Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
03012_計算のルール_乗除.pdf
Search
mamion
PRO
October 25, 2023
0
1.7k
03012_計算のルール_乗除.pdf
mamion
PRO
October 25, 2023
More Decks by mamion
See All by mamion
数字に強い社員に育てる5つのステップ
mamion
PRO
0
330
Featured
See All Featured
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
174
15k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
680
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
Fireside Chat
paigeccino
41
3.7k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
46
7.8k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
51
51k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
192
56k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Transcript
計算のルール ~その2 乗除~ 学習対象者:計算ルール その1を学習した方 大人塾 1
計算のきまりを理解すれば 正しく計算できるようになります! 大人塾 2
例題1 大人塾 3 ルール1 かけ算と割り算がある式の計算も、 前から順番に計算します。 12×5÷4×2÷3
例題1 大人塾 4 12×5÷4×2÷3 = 60÷4×2÷3 = 15×2÷3 = 30÷3
= 10 答え ルール1 かけ算と割り算がある式の計算も、 前から順番に計算します。
例題2 大人塾 5 121÷11×6÷3÷2 ルール1 かけ算と割り算がある式の計算も、 前から順番に計算します。
例題2 大人塾 6 121÷11×6÷3÷2 = 11 × 6 ÷ 3
÷ 2 = 66 ÷ 3 ÷ 2 = 22 ÷ 2 = 11 答え ルール1 かけ算と割り算がある式の計算も、 前から順番に計算します。
次にかっこのある式を計算しましょう。 大人塾 7 ( )の中の計算が最優先になります。 次の例題に挑戦しましょう。 ルール2 計算の優先順位は ① (
)の中 ② 掛け算と割り算を前から順にやる
例題3 大人塾 8 (111×18)÷(37×2) × 4 ルール2 計算の優先順位は ① (
)の中 ② 掛け算と割り算を前から順にやる
例題3 大人塾 9 (111×18)÷(37×2) × 4 = 1998 ÷ 74
× 4 = 27 × 4 = 108 答え ルール2 計算の優先順位は ① ( )の中 ② 掛け算と割り算を前から順にやる