freee技術の日 freee販売開発秘話 BizDev一体で挑む新規プロダクト開発 / How was freee sales management developed
by
keitatomozawa
Link
Embed
Share
Beginning
This slide
Copy link URL
Copy link URL
Copy iframe embed code
Copy iframe embed code
Copy javascript embed code
Copy javascript embed code
Share
Tweet
Share
Tweet
Slide 1
Slide 1 text
freee販売開発秘話 Biz/Dev一体で挑む 新規プロダクト開発 佐藤, 野村, 友澤 2023年4⽉16⽇
Slide 2
Slide 2 text
ここに円に切り抜いた画像を入れてく ださい 友澤啓太(tomoz) 新卒で入社したSIerでSEとしてweb/モバイ ル等の開発に携わった後、2019年にfreeeに join。入社後はプロジェクト管理・販売の2つの 新規プロダクトの立ち上げに関わる。 Engnieering Manager
Slide 3
Slide 3 text
ここに円に切り抜いた画像を入れてく ださい 佐藤顕範(sato) 地方銀行勤務を経て2017年10月にfreeeに join。入社後は子会社freee finance lab㈱ の立ち上げ、新規サービスの立ち上げに複数関 わったのち、2021年7月からfreee販売の PM兼事業責任者。 Product Manager
Slide 4
Slide 4 text
ここに円に切り抜いた画像を入れてく ださい 野村亮太(nomusan) 2019年中途入社。関西事業所に所属。ERP パッケージのエンジニア職を経たのち入社。 freeeでは新規プロダクトの開発に従事。主に EM/PMとして活動しつつ、何かあればコード を書く生活をしている。 Project Manager
Slide 5
Slide 5 text
5 電子稟議 経費精算 債権債務 管理 人事労務 電子契約 固定資産 請求管理 会計 プロジェクト マネジメント New 販売管理 現場業務の効率化と収益性・収益機会を可視化 「販売管理」領域へ新規参入。新しい価値の提供へ
Slide 6
Slide 6 text
・案件管理表に 取引先情報登 録 ・案件管理表に商 談内容記入 ・契約書作成 ・見積書作成 ・案件管理表に受注 内容記入 ・案件管理表に 納品状況記入 ・請求書作成 ・入金確認 ・売上計上 「販売管理」領域 問い合わせ 商談 受注 見積 制作/納品 請求 取引先から発注を請け負った際に、 案件の登録から納品後の請求書発行までを管理 販売管理とは
Slide 7
Slide 7 text
本日お話しすること ● freee販売の開発を振り返り、どのような特徴があっ たかを確認する ● それぞれの立場から、実際に良かったこと・気付きを 共有する
Slide 8
Slide 8 text
freee販売はどんな開発だったか
Slide 9
Slide 9 text
freee販売の開発はどんな開発だったか ● 巨大なMVPを(企画) ● 複数チームにまたがる大規模チームで(体制) ● アジャイルに(手法) ● 顧客FBも取り入れながら(手法) ● 10ヶ月、オンスケでリリース(期間・期日)
Slide 10
Slide 10 text
企画: 巨大なMVP
Slide 11
Slide 11 text
No content
Slide 12
Slide 12 text
企画: 巨大なMVP ● MVP = 実用最小限の製品 ● 販売管理業務の性質上、MVPとしては比較的規模が大き いものになった ○ 販売/調達業務(見積・受注・発注・売上・仕入・請求) ● リサーチはしつつも、必要な機能に関しては深掘りせず決 め切った
Slide 13
Slide 13 text
体制: 複数チームにまたがる大規模チーム
Slide 14
Slide 14 text
● 新規開発の人数としては多めの複数チーム合同での開発 ○ 新規開発チーム、会計の開発チーム、基盤チーム... ● 初期に関しては相互理解促進や、知識レベルの均一化を 狙って、敢えてチームを組み替えながら進行。安定してきた ら元のチーム構成で個々のミッションに沿ったアサインをし ながら進行。 体制: 複数チームにまたがる大規模チーム
Slide 15
Slide 15 text
手法: アジャイルに
Slide 16
Slide 16 text
手法: アジャイルに ● 週に一回のレビュー・プランニングなどアジャイル(スクラ ム)のプラクティスを導入しながら進行 ● 特にレビューにはBizのステークホルダも巻き込みながら 狙った価値からブレていないかは継続的に確認 ● 中期(1~2ヶ月)でのマイルストンを設定 ● マイルストン内の計画は常にアップデートしながら進捗確認
Slide 17
Slide 17 text
マイルストンの変化: before
Slide 18
Slide 18 text
No content
Slide 19
Slide 19 text
マイルストンの変化: after
Slide 20
Slide 20 text
No content
Slide 21
Slide 21 text
No content
Slide 22
Slide 22 text
手法: アジャイルに ● 週に一回のレビュー・プランニングなどアジャイル(スクラ ム)のプラクティスを導入しながら進行 ● 特にレビューにはBizのステークホルダも巻き込みながら 狙った価値からブレていないかは継続的に確認 ● 中期(1~2ヶ月)でのマイルストンを設定 ● マイルストン内の計画は常にアップデートしながら進捗確認
Slide 23
Slide 23 text
手法: 顧客FBも取り入れながら
Slide 24
Slide 24 text
手法: 顧客FBも取り入れながら ● 正式なリリース前にα版の提供を実施 ● ユーザー課題と提供価値の合致確認、UIなど使用感の確 認を行った ● 細かい使用感などクオリティを左右するFBが得られた
Slide 25
Slide 25 text
期間・期日:10ヶ月、オンスケでリリース
Slide 26
Slide 26 text
期間・期日:10ヶ月、オンスケでリリース ● 12月に開発キックオフ、1月本格始動のスケジュールで当 初掲げた目標は11月1日のリリース ○ 最終的にはその目標通りのリリースを達成 ● ただ単に頑張るだけではなく、マイルストンによる観測、漸 進的なスコープ調整などを行った
Slide 27
Slide 27 text
まとめ
Slide 28
Slide 28 text
No content