Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Laravel4に触れた感想
Search
daiya
January 22, 2020
Programming
0
190
Laravel4に触れた感想
daiya
January 22, 2020
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
時間軸から考えるTerraformを使う理由と留意点
fufuhu
14
4.6k
知っているようで知らない"rails new"の世界 / The World of "rails new" You Think You Know but Don't
luccafort
PRO
1
100
AIコーディングAgentとの向き合い方
eycjur
0
260
MCPでVibe Working。そして、結局はContext Eng(略)/ Working with Vibe on MCP And Context Eng
rkaga
5
2.2k
はじめてのMaterial3 Expressive
ym223
2
230
複雑なドメインに挑む.pdf
yukisakai1225
5
1.1k
Compose Multiplatform × AI で作る、次世代アプリ開発支援ツールの設計と実装
thagikura
0
120
Navigation 2 を 3 に移行する(予定)ためにやったこと
yokomii
0
110
JSONataを使ってみよう Step Functionsが楽しくなる実践テクニック #devio2025
dafujii
1
510
AIでLINEスタンプを作ってみた
eycjur
1
230
CloudflareのChat Agent Starter Kitで簡単!AIチャットボット構築
syumai
2
460
Putting The Genie in the Bottle - A Crash Course on running LLMs on Android
iurysza
0
140
Featured
See All Featured
Docker and Python
trallard
45
3.6k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
72
11k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.7k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
920
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Embracing the Ebb and Flow
colly
87
4.8k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
Transcript
Laravel4に触れた感想 だいや
ホントはGraphQLやりたかった
だれ? • だいや • 鳩間 大也 (23歳) • @flowphantom •
フリーランス(Nuxt, Laravel) • 沖縄出身 滋賀在住(リモート)
Laravelを最後に触ったのは • 2019年10月頃 • 世間ではLaravel6がリリースされて盛り上がっていた • その頃僕は Laravel4で開発していた • 大規模システムの改修案件にジョイン
案件にジョインする時の面談 僕 「テンプレート側ってビュー(Vue)使ってますか?」 社長「使ってるよ!」 僕 「ジョインします!」 ~ジョイン後~ 僕「もしかしてViewのことビューって思われた!?!?」
Laravel4 所感 • LTS4.2(2014年~ • 意外と 闘える • Composerでインストールできる •
Homestead用意されてる • php artisan tinkerも使える(中身が違うらしい) • 非同期キューは書き方違うけど使える • Eloquentにないメソッドがある(Laravel5のソース見ながら自前実装してた) • Collectionにないメソッドがある(Laravel5のソース見ながら自前実装してた) • ディレクトリ構成も違うけど大体一緒 • debugbarがインストールできなかった ◦ (できるらしいが、今より難しい )
検索Tips • Laravel4が現役の当時は「Laravel4」と書かずに単に「Laravel」と呼ばれがち • 検索期間を2015年より前にするとLaravel4の情報が引っかかりやすい
まとめ • 6年前でもそんなに変わらず使える洗練されたフレームワーク • ググりづらいってのはある • 今ほどスタンダードじゃない時にLaravel採用した某社の先見の明 ◦ でもアップデートしてよ
多言語のフレームワークにも影響を与えるLaravel • Python版Laravel • Masonite(メゾナイト) ◦ ディレクトリ構成 ほぼ同じ ◦ コマンドからコントローラー、モデルファイル作れる
(Djangoにはなかった) ◦ Laravel経験者がPythonやってみたかったらオススメ
Welcome ページ Laravel Masonite