Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
IoTデバイスの死活監視を考える
Search
SORACOM
PRO
January 25, 2022
Technology
0
2.2k
IoTデバイスの死活監視を考える
2022年1月25日にSORACOM UG Online #9 ~新春LT祭り~で、ソラコム CREの三國直樹(mick)が発表した「IoTデバイスの死活監視を考える」の資料です。
SORACOM
PRO
January 25, 2022
Tweet
Share
More Decks by SORACOM
See All by SORACOM
APIファーストで実現する運用性の高い IoT プラットフォーム: SORACOMのアプローチ
soracom
PRO
0
23
SORACOM のアーキテクチャと挑戦のフィールド
soracom
PRO
1
720
Technical Writing Meetup vol.39
soracom
PRO
2
720
今だからこそ振り返る、生成AIの基礎とこれからの使い道 ― デバイスから生成AIを使うには
soracom
PRO
0
26
【SORACOM UG】SORACOM におけるユーザーコミュニティの重要性とこれから
soracom
PRO
2
430
AWS Lambda と Amazon SQS で「わかった気になれる」FreeRTOS 入門
soracom
PRO
2
560
IoT とは?IoTプラットフォーム「SORACOM」の役割
soracom
PRO
0
360
Technical Writing Meetup vol.35
soracom
PRO
2
300
AI でアップデートする既存テクノロジーと、クラウドエンジニアの生きる道
soracom
PRO
2
1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
プロダクト開発、インフラ、コーポレート、そしてAIとの共通言語としての Terraform / Terraform as a Common Language for Product Development, Infrastructure, Corporate Engineering, and AI
yuyatakeyama
6
1.6k
Platform EngineeringがあればSREはいらない!? 新時代のSREに求められる役割とは
mshibuya
2
4k
Makuake*UPSIDER_LightningTalk
upsider_tech
0
200
あなたの興味は信頼性?それとも生産性? SREとしてのキャリアに悩むみなさまに伝えたい選択肢
jacopen
6
3.1k
顧客の声を集めて活かすリクルートPdMのVoC活用事例を徹底解剖!〜プロデザ!〜
recruitengineers
PRO
0
200
ハンズオンで学ぶ Databricks - Databricksにおけるデータエンジニアリング
taka_aki
1
2.1k
Amazon Location Serviceを使ってラーメンマップを作る
ryder472
2
160
AIエージェントについてまとめてみた
pharma_x_tech
11
7.9k
【Λ(らむだ)】アップデート機能振り返りΛ編 / PADjp20250127
lambda
0
120
一人から始めたSREチーム3年の歩み - 求められるスキルの変化とチームのあり方 - / The three-year journey of the SRE team, which started all by myself
vtryo
7
5.7k
srekaigi2025-hajimete-ippo-aws
masakichieng
0
240
extensionとschema
yahonda
1
100
Featured
See All Featured
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
75
5.4k
The Language of Interfaces
destraynor
156
24k
Speed Design
sergeychernyshev
25
760
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
67
4.6k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
KATA
mclloyd
29
14k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
132
33k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
22
1.3k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
6
220
Building an army of robots
kneath
302
45k
Faster Mobile Websites
deanohume
305
30k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
226
22k
Transcript
IoT デバイスの死活監視を考える SORACOM UG Online #9 ~新春 LT 祭り~ Jan.
25, 2022 株式会社ソラコム Customer Reliability Engineer 三國直樹 (mick / @n_mikuni)
自己紹介 三國直樹 (mick) Customer Reliability Engineer SORACOM の技術サポートやドキュメント等を 担当 好きな
SORACOM サービス: SORACOM Lagoon はじめて触った監視サービス: IBM Tivoli
IoT 現場の心配事 インターネット クラウド デバイス うちのデバイスは ちゃんと動いている かな?
• Pull 型 • サーバからの要求に応答 • Ping, HTTP などのプロトコル •
タイミングはサーバ次第 死活監視のアプローチ: Pull か Push か Device Server 生きてる? 生きてるよ! • Push 型 • デバイスから生存報告 • UDP, TCP, HTTP, MQTT などのプロトコル • タイミングはデバイス次第 Device Server 生きてるよ!
1. (Pull 型) Ping レスポンス監視 2. (Pull 型) HTTP レスポンス監視
3. (Push 型) 送信データ監視 死活監視の例
死活監視の例 (1): Ping レスポンス監視 Device Server Ping request Alert When
Ping failed…
• 実装例は https://github.com/nmikuni/soracom-ping-monitoring-sample で公開 Ping レスポンス監視の実装例 AWS Lambda Device SORACOM
API Ping API Ping request Slack When Ping failed…
• SORACOM は IoT SIM にプライベート IP アドレスを割り当てるため、 インターネットからは直接 Ping
はできない • プライベートネットワークを構築する SORACOM Gate か、Ping API の利用が 必要。なお SORACOM Napter は TCP 通信用のサービスなため Ping はできない Ping レスポンス監視の注意点 (1)
• 「デバイスが動いている」ことを保証できないこともある • モデムが Ping に応答する場合もある • モデムの死活監視にはなるが… Ping レスポンス監視の注意点
(2)
(参考) Ping による死活監視の範囲 Ping による死活監視をしたい範囲 (一部のモデム) Ping による死活監視ができる範囲 Cellular Modem
OS Computer Hardware Application
死活監視の例 (2): HTTP レスポンス監視 Device Server HTTP GET Alert When
request failed…
• 実装例は https://github.com/nmikuni/soracom-http-monitoring-sample で公開 HTTP レスポンス監視の実装例 AWS Lambda Device SORACOM
Napter HTTP GET HTTP GET Slack When bad Status code… Create Temporary IP address and port number SORACOM API
• SORACOM は IoT SIM にプライベート IP アドレスを割り当てるため、 インターネットからは直接 HTTP
アクセスできない • プライベートネットワークを構築する SORACOM Gate か、オンデマンドな リモートアクセスができる SORACOM Napter が必要 • デバイスに HTTP サーバーが必要 • IoT デバイスの多くは Web サーバーではないため、監視のためだけに建て るのは勿体ない HTTP リクエストによる死活監視の注意点
HTTP でカバーできる死活監視 Cellular Modem OS Computer Hardware Application HTTP リクエストによる死活監視の範囲
HTTP Server OS が生きているとは言える 監視だけのために建てるのは勿体ない?
死活監視の例 (3): 送信データ監視 Program Device Data store Monitor Data upload
Alert When no data
送信データ監視の実装例 SORACOM Lagoon Device SORACOM Harvest Data Monitor Data upload
Slack When no data • 実装例は https://users.soracom.io/ja-jp/docs/lagoon-v2/setup-alert/ を参照
• どれくらいの頻度でデバイスからデータが送信されるかを把握する • 異常時のみデータが送信されるようなユースケースの監視は難しい。定期的 に死活監視用のデータを送信できると良い • 送信データがなかったとき、どこに問題があるかの切り分けが必要 になる (Application, OS,
Network, etc…) • 送信データに電波強度・電池残量などを入れておくと調査時に過去の傾向と して参考になる • Pull 型の監視を切り分けに活用することも考えられる 送信データ監視の注意点
送信データ監視でカバーできる死活監視 データ送信がないときは切り分けが必要 データ送信による死活監視の範囲 Cellular Modem OS Computer Hardware Application データ送信があればすべて動いている
• Pull 型 (Ping, HTTP) と Push 型 (送信データ) の死活監視の例を紹介した
• 死活監視実装にあたっての Tips を紹介した • どの範囲を死活監視できているかを把握することが重要 • Push 型のタイミングはデバイス次第なので監視する時間範囲に注意 • Push 型・Pull 型の組み合わせも有用 • サーバーと異なり IoT デバイスはパワーが低く、通信コストが高い。 一緒に工夫して頑張りましょう! まとめ
None