Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
PCの選び方 〜 一般用途編 〜
Search
Makoto Kurihara
January 09, 2025
0
15
PCの選び方 〜 一般用途編 〜
PCあまり詳しくないよっていう人向けに、広く浅くな説明会を行った際の資料です。
Makoto Kurihara
January 09, 2025
Tweet
Share
More Decks by Makoto Kurihara
See All by Makoto Kurihara
Next.jsでStripe Identityによる本人確認を実装した話
pitolick
0
87
Featured
See All Featured
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
267
20k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.1k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
44
9.4k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
170
14k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
230
52k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.5k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
6
490
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
29
2.1k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
327
24k
Building an army of robots
kneath
302
44k
Transcript
栗原 誠 PCの選び⽅ 2025/01/09 〜 ⼀般⽤途編 〜
【ニックネーム】 くりりん 【仕事】 ぴいてっく(フリーランス) Webエンジニア 【スキルセット】 ‧Next.js / React ‧WordPress
‧Stripe etc.. 【ソーシャル】 2 ⾃⼰紹介 栗原 誠(Makoto Kurihara) @pitolick_tech
【PC経験】 ‧PC歴:約20年(中1からマイPCを所持) ‧PC⾃作数:5台(うち3台が⾃分⽤) ‧現在のPCは本体で20万くらい 【エンジニア(プログラマー)経験】 ‧業界歴:約10年 ‧技術イベントへの参加‧登壇 ‧前職時代はリードエンジニアに従事 ‧若⼿エンジニアの教育‧育成
‧会社内で使う技術(ツール‧プログラム)を選定 3 ⾃⼰紹介 - PC編
【初⼼者向け】 • ⾃分にあったPCの選び⽅ • PCの買い替え時 • 主なソフト‧ツール類 【中級者向け】 • PCパーツの役割‧性能
• メーカー製 / BTO / ⾃作PC の違い 4 今回のテーマ 【対象者】 • PCのことがあまり詳しくない • 事務程度に仕事でPCを使う • ゲームしたいけどPCの選び⽅が わからない
【初⼼者向け】 • ⾃分にあったPCの選び⽅ • PCの買い替え時 • 主なソフト‧ツール類 【中級者向け】 • PCパーツの役割‧性能
• メーカー製 / BTO / ⾃作PC の違い 5 今回のテーマ
PCを使って何をしますか? 6
PCの⽬的 PCと⾔っても様々な種類があります。 そのPCを使って何をするのか?を決めなければPCを選ぶことはできません。 【⽬的例】 • Youtubeなどの動画を⾒る • 仕事などの資料作成をする • プログラミングをする
• オンラインゲームをする • 動画を作って投稿する • VTuberになって配信をする • FXや株トレードをして億万⻑者を⽬指す 7
⽬的別予算⽬安 予算の⽬安は本体のみです。ディスプレイや周辺機器は考慮していません。 【⾼スペック】 15万円以上 • 動画編集やライブ配信 • グラフィックがウリのゲーム 【普通スペック】10万円以上 •
⼀般的な仕事⽤ • 負荷の⾼くないゲーム 【低スペック】 5万円以上 • インターネットサーフィン • 動画視聴 8 ただし、中古品の購⼊はおすすめしません。 ⾼スペックでもパーツの経年劣化や、 PC内に残されたデータにウイルスが⼊って いる可能性がゼロではないためです。
PCの形 PCの使い⽅として持ち運ぶのかどうかという指標は⼤事です。 経験上「もしかしたら持ち運ぶかも…」は持ち運びません。 【デスクトップ型】 • タワー型 … 机の下に置く。拡張性が⾼い。 • スリム型 … 机の上に置く。オフィスでよく⾒る。
• ⼀体型 … ディスプレイと⼀体型。排熱効率が悪い。 【ノート型】 • ラップトップ… いわゆる普通のノートPC。 • 2-in-1 … タブレットとしても使える。 9
OSで選ぶ OSとは基本ソフトウェアのこと。家に例えるなら和⾵建築か洋⾵建築の違い。 スマホで⾔うとiPhoneはiOS、Pixel‧Galaxy‧XperiaなどはAndroid。 PCではWindowsかMacOSの実質2択。 直近1年間の⽇本でのシェア率は以下。 ‧Windows … 70.78% ‧MacOS … 12.82% 10
【Windows】 • 様々なメーカーが販売している • ⾃作などのカスタマイズが可能 • ゲーム⽬的ならWindows⼀択 • 仕事においてもWindows採⽤が⼀般的 (⼀部職種を除く)
• 周辺機器が豊富 • キーボードに馴染みがある 【MacOS】 • Appleのみ販売している • Appleアカウントを使ってiPhoneとデー タ連携が可能(カレンダーや⾳楽など) • デザイナーやプログラマーといった職種 だとMacOSでないと不便なことがある • スタバ等でカッコつけたい⼈向け • キーボードのキーがちょっと違う 11 OSの選び⽅ 基本的にはWindowsを推奨
【初⼼者向け】 • ⾃分にあったPCの選び⽅ • PCの買い替え時 • 主なソフト‧ツール類 【中級者向け】 • PCパーツの役割‧性能
• メーカー製 / BTO / ⾃作PC の違い 12 今回のテーマ
今お使いのPC何年使っていますか? 13
買い替えを検討する理由 意外と⻑持ちするPC。 ⼀般的に買い替えを検討する理由としては以下の通りです。 • 壊れた / 壊れそう • パフォーマンスが悪くなった •
サポート期間が終了した 14
壊れた / 壊れそう 普段使いの中で「壊れそう」のサインを⾒つけることも⼤事です。 【物理的故障】 • PC内から異⾳がする ◦ HDD(ストレージ)や冷却ファン •
勝⼿に電源が落ちる‧再起動する ◦ 電源やマザーボード 【論理的故障】 • データが消えてしまった • ウイルスに感染した • ブルースクリーンで落ちることが多くなった ◦ 物理的な原因の可能性も:CPUやメモリ 15
壊れた / 壊れそう 普段使いの中で「壊れそう」のサインを⾒つけることも⼤事です。 【物理的故障】 • PC内から異⾳がする ◦ HDD(ストレージ)や冷却ファン •
勝⼿に電源が落ちる‧再起動する ◦ 電源やマザーボード 【論理的故障】 • データが消えてしまった • ウイルスに感染した • ブルースクリーンで落ちることが多くなった ◦ 物理的な原因の可能性も:CPUやメモリ 16 バックアップ⼤事!!
パフォーマンスが悪くなった パフォーマンスの低下は経年劣化で緩やかに進⾏していきます。 【よくある症状】 • PC起動から操作が可能になるまでに5分〜10分以上かかる • 処理の重いことをしていないのに、動作が明らかに遅い • バッテリーの保ちが悪く、充電器が⼿放せない •
フリーズやブルースクリーンの発⽣頻度が多くなった 17
サポート期間が終了した わかりやすい⽬安として、OSには公式のサポート期間が設定されています。 サポート期間が終了したOSをそのまま使っているPCは、⾞検をしていない⾞と 同様に、ウイルス感染などの様々なリスクがあります。 【Windowsのサポート期間】 • Windows 11 … 〜2026/10/13(現⾏最新版) •
Windows 10 … 〜2025/10/14 • Windows 8.1 … 〜2023/01/10(終了済み) • Windows 8 … 〜2016/01/12(終了済み) • Windows 7 … 〜2020/01/14(終了済み) • Windows Vista … 〜2017/04/11(終了済み) • Windows XP … 〜2014/04/08(終了済み) 18
⼀番ベストな買い替え時は? 19
欲しいと思ったとき!! 20 新しいバージョンのPCが出る(OSやPCパーツ) 半導体不⾜‧為替の影響などの物価の影響 考え始めると⼀⽣買い替えることができません。 そのまま突然壊れてしまい 泣く泣く妥協するというのが最悪なパターンです。(経験者は語る)
【初⼼者向け】 • ⾃分にあったPCの選び⽅ • PCの買い替え時 • 主なソフト‧ツール類 【中級者向け】 • PCパーツの役割‧性能
• メーカー製 / BTO / ⾃作PC の違い 21 今回のテーマ
主なソフト‧ツール類 新しいPCを購⼊するときに検討する主なソフト‧ツール類として、「セキュリ ティソフト」と「Office系(Word‧Excel‧PowerPoint)」が代表的です。 これらのソフト‧ツール類は、PC購⼊時ではなく、 購⼊後のインストールが可能だったり、 無料‧廉価版の代替ツールが存在するため、 購⼊時の要件としてマストである必要はありません。 ただし、仕事場で使う際に「セキュリティソフト」や 「Office」の使⽤に指定(ExcelじゃないとNGなど)が ある場合があるため、あらかじめ確認しておきましょう。
22
セキュリティソフト セキュリティソフトとは、PCをウイルス等の攻撃から守ってくれるソフトです。 個⼈情報の流出‧アカウント乗っ取りのような被害だけではなく、PCの乗っ取り から踏み台攻撃といった知らぬ間に加害者になる可能性もあります。 【セキュリティソフト例】 • ノートン • ウイルスバスター •
ESET • Kaspersky(カスペルスキー) • マカフィー • ZEROウイルスセキュリティ 23 なるべく有料のものを選びましょう。 検出されるウイルスの数やアップデートの 頻度が変わってきます。
Office系 Office系(Word‧Excel‧PowerPoint)には廉価版や無料で使える代替ツールが 存在します。その多くはOffice系への変換(インポート‧エクスポート)機能が 備わっているため、職場からの指定などが無ければ予算に合わせ選びましょう。 24 Microsoft Office 34,480円 WPS Office
4,290円 Google 無料 Mac初期ソフト 無料 Word WPS Writer ドキュメント Pages Excel WPS Spreadsheets スプレッドシート Numbers PowerPoint WPS Presentation スライド Keynote \おすすめ∕
【初⼼者向け】 • ⾃分にあったPCの選び⽅ • PCの買い替え時 • 主なソフト‧ツール類 【中級者向け】 • PCパーツの役割‧性能
• メーカー製 / BTO / ⾃作PC の違い 25 今回のテーマ
PCパーツの役割‧性能 PCの性能を「スペック」といいます。このスペックはPCに使われているパーツに よって決まります。ショップでもオンラインでもスペック表は必ず掲載されてい るので、⽬的にあったスペックを選んで予算とのバランスを⾒ましょう。 【代表的なパーツ】 • CPU • メモリ •
ストレージ • マザーボード • 電源ユニット • グラフィックボード ◦ 搭載されていない場合もある 26 PCのスペックは⼈や部屋に例えられることが多いで す。基本的な役割を知ることも⼤事です。
CPU PCで演算処理を司るパーツ。⼈間でいうところの「脳」にあたります。 27 【性能の⾒⽅】 • コア数 ◦ 脳の数 ◦ 最近だと2〜24個くらい
• スレッド数 ◦ 同時に処理できる数 • クロック周波数 ◦ 処理のスピード ◦ MHzやGHzで表す • キャッシュメモリ ◦ 暗記しておける数 【ブランド】 • Intel … 王道 ◦ Core iシリーズ ▪ Core i9 … ⾃⼰満⾜領域 ▪ Core i7 … ⾼スペック ▪ Core i5 … 普通 ▪ Core i3 … 低スペック • AMD … コスパが良い ◦ Ryzenシリーズ ▪ Ryzen9 ▪ Ryzen7 ▪ Ryzen5 ▪ Ryzen3
メモリ PCで主記憶を司るパーツ。部屋でいうところの「机」にあたります。 性能が良い ≒ 机が広い。机に置くところが無いとフリーズする。 28 【性能の⾒⽅】 • 容量 ◦
机の広さ ◦ MBやGBで表す(1,024MB ≒ 1GB) ◦ 最⼤認識容量は マザーボード‧OSによって決まる • 規格 ◦ 端⼦の種類 ◦ マザーボードによって決まる • 転送速度 ◦ 実感できるほどの違いはあまりない 【ブランド】 CPUのようなブランドによる性能差は少ない。 ただし、2種類以上のメモリを搭載すると相性 によって不具合を起こす可能性があるため注 意。 512MB 1GB
ストレージ PCで補助記憶を司るパーツ。部屋でいうところの「本棚」にあたります。 性能が良い ≒ 本棚が広い。本棚へのアクセスが多いと重くなる。 29 【性能の⾒⽅】 • 容量 ◦
本棚の広さ ◦ GBやTBで表す(1,024GB ≒ 1TB) • 回転数(HDD) ◦ 多いほどアクセスが早い • 読込/書込速度(SSD) ◦ 数値が⼤きいほどアクセスが早い 【ストレージの種類】 • SSD(ソリッドステートドライブ) ◦ アクセス速度が早い ◦ メモリーカードのようなイメージ ◦ OSやゲームなど、頻繁に起動するソフトの 保存に最適 • HDD(ハードディスクドライブ) ◦ 容量が⼤きい ◦ 耐久性が⾼い ◦ CD‧DVDのようなイメージ ◦ 画像や⾳楽など、あまり変更がされない データの保存に最適 • 外付けSSD/HDD ◦ USBでPCと接続する
マザーボード PCで基盤を司るパーツ。⼈間でいうところの「⾝体」にあたります。 マザーボードによって搭載できるパーツの種類‧規格‧数が決められています。 30 【性能の⾒⽅】 • 各種搭載可能な規格 ◦ CPUの規格 ◦
メモリの規格 ◦ 拡張スロットの規格 ▪ SSD ▪ グラフィックボード等 ◦ USB端⼦の規格‧数 ◦ 冷却ファンの数 • インターネット接続 ◦ 基本有線LAN、無線LAN搭載の物も 【ブランド】 基本は性能によって選ぶことになるので、あま りブランドを気にすることはありません。ただ し、⼈気のブランドは存在するので、迷ったと きの指標とするくらいで良いと思います。 • ASUS • MSI • ASRock • GIGABYTE
電源ユニット PCでそのまま電源を司るパーツ。⼈間でいうところの「⼼臓」にあたります。 電⼒が⾜りないと起動しなくなったり、突然電源が落ちることがあります。 31 【性能の⾒⽅】 • 電源容量(定格出⼒) ◦ 搭載パーツと相談 ◦
500W / 650W / 850W など • 変換効率 ◦ 80 PLUS ▪ Bronze / Silver / Gold / Platinum / Titanium • ケーブル ◦ 取り外し可能/不可 ◦ ケーブルの形状 【ブランド】 基本は性能によって選ぶことになるので、あま りブランドを気にすることはありません。 • COOLER MASTER • Corsair • Thermaltake • ⽞⼈志向 • FSP • ANTEC
グラフィックボード PCで画像処理を司るパーツ。部屋でいうところの「テレビ」にあたります。 通称「グラボ」、別称「ビデオカード」とも呼ばれます。 32 【性能の⾒⽅】 • GPU ◦ NVIDIA ▪
GeForce RTX 40XX ◦ AMD ▪ Radeon RX 7XXX • ビデオメモリ(VRAM) ◦ 画像処理⽤のメモリ • 出⼒端⼦ ◦ HDMI端⼦ ◦ USB Type-C ◦ Display Port 【ブランド】 同じGPUでもメモリ容量‧空冷ファンの数など 様々な商品を販売されています。 • ASUS • MSI • GIGABYTE • ELSA • ⽞⼈志向
グラフィックボードの性能 上記以外に、ビデオカードが「オンボード」と表記されるものがあります。これはマザーボードと⼀体と なっている物であり、追加してつけるグラフィックボードよりも⾦額が安く、処理性能が低くなります。 ⾼負荷な映像処理をしなければ「オンボード」でも問題ありません。 33 【NVIDIA GeForce】 型番例:GeForce RTX 4070
SUPER • RTX ◦ シリーズ名(GTXのほうが古い) • 40 ◦ 世代(数字が⼤きいほど新しい) • 70 ◦ グレード(60 < 70 < 80 < 90) • SUPER ◦ 接尾辞(無印<SUPER<Ti<Ti SUPER) 【AMD Radeon】 型番例:Radeon RX 7700 XT • RX ◦ シリーズ名 • 7700 ◦ 世代&グレード • XT ◦ 接尾辞(LE<SE<無印<Pro<XT<XTX)
具体的なスペックの決め⽅ 〜Office編〜 34
具体的なスペックの決め⽅ 〜Office編〜 35 【最低スペック】 • プロセッサ(CPU) ◦ 1.6 GHz、2 コア ▪
Core 2 Duo系(2009年発売) ▪ 現⾏CPUならなんでも動く • メモリ ◦ 4GB • グラフィックカード(グラボ) ◦ DirectX 10 対応 ▪ 現⾏が DirectX 12 ▪ オンボードで⼗分 • ストレージ ◦ 4 GB ◦ ファイルの保存は別途 低程度の性能:10,000〜15,000円ほど 低程度の性能:1,000〜5,000円ほど 低程度の性能:0円(オンボードのため) 2025/01 現在の予想価格:50,000〜100,000円 ※別途Officeのライセンス費が必要 低程度の性能:2,000〜4,000円ほど
具体的なスペックの決め⽅ 〜マインクラフト編〜 36
具体的なスペックの決め⽅ 〜マインクラフト編〜 37 【推奨スペック】 • プロセッサ(CPU) ◦ Intel i7-6500U(第6世代) ◦ AMD
A8-6600K • メモリ ◦ 8GB • グラフィックカード(グラボ) ◦ NVIDIA GeForce 940M (2015年発売) ◦ AMD Radeon HD 8570D 低〜中程度の性能:15,000〜30,000円ほど 低程度の性能:2,000〜4,000円ほど 低〜中程度の性能:10,000〜30,000円ほど (オンボードで動く可能性も) 2025/01 現在の予想価格:70,000〜120,000円 ※⼤規模な建築や装置によって重くなることも
具体的なスペックの決め⽅ 〜モンスターハンターワイルズ編〜 38
具体的なスペックの決め⽅ 〜モンスターハンターワイルズ編〜 39 【推奨スペック】 • プロセッサ(CPU) ◦ Intel Core i5-11600K(第11世代) ◦
Intel Core i5-12400(第12世代) ◦ AMD Ryzen 5 3600X ◦ AMD Ryzen 5 5500 • メモリ ◦ 16GB • グラフィックカード(グラボ) ◦ NVIDIA GeForce RTX 2070 Super ◦ NVIDIA GeForce RTX 4060 ◦ AMD Radeon RX 6700XT • VRAM ◦ 8GB • ストレージ ◦ 140GB(SSD必須) 中程度の性能:15,000〜32,000円ほど 中程度の性能:3,000〜5,000円ほど 中〜⾼程度の性能:30,000〜100,000円ほど 2025/01 現在の予想価格:100,000〜200,000円 ※最⾼画質ではこれ以上のスペックが必要 低程度の性能:2,000〜4,000円ほど
【初⼼者向け】 • ⾃分にあったPCの選び⽅ • PCの買い替え時 • 主なソフト‧ツール類 【中級者向け】 • PCパーツの役割‧性能
• メーカー製 / BTO / ⾃作PC の違い 40 今回のテーマ
メーカー製 基本、家電量販店で購⼊するPCはメーカーが決めたスペックのものになります。 【メリット】 • PCの知識が無くても買える • パーツ相性など⼀定以上の動作保証がされている • 実店舗での購⼊の場合、価格交渉が可能 【デメリット】
• 販売店‧メーカーの利益が乗るためコスパが悪い • 本来不要なソフトや設定がされた状態で納品されることがある • 割引の条件等に不要な保険などのオプションを契約させられることがある 41
【⼀般⽬的】 • Microsoft オススメ ◦ 国外メーカー(アメリカ) ◦ Windowsを作ってる会社 ◦ MacならApple、WindowsならMicrosoft ◦
代表シリーズ:Microsoft Surface • マウスコンピューター ◦ 国内メーカー ◦ 製品にバリエーションが多い ◦ コスパが良い製品が多い • DELL ◦ 国外メーカー(アメリカ) ◦ オフィスでよく⾒る ◦ コスパが良い製品が多い • Lenovo ◦ 国外メーカー(中国) ◦ 代表シリーズ:ThinkPad 【ゲーム⽬的】 • DELL 安定 ◦ 代表シリーズ:ALIENWARE ◦ デザインが⼈気 ◦ eスポーツ界隈に提供実績多数 • Razer ◦ 国外メーカー(アメリカ) ◦ Logicoolと並ぶ周辺機器⼈気メーカー ◦ ブランド統⼀ • Lenovo ◦ 代表シリーズ:LEGION ◦ ゲーミングノートPCも充実 ゲーム⽤途の場合、マウス‧キーボード‧ディ スプレイなど周辺機器にもこだわりが必須! 42 メーカー製 - メーカー選び⼀例(Windowsのみ)
BTO BTOとは、選択肢の中から⾃分で決めたパーツで受注⽣産してもらう形態です。 【メリット】 • 選択肢の中から⾃分でスペックをカスタマイズできる • パーツ相性など⼀定以上の動作保証がされている • ⾃分でPCを組み⽴てる必要がない •
メーカー製よりは安く買うことができる 【デメリット】 • 各パーツの基礎知識が必要 • 現物が⾒られないため、設置場所のチェックが必須 43
⾃作PC PCショップなどでパーツを⾃分で購⼊し、⾃分で組み⽴てることができます。 【メリット】 • BTOより2〜4万程度安く買える(諸説あり) • PCケースやLEDに⾄るまで全て⾃分でカスタマイズできる • 故障時に組み⽴てした知識を使って安く修理できるようになる 【デメリット】
• 基本、Windows‧デスクトップ(タワー型)になる • 各パーツの基礎知識が必要 • 組み⽴てに時間がかかる 44
まとめ • PCの選び⽅は⽬的から考える • 壊れる前にバックアップ • ⼀番ベストな買い替え時は欲しいと思ったとき • Officeは代替ツールの利⽤も検討しよう •
⽬的によってスペックを決める • PCは家電量販店じゃない買い⽅もある 45
Thank you ! ありがとうございました