮説検証を簡単に壊す
Slide 217
Slide 217 text
223
Slide 218
Slide 218 text
224
Slide 219
Slide 219 text
225
Slide 220
Slide 220 text
226
Slide 221
Slide 221 text
語尾に「~ない」がつく 表現が「ないない言葉」
Slide 222
Slide 222 text
語尾に「~ない」がつく 表現が「ないない言葉」 多くの場合 実際に起きていることではなく 解決策の裏返しになっている
Slide 223
Slide 223 text
「Yやったこと」にも現れる ないない言葉
Slide 224
Slide 224 text
230
Slide 225
Slide 225 text
231
Slide 226
Slide 226 text
232
Slide 227
Slide 227 text
233
Slide 228
Slide 228 text
234
Slide 229
Slide 229 text
ないない言葉は 解決策の裏返し 「新技術に触れてないから、 プロジェクトは失敗した」 (新技術に触れていれば、プロ ジェクトは成功しただろう…)
Slide 230
Slide 230 text
- ないない言葉の問題 - 起きている事実が無視され 一足飛びに解決を狙い 効果の薄い行動になること
Slide 231
Slide 231 text
237
Slide 232
Slide 232 text
238
Slide 233
Slide 233 text
ないない言葉は 事実情報なしに 解決策を表現できる 認知負荷の節約的表現
Slide 234
Slide 234 text
ちょっとだけ知っていたり 手間を惜しむとき 「ないない言葉」を多用する
Slide 235
Slide 235 text
知ったかぶり めんどくさがり 他人事
Slide 236
Slide 236 text
知ったかぶり めんどくさがり 他人事 分かったことを積み上げる 仮説検証の障害
Slide 237
Slide 237 text
「ないない言葉」は 多用されるとき
Slide 238
Slide 238 text
「ないない言葉」が 多用されるとき 解像度ゼロでも 相手を説得したいとき
Slide 239
Slide 239 text
コンサルがクライアントの 個別事情を調査する手間を 惜しんでパッケージを 売る場合に使われたりする クライアントは実際に起きて いるかを確かめることなく 問題が「ある」ように錯覚する
Slide 240
Slide 240 text
同じように 私たちがプロダクトを 顧客に買ってもらうとき 顧客の一人一人の個別事情を 無視したくなるとき 「○○ない」と言いたくなる
Slide 241
Slide 241 text
相手が何をしているのかを 無視して自分の売りたいものを 押しつけることができる
Slide 242
Slide 242 text
相手が何をしているのかを 無視して自分の売りたいものを 押しつけることができる 「スクラムやってないんですね」 「それはよくない!」 「スクラムやりましょう!!」
Slide 243
Slide 243 text
ないない言葉を見たら 事実情報がたくさん含まれた あるある言葉を探そう
Slide 244
Slide 244 text
No content
Slide 245
Slide 245 text
No content
Slide 246
Slide 246 text
YY、YYO、OYO ないない言葉(W版)
Slide 247
Slide 247 text
YY、YYO、OYO ないない言葉(W版) 共通するのは 「W分かったこと」との 取り違え
Slide 248
Slide 248 text
分かったこと(W)は なぜ難しいのか
Slide 249
Slide 249 text
日常生活では YOを中心に構成され Wの経験は限られている (学校教育はYO中心)
Slide 250
Slide 250 text
学校では YOを中心に教える
Slide 251
Slide 251 text
260
Slide 252
Slide 252 text
261
Slide 253
Slide 253 text
262
Slide 254
Slide 254 text
263
Slide 255
Slide 255 text
264
Slide 256
Slide 256 text
ブラックボックス
Slide 257
Slide 257 text
- ブラックボックス - 仕組みや働きを理解せずとも 入力によって 結果を得られること
Slide 258
Slide 258 text
267
Slide 259
Slide 259 text
268
Slide 260
Slide 260 text
269
Slide 261
Slide 261 text
ほぼ全てのプロダクトは 顧客が仕組みや働きを 理解せずとも
Slide 262
Slide 262 text
ほぼ全てのプロダクトは 顧客が仕組みや働きを 理解せずとも やり方さえ分かれば 結果を得られるように 提供されている
Slide 263
Slide 263 text
知識はやり方に偏っており 原因が結果を引き起こす メカニズムは知らないことが多い
Slide 264
Slide 264 text
知識はやり方に偏っており 原因が結果を引き起こす メカニズムは知らないことが多い だからこそ 顧客は学習コストを最小限にして アウトカムを享受できる (顧客との分業が可能になる)
Slide 265
Slide 265 text
ところが プロダクト開発する側が 顧客の立場のまま 消費者感覚のまま プロダクト開発をすると 簡単に行き詰まってしまう
Slide 266
Slide 266 text
275
Slide 267
Slide 267 text
276
Slide 268
Slide 268 text
277
Slide 269
Slide 269 text
Photo by Elevate Photo by Max Ducourneau 278
Slide 270
Slide 270 text
本から学ぶとき YO中心だろうか? 「やったこと」と 「起きたこと」ばかり 解説されてはいないか Wも解説されているか?
Slide 271
Slide 271 text
原因が結果を引き起こす メカニズムにも 慣れ親しもう
Slide 272
Slide 272 text
仮説(W)のポイントは メカニズムや働きを 表現すること
Slide 273
Slide 273 text
288
Slide 274
Slide 274 text
289
Slide 275
Slide 275 text
290
Slide 276
Slide 276 text
291
Slide 277
Slide 277 text
No content
Slide 278
Slide 278 text
人の話を YOWく聞く
Slide 279
Slide 279 text
人の話をYOWく聞く 294
Slide 280
Slide 280 text
人の話をYOWで聞く 295
Slide 281
Slide 281 text
人の話をYOWく聞けば 相手の話を構造化でき 相手よりも相手の 言葉を理解できる
Slide 282
Slide 282 text
No content
Slide 283
Slide 283 text
No content
Slide 284
Slide 284 text
難しいYOW1
Slide 285
Slide 285 text
難しいYOW1 失敗ではないけど 行動が難しくなる表現 OO
Slide 286
Slide 286 text
301
Slide 287
Slide 287 text
302
Slide 288
Slide 288 text
303
Slide 289
Slide 289 text
304
Slide 290
Slide 290 text
難しいYOW2
Slide 291
Slide 291 text
難しいYOW2 失敗ではないけど 行動が難しくなる表現 OY
Slide 292
Slide 292 text
307
Slide 293
Slide 293 text
なぜYOWが 「Yやったこと」から 始まるのか
Slide 294
Slide 294 text
なぜ、YOWが「Yやったこと」から始まるのか 309
Slide 295
Slide 295 text
なぜ、YOWが「Yやったこと」から始まるのか 310
Slide 296
Slide 296 text
No content
Slide 297
Slide 297 text
何が分かると役に立つ? YOWのお題
Slide 298
Slide 298 text
313
Slide 299
Slide 299 text
314
Slide 300
Slide 300 text
No content
Slide 301
Slide 301 text
No content
Slide 302
Slide 302 text
「分かる」に立ち塞がる障害
Slide 303
Slide 303 text
メタファーは メカニズムを覆い隠し 理解を止める
Slide 304
Slide 304 text
319
Slide 305
Slide 305 text
知の高速道路 出口で大渋滞
Slide 306
Slide 306 text
321
Slide 307
Slide 307 text
No content
Slide 308
Slide 308 text
No content
Slide 309
Slide 309 text
分かると 分からないことが減る
Slide 310
Slide 310 text
分かると 分からないことが減る のではなく 分からないことが増える
Slide 311
Slide 311 text
理解が深まるほど 無数の疑問が湧いて 「十分に知ってる」から 遠のく感覚に陥る
Slide 312
Slide 312 text
もし分からないことが 増えていないなら 学びに失敗している
Slide 313
Slide 313 text
分からないことが増えたら どう思う?
Slide 314
Slide 314 text
No content
Slide 315
Slide 315 text
No content
Slide 316
Slide 316 text
No content
Slide 317
Slide 317 text
No content
Slide 318
Slide 318 text
No content
Slide 319
Slide 319 text
行き詰まり 334
Slide 320
Slide 320 text
335
Slide 321
Slide 321 text
ゴリッ 336
Slide 322
Slide 322 text
337
Slide 323
Slide 323 text
338
Slide 324
Slide 324 text
339
Slide 325
Slide 325 text
340
Slide 326
Slide 326 text
341
Slide 327
Slide 327 text
342
Slide 328
Slide 328 text
行き詰まりとは 目の前に起きている状況と、 知識や理解と相互参照する 連続性とが途切れて、 大きなギャップを感じているとき
Slide 329
Slide 329 text
No content
Slide 330
Slide 330 text
No content
Slide 331
Slide 331 text
No content
Slide 332
Slide 332 text
No content
Slide 333
Slide 333 text
348
Slide 334
Slide 334 text
No content
Slide 335
Slide 335 text
No content
Slide 336
Slide 336 text
No content
Slide 337
Slide 337 text
No content
Slide 338
Slide 338 text
メカニズムの探求ではなく 良し悪しの評価をするとき 理解を止めている 353
Slide 339
Slide 339 text
354
Slide 340
Slide 340 text
355
Slide 341
Slide 341 text
356
Slide 342
Slide 342 text
357
Slide 343
Slide 343 text
いかにして 視界は曇るか 358
Slide 344
Slide 344 text
たかがネジという 値踏みと侮り 359
Slide 345
Slide 345 text
No content
Slide 346
Slide 346 text
今が順調でも いつか必ず 行き詰まる 361
Slide 347
Slide 347 text
行き詰まったときに いかに視界を 広げるか 362
Slide 348
Slide 348 text
「すごいネジ」ではなく 363
Slide 349
Slide 349 text
「すごいネジ」ではなく 「ネジすごい」を 自分の中に見つける 364
Slide 350
Slide 350 text
「すごいネジ」ではなく 「ネジすごい」を 自分の中に見つける 365
Slide 351
Slide 351 text
理解の過程を楽しむ 366
Slide 352
Slide 352 text
367
Slide 353
Slide 353 text
368
Slide 354
Slide 354 text
369
Slide 355
Slide 355 text
370
Slide 356
Slide 356 text
No content
Slide 357
Slide 357 text
心が自由に働く 372
Slide 358
Slide 358 text
プロのアスリートは ただ筋力が強いだけでなく 自分の身体の使い方を 学びつづける 373
Slide 359
Slide 359 text
身体に変化が起きたり 少しずつ老化しても 374
Slide 360
Slide 360 text
思ったとおりに 身体が働く 375
Slide 361
Slide 361 text
スポーツが下手な人とは 筋力が衰えている人ではなく 思った通りに身体が働かない人 376
Slide 362
Slide 362 text
知的労働者は 知的アスリート 377
Slide 363
Slide 363 text
知識を知っているだけでなく 自分の心の使い方を 学びつづける 378
Slide 364
Slide 364 text
思ったとおりに 心が働く 379
Slide 365
Slide 365 text
いかに 心を働かせるか 380
Slide 366
Slide 366 text
No content
Slide 367
Slide 367 text
No content
Slide 368
Slide 368 text
No content
Slide 369
Slide 369 text
No content
Slide 370
Slide 370 text
いきなりエベレストは無謀 385
Slide 371
Slide 371 text
386
Slide 372
Slide 372 text
387
Slide 373
Slide 373 text
388
Slide 374
Slide 374 text
- 隣接可能性 – これができると 次に何が可能になるのか
Slide 375
Slide 375 text
390
Slide 376
Slide 376 text
ハンマーを手にしたら 全てが釘に見えはじめる
Slide 377
Slide 377 text
ハンマーを手にしたら 全てが釘に見えはじめる 釘を打てば理解が深まる
Slide 378
Slide 378 text
393
Slide 379
Slide 379 text
394
Slide 380
Slide 380 text
YOWで分かったら 分かったことを用いて 行動する その行動が新たな結果と 新たな分かったことを 生み出す
Slide 381
Slide 381 text
No content
Slide 382
Slide 382 text
発達の最近接領域 Zone of Proximal Development 397
Slide 383
Slide 383 text
398
Slide 384
Slide 384 text
No content
Slide 385
Slide 385 text
今日 助けられながらできることは 明日は一人でできる
Slide 386
Slide 386 text
一人でできないことでも 会社でもできないことでも 様々な経験を持つ人が集まる コミュニティでは可能性がある
Slide 387
Slide 387 text
No content
Slide 388
Slide 388 text
コミュニティで 助けてもらいたいことを どんどん聞いていきましょう 403
Slide 389
Slide 389 text
No content
Slide 390
Slide 390 text
YOW上級だ よー
Slide 391
Slide 391 text
YOW上級だ Yoooooow! よー
Slide 392
Slide 392 text
No content
Slide 393
Slide 393 text
原因は複数の結果をもたらす YOOOOOOW
Slide 394
Slide 394 text
410
Slide 395
Slide 395 text
411
Slide 396
Slide 396 text
412
Slide 397
Slide 397 text
413
Slide 398
Slide 398 text
414
Slide 399
Slide 399 text
415
Slide 400
Slide 400 text
416
Slide 401
Slide 401 text
417
Slide 402
Slide 402 text
418 マングースの例 גיזונימ CC 表示-継承 4.0
Slide 403
Slide 403 text
419 マングースの例 גיזונימ CC 表示-継承 4.0
Slide 404
Slide 404 text
420 マングースの例 גיזונימ CC 表示-継承 4.0
Slide 405
Slide 405 text
421 マングースの例 גיזונימ CC 表示-継承 4.0
Slide 406
Slide 406 text
422 マングースの例 גיזונימ CC 表示-継承 4.0 飛べない鳥 ヤンバルクイナ
Slide 407
Slide 407 text
原因は必ず複数の 結果をもたらす
Slide 408
Slide 408 text
循環する YO-YO-W
Slide 409
Slide 409 text
425
Slide 410
Slide 410 text
426
Slide 411
Slide 411 text
427
Slide 412
Slide 412 text
428
Slide 413
Slide 413 text
429
Slide 414
Slide 414 text
430
Slide 415
Slide 415 text
431
Slide 416
Slide 416 text
No content
Slide 417
Slide 417 text
経済価値の大部分が 循環によって生まれる
Slide 418
Slide 418 text
循環構造とメカニズムを 明らかにして解決すれば 大きな利益を生む
Slide 419
Slide 419 text
No content
Slide 420
Slide 420 text
No content
Slide 421
Slide 421 text
原因と結果を結ぶ 隠れた関係1
Slide 422
Slide 422 text
潜在変数 notY-O
Slide 423
Slide 423 text
No content
Slide 424
Slide 424 text
No content
Slide 425
Slide 425 text
No content
Slide 426
Slide 426 text
No content
Slide 427
Slide 427 text
No content
Slide 428
Slide 428 text
No content
Slide 429
Slide 429 text
同時に行った他の行動が 結果を引き起こした かもしれない
Slide 430
Slide 430 text
「この原因」が 「この結果」を 引き起こししたのかを 確かめきって ようやく理解したといえる
Slide 431
Slide 431 text
原因と結果を結ぶ 隠れた関係2
Slide 432
Slide 432 text
十分条件 Y&YO
Slide 433
Slide 433 text
No content
Slide 434
Slide 434 text
No content
Slide 435
Slide 435 text
No content
Slide 436
Slide 436 text
No content
Slide 437
Slide 437 text
No content
Slide 438
Slide 438 text
No content
Slide 439
Slide 439 text
No content
Slide 440
Slide 440 text
No content
Slide 441
Slide 441 text
No content
Slide 442
Slide 442 text
No content
Slide 443
Slide 443 text
No content
Slide 444
Slide 444 text
No content
Slide 445
Slide 445 text
No content
Slide 446
Slide 446 text
No content
Slide 447
Slide 447 text
No content
Slide 448
Slide 448 text
No content
Slide 449
Slide 449 text
ついつい 自分に都合がよい条件を つい想定してしまう
Slide 450
Slide 450 text
都合のよい条件ばかりでは 負けるプロダクト開発
Slide 451
Slide 451 text
都合が悪い条件を打開すると プロダクト開発は強くなる
Slide 452
Slide 452 text
No content
Slide 453
Slide 453 text
No content
Slide 454
Slide 454 text
No content
Slide 455
Slide 455 text
No content
Slide 456
Slide 456 text
No content
Slide 457
Slide 457 text
No content
Slide 458
Slide 458 text
No content
Slide 459
Slide 459 text
No content
Slide 460
Slide 460 text
No content
Slide 461
Slide 461 text
No content
Slide 462
Slide 462 text
お腹が満たされてるから 可能になること ライバルが強いから 可能になること
Slide 463
Slide 463 text
厳しい条件を乗り越えたり 厳しい状況を活かせば 競合優位性が高まる
Slide 464
Slide 464 text
プロダクト開発は 因果関係において 十分条件の操作をする活動
Slide 465
Slide 465 text
No content
Slide 466
Slide 466 text
SECIモデル 毎週何回、回してる?
Slide 467
Slide 467 text
486
Slide 468
Slide 468 text
あちこちで取りあげられる SECIモデル
Slide 469
Slide 469 text
あちこちで取りあげられる SECIモデル いざやろうにも 抽象的で回す実感が乏しい
Slide 470
Slide 470 text
もしチームで毎週YOWを してたら、SECIを回してる
Slide 471
Slide 471 text
490
Slide 472
Slide 472 text
491
Slide 473
Slide 473 text
492
Slide 474
Slide 474 text
No content
Slide 475
Slide 475 text
No content
Slide 476
Slide 476 text
センテンスオープナーによる YOW
Slide 477
Slide 477 text
No content
Slide 478
Slide 478 text
No content
Slide 479
Slide 479 text
No content
Slide 480
Slide 480 text
No content
Slide 481
Slide 481 text
No content
Slide 482
Slide 482 text
No content
Slide 483
Slide 483 text
No content
Slide 484
Slide 484 text
仮説検証の対象は プロダクトに関すること だけじゃない
Slide 485
Slide 485 text
「会話の仕方」 「会議の結論」 自分達の仕事のやり方が 本当に効果的なのか 仮説検証する必要がある
Slide 486
Slide 486 text
いつでもどこでも 仮説検証はできる
Slide 487
Slide 487 text
いつでもどこでも 仮説検証はできる やっていきましょう
Slide 488
Slide 488 text
話しているだけで 仮説検証してしまう会話
Slide 489
Slide 489 text
513
Slide 490
Slide 490 text
515
Slide 491
Slide 491 text
No content
Slide 492
Slide 492 text
No content
Slide 493
Slide 493 text
No content
Slide 494
Slide 494 text
不確実性とプロダクト開発の 隠れた真実
Slide 495
Slide 495 text
https://speakerdeck.com/moriyuya/product-management-booster
Slide 496
Slide 496 text
521
Slide 497
Slide 497 text
522
Slide 498
Slide 498 text
No content
Slide 499
Slide 499 text
No content
Slide 500
Slide 500 text
No content
Slide 501
Slide 501 text
不確実性な領域は 実は限られている
Slide 502
Slide 502 text
実際の不確実性よりも プロダクトに関わる自分たちの 「しらない、できない、興味ない」 この態度のほうが影響が大きい
Slide 503
Slide 503 text
専門家でも分からなかったら 不確実といえるかもしれない
Slide 504
Slide 504 text
専門家でも分からなかったら 不確実といえるかもしれない しかし、専門家が ちょっと調べれば分かったら 不確実とはいえない
Slide 505
Slide 505 text
「不確実」 だから、できないのか
Slide 506
Slide 506 text
「不確実」 だから、できないのか 「しらない、できない、興味ない」 だから、できないのか
Slide 507
Slide 507 text
本当は 不確実ではないものまで
Slide 508
Slide 508 text
本当は 不確実ではないものまで 不確実に押し込んで しまっていないか
Slide 509
Slide 509 text
No content
Slide 510
Slide 510 text
No content
Slide 511
Slide 511 text
No content
Slide 512
Slide 512 text
537 「いけたらいくね!」 (いくための努力まではしないけど)
Slide 513
Slide 513 text
538
Slide 514
Slide 514 text
自分が認識していること
Slide 515
Slide 515 text
自分が認識していること 自分が話していること
Slide 516
Slide 516 text
自分が認識していること 自分が話していること 自分が行動していること
Slide 517
Slide 517 text
自分が認識していること 自分が話していること 自分が行動していること これらが食い違っているとき 認知言行不一致になる
Slide 518
Slide 518 text
口で話すことと 実際の行動のギャップがチームの 知ってる/できる/当事者意識を 耳触りの良い言葉で壊す
Slide 519
Slide 519 text
認知言行不一致に どのように向き合っていくか
Slide 520
Slide 520 text
認知言行不一致に どのように向き合っていくか 自分の行動から向き合う
Slide 521
Slide 521 text
認知言行不一致に どのように向き合っていくか 自分の行動から向き合う 自分の行動を仮説検証する
Slide 522
Slide 522 text
No content
Slide 523
Slide 523 text
No content
Slide 524
Slide 524 text
No content
Slide 525
Slide 525 text
扱っている事柄は、どこに位置する?
Slide 526
Slide 526 text
例 スクラム知ってる? 551
Slide 527
Slide 527 text
) 「知ってるよ」 552
Slide 528
Slide 528 text
(アメフトでしょ?) 「知ってるよ」 553
Slide 529
Slide 529 text
(ラグビーでしょ?) 「知ってるよ」 554
Slide 530
Slide 530 text
(聞いたことあるから) 「知ってるよ」 555
Slide 531
Slide 531 text
(一度やったから) 「知ってるよ」 556
Slide 532
Slide 532 text
(何回もやってるから) 「知ってるよ」 557
Slide 533
Slide 533 text
(20年やってるけど、まだまだ…) 558
Slide 534
Slide 534 text
(20年やってるけど、まだまだ…) 「知らないよ」 559
Slide 535
Slide 535 text
560
Slide 536
Slide 536 text
No content
Slide 537
Slide 537 text
自分のスクラムはどこ?
Slide 538
Slide 538 text
自分のスクラムはどこ? 右に向かう行為を YOWすると分かる
Slide 539
Slide 539 text
No content
Slide 540
Slide 540 text
No content
Slide 541
Slide 541 text
No content
Slide 542
Slide 542 text
No content
Slide 543
Slide 543 text
No content
Slide 544
Slide 544 text
No content
Slide 545
Slide 545 text
No content
Slide 546
Slide 546 text
No content
Slide 547
Slide 547 text
No content
Slide 548
Slide 548 text
No content
Slide 549
Slide 549 text
No content
Slide 550
Slide 550 text
No content
Slide 551
Slide 551 text
No content
Slide 552
Slide 552 text
No content
Slide 553
Slide 553 text
No content
Slide 554
Slide 554 text
No content
Slide 555
Slide 555 text
No content
Slide 556
Slide 556 text
No content
Slide 557
Slide 557 text
No content
Slide 558
Slide 558 text
No content
Slide 559
Slide 559 text
No content
Slide 560
Slide 560 text
No content
Slide 561
Slide 561 text
No content
Slide 562
Slide 562 text
No content
Slide 563
Slide 563 text
どれくらい 調べているだろう やってみているだろう 好きになろうとしているだろう
Slide 564
Slide 564 text
好きは 大抵のめんどくさいを 乗り越える
Slide 565
Slide 565 text
無関心なら ちっと調べれば分かることも 「不確実に」放り込む
Slide 566
Slide 566 text
No content
Slide 567
Slide 567 text
「プロダクトは分かったことしか作れない!?」 YOW(やったこと/起きたこと/分かったこと)から始める 分かったことの積み上げ そしてプラクティス・エフェクトを軸にした 仕事の全体設計
Slide 568
Slide 568 text
「プロダクトは分かったことしか作れない!?」 YOW(やったこと/起きたこと/分かったこと)から始める 分かったことの積み上げ そしてプラクティス・エフェクトを軸にした 仕事の全体設計
Slide 569
Slide 569 text
No content
Slide 570
Slide 570 text
プラクティス エフェクト (訓練効果)
Slide 571
Slide 571 text
- プラクティス・エフェクト - 使うほど磨かれ 使わないほどヘタになる プラクティスに働く力
Slide 572
Slide 572 text
610
Slide 573
Slide 573 text
611
Slide 574
Slide 574 text
No content
Slide 575
Slide 575 text
No content
Slide 576
Slide 576 text
太い経験と細い経験が もたらす経験格差
Slide 577
Slide 577 text
615
Slide 578
Slide 578 text
616
Slide 579
Slide 579 text
617
Slide 580
Slide 580 text
618
Slide 581
Slide 581 text
どちらに 声がかかる?
Slide 582
Slide 582 text
620
Slide 583
Slide 583 text
621
Slide 584
Slide 584 text
622
Slide 585
Slide 585 text
623
Slide 586
Slide 586 text
経験格差がさらに 機会の偏りを生み 経験は独占される
Slide 587
Slide 587 text
625
Slide 588
Slide 588 text
組織の人々が 広く経験を得るには どうすればいいか
Slide 589
Slide 589 text
いいかえると プラクティスの 組織的な習熟には 何が作用するのか
Slide 590
Slide 590 text
所要時間の壁
Slide 591
Slide 591 text
629
Slide 592
Slide 592 text
630
Slide 593
Slide 593 text
1時間より時間がかかる プラクティスは 太い経験と細い経験を生む
Slide 594
Slide 594 text
機会の壁
Slide 595
Slide 595 text
633
Slide 596
Slide 596 text
経験機会に差がある プラクティスは 太い経験と細い経験を生む
Slide 597
Slide 597 text
No content
Slide 598
Slide 598 text
No content
Slide 599
Slide 599 text
プラクティスエフェクトを 軸にした業務設計
Slide 600
Slide 600 text
646
Slide 601
Slide 601 text
マップで考えてみよう プラクティスエフェクトの 働きやすさ
Slide 602
Slide 602 text
No content
Slide 603
Slide 603 text
No content
Slide 604
Slide 604 text
No content
Slide 605
Slide 605 text
No content
Slide 606
Slide 606 text
No content
Slide 607
Slide 607 text
No content
Slide 608
Slide 608 text
No content
Slide 609
Slide 609 text
No content
Slide 610
Slide 610 text
No content
Slide 611
Slide 611 text
No content
Slide 612
Slide 612 text
No content
Slide 613
Slide 613 text
No content
Slide 614
Slide 614 text
No content
Slide 615
Slide 615 text
マップで考えてみよう 経験格差の生まれやすさ
Slide 616
Slide 616 text
No content
Slide 617
Slide 617 text
No content
Slide 618
Slide 618 text
配置してみよう プラクティスや フレームワーク 会議体
Slide 619
Slide 619 text
No content
Slide 620
Slide 620 text
No content
Slide 621
Slide 621 text
No content
Slide 622
Slide 622 text
No content
Slide 623
Slide 623 text
No content
Slide 624
Slide 624 text
No content
Slide 625
Slide 625 text
No content
Slide 626
Slide 626 text
672
Slide 627
Slide 627 text
プラクティスを 日々の行動へとデザインし 分かったことを 積み上げていこう