Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

株式会社TENTIAL/Culture Deck

株式会社TENTIAL
April 25, 2023
6.6k

株式会社TENTIAL/Culture Deck

株式会社TENTIALのCulture Deckです。

株式会社TENTIAL

April 25, 2023
Tweet

Transcript

  1. 2023/07
    Culture Deck

    View Slide

  2. 丨 2023 TENTIAL, Inc
    目次
    1. ミッション / 成長戦略
    2. 事業概要
    3. TENTIAL Value
    4. 組織 / 人事制度
    5. 働く環境
    6. 採用プロセス
    2

    View Slide

  3. 丨 2023 TENTIAL, Inc
    健康に前向きな社会を創り、
    人類のポテンシャルを引き出す。
    Mission
    TENTIALが目指すのは、全ての人が健康に前向きで、挑戦を続け、本来のポテンシャルを発揮できる社会。 ポテンシャルを引き出すには、い
    つまでも挑戦をつづけられる健康体であることが必要不可欠です。
    良い時も悪い時も、身体を充電するツールで、日常的に身体の状態を整えるコンディショニングを支え続けることが大切です。 コンディショニ
    ングを続けることは、まわりの人にも健康意識が広がり、今よりもっと健康に前向きな人が増え、社会全体が健康にもなり、健康増進や疾病予
    防や未病対策など大きな社会課題の解決にもつながります。
    何歳であってもいつでも挑戦できる社会にしていきたい。そんな想いを胸に、TENTIALは日々活動しています。
    Missionに込めた想い
    3

    View Slide

  4. 丨 2023 TENTIAL, Inc
    向き合う社会課題:国民の大半が健康課題を抱えている
    ミッション / 成長戦略
    疲れ
    78.1%
    (7000万人)
    頭痛
    13.4 %
    (1253万人)
    首・肩凝り
    29.9%
    (2789万人)
    腰痛
    24.5%
    (2291万人)
    睡眠課題*1
    60%以上
    (5000万人以上)
    足のトラブル*2

    70%
    (約6500万人)
    *1:株式会社mitorizの調査(2022)
    *2: MyVoiceの調査(2018)
    その他の数値は休養・抗疲労白書
    2022を参照(人口換算は、20-79歳の人口9317.6万人として活用)
    4

    View Slide

  5. 丨 2023 TENTIAL, Inc
    向き合う社会課題:健康課題による経済損失
    ミッション / 成長戦略
    超高齢化社会のなかで、病気になってから対処するのではなく、病気になる前のアプローチとして「予防医療」と「未病対策」や、何歳であっても健康にイ
    キイキと生産性高く働くための「プレゼンティーズム対策」の重要性が高まっている。
    近年、日本政府は「一次予防」の重要性を引き上げていく考えに移行しており、病気になる前の段階から生活習慣を見直す健康保持・増進を広めること
    は急務である。
    日常の健康課題による
    生産性の低下*1
    国内の経済損失
    19.2兆円
    国民医療費の増大*2
    医療費
    43兆円
    介護費
    11兆円
    *1:プレゼンティーズムの損失より算出(
    Medicom (2021)。 
      プレゼンティーズムとは「健康の問題を抱えつつも仕事
    (業務)を行っている状態」のことを意味します。
    *2:医療費:厚生労働省(2020年)、介護費:厚労省(2020年)
    5

    View Slide

  6. 丨 2023 TENTIAL, Inc
    TENTIALが注力する健康 / ウェルネスの3本柱
    ミッション / 成長戦略
                  コンディショニング
    リカバリー
    予防・未病
    疲れや消耗した身体を充電するサービス
    で、翌日の挑戦をサポートする
    日常的にサービスを使い続けることで、身
    体を根本的に良い状態へ整える
    日々のコンディショニングにより、疾患予
    防や未病対策に繋げる
    6

    View Slide

  7. 丨 2023 TENTIAL, Inc
    生活の衣食住に健康機能を兼ね備えたプロダクトを複数カテゴリーで創出する
    ことにより、TENTIALが活動する市場規模は超巨大となる。
    さらに海外展開も視野にいれることで、市場規模は劇的に拡大する
    TENTIALは売上1兆円規模を目指せる会社である①
    ミッション / 成長戦略
    2019年
    2023年
    INSOLE市場
    70
    億円
    SLEEP / FOOT / WORK 市場*1
    6,000
    億円
    国内ヘルスケア市場*2
    33
    兆円
    健康保持・増進: 12.5兆円
    患者/要支援・要介護:20.6兆円
    20XX年
    TENTIAL TENTIAL
    (※注)
    1:一般社団法人日本リカバリー協会 リカバリー市場推定2019年より、個人行動のうち、運動関連、衣関連、睡眠関連の合計
    2: ヘルスケア産業(公的保険外サービスの産業群)の市場規模(
    2020年推計)の内訳
    7

    View Slide

  8. 丨 2023 TENTIAL, Inc
    TENTIALは売上1兆円規模を目指せる会社である②
    ミッション / 成長戦略
    健康投資のみを切り取っても、国内の市場規模は約3.8兆円と巨大である。
    健康意識が中程度以上の人の健康投資額は年間5~9万円(*2)であることからも、健康意識への啓蒙活動や世論づくりもかけ合わせることで、
    さらなる市場拡大を狙える。さらに海外展開も視野にいれることで、市場規模は劇的に拡大する
    *1: 厚労省(2015年)
    *2: 厚労省(2017年)
    *3:経団連企業会員および同団体会員加盟の企起業
    (2019)
    個人の健康投資
    企業の健康投資
    1人当たりの健康投資額*1

    3万円 / 年
    1人当たりの健康投資額*2

    1.2万円 / 年
    ×
    ×
    20-79歳の人口
    9317.6万人
    1,799社*3
    804.9万人
    =
    =
    2.8
    兆円

    1
    兆円
    8

    View Slide

  9. 丨 2023 TENTIAL, Inc
    TENTIALの沿革
    ミッション / 成長戦略
    2018年2月に健康MEDIA事業「SPOSHIRU」で始まったTENTIALは、2019年に「TENTIAL」ウェルネスブランド事業を開始し、急成長をとげ、商品カテゴ
    リーおよび商品数を着実に拡充している。
    次なるマイルストーンとして、トリプル100(100万人のユーザー、100SKU, 従業員100人)の目標をかかげ事業に取り組んでいる。
    届けるユーザー
    商品カテゴリ
    SKU
    従業員




    メディア
    2018 2019 2021 2022 20XX
    SPOSHIRUローンチ
    ブランド設立 10万人 15万人 100万人
    Foot Foot、Sleep
    Foot、Sleep、
    Work
    Foot、Sleep、
    Work、Ladies
    1
    Insole
    45
    Insole、
    リカバリーウェア
    71
    Sandal、Work、
    マットレス
    100
    37名 63名 100名
    9

    View Slide

  10. 丨 2023 TENTIAL, Inc
    TENTIALブランドはスポーツの 知見や価値を健康に繋げた製品 から誕生しました。
    初めての製品「TENTIAL INSOLE」の開発背景には、日本を代表する陸上選手のパフォーマンス向上のために「歩いても足を疲れさせないようにしたい」という想いがありました。そうして
    生まれた製品はスポーツに関連する人をはじめ多くの人に使われ、足元から健康を支えています。
    アスリートの知見や活動が価値となり、人々の健康に繋がり、その売り上げから新たな製品提供やスポンサー活動を通じてアスリートに還元する、というTENTIAL独自構造がブランドを支
    えています。これはかつてトップクラスのアスリートから病気で夢を断たれた代表・中西自身の想いと経験が原点となっています。
    ミッション / 成長戦略
    お客様
    プロダクト
    信頼($)
    健康
    健康への活用
    ・コンディショニングの知見やノウハウの共有
    ・開発段階の商品へのフィードバック
    スポーツへの貢献
    ・スポンサードや商品の提供
    ・セカンドキャリアの支援・雇用提供
    ・アスリートを支える方々への支援
    input
    input
    TENTIALの原点かつ独自構造:TENTIALはスポーツと健康を循環させる
    スポーツと健康を繋ぐ役目
    スポーツ
    TENTIAL
    10

    View Slide

  11. 丨 2023 TENTIAL, Inc
    TENTIALを牽引するメンバー
    ミッション / 成長戦略
    取締役執行役員
    CFO
    酒井 亮輔
    慶應義塾大学SFC卒業後、経営共創基盤
    (IGPI)に参画。成長戦略策定を中心にしつつ、
    Fintech企業の与信モデル作成などにも従事。
    2016年マネーフォワードに入社、経営企画にて
    主に資金調達・M&Aに従事した後、分析組織
    の本部長、マーケティング部門長など、データ
    経営の実装・実行を推進。2021年にTENTIALに
    参画し、CFOに就任。
    代表取締役CEO
    中西 裕太郎
    リクルートで新規サービスの商品企画・事業開発
    に従事。以前は、株式会社Infratopの創業メン
    バーとしてプログラミング学習サービスの立ち上
    げ、事業責任者として従事(DMM Groupへの
    M&A)
    プロサッカー選手を目指す高校時代、インターハ
    イに出場するも、心臓疾患で入退院を繰り返した
    ことで人生が一転。スポーツで培った知見を、社
    会に還元できる仕組みをつくりたいという実体験
    からTENTIALを創業。
    執行役員CRO
    舟山 健太
    東京大学大学院薬科学研究科で神経科学(脳
    科学)の基礎研究を行い、薬科学博士を取得。
    武田薬品工業株式会社のR&D部門に入社し、
    中枢神経疾患の創薬研究のプロジェクトや国内
    外のアカデミック研究機関との共同研究の起案
    から研究リードまで行う。その後、経営企画部
    において代表取締役CEOの戦略サポートを経
    て、2022年5月にTENTIALに参画。2020年に
    MBAを取得(至善館大学)。
    11

    View Slide

  12. 丨 2023 TENTIAL, Inc
    TENTIALを牽引するメンバー
    ミッション / 成長戦略
    執行役員CTO
    市來 晟弥
    中学2年生からプログラミングを始め、18歳で
    プログラミングコミュニティTECH LOGICSを創
    設し、200人規模のコミュニティまで拡大。株式
    会社ZEALSのCTO退任後、株式会社3ミニッツ
    では4年間、WEB&APPのフロントリードとして
    立ち上げからGREEグループ入りを経験。2019
    年よりTENTIALに参画し、CTOに就任。
    執行役員
    石川 朝貴
    栃木県出身。クラブチーム「JFAアカデミー福
    島」でサッカーに打ち込む。大学4年時から株
    式会社TENTIALの立ち上げに参画。毎日新
    聞社を経て再びTENTIALへ参画。現在はウェ
    ルネスモール『KENCOCO』の事業責任者と
    D2Cブランドのマーケティングを担当。元
    U-14日本代表。
    12

    View Slide

  13. 丨 2023 TENTIAL, Inc
    目次
    1. ミッション / 成長戦略
    2. 事業概要
    3. TENTIAL Value
    4. 組織 / 人事制度
    5. 働く環境
    6. 採用プロセス
    13

    View Slide

  14. 丨 2023 TENTIAL, Inc
    心身をリカバリーする
    ウェルネスブランドを展開
    14

    View Slide

  15. 丨 2023 TENTIAL, Inc
    よく生きるカラダへ。
    一人の自分。一度の人生 。
    だから今、カラダともっと向き合おう。
    いつも心地よく、ずっと調子よく、
    生きていけるカラダでいよう。
    カラダをいちばんに考えるアスリートのように、
    コンディショニングを日常へ。
    ブランドコンセプト
    15

    View Slide

  16. 丨 2023 TENTIAL, Inc
    日常生活(歩く・寝る・働く)にフォーカスした身体を回復・整える機能性アイテムに取り組んでいます。
    特許技術の「キュボイド理論」や特殊繊維「SELFLAME®」などを用いた、一般医療機器の製品が多数。
    健康課題に則した商品の展開、科学・医学エビデンスを元に商品開発を行う。
    事業概要
    Foot Sleep Work
    16

    View Slide

  17. 丨 2023 TENTIAL, Inc
    独自の商品開発プロセス「ART」
    事業概要
    Review Test Marketing
    Analytics
    「Analytics」・・・月間150万UUを超える自社メディアやSNSトレンドの分析による売れ筋発掘
    「Review」・・・大学教授などの専門家やドクター、トレーナー、アスリートとの連携
    「Test Marketing」・・・テストマーケを行ってからオンライン販売し、グロースというステップ
    Media
    SNS
    EC
    店舗
    会員
    市場
    Evidence
    アスリート
    整骨院 /
    病院
    17

    View Slide

  18. 丨 2023 TENTIAL, Inc
    InstagramやTwitter、YouTubeなどで影響力を持つアスリートにTENTIAL製品を自由に宣伝していただいている。
    サッカー(Jリーグ)では認知率80%を超えるなど、著名人や権威者が自然と製品を勧めるムーブメントが起きている。
    トップアスリートからの高い満足度
    事業概要
    アスリートの商品満足度 友人への推奨度
    満足 96.9% はい 98.2%
    ※21年12月~22年6月にTENTIAL製品を使用したアスリートが回答
    (2022年6月24日時点)
    ※商品満足度(回答者261名)、推奨度(回答者227名)
    18

    View Slide

  19. 丨 2023 TENTIAL, Inc
    高い満足度がクチコミやUGCを生み出し、
    バイラルがワークし、年々オーガニックでの顧客獲得
    が増加している。その結果CACが下がり全社の比率
    が低下する構造に。さらに新商品が増えることによっ
    て、リピートや購入点数の増加により、LTVが向上す
    る。
    満足度を起点にした、オーガニックでの成長サイクルを確立
    事業概要
    口コミ
    UGC
    リピート /
    クロスセル
    CAC低下
    オーガニック
    LTV向上
    広告比率
    低下
    さらなる
    広告投資
    顧客
    満足度
    ✓ ✓
    商品数増加加
    売上増加
    積極的な広告投資による売上増加を続けながら、
    広告比率が下がる
    利益創出循環サイクルの確立。

    19

    View Slide

  20. 丨 2023 TENTIAL, Inc
    課題を発見し体験して頂くまでのシームレスなUXと素早く適切な商品や体験を届ける仕組み構築、
    またそのPDCAのスピードを上げるために顧客体験に関与する部分はすべて自社で開発。
    シームレスな顧客体験を提供するためのソフトウェア構築
    事業概要
    自社EC(SEO / メディア / マーケティング・CRM / CS / コンテンツ)
    カスタマーサポート(EC)
    SCM(受注、配送)
    分析・商品企画 (CS / CRM)
    認知 訪問 理解 探索 / 検討 購入 待つ 届く 使用 返品 / 交換 ファンになる
    顧客体験への満足度
    20

    View Slide

  21. 丨 2023 TENTIAL, Inc
    システム内製化によるデータ収集基盤及びウェルネス領域に特化したデータ活用
    テクノロジー活用の未来
    事業概要
    自社ECによる
    独自集計基盤

    VOC分析システム
    データ分析/活用 オペレーションの効率化を実現する
    自社プロダクト
    チャット
    クリエイティブ改善
    コンテンツ
    レコメンド
    受発注WF
    需要予測
    商品企画
    メディア・
    コンテンツ改善
    SCMマスタ
    自社EC
    マーケ
    CS
    物流
    商品
    開発
    商品改善
    音声解析
    ロイヤリティプログラム
    ユーザーデータ
    市場データ
    性別 年齢
    職業 趣味
    居住地 …
    顧客 行動
    SNS
    投稿内容 FF情報
    投稿時間 …
    身体
    身長・体重 腰痛
    肩こり
    行動履歴 購買履歴
    滞在時間 お気に入り
    アンケート …
    SNS モール・媒体
    投稿内容 FF情報
    投稿時間 …
    トレンド ニーズ分析
    競合VOC …
    ランキング レビュー
    競合分析 …
    21

    View Slide

  22. 丨 2023 TENTIAL, Inc
    目次
    1. ミッション / 成長戦略
    2. 事業概要
    3. TENTIAL Value
    4. 組織 / 人事制度
    5. 働く環境
    6. 採用プロセス
    22

    View Slide

  23. 丨 2023 TENTIAL, Inc
    TENTIAL Value
    Essential
    Dynamic
    Buddy
    自ら立場や意見を持ち、
    動的な活動を通じて、周囲へ影響を及ぼす。
    現状を分解し、問題の本質をよく捉え、
    それに対する適切な施策を構築する。
    信頼され、尊敬され、誰かを支えられる。
    23

    View Slide

  24. 丨 2023 TENTIAL, Inc
    私たちは 多様性・公平性・包括性 を推進します。
    Diversity&Inclusion Policy
    TENTIAL Value
    TENTIALはEssential、Dynamic、Buddyをバリューに掲げる集団です。このバ
    リューを発揮しミッションを達成するためには、多様な価値観・経験・能力を持った
    メンバーが集まり、個々の意見が尊重され自己変革を起こしながら、共に挑戦し
    続ける必要があると考えています。
    短期的な成果や成長だけでなく、生活環境の変化・結婚・子育て・介護・傷病・心
    や体の変化など様々なライフステージの変化に向き合いながら生涯を通じて「健
    康に前向きな社会を創り、人類のポテンシャルを引き出す。」というミッションに向
    けてBuddyと共に歩んでいきます。
    スタートアップ企業のためまだまだ至らない点は多いですが日々、Buddy(従業
    員)の声に耳を傾け、より良い環境作りに取り組んでいます。
    24

    View Slide

  25. 丨 2023 TENTIAL, Inc
    目次
    1. ミッション / 成長戦略
    2. 事業概要
    3. TENTIAL Value
    4. 組織 / 人事制度
    5. 働く環境
    6. 採用プロセス
    25

    View Slide

  26. 丨 2023 TENTIAL, Inc
    PR / 広報
    事業成長ドライバーから逆算をした設計を行い、各本部の役割を明確に定義しグロースを実現していく。
    事業成長から逆算をした組織設計
    組織 / 人事制度
    CEO
    知財・エビデンス(R&D)
    海外事業
    CX
    商品開発
    マーケティング
    事業企画
    SCM
    CS
    経営企画
    事業推進
    管理基盤
    プラットフォーム
    テクノロジー戦略
    経営戦略本部
    ウェルネス事業本部
    コーポレート本部
    テクノロジー本部
    本部 部 / グループ
    人事
    26
    経営戦略
    インキュベーション本部 新規事業開発

    View Slide

  27. 丨 2023 TENTIAL, Inc
    TENTIALのValue「Essential、Dynamic、Value」の3つから要件を定義。グレードは部長やマネージャーなどの役職には連動しないため
    短期的なミッションだけではなく様々なチャレンジを行うことが可能です。
    個人への期待を言語化したグレード制度
    組織 / 人事制度
    27

    View Slide

  28. 丨 2023 TENTIAL, Inc
    グレードごとの給与レンジ
    組織 / 人事制度
    全社共通 テクノロジー本部
    ※年収レンジは月給 × 12ヵ月の金額の概算です。 28

    View Slide

  29. 丨 2023 TENTIAL, Inc
    TENTIAL Valueと全社からブレイクダウンされたOKRの2つのグレードを考慮した目標に対して半期で評価を実施
    Value評価とOKRでの成果評価をあわせて最終評価を決定
    組織 / 人事制度
    総合評価
    OKR評価
    Value評価
    グレード
    制度
    Mission
    Vision
    Value
    評価制度
    OKR評価
    Value
    評価
    健康に前向きな社会を創り、
    人類のポテンシャルを引き出す。
    身体を充電するツールで、
    生涯を通じて挑戦する人を支え続ける。
    Essential
    Dynamic
    Buddy
    29

    View Slide

  30. 丨 2023 TENTIAL, Inc
    目次
    1. ミッション / 成長戦略
    2. 事業概要
    3. TENTIAL Value
    4. 組織 / 人事制度
    5. 働く環境
    6. 採用プロセス
    30

    View Slide

  31. 丨 2023 TENTIAL, Inc
    Value制度
    働く環境
    自社製品の支給
    入社時や誕生日には自社製品をプレゼント。
    社員自ら製品を使いながら日常のコンディショニングに努めています。また新商品サンプリ
    ングなどを自ら体験し商品開発に活かしています。
    ご家族・ご友人向けの自社製品割引
    ご自身だけでなく、ご家族やご友人にも自社製品を通じたコンディショニングを体験いただ
    くべく、特別割引にて商品購入が可能です。
    ウェルカムランチ制度
    入社直後には、同じ部署の社員を中心にウェルカムランチを実施しています。
    ポテンシャルDAYの導入
    四半期に1度、就業時間の半日を自己研鑽に使う時間を取得できます。読書やトレーニン
    グなど使い方は様々です。
    書籍購入制度
    業務に関する本を月5,000円まで経費にて購入可能です。
    シャッフルランチ制度
    普段業務では接点がないメンバー同士でグループになり、ランチをする制度です。接点を
    持ちづらいメンバーとランチを通して会話のきっかけを増やし、より良い組織創りのきっか
    けとしていくことを目的としています。
    ポテンシャル会制度
    Buddyのポテンシャルを引き上げるために重要な要素となる、コミュニケーションの機会を
    積極的に創出することが目的です。 マネージャー/部長/本部長×メンバーとの会食の機会
    を通して、互いに本音で語り合い、より良いパフォーマンスを出す・組織を創りたいと考えて
    導入した制度です。
    ウェルネスアクティビティ制度
    各四半期に1回まで、2名以上で行う心と体の健康(ウェルネス)に前向きな活動に対して、
    1名当たり12,000円(税込)を上限として会社が補助をする制度です。
    長期的で安心して挑戦でき、個々のポテンシャルが最大限発揮できる環境構築のための設計
    31

    View Slide

  32. 丨 2023 TENTIAL, Inc
    様々なライフスタイルに対応できる働き方
    働く環境
    フルフレックス制(コアタイム無し)
    自分の働きやすい時間に勤務可能です。
    全体会議などは原則10-17時の間に行うなど子育て世帯への配慮を行い
    各チームで相談をしながら働いています。
    居住地制限なしのリモート勤務
    東京にオフィスがありますが、居住地に制限はありません。
    関西に拠点を構える経営幹部もいます。
    リモートワークとオフィスワークをハイブリッド活用しています。
    入社時に有給休暇を10日間付与
    社会保険&労働保険完備
    在宅勤務手当
    通勤手当実費支給 ※上限3万円/月
    個々のポテンシャルを最大限発揮することを一番に考えた設計
    32

    View Slide

  33. 丨 2023 TENTIAL, Inc
    目次
    1. ミッション / 成長戦略
    2. 事業概要
    3. TENTIAL Value
    4. 組織 / 人事制度
    5. 働く環境
    6. 採用プロセス
    33

    View Slide

  34. 丨 2023 TENTIAL, Inc
    TENTIALの急成長を実現するための課題と挑戦
    採用プロセス
    プロダクト開発による
    顧客価値の最大化
    お客様に満足していただく商品開発をグ
    ローバル基準で推進をしていくために更に
    スピードを加速させていきたい。
    そのために市場理解、技術と経験を兼ね備
    えたメンバーによって組織をアップデートさ
    せ顧客価値を最大化させていきます。
    BizOps -
    組織拡大に耐えれる基盤
    展開プロダクト数が増えていくなかでマーケ
    ティングやセールス活動をより生産性高くや
    る必要があり業務プロセス整備を急務で行
    い、少数精鋭でも耐える組織を構築。
    多様性を向上し、
    様々な視点での事業推進
    様々なバックグラウンドから集まる組織だか
    らこそ、多様な視点で意思決定を行うことが
    でき、短期だけではなく中長期的に持続可
    能な状態で事業成長を達成することができ
    ます。
    34

    View Slide

  35. 丨 2023 TENTIAL, Inc
    採用プロセス
    採用プロセス
    書類選考
    カジュアル面談
    1次面接
    2次面接
    最終面接
    内定
    ※基本的には内定までの間に対面面接を1度は実施しています。
    ※職種・応募人数によって選考フローが変更になる場合があります。
    ※特定役職者以上については リファレンスチェックをお願いする場合があります。
    ※特定職務については、トライアルワークを行う場合がございます。
    中長期的にBuddyとして共に歩んでいけるように
    相互理解とカルチャーフィットを重視しています
    35

    View Slide

  36. 丨 2023 TENTIAL, Inc
    あなたが必要な理由
    採用プロセス
    Wellness Tech Company
    TENTIALは「健康に前向きな社会を創り、人類のポテンシャルを引き出す。」
    という想いのもと世界を代表する「Wellness Tech Company」に向けて全力で取り組んでいます。
    国内ウェルネス市場の拡大や海外展開へのチャレンジなど取り組むべき点は無数にあり、
    すでに複数事業に取り組んでいますが、まだまだ未成熟で今まさに様々な変革を行っているスタートアップ企業です。
    挑戦する人の健康課題の解決にむけた道のりは長く、今はまだミッション実現の序章にすぎません。
    私たちはミッション達成のためにEssential、Dynamic、Buddyを兼ね備えた人材を求めています。
    もしあなたが私たちのミッションに共感をし、少しでもTENTIALに興味がある方は是非カジュアル面談で話しましょう。
    36

    View Slide

  37. We Are Hiring!!

    View Slide