Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
デスクセットアップのアイディア探しプラットフォームを個人開発してみた話
Search
たかD
April 23, 2024
2
1.1k
デスクセットアップのアイディア探しプラットフォームを個人開発してみた話
TechBrew in 東京〜業務外で取り組む 個人開発での学び〜
こちらのイベントでLT登壇させていただいた時の資料です。
たかD
April 23, 2024
Tweet
Share
More Decks by たかD
See All by たかD
デスク環境のアイディア探しサービス「setups.」の技術選定
tkd_dev
4
1.2k
Featured
See All Featured
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
302
21k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
790
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
570
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.5k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.6k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Transcript
デスクセットアップの アイディア探しプラットフォームを 個人開発してみた話
たかD フロントエンドエンジニア 会社:株式会社DINAMICA 経歴:青学理工 → インテリアデザイン会社立ち上げ → XR受託開発会社エンジニア → 現職
趣味:個人開発、愛犬と遊ぶ、サウナ、ドライブ スタック:Nextjs, React, TS, JS, Golang(ちょっと) @tkd_dev
世界にもっと、躍動感を HR領域に根差したサービス、プロダクトを展開中
職場見学プラットフォーム オフィスツアー型採用PRツール
話すこと 0 個人開発中のプロダクト紹' 0 個人的、個人開発のメリッ" 0 個人開発してみようという方Ç 0 今後の展開 話さないこと
0 細かいコードや技術のこと
今日の個人的ゴール 8 個人開発してみようと思う人が一人でも増え% 8 今個人開発している人のモチベーションに繋がる
デスクセットアップって知ってますか?
デスクセットアップ こだわりを詰め込んだデスクコーディネートのこと
None
None
困っていたこと Q いいなと思う写真を見つけても、商品ページをすぐに見れなB Q デスクセットアップ特化でアイディア検索できるサービスがない
ないなら作っちゃえばいいんじゃない?
デスクセットアップのアイディア探しプラットフォーム
マネタイズポイント アドセンス収益 広告枠販売 アフィリエイト EC収益
Frontend Storage Server Database Authentication アーキテクチャ
デザイン・設計開始 実装開始 終業後・休日にひたすら実装 リリース(の予定だった...) 2023-12 2024-02 2024-01 2024-03 これまでのスケジュール
個人的、個人開発のメリット トライアンドエラーサイクル プロダクト開発の俯瞰力 もしかしたら当たるかも?
個人開発してみようという方へ こだわりすぎはアブナイ MVPは決めておく 続ける仕組みを作る
リリース 広告枠販売開始 ポイント交換システム コーディネートサービス? EC機能 事業売却 2024-06 2024-10 2024-08 2025-02
今後の展望
まとめ 個人的、個人開発のメリット トライアンドエラーサイクル プロダクト開発の俯瞰力 もしかしたら当たるかも? 個人開発してみようという方へ こだわりすぎはアブナイ MVPは決めておく 続ける仕組みを作る
ありがとうございました