Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
TechLION vol.27 さわだ発表資料
Search
Shu SAWADA
September 24, 2016
0
1.5k
TechLION vol.27 さわだ発表資料
TechLION vol.27
http://techlion.jp/vol27
での発表資料です。
Shu SAWADA
September 24, 2016
Tweet
Share
Featured
See All Featured
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
8
860
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
297
20k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
59
3.5k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
27
5.3k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
49
11k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
25
1.8k
Fireside Chat
paigeccino
34
3k
Building an army of robots
kneath
302
43k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
28
9.1k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
5 minutes of I Can Smell Your CMS
philhawksworth
202
19k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
50
2.9k
Transcript
しあわせに、くらしたい。 地方都市における技術者文化に関する一考察および提案 一般社団法人LOCAL 代表理事 澤田 周
「澤田よぉ。楽しいってのはよぉ、楽ってことじゃねえんだよ」 -畑中雅彦 (室蘭工業大学教授)
background
略歴 • 1978年生(38歳) • 職業:SE/PG/NE • 主専門:PHP開発周辺 • 得意:Linux/Unix一般、ネットワーク全般 •
室蘭工業大学工学部情報工学科卒 • 職歴 • コンビニバイト3年 • (株)サイクル・オブ・フィフス(代取) • つなぐにっく(株)(代取) • (株)インフィニットループ(仙台支社長) (公開版一部略)
計算機とネットワークと僕 • 小学生 • MSX(無印)でBASICダンプ打ち込み • 中学生 • PC-9801 NS/T(i386/20MHz/120MB)でC言語デビュー
• 高校生 • アマチュア無線始める。工業高校や高専が羨ましくなる。 • パソコン通信始める。電話代やばくなる。世界は広かった。 • Winsock Trumpetを使ってインターネットデビュー。 • 浪人生 • ISDNすごい。パソコン通信のホストを立ててみる。チャットが楽しい。
計算機とネットワークと僕 • 大学生 • 父親と弟もインターネットに出るために、ダイヤルアップするルータの ようなもの(実態はproxy)を余っていたPC/ATで作る • テレホーダイに耐えられなくなり64kbps専用線を引く。グローバルIPを 16個もらえたのでTurbo Linuxでルータ兼自宅サーバを立てる。
• telnetとperl CGIで牧歌的なインターネットを満喫する。 • インターネットで知り合った友人と会社を作る • 中小企業のLAN構築のお手伝い(余剰PCにNIC2枚刺しでルータ作り) • Web1.0なECサイトの構築 • 技術者コミュニティ • PHPとかDBとか何それ?→メーリングリストすごい! • SDとかwebDBとか読む→勉強会に行ったら筆者に会える!すごい!
地方都市における技術者 文化に関する一考察およ び提案 (公開版:写真削除)
地方都市 • 食べ物がおいしい • 家が広い • 遊ぶところがたくさんある • 家族両親がいる •
東京より幸せに暮らせる(という価値観もある)
地方都市 • 支店経済 • 本店がないのであまり決裁権のある企業がない • つまり受託の仕事はあまりない感じ • IT系といえば電力系の企業さんが強い •
面白味のある仕事が地場からはあまり発生しない • 優秀な学生ほど東京に就職で出てしまう • IT系のイベントが少ない • 東京で暮らす方が文化的で豊かで幸せ(という価値観もある)
一般社団法人 LOCAL (公開版:写真削除)
一般社団法人LOCAL なるほどわからん
一般社団法人LOCAL LOCALの会員に共通する合意点は、以下のようなものです。 • 地元が大好き • 地元で技術者が幸せに暮らせる環境を作りたい • 面白いことをやりたい • 学生さんにもできれば残ってもらいたい
これ以外の点、たとえば目的の達成手段や関心領域については、 各々で異なっているし、それを良しとする会です。
技術者文化の醸成:望む状態 • 地域で技術者が楽しく暮らせる状態 • 同じ温度で話せる友人がいること • 世界や東京に変にコンプレックスを持たない • 楽しい仕事に就いていること •
新しいことをやろうとしたときに仲間がいる状態 • 起業や実験的作業もひとりではなかなかできない • 挑戦的なことを行っている人、面白い人が見えている状態 • 学生の就職の選択肢として地元を見られる状態 • まともな仕事があること • 働いている大人たちが楽しそうにしている背中を見られること
技術者文化の醸成:やるべきこと • 縦と横のつながりを作り、維持すること • 横のつながり • オンラインのつながり(ソーシャル) • オフラインのつながり(勉強会) •
地域間のつながり • 縦のつながり • 世代間のつながり • 50代の社長と10代の高校生が話をできる環境 • 世代ごとの役割 • 学生:いろいろやってみる • 20代:挑戦 • 30-40代:実際に動かす、後進に伝える、助ける • 50代-:人脈、経験、お金
技術者文化の醸成:やるべきこと • 地域を好きになってもらうこと • 学生さん→就職、将来のUターン • 東京で成長して経験と人脈を積んで地元で活躍してもらう • 他地域在住のエンジニア→イベントに遊びに来てくれる •
むしろ行きたい、と思ってもらう • 自分たち自身が楽しむこと
技術者文化の醸成:行動 • 学生の勉強会参加交通費を支援
技術者文化の醸成:行動 • イベントの会場費用等の支援
技術者文化の醸成:行動 • 金銭支援について重要なこと • お金の原資はすべてLOCALの 理念に共感する個人からの持 ち出し(年会費1万円) • お金は意志を具体的に示す手 段でしかなく、本質ではない
• 本質は「学生さんの参加を歓 迎しますよ」「運営お手伝い しますよ」というメッセージ • とはいえお金は重要
技術者文化の醸成:行動 • イベントのハブとして • 告知支援 • 勉強会情報、コミュニティ情報のとりまとめ、年次更新
技術者文化の醸成:行動 • イベントの開催 • テーマに沿ったイベントを季節に一度企画運営 • イベントの組み立て方・企画意図として以下を意識 • 技術 •
地域 • 世代 • 2015年実績 • 6月:オープンソースカンファレンス北海道(開催協力・実行委員会準備) • 7月:LOCAL感謝賞 • 8月:会員交流会(ビアガーデン), LOCAL学生部総大会 • 12月:LDD’15 in TOKACHI 開催, セキュリティミニキャンプ共催 • 1月:LOCAL Students Meetup 2016 開催 • 2月:インターネット安全教室(仁々志別)開催 • 4月:PHPカンファレンス北海道共催
LOCALの活動(再) • 技術者が地域で幸せに暮らすことを目的とした、技術者文化の醸 成を目指しています • 技術者文化とは、技術者同士の交流、世代を超えた交流、地域を 超えた交流から生まれるものと考えています • この実現のために、コミュニティ活動される方々が活動しやすく なるような支援を活動の主軸としています
• 自然なコミュニティ活動からは発生しずらい縦横をつなぐような イベントについては、LOCALがコミュニティと連携する形で開 催しています
(個人の感想です) • コミュニティには寿命がある • 時代の要請に応じて、技術のトレンドに応じて、技術者の関心領域が移 ろうのは当然 • Meetupというライトなスタイルの台頭 • それでいい
• 人 • 複数のコミュニティがあるが、実際は8割方同じ人だったりする • そのへんの人の横の交流で満足するようになっていく • わかる • どうなるか • 新しい人が入りづらくなる • 表での大きなイベントより小さな会合が多くなる • わかる
(個人の感想です) • 何ができるか? • 新しいことをやりたい人は応援する。ひとりにしない。 • コミュニティ支援 • コミュニティは気軽にできて気軽にやめるぐらいでいいと思う •
継続することに責任を感じたらリスク大きすぎて会合なんて開けない • コミュニティに興味を持った人が入りやすくなるよう努力する • 学生交通費支援、大規模イベントの開催 • 技術コミュニティは縦の繋がりとかそういう話より楽しく技術の 話をする場であってほしい • 縦の繋がり、地域間の繋がりは個人の技術者ではなく、技術コ ミュニティではなく、別組織が担うのが良いと思う • 継続する組織としての一般社団法人化
仙台で半年過ごしてみて • 支店経済の雰囲気は札幌に近いように感じる • 勉強会関係はざっと検索してもわかりづらいが、ある程度開催さ れているようにも感じる • 技術者同士の縦横のつながりがまだ把握できていない • これは自分が外に十分出られていないという理由も多そう
ぼくは、いま住んでいる仙台圏でも • 地元を気に入っている人たちで • 技術という枠ではなく • その地域で幸せに暮らしていく文化を作っていく という意識を持つ人たちと、 • 楽しく遊んで、
• 楽しく手を動かして、 • 楽しく議論して、 しあわせに、暮らしていきたいです。
「求む、男子。 至難の旅、わずかな報酬、極寒 暗黒の長い日々 絶えざる危険 生還の保証なし 成功の暁には名誉と称賛を得る。 -アーネスト・シャクルトン」 http://www.miyajima-jp.com/column/shackleton-adv11.jpg https://shukatsu-mirai.com/wp-content/uploads/a8.png
「澤田よぉ。楽しいってのはよぉ、楽ってことじゃねえんだよ」 -畑中雅彦 (室蘭工業大学教授)
None