Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Laravel4に触れた感想
Search
daiya
January 22, 2020
Programming
0
190
Laravel4に触れた感想
daiya
January 22, 2020
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
テスターからテストエンジニアへ ~新米テストエンジニアが歩んだ9ヶ月振り返り~
non0113
2
240
Claude Code派?Gemini CLI派? みんなで比較LT会!_20250716
junholee
1
750
「次に何を学べばいいか分からない」あなたへ──若手エンジニアのための学習地図
panda_program
3
670
MCPで実現できる、Webサービス利用体験について
syumai
7
2.2k
AIに安心して任せるためにTypeScriptで一意な型を作ろう
arfes0e2b3c
0
270
状態遷移図を書こう / Sequence Chart vs State Diagram
orgachem
PRO
3
300
CLI ツールを Go ライブラリ として再実装する理由 / Why reimplement a CLI tool as a Go library
ktr_0731
3
670
Git Sync を超える!OSS で実現する CDK Pull 型デプロイ / Deploying CDK with PipeCD in Pull-style
tkikuc
4
480
202507_ADKで始めるエージェント開発の基本 〜デモを通じて紹介〜(奥田りさ)The Basics of Agent Development with ADK — A Demo-Focused Introduction
risatube
PRO
5
1.2k
Streamlitで実現できるようになったこと、実現してくれたこと
ayumu_yamaguchi
2
240
Quality Gates in the Age of Agentic Coding
helmedeiros
PRO
1
110
それ CLI フレームワークがなくてもできるよ / Building CLI Tools Without Frameworks
orgachem
PRO
11
3k
Featured
See All Featured
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
42
7.4k
Code Review Best Practice
trishagee
69
19k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Bash Introduction
62gerente
613
210k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
Done Done
chrislema
184
16k
Transcript
Laravel4に触れた感想 だいや
ホントはGraphQLやりたかった
だれ? • だいや • 鳩間 大也 (23歳) • @flowphantom •
フリーランス(Nuxt, Laravel) • 沖縄出身 滋賀在住(リモート)
Laravelを最後に触ったのは • 2019年10月頃 • 世間ではLaravel6がリリースされて盛り上がっていた • その頃僕は Laravel4で開発していた • 大規模システムの改修案件にジョイン
案件にジョインする時の面談 僕 「テンプレート側ってビュー(Vue)使ってますか?」 社長「使ってるよ!」 僕 「ジョインします!」 ~ジョイン後~ 僕「もしかしてViewのことビューって思われた!?!?」
Laravel4 所感 • LTS4.2(2014年~ • 意外と 闘える • Composerでインストールできる •
Homestead用意されてる • php artisan tinkerも使える(中身が違うらしい) • 非同期キューは書き方違うけど使える • Eloquentにないメソッドがある(Laravel5のソース見ながら自前実装してた) • Collectionにないメソッドがある(Laravel5のソース見ながら自前実装してた) • ディレクトリ構成も違うけど大体一緒 • debugbarがインストールできなかった ◦ (できるらしいが、今より難しい )
検索Tips • Laravel4が現役の当時は「Laravel4」と書かずに単に「Laravel」と呼ばれがち • 検索期間を2015年より前にするとLaravel4の情報が引っかかりやすい
まとめ • 6年前でもそんなに変わらず使える洗練されたフレームワーク • ググりづらいってのはある • 今ほどスタンダードじゃない時にLaravel採用した某社の先見の明 ◦ でもアップデートしてよ
多言語のフレームワークにも影響を与えるLaravel • Python版Laravel • Masonite(メゾナイト) ◦ ディレクトリ構成 ほぼ同じ ◦ コマンドからコントローラー、モデルファイル作れる
(Djangoにはなかった) ◦ Laravel経験者がPythonやってみたかったらオススメ
Welcome ページ Laravel Masonite