Slide 12
Slide 12 text
| 12
©︎ Copyright ExaWizards Inc. All Rights Reserved.
Public
exaBase Studio|概要
exaBase Studioを活用することで、GPTアイデアを早期に低コストで実現/検証することが
でき、UIの工夫や拡張に対しても柔軟かつ簡単に取り組むことが可能
AI実装をアジリティ高く進める
開発運用基盤
現場で必要なデータ表現を柔軟かつ簡単に、
誰もが見やすいUIで、
機能設計・拡張を進める新しい開発
※exaBaseはエクサウィザーズの登録商標です。
早い実装スピードと高い精度の両立
• アイデアの候補を決めた上で、クイックに実現に向けた検証を行うことが可能
ü プリセット機能(コンポーネント)の組合せであればStudio上での試作は最速当日中
ü 一部機能をカスタマイズする場合は、コンポーネントを更新することで作業を大幅に効率化
• 開発期間の短縮化により実現コストを大幅に低減、他アプリの開発や品質向上に時間を活用可能
工夫を凝らしたUI構築ができる高い拡張性
• Chatに閉じず、画像生成AIなども組合わせたGPTの能力を最大限に活かしたツールが実現可能
• Studio上で既に作りこんでいる弊社の実績・ノウハウを活かし、多彩なアプリの開発の支援も可能
• UIは、コンテナ上で使える言語は基本的に用いることができるため、世の中で一般的に利用されるPython
(Streamlit, Gradio)、Javascript(React, Next, Vue)などで開発可能
マルチクラウド対応による高い中立性
• OpenAI/Azure OpenAI提供のGPTのみならず、他のLLMへの切り替える仕組みの構築も容易
• 各クラウドサービスやLLMの必要な部分を組み合わせたベンダーニュートラルな開発が可能となることで、
ベンダーロックインによる高コスト化を回避