痛みから学ぶ Working Agreement の つくりかた 〜チームビルディングの失敗から得た、親切さという教訓〜 / learning pattern of working agreement with choose kindness
by
面川泰明
Link
Embed
Share
Beginning
This slide
Copy link URL
Copy link URL
Copy iframe embed code
Copy iframe embed code
Copy javascript embed code
Copy javascript embed code
Share
Tweet
Share
Tweet
Slide 1
Slide 1 text
痛みから学ぶ Working Agreement の つくりかた プロジェクトマネジメント Tips LT会- vol.1 #pmtipslt | 2020/11/4 | @omokawa_yasu チームビルディングの失敗から得た、親切さという教訓 1
Slide 2
Slide 2 text
自己紹介 2
Slide 3
Slide 3 text
3 面川泰明(おもかわやすあき) SaaSの自社サービスを提供する会社で、開発エン ジニアをしています!
Slide 4
Slide 4 text
本文 4
Slide 5
Slide 5 text
Working Agreement (チームの合意) を形成することに失敗した話をします 5
Slide 6
Slide 6 text
アジェンダ 6 - なぜ、失敗した話をするのか? - 何を失敗したか? - 具体的に何をしたのか? - 次にどう生かせるか? - 教訓 - まとめ
Slide 7
Slide 7 text
アジェンダ 7 - なぜ、失敗した話をするのか? - 何を失敗したか? - 具体的に何をしたのか? - 次にどう生かせるか? - 教訓 - まとめ
Slide 8
Slide 8 text
他人の失敗を知ることは大事 8 - 客観的に見れるため、教訓にしやすい - あのウォーレン・バフェット氏の相棒も、「他人の 失敗」を投資の材料にしている - https://studyhacker.net/shippai-note
Slide 9
Slide 9 text
みなさま、 ぜひ私の失敗から 学んでやってください 9 というわけで。。。
Slide 10
Slide 10 text
アジェンダ 10 - なぜ、失敗した話をするのか? - 何を失敗したか? - 具体的に何をしたのか? - 次にどう生かせるか? - 教訓 - まとめ
Slide 11
Slide 11 text
チーム運営のノウハウを 無理に横展開しようとしたせいで、 開発メンバーの反発を招いてしまった 11
Slide 12
Slide 12 text
背景 12
Slide 13
Slide 13 text
13 エンジニアが、ふえました
Slide 14
Slide 14 text
なので、チーム分けをしたい 14
Slide 15
Slide 15 text
実験チーム 15 開発者(3名) プロダクトオーナー スクラムマスター まずは、少数チームで実験してみて。。。
Slide 16
Slide 16 text
16 ノウハウを得て、チーム分けに生かす、という計画にしました
Slide 17
Slide 17 text
17 チーム分けのとき、反発が発生
Slide 18
Slide 18 text
アジェンダ 18 - なぜ、失敗した話をするのか? - 何を失敗したか? - 具体的に何をしたのか? - 次にどう生かせるか? - 教訓 - まとめ
Slide 19
Slide 19 text
19 結成前のチームに、「チームの約束事」を設定 例) - 見積もりは、最初にメンバーの基準を合わせよう! - 要件は、定義した人にフィードバックしよう!
Slide 20
Slide 20 text
実際にメンバーに言われたこと 20 - 「まだ有効性がわからない」 - 「意見の押し付けは窮屈」
Slide 21
Slide 21 text
21 結局、横展開をやめた
Slide 22
Slide 22 text
22 ざんねん。。。
Slide 23
Slide 23 text
アジェンダ 23 - なぜ、失敗した話をするのか? - 何を失敗したか? - 具体的に何をしたのか? - 次にどう生かせるか? - 教訓 - まとめ
Slide 24
Slide 24 text
以下の3点を決めました 24 1. 情報をオープンにしよう 2. 実験で学んだことを、次に生かせる知識にして記録しよ う 3. 自分の学びを、メンバーへ押し付けない
Slide 25
Slide 25 text
1. 情報をオープンにしよう - 検討したことを、取り組む前に知らせよう - 関係者全員に意見を聞こう - 取り組むことを、オープンにしよう - たとえば、Slackチャンネルに、関係者全員を招待するなど 25
Slide 26
Slide 26 text
2. 実験で学んだことを、 次に生かせる知識にして記録しよう - 課題と解決策、改善効果をセットにする - イメージは、正しさ:分かりやすさ=3:7 26
Slide 27
Slide 27 text
3. 自分の学びを、メンバーへ押し付けない - 向こうから求められたら、はじめて応じる 27
Slide 28
Slide 28 text
アジェンダ 28 - なぜ、失敗した話をするのか? - 何を失敗したか? - 具体的に何をしたのか? - 次にどう生かせるか? - 教訓 - まとめ
Slide 29
Slide 29 text
“When given the choice between being right or being kind. Choose kind. (正しいこと、親切なこと。選ぶなら、親切 なことを)” 映画「ワンダー、君は太陽」(http://wonder-movie.jp/) より 29
Slide 30
Slide 30 text
アジェンダ 30 - なぜ、失敗した話をするのか? - 何を失敗したか? - 具体的に何をしたのか? - 次にどう生かせるか? - 教訓 - まとめ
Slide 31
Slide 31 text
チームの合意を得る良い方法は、 親切な情報共有と、 メンバーの自主性の尊重 である 31
Slide 32
Slide 32 text
ご静聴ありがとうございました! 32