Slide 1

Slide 1 text

2023.01.18 PharmaX 複数職種が協働してプロダクト開 発するカルチャーの作り方

Slide 2

Slide 2 text

(C)PharmaX Inc. 2022 All Rights Reserve 2 会社名変更&プレスリリースのお知らせ

Slide 3

Slide 3 text

(C)PharmaX Inc. 2022 All Rights Reserve 3 目次 ● PharmaXについて〜会社紹介・事業説明〜 ● 複数職種が協働してプロダクト開発するカルチャーの作り方 ○ プロダクト開発者が患者・ドメインに対して肌感覚を持つ ○ ドメインエキスパートを中心としたプロダクト開発をする ○ 協働を可能にする仕組みをプロダクト開発に盛り込む ● さいごに

Slide 4

Slide 4 text

4 (C)PharmaX Inc. 2022 All Rights Reserve PharmaXについて 会社紹介・事業説明

Slide 5

Slide 5 text

5 (C)PharmaX Inc. 2022 All Rights Reserve ミッション Design the world's most people-centered healthcare experience. PharmaXについて 世界で最も患者/生活者主体の医療体験を創造する

Slide 6

Slide 6 text

(C)PharmaX Inc. 2022 All Rights Reserve 6 「薬局」は医療体験の中でもっとも身近な存在 日用品から処方薬まで。「薬局」は皆さまの日常の近くに存在している 実現したいこと ドラックストア 調剤薬局

Slide 7

Slide 7 text

(C)PharmaX Inc. 2022 All Rights Reserve 7 LINEから利用できるバーチャルな調剤薬局 調剤事業 最短 即日 ※ 処方せんのお薬をもっと手軽に、もっと安心して受け取れる「YOJO薬局四谷店」 お薬はお家までお届け LINEで薬剤師にいつでも相談 好きなときにお薬の説明 ※東京23区内のみ

Slide 8

Slide 8 text

(C)PharmaX Inc. 2022 All Rights Reserve 8 医療体験を横断する2つの事業領域 実現したいこと セルフメディケーション事業 調剤事業 未病・予防 治療 One事業

Slide 9

Slide 9 text

(C)PharmaX Inc. 2022 All Rights Reserve 9 ソフトウェアに閉じないプロダクト開発 PharmaXの強み 独自の薬局オペレーションシステムを構築し、最適化されたオンライン薬局を実現 × 自社薬局をプロトタイプラボ化 ソフトウェア オペレーション リモート 薬剤師組織 薬局業務を効率化す るオペレーションシス テム(薬局OS) 質の高い患者さま対応 のためのオンライン特 化組織 対人業務の質を高め るための対物業務効 率化 「ソフトウェア×オペレーション×薬剤師組織」を プロダクトとして開発

Slide 10

Slide 10 text

(C)PharmaX Inc. 2022 All Rights Reserve 10 開発体制 3プロダクト体制で各チーム内にエンジニアを数名配置 各プロダクトで独立に意思決定可能な体制を取りつつも、共通の課題やアーキテクチャについて議論する会議体も設置

Slide 11

Slide 11 text

(C)PharmaX Inc. 2022 All Rights Reserve 11 チームが一丸となり患者さまに向けたプロダクトづくり 薬剤師 エンジニア 異なる専門性を活かし 患者さまにとって何がベストかを思考 わたしたちの カルチャー 実際に患者さまに向き合う薬剤師と、エンジニア・PdMがチームを組んだプロダクト開発

Slide 12

Slide 12 text

12 (C)PharmaX Inc. 2022 All Rights Reserve プロダクト開発者が 患者・ドメインに対して肌感覚を持つ

Slide 13

Slide 13 text

(C)PharmaX Inc. 2022 All Rights Reserve 13 プロダクト開発者が患者・ドメインに対して肌感覚を持つ 患者さまに実直に向き合い一次情報を手に入れる 「ひとり」の患者さまを深く理解するために インタビューでの定性調査 患者さまからのフィードバックをもとに、プロダク ト改善の施策を徹底的に議論 NPSやSean-Ellis Testなどの定量指標を サービスの評価として活用 ペイシェントディープダイブ 患者エンゲージメントの定量観測 N1分析・インタビュー 生の患者情報を手に入れることを重視、エンジニアであってもインタビューを実施することも多い。 患者さまを定性/定量、ミクロ/マクロ、様々な観点から観測する

Slide 14

Slide 14 text

(C)PharmaX Inc. 2022 All Rights Reserve 14 プロダクト開発者が患者・ドメインに対して肌感覚を持つ 勉強会を開催し、開発者のドメイン知識を底上げ 出典:Speaker Deck: PharmaX(旧YOJO Technologies)開発チーム 薬剤師エンジニアが複数名所属。日頃からドメイン知識について頻度高くディスカッションするタイミングを持つだけではな く、定期的に勉強会などでまとめてナレッジを共有する文化を醸成。

Slide 15

Slide 15 text

15 (C)PharmaX Inc. 2022 All Rights Reserve ドメインエキスパートを中心とした プロダクト開発をする

Slide 16

Slide 16 text

(C)PharmaX Inc. 2022 All Rights Reserve 16 ドメインエキスパートを中心としたプロダクト開発 透明性の高いスクラム・開発体制を構築し、異職種が参加できるよう プロダクト開発のフローを可視化、透明性高いタスク管理をするだけでなく、リリース前にオペレーションがどう変化す るのかの共有・ディスカッションするなど、ソフトウェアに閉じない開発ノウハウを蓄積。

Slide 17

Slide 17 text

(C)PharmaX Inc. 2022 All Rights Reserve 17 ドメインエキスパートを中心としたプロダクト開発 オペレーションメンバーの課題を吸い上げ、優先順位に落とし込む 薬剤師チーム(PSチームを起点とした)を中心とした患者・PSチーム双方の課題を吸い上げ、施策の優先順位付け などの起点とする 薬剤師メンバー

Slide 18

Slide 18 text

(C)PharmaX Inc. 2022 All Rights Reserve 18 業務支援のためのITリテラシー共有会、勉強会等の開催によるスキル交換・知識交流を起こす。 エンジニアが一方的に聞きに行くのではなく、垣根を超えて議論が巻き起こる組織を創りたい。 ドメインエキスパートを中心としたプロダクト開発 積極的にスキル交換を行うことを推奨 非技術職向けの勉強会等の開催

Slide 19

Slide 19 text

(C)PharmaX Inc. 2022 All Rights Reserve 19 ドメインエキスパートを中心としたプロダクト開発 PharmaXの強みであるリモート薬剤師の対応の高速な改善のためには、エンジニアに頼らず、薬剤師チーム(PS チーム)主導でPDCAを完結できることも必須 簡単なSQLなら薬剤師自ら実装できるサポート体制の構築

Slide 20

Slide 20 text

20 (C)PharmaX Inc. 2022 All Rights Reserve 協働を可能にする仕組みを プロダクト開発に盛り込む

Slide 21

Slide 21 text

(C)PharmaX Inc. 2022 All Rights Reserve 21 データ分析の民主化 結果の可視化・共有 誰でもデータ分析できるようにする 結果を全員が分かるようにする 透明性の高い開発サイクル 誰でも開発に参加できるようにする 協働を可能にする仕組みをプロダクト開発に盛り込む 向かう方向性を明確にし、透明性高い開発サイクルでデリバリーしたプロダクトのデリバリー後の結果が客観的に判 断できるような仕組みを構築する 共通の目標設定 明確な優先順位付け 自分たちの向かうべき方向を明確にする データを取得できる仕組みを プロダクト内に埋め込む 患者行動をデータで追えるように プロダクトを作る 同じ目標に向かって異職種が連携し合うための仕組みを構築

Slide 22

Slide 22 text

(C)PharmaX Inc. 2022 All Rights Reserve 22 ご興味があればカジュアルにお話しませんか?