Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

採用資料2302_0303_light.pdf

 採用資料2302_0303_light.pdf

Transcript

  1. 株式会社FinT
    会社概要資料

    View Slide

  2. CONTENTS
    会社について
    01
    事業・サービスについて
    02
    マーケティングパートナー事業について
    03
    ブランド事業について
    05
    組織について
    06
    メディア事業について
    04

    View Slide

  3. SUMMARY
    事業成長率は200%超え。若くて熱量のあるメンバーが集まっています。
    事業成長率 *年間
    200%
    累計取引社数
    200社
    メディア掲載数
    1,533件
    Wantedly
    Bestチーム100
    43,000社の中から
    2年連続選出

    年間
    求人応募者数
    同規模・同業種の約3倍
    6,000人

    View Slide

  4. 経営チーム体制
    ソーシャルネイティブ×ベテランの経験値で事業成功へと導く
    SNSやユーザーインサイトに強みを持つ大槻や山下を、
    営業やマネジメント経験豊富な大柴、福島がサポートする経営スタイル。
    代表取締役 CEO
    大槻 祐依
    1995年生まれ。
    早稲田の起業家養成講座で優勝。
    その後、2015年よりベンチャーキャピタルのイー
    ストベンチャーズでインターンを開始し、シンガ
    ポールナンヤン工 科 大 学に交 換 留 学を行う。
    2016 年には、株式会社 Candleでインターンを
    はじめ、
    2017年 株式会社 FinTを創業。
    取締役 COO
    山下 恵
    1995年生まれ。
    立命在学時の2015年より、広告
    代理店事業を展開している株式会社 a-worksに
    て、インターンを開始。その後、2018年より、語
    学サービスを運営するフラミンゴの法人向けサー
    ビスの事業部長に就任。2019年より、株式会社
    FinTに参画。
    経営・事業推進支援
    福島 紀行
    1977年生まれ。新卒として、2000 年に、株式
    会社光通信入社。
    その後、3年連続営業MVPを記
    録 し、2006年 よりジョイント ベ ンチャー の
    CEO・COOを歴任。2016年より、大手予約シ
    ステム EPARKのグループ会社代表を2 社務め、
    2021年株式会社 FinTに参画。
    社外取締役
    大柴 貴紀
    1975年生まれ。2004年 忍者システムズ(現サム
    ライ




    リー)にWebデザイ
    ナーと

    て創業期に参画し、会社
    の成長に伴い、取締役、監査役、子会社社長などを
    歴任。2014年よ


    イース
    トベンチ
    ャーズ株式会社に
    参画し、

    ェローと

    て投資先のバリ
    ューア

    プを支援。
    (主な担当先と

    てBASE、
    CAMPFIRE、



    ンゴ、
    フクロウ
    ラボ、
    スクー、
    LiB、
    AppBrew) その後、
    2019年 株式会社 FinTに参画。

    View Slide

  5. 掲載メディア

    View Slide

  6. 掲載メディア
    掲載先はゴールデンタイムのニュース番組から、大手ビジネス系メディアまで。
    業界をリードするオピニオンリーダーとして注目いただいています。
    Z世代インサイト・
    トレンドを寄稿 ジョンマスターオーガニックグループ様の事例取材 ビームス様のリール活用の事例取材
    女性向けメディア Sucleがプロデュースした
    アパートメントホテル ミマル様のルームプラン取材
    プロデュースしたベーグルアンドベーグル様の
    新メニューに関する取材
    クレディセゾン様とカインズ様との共同取材

    View Slide

  7. 会社概要
    会社名 株式会社FinT
    設立 2017年3月16日
    所在地 〒153-0061 東京都目黒区中目黒1-1-71 KN代官山 本館9階
    最寄り駅

    代官山駅徒歩5分、
    中目黒駅徒歩8分、
    恵比寿15分
    役員構成 代表取締役社長 CEO  大槻 祐依
    取締役 COO  山下 恵
    社外取締役  大柴 貴紀
    事業内容 マーケティ
    ング支援

    メディア事業
    主要取引企業 小田急電鉄 株式会社
    株式会社ビームスホールディ
    ングス
    株式会社メルカリ
    株式会社リクルート
    花王株式会社
    株式会社明治
    日本ロレアル株式会社
    株式会社バンダイナムコアミューズメン

    ※一部
    株式会社 クレディセゾン
    KDDI 株式会社

    View Slide

  8. 2017.3
    2017.12
    2018.10
    2021.9
    2022.4
    2022.6






    ト 金融事業
    創業
    現在
    女性向け
    メディア開始
    海外ブランド支援
    事業開始
    総合フォロワー
    90万人突破
    Instagram
    マーケティング
    事業開始
    SNSマーケティング
    ソリューション
    事業開始
    これまでの道のりと売上推移
    ・社会状況や消費者心理の変化変容に合わせて、マーケティングソリューションを柔軟にカスタマイズ
    ・2019年以降、売上・メンバー数ともに毎年200%成長で推移

    View Slide

  9. PURPOSE
    みんなの強みを活かして、
    日本を世界を前向きに

    View Slide

  10. CEO 大槻の想い
    過去、大槻自身の
    「強み」
    でない領域で事業失敗。
    メンバーの
    「強み」
    を活かすマネジメントで事業も成長。
    ひとりで世の中を変えることはできないけど、
    一人ひとりがもっと生き生きと輝くことはできる。
    その先に、日本を元気にしたり、世界を変えたりするような
    ものすごいパワーが生まれると信じています。
    みんながそれぞれ持っている
    「強み」
    を活かして、
    だれもが前向きになれるような時代を
    一緒に作っていきましょう。
    代表取締役CEO 大槻 祐依

    View Slide

  11. PURPOSE の想い
    日本の若者は未来に希望を持っていない
    日本の若者は諸外国に比べて、
    将来への期待が低いという結果が出ています。
    2018年に行った同調査でもほぼ同じ数字でした。
    FinTは約90%以上が20代のメンバーで構成された若い会社ですが、
    日々メンバーの一人ひとりが夢や仕事に向かい、
    熱く前向きに働いています。
    まずはこの熱狂を生み出しているFinTから、
    日本を前向きに導き、引いてはグローバル事業などを通じて、
    日本の強みを活かしながら世界を前向きにすることを目指しています。
    0
    20
    40
    60
    80
    100%
    スウェーデン
    フランス
    ドイツ
    イギリス
    アメリカ
    中国
    日本
    60.6%
    77.7%
    92.5%
    88.4%
    81.7% 84.2%
    89.0%
    将来への希望
    (注) 内閣府 2018年我が国と諸外国の若者
    の意識に関する調査「あなたは、自分の将
    来について明るい希望を持っていますか?

    との問いに対し、
    「希望がある」
    「どちらか
    といえば希望がある」
    と回答した人の合計。

    View Slide

  12. MISSION
    思いやり×アルゴリズムの
    『価値づくり』

    View Slide

  13. MISSION
    プロダクトやサービス
    「可能性」
    世の中や消費者
    「ニーズ」
    日本の強みはものづくり。
    きちんとつく
    ったものが、きちんと広まっていない点に
    国レベルの課題を感じています。
    FinTは、きちんとつくられたものに、マーケティング観点から
    きちんと
    『価値をつける』
    ことによって、
    日本を前向きにしていきます。 価値づく

    View Slide

  14. 価値づく
    りで大事にしていること
    思いやり アルゴリズム
    日本の強みでもあり、
    FinT の強みでもある
    『思いやり』を通して、
    ユーザーやクライアントに
    とことん寄り添い、同じ目線を持つパートナーに
    なることを目指しています。
    時流に合わせたテクノロジー活用と
    データ分析による仮説検証を強みに、
    マーケティング施策の成功角度を
    最大限に高めていきます。

    View Slide

  15. 02

    View Slide

  16. 主な事業内容
    メディア事業 マーケティングパートナー事業 海外ブランド支援事業 グローバル事業
    女性向けメディア
    「Sucle」
    「きょうのわたし、愛しいわたし」
    をコンセプトに、
    最新の
    「かわいい」
    トレンドを発信している
    総フォロワー 90万人を超える女性向けSNSメディ

    スキンケアブランド
    「Syrene」
    2023年5月から代表の
    大槻がコミットし
    東南アジア進出を行う
    ニュージーランドで生まれた
    “海を守る“クリーンビューティブランド
    マーケティングパートナー事業
    「認知獲得~購買~ファン化」
    まで一気通貫でご支援
    エキスパートクリエイター事業
    信頼性・持続性の高いクリエイターのSNS活動をプロデュース
    歌手 AIさんと共同SDGs
    メディア
    「TAP」
    歌手のAIさんと一緒に平和のために
    何ができるのかを考えるSDGsメディ

    ・SNSを主軸に、クライアントの事業成長を実現するためのマーケティング事業を展開
    ・第二の柱となる自社事業 (メディア・ブランド) の創出や育成を目指す
    SNSアカウント運用 キャスティング
    縦型動画制作
    店頭・販促 POP
    ライブ配信
    オフライン
    キャンペーン
    メディアタイアップ

    View Slide

  17. SNSの市場規模
    インターネット
    マス4媒体合計(テレビ

    ラジオ
    ・新聞
    ・雑誌)
    27,052
    21,048
    9,381
    10,519
    11,594
    13,100
    15,094
    17,589
    8,680
    22,290
    2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021
    30,000
    10,000
    15,000
    25,000
    20,000
    (億円)
    22,536
    24,538
    28,809 28,935 29,393
    28,699 28,596
    27,938
    27,026
    26,094
    インターネット広告費がマス4媒体を上回る インターネッ
    ト広告費1/3はSNS広告
    ※マス 4 媒体は、テレビ・新聞・雑誌・ラジオのことを指す
    ( 電通 2021年日本の広告費 (2022.2) をもとに作成 )
    (電通 2021年日本の広告費 (2022.2)をもとに作成)
    SNS広告
    ※SNSや動画共有プラットフォーム上等で展開される広告
    インターネット広告費
    2兆7,052億円
    SNS広告は
    前年比134.3%の成長率
    SNS広告
    7,640億円

    View Slide

  18. 現代のマーケティング環境
    デジタル期
    不特定多数の生活者を対象に、
    多様な情報を伝達する
    膨大な消費者の行動データを元に、
    適切な情報を伝達する
    TV RADIO
    MAGAZINE NEWSPAPER
    双方向のコミュニケーションにより
    消費者の生の声が伝達する
    デジタルサイネージ
    アプリ
    Web施策全般
    VR・AR
    デジタル広告
    SEO

    View Slide

  19. ソーシャル時代における企画立案の必要性
    マーケティングのパラダイムシフト
    SNSを
    「マーケティングコミュニケーション手段の一つ」という考え方から、
    「SNSを主軸とした行動」全体のマーケティング設計を行うことが求められる。
    マーケティング手段の一部
    SNS
    メルマガ ネット広告 雑誌
    OOH 広報
    Webサイト イベント
    新聞
    CM 店舗
    オウンドメディア
    SNS
    メルマガ
    ネット広告
    雑誌
    OOH
    Webサイト イベント
    新聞
    CM 店舗
    オウンドメディア
    SNSを主軸とした全体設計

    View Slide

  20. 今後の会社の展望
    FinTは、
    グローバルでの活躍を目指すスタートアップ。
    2018年以降、外部からの資金調達はなし。自社でキャッシュフローをまわす堅固な経営基盤。
    創業
    2017.12
    未来
    2025
    現在
    2023
    グロース フェーズ
    メディア
    「Sucle」
    事業
    FinTの創業事業であるSucle。
    熱狂コミュニティを拡大中
    ブランド事業
    マーケ支援のノウハウを元に、
    自社ブランドの創出・育成。
    マーケティングパートナー事業
    メディ
    ア事業の知見を元に事業創出。
    顧客数×提供プロダク
    トを拡大中。
    社員
    50名突破
    グローバル事業の立ち上げ
    2023年5月から代表の
    大槻がコミットし
    東南アジア進出を目指す
    マーケティングパートナー事業
    強固な基盤の確立
    時流に合わせた消費者に受け入れやすい、
    新コンテンツプロダク
    トを開発
    SNSマーケティング市場No.1を目指す
    第2の柱となる自社事業の創出・育成

    View Slide

  21. 03

    View Slide

  22. マーケティングパートナー事業部
    SNSマーケティングの戦略設計 / 実行に長けているFinTが、
    「認知獲得~購買~ファン化」
    まで一気通貫でご支援。
    お客様の事業成長を実現するためのパートナーとして伴走します。
    事業成長を実現するためのパー
    トナーとして伴走
    初期設計
    施策
    SNSアカウント運用 キャスティング
    縦型動画制作
    店頭・販促POP
    ライブ配信
    オフライン
    キャンペーン
    メディアタイアップ
    事業課題ヒアリング・戦略策定

    View Slide

  23. お取引企業様

    View Slide

  24. 事例 : ジョンマスターオーガニック 株式会社ジョンマスターオーガニックグルー

    フォトコンテスト1,000件の目標に対して約1,500件の投稿を創出!
    オフラインイベント出店に際し、
    OMO全体戦略を立案
    ブランドスローガンである
    「地球に敬意を ONE EARTH」
    の認知拡大を
    目的に、
    「アースデイ東京サステナブルファッションウィーク2022」
    への
    出店含む全体戦略立案とInstagramのフ

    トコンテス
    トを実施。オフラ
    イン・オンライン共に目標数値を大き
    く上回る成果を残しました。
    全体戦略立案

    View Slide

  25. 事例 : メルカリ 株式会社メルカリ
    運用開始から2年で60,000人のフォロワーが増加!
    出品率を上げるため、SNSプランニングでUGCを創出
    CtoCのビジネスモデルのため、SNSを活用して出品者数を増やす取り組
    みを実施。マスやアプリでは態度変更できない層にアプローチするため、
    タッチポイントとしてInstagramを機能させる戦略を提案。徹底したコ
    ンテンツ検証とキャンペーン企画を通して、UGC( User Generated
    Containts =口コミ投稿)
    が多数創出。未出品ユーザーを既存顧客の
    UGCにより態度変容を促す施策を多数展開してきました。
    SNS戦略設計
    コンテンツ企画 キャンペーン企画
    インフルエンサー
    キャスティ
    ング

    View Slide

  26. 事例 : PLAZA 株式会社スタイリングライフ

    ホールディ
    ングス
    期間中のノベルティも1,000枚配り切りで、売上にも貢献!
    店頭の空間プロデュースからPRまでをトータルプランニング
    Z世代の間で、体感する美術館や展示会などといった、全身で体験する
    空間アー
    ト“インスタレーション”が流行し、SNS上でも多くの投稿があげ
    られています。今回は
    『クリ
    スマス』
    をテーマに、おうちでは再現しきれな
    い憧れの韓国カフェ感のあるインテリアを詰め込み、フォ
    トブースを全身
    で楽しんでいただける空間を作り上げました。また期間中、
    お客様にブー
    スに来ていただく
    ためのSNS施策も実施しました。
    ホリデープロモーションSNS戦略
    ネッ
    トプリン
    ト企画
    推し活に
    合わせた企画
    Twitter施策
    ブースコンテンツ

    View Slide

  27. 事例 : 歌手・AIさん
    ピースフルな世界実現を目指す歌手・AIさんと協働で、アーティ
    スト初の
    Instagram SDGsメディア
    「TAP┃ Take Action for Peace」
    を開
    設いたしました。本メディアは、
    「TAP┃ Take Action for Peace」
    というメッセージのもと、環境や社会を考えるき
    っかけを与えて
    くれるよう
    なAIさん目線の想いを楽しく、分かりやすく
    ご紹介しています。これまで
    のソーシャルマーケティ
    ング力を活かし、AIさんとタッグを組んで、SDGs
    に関する想いを届けるサポートを行ってきました。
    メディア全体戦略企画
    運営メディア TAP
    FinT代表の大槻と歌手のAIさん
    アーティストとしてのイメージ戦略を二人三脚で共創
    歌手・AIさんと協働でSDGsメディア
    『TAP』立ち上げ・運営

    View Slide

  28. 事例 : BAGEL&BAGEL 株式会社アルテゴ
    新商品の
    「森のくまサンド」
    は、発売初日に全4店舗で即完売

    若年層に向けたBAGEL&BAGELの新商品開発
    BAGEL&BAGEL様の購買層は 20代後半から30代の女性が多く、ブ
    ランドが誕生した当初からのファンの方と共に成長されてきました。ブラ
    ンドをより若年層へ広げていきたいという担当者の想いを知り、若年層
    に受ける商品開発はもちろん、アレンジレシピのご提案や、SNSと連動
    しておうちでも楽しめるような施策なども実施しました。
    商品開発企画
    その他、アレンジレシピなども考案
    プロデュースしたベーグルアンドベーグル様の
    新メニューに関するテレビ取材も行われました

    View Slide

  29. 事例 : SABON
    株式会社SABON JAPAN
    事例 : BEAMS
    株式会社ビームス
    フォロワー増加率200%増!UGCは累計7,000件!
    ブランドの口コミ創出をサポート
    平均リーチ数

    再生回数は280%増加

    平均ENGも230%増

    新規ユーザー接点増加のための企画

    ディレクション
    ブランディ
    ングおよび新商品PRを目的にインハウスで運用を行っていたも
    のの、

    ォロー転換率や口コミ投稿
    (UGC)
    数等の悩みを抱えていた際に、
    Instagram上での戦略設計から各投稿の分析と口コミ創出に向けた企
    画の強化を弊社にてご支援。フォロワー増加率の向上に加え、UGC数
    の飛躍的増加に成功いたしました。
    Instagram戦略企画 撮影
    新規ユーザーとの接点を増やしたいとの希望から、Instagramの中でも
    リーチ数が見込みやすいリールにおいて、要素を分解しコンテンツ軸とク
    リエイティ
    ブ軸2軸で捉え、
    論理的に企画を立案いたしました。
    撮影、
    編集、
    分析・レポート までを一貫してサポートさせていただきました。
    リール企画 撮影
    クリエイティ
    ブ軸
    コンテンツ軸

    View Slide

  30. 写真右 株式会社FinT 森内凱、左奥 レッ
    ドホースコーポレーション株式会社 重富はるか様、
    左手前 レッ
    ドホースコーポレーション株式会社 岩本千秋様
    特徴

    View Slide

  31. 特徴 1. 顧客は、高単価なナショナルクライアントが中心
    幅広い業界の大手企業がクライアント
    美容
    金融
    食品
    商業
    施設
    消費財
    観光
    アウト
    ドア

    View Slide

  32. 特徴 1. 顧客は、高単価なナショナルクライアントが中心
    全体設計からパートナーとして伴走
    SNS運用代行
    他社*
    *SNS運用代行の会社
    FinT
    全体戦略立案
    メディ
    アタイアップ
    キャ
    スティ
    ング
    SNS運用代行
    キャ
    ンペー
    ン オフライン ライブ配信
    コンテンツ企画 縦型動画 店頭・販促POP
    FinTは、高単価な案件であるため1人 3-4社を上流設計から伴走することが多いのが特徴です。
    運用代行のみの会社の場合、低安価な案件を1人数十社を運用したり、
    マーケティ
    ングサポートというより、コンサルなどオペレーションに関する仕事が多いのが特徴です。

    View Slide

  33. 特徴 2. FinT指名でのご相談案件が多数
    約90%の案件がFinT指名でご相談
    化粧品関係のインスタやリールの投稿で実績があることがポイントで
    した。制作しているものを見させていただく中で、特にSABON
    Japan さんの事例がいいなと。私たちがやろうとしているものに一
    番近いと思えました。(小田急百貨店町田店 田口謙介さま、鈴木里
    美さま)
    FinTに依頼したのは、実績
    他社事例やInstagramのアルゴリズムを根拠にロジックを持って企
    画提案してくださったため、施策実施後も仮説検証を行っていけるの
    ではないかと思いました。(BEAMS プレス担当 高橋咲様)
    FinTに依頼したのは、
    データに基づく仮説検証力
    選定インフルエンサーさんの投稿のエンゲージメントがとても良かっ
    たです。選出時から
    「フォロワー数だけでなく、この企画を楽しんでく
    れる方。フォロワーさんとのコミュニケーションも大事にしている方」
    ということでPRと書いていなければ全くわからないく
    らい、楽しんで
    いただいているものが多かったですね。(メルカリ 佐々木杏莉紗様)
    FinTに依頼したのは、
    ”質”への観点が豊富

    View Slide

  34. 特徴 2. FinT指名でのご相談案件が多数
    直接取引比率が約60%
    FinTは直接取引が 60%。
    マーケティング会社の案件は、通常代理
    店を介していただくことが通例ですが、
    FinTは直接ご指名でいただく
    ことが多くあ
    ります。そのため、施策の上流から携わ
    れながら、クライアントのパートナーとし
    て事業成長に伴走できます。

    60%
    が直接取引
    直接取引とは?

    企業 代理店
    マーケ
    ティング
    会社
    マーケ
    ティング
    会社
    直接取引
    代理店経由
    企業

    View Slide

  35. 特徴 3. 提案からディレクションまで一気通貫
    FinT は上流プランニング~ディレクションまでが責任範囲
    大手だと専門分野ごとの細分化された
    チームが多く、責任範囲が限定的
    自社支援
    外部会社
    テレビ局
    ラジオ局
    新聞局
    雑誌局
    SNS部署
    SEO/リスティング部署
    メディア / アプリ部署
    アフィリエイト部署
    VR・AR部署
    Instagram局
    Facebook局
    Twitter局
    YouTube局
    LINE局
    WEB施策全般部署
    マスメディア部署
    交通広告部署
    依頼
    提案
    屋外広告 (OOH) 部署
    ダイレクトメール部署
    デジタル部署
    チラシ部署
    イベント会社
    デザイン制作会社
    キャスティング会社
    PR会社














    主な広告代理店組織図
    大手の事業会社の場合
    戦略設計~実行まで幅広い
    業務を担当可能!
    FinTの場合

    View Slide

  36. FinTのメンバーの約8割は、デジタルネイティ
    ブ世代です。
    生まれた時から、デジタルやSNSに囲まれた生きていたため、ソーシャル時代のお客さんの行動心理や
    時流に合わせたトレンドを押さえることが得意です。
    デジタルネイティブ世代の特徴
    SNS
    ネイティブ
    デジタル
    ネイティブ
    社会貢献
    世代
    将来不安
    世代
    自己承認
    世代
    多様性
    意識
    強み

    View Slide

  37. 強み 1. 企画プランニング力
    時流にあった製品・プラン開発
    ソーシャル時代は、お客さんの本質的なインサイトを掴む力だけではなく、
    プラットフォーム特性や移り変わりやすい多様な人の価値観や倫理観を理解することも大切です。
    FinT はその細かやな変化を見逃さず、時代にあったプロダクトを提供していきます。
    0.5手間ホテル
    ホテルの事例
    長引くコロナ禍で、若者
    の休日の過ごし方が変化。
    非現実を楽しむ体験施設
    を訪れて、ちょ
    っとした労
    力をかけてモノづく
    りを楽
    しむ
    「0.5手間」
    要素を宿
    泊にも取り入れた。
    シーン軸の
    商品紹介
    ナイ
    トブラの事例
    ユーザーは、商品単体の
    写真よりも、その商品を
    どういうシーンで使うかを
    求めている。シーン訴求
    にした結果、商品売上
    200%UP。
    Vtuber×PR 施策
    開拓
    某化粧品の事例
    今まであまりPR施策の事
    例がなかったVtuberを活
    用して、施策プランニング
    を行った結果、某化粧品
    ブランドでは、Twitterト
    レンド入り
    ・商品セッ
    トが
    全て完売*

    一部の事例

    View Slide

  38. 強み 2. 戦略的構造化力
    独自のロジックに基づく成果の方程式
    施策の成功角度をあげるために、FinTでは課題解決の鍵となるドライバー
    (要因)
    やパラメータ
    (根本要素)
    を優先順位をつけながら
    策定し
    ていきます。成功に導く根本要素に関し
    ては、1つずつとことん数値に基づく、仮説検証をおこなっています。
    ブランド好感度
    ノベルティの価値
    同時投稿者数
    二次利用 ( 切り抜き数 )
    CV数 CV率
    アクセス数
    根本要素を1つずつ改善
    企画内容
    1 投稿あたりの
    獲得フォロワー数
    平均リーチ数
    ( 平均 imp 数 )
    ホーム経由流入数
    プロフ経由流入数
    発見タブ経由流入数
    ハッシュタグ経由流入数
    その他経由流入数
    投稿改善 (Feed/story)
    UGC
    タイアップ
    プレキャン&広告
    投稿改善
    リール
    ハッシュタグ改善
    投稿改善 ( 画像 / キャプション )
    プロフィール改善
    投稿改善
    プロフアクセス率
    フォロー率
    ハイライト改善
    ストーリー投稿改善
    Instagramアカウントを伸ばすためのロジック Vtuber施策で売上をあげるロジック
    プレミア感
    お得感
    面白いシーン
    受容のあるシーン
    タレントパワー
    TW一次投稿に
    よる話題度

    View Slide

  39. 強み 3. ソーシャルクリエイティブ力
    SNSクリエイティブ特性 プロフェッショナル集団
    合計300社以上の企業の仮説検証を経て、
    培われたSNSにおけるクリエイティブのナレッジ
    スタイリ



    カメ
    ラマン

    デザイナー

    ヘアメイ
    クなど
    最前線で活躍し
    ているプロフェッショナルによる最高のアウ

    プッ

    効果的な構図 勝ちパターン 口コミが上がる設計 総勢約30人
    スタイリスト・カメラマン・デザイナー・ヘアメイク

    View Slide

  40. 強み 4. 自社SNSメディアで培ったノウハウ
    90万フォロワーを超える
    熱狂的なコミュニティ
    累計200社を超える
    クライアント
    マーケティング
    パートナー事業部
    シナジー効果
    SNSナレッジ
    トレンド
    顧客1stマインド
    SNSナレッジ





    調










    調

    Sucle








    SNS
    ナレッジ例
    事業会社ならではの寄り添う力
    自社 SNS メディアで培った知見やノウハウを事業部横断で展開・活用はもちろん、
    事業会社ならではのクライアントの先にいる顧客を見つめるきめ細やかなサポート体制。

    View Slide

  41. 04

    View Slide

  42. Sucle メディア概要
    Sucle
    lifestyle
    Sucle
    cosme
    Sucle
    gourmet
    Sucle
    TikTok
    Sucle
    Twitter
    合計90万フ
    ォロワー
    Sucleは
    『き

    うのわたし、
    愛しいわたし』
    をコンセプトに
    Z世代女子をターゲッ
    トにしたファ
    ッション、
    インテリア、
    グルメ、
    旅行、
    コスメなどのトレンドを発信するライフスタイルメディアです。

    View Slide

  43. Sucle タイアップ実績
    空間プロデュース
    (PLAZA様)
    共同商品開発
    (BAGLE&BAGLE様)
    ブランド様との投稿タイアップ実績多数

    View Slide

  44. 05

    View Slide

  45. 海外ブランド支援事業
    アパレル
    スキンケア
    メイク
    雑貨
    小物
    日本販売
    FinTの強みを活かして、
    ブランドの日本の総代理店を行う

    海外ブランド
    独占販売権取得
    卸 EC SNS
    FinTのマーケティング力を活かして
    FinTのマーケティングパートナー事業のブランド支援などの経験を活かして、
    海外のブランドの独占販売権を取得し、日本へ進出したいブランドのブランド開発事業を行う。

    View Slide

  46. ニュージーランド発
    「海を守る」
    クリーンビューティブラン

    2022年4月 日本初上陸
    海外ブランド支援事業

    View Slide

  47. 特徴
    4 月 6 月号
    8月号掲載予定
    5 月号
    7月号
    モード系ファッション誌をはじめとし、1年弱で約30媒体に掲載。
    ELLE 6月号 Clean Beauty 企画 FUDGE 5月号 スキンケア・ベースメイク企画
    4 月
    6 月号 8 月号掲載予定

    View Slide

  48. 2022年11月23日~11月29日
    伊勢丹新宿本館2階にて開催
    特徴
    FinTで初となるオフライン店舗の出店
    SNS戦略と結びつけた店舗設計を行う

    View Slide

  49. 06

    View Slide

  50. 数字でみるFinT
    年齢構成
    職種比率
    男女比
    20-23歳
    24-26歳
    27-29歳
    30歳以上
    7.9% 10.5%
    15.8%
    65.8%
    平均年齢

    26.5
    男女比
    (正社員)
    男性
    48.6%
    女性
    51.4%
    ディレクター
    経営
    55%
    3%
    コーポレート
    20%
    メディア
    10%
    営業・マーケ
    12%
    転職元

    View Slide

  51. メンバーの転職理由 / やりがい
    高い志を持ったメンバーと
    会社の成長に本気で向き合う面白さ。
    本気で会社を成長させたいと考えているメンバーと切磋琢磨できる環境
    は本当に最高です。
    マネージャーとして、
    チームで働くからこそ生み出せる、
    インパク
    トの大き
    な成果をどんどん残していきたいと思っています。
    「この会社は化けると思った」
    組織文化で確信した
    「大化け」
    の可能性。
    FinTを選んだ決め手は、
    人と文化の軸がとても大きいです。
    前職でもそうでしたが、
    会社のカルチャーという土台がしっかりあって、

    く人が良ければ、
    あとはそこに伸び代のある事業を乗せて成長させていく
    のが大事ですが、
    FinTの良い人とカルチャーは面接の時から今までずっ
    と感じています。
    高橋 慧 (タカハシ ケイ)
    1996年生まれ。
    2021年、
    コンサルティ
    ングファームからFinTに転
    職。
    アカウントコンサルタントとしてメルカリ様、
    FASIO様、
    john
    masters organics様等の案件に関わる。
    2022年、
    SNSマーケ
    ティ
    ング事業部のマネージャーとしてアカウント運用チーム、
    インフ
    ルエンサーマーケティ
    ングチームの責任者を担当。 2023年、
    セー
    ルスマーケのマネージャーに就任。
    浅井 佑介 (アサイ ユウスケ)
    1991年生まれ。
    新卒でゲームプランナーを経験したのち、
    LINE
    株式会社にてlivedoorBlogのWebディレクターを担当。
    その
    後、
    株式会社ZIZAIでIRIAMのPM、
    コミュニティマネージャーな
    どを経験し、
    2021年9月にFinTにジョイン。
    現在はメディア事業
    部のディレクターとして、
    メルカリ公式アカウント(6.6万フォロワ
    ー)と主婦向けアカウント(81万フォロワー)の運用戦略のプラン
    ニングからディ
    レクションまでを担当している。

    View Slide

  52. メンバーの転職理由 / やりがい
    「自分は自分である意味を大事にする」
    非連続な成長を求め、
    急成長ベンチャーへ
    前職で職種が変わったことで、
    自分が介在する価値や、
    ユーザーへの貢
    献実感が薄れているように感じたことがきっかけで、
    「自分は自分であ
    る意味を大事にしたい」
    人間なんだとも気づきました。
    どうせ同じ時間
    を使うなら、
    自分である意味が大きい環境にいたいと思い、
    FinTに転職
    しました。
    中山 楽人 (ナカヤマ ガク
    ト)
    1995年生まれ。
    早稲田大学文化構想学部卒。
    Akatsuki.incで
    COO直下の新規事業開発部で長期インターンを経験。
    2019年

    新卒でリクルートに入社。
    リクルートキャリアでは新卒メディア
    事業本部にて、
    クライアントの採用課題の解決に尽力。
    2020年
    よりリクルートライフスタイルのSaaS事業部にて事業開発ユ
    ニッ
    トを経験。
    2Qセールスギネスを記録。
    その後、
    2020年10月
    よりFinTにジョイン。
    11月から運用代行事業責任者に就任。
    21
    年11月から人事責任者として人材領域を統括。
    自分の頑張り次第で、
    会社の天井を突き破れる面白さ
    自分の頑張りがそのまま会社の売り上げや可能性の天井を超えていく

    とが1番のやりがいです。
    裁量をもらっている分、
    自分が任せてもらってい
    る責任範囲においては、
    最後の砦だと追い込めるところも自身の成長に
    繋がっていると最近は感じています。
    石原 里奈 (イシハラ リナ)
    1996年生まれ。
    中央大学商学部卒。
    大学1年生の時にベンチャ
    ーキャピタル

    エンジェル投資家に出資してもらい、
    「出張トリミン
    グサービス」
    を起業。
    新卒でサイバーエージェントの株式会社シ
    ロクに入社。
    自社事業であるN organicのマーケティング

    CRMを担当。
    2021年にFinTに入社し、
    広報部門の立ち上げ、

    在は広報だけではなく、
    組織

    カルチャー作りなども担当。

    View Slide

  53. メンバーの転職理由 / やりがい
    クライアントのパートナーとして、
    ブランドの未来を考える面白さ。
    自分が携わった施策がお客さん、
    クライアントの中で評判になったり、

    しでも、
    価値貢献できたと感じられる瞬間がと
    っても嬉しいです

    自分も
    クライアントのブランド担当者になる覚悟で、
    日々ブランドと向き合いな
    がら仕事ができることもやりがいです。
    齋藤 彩乃 (サイ
    トウ アヤ
    ノ)
    1998年生まれ。
    慶應義塾大学文学部卒業。
    2016年大手ディベ
    ロッパーに入社し、
    オフィスビルのマネジメントを経験。
    そして、
    2021年SHElikes入会後、
    11月にFinTにジョイン。
    マーケティ
    ングパートナー事業部のコスメ特化チームで運用ディレクター
    を担当。
    前職のファッション業界にも、
    SNSマーケのインパクトを伝えたい
    担当したビームスアカウントは、
    リール制作が大変うまくいった事例とし
    て、
    マーケティ
    ングメディアである
    「MarkeZine」
    に取材いただけました。
    メディア掲載を通してSNSの可能性をアパレル業界に発信できたことは、

    っても嬉しかったです

    平野 寛太 (ヒラノ カンタ)
    1997年生まれ。
    慶應義塾大学商学部卒。
    新卒でベイクルーズに
    入社。
    店舗での接客やECサイトの運用などを経験したのち、
    2022年2月FinTにディ
    レクターとして入社。
    担当しているビーム
    スアカウントはリールで3.4万回再生を突破し、
    マーケティングメ
    ディアMarkeZineにて取材。

    View Slide

  54. グッドサイクル
    関係
    の質
    行動
    の質
    思考
    の質
    結果
    の質
    関係の質:対話、お互いに尊重
    思考の質:気づき、良いアイデア
    行動の質:新たな挑戦、助け合い
    結果の質:成果の実感
    関係の質:信頼関係の高まり
    1
    2
    3
    4
    5
    ※ダニエルキムの組織の成功循環モデル
    メンバーが安心して活躍できるためにも、
    私たちはメンバーとの信頼関係
    「関係の質」
    を大事にしています。
    メンバー同士がお互いに尊重して、対話できる状態を作れるように、
    組織作りや制度を作っています。
    組織戦略

    View Slide

  55. オンボーディング
    FinTは、
    新しく入ったメンバーが早期に活躍できるように
    組織として5つの壁をサポート
    入社
    準備の壁
    会社の基礎的な
    ルールを学ぶ
    学びの壁
    実力を発揮するための
    下地を作る
    成果の壁
    成果を出すための
    すり合わせを行う
    期待値の壁
    活躍イメージを知る
    人間関係の壁
    一緒に働く
    メンバーを知る
    ・基礎ルール
    ・ツール説明
    ・実務ルール
    ・リスク管理
    ・労務説明
    ・メンバー紹介 / オフィス挨拶周り
    ・ウェルカムランチ
    ・指名ランチ
    ・組織図説明
    ・部活サポート 費3倍制度
    ・ウェルカムバルーン
    ・直属の上司との1on1
    ・事業部責任者との1on1
    ・代表 大槻との1on1
    ・COO 山下との1on1
    ・カルチャー理解
    ・事業理解
    ・FinTナレッジ理解
    ・読書会
    ・チーム定例
    ・ナレッジシェアチャンネル
    ・キャリア1on1
     
    (各月~四半期に 1回)
    ・振り返りFB面談
     
    (入社 6ヶ月後)
    ・チームKPT
    ・ポータブルスキル

    View Slide

  56. オンボーディング
    指名ランチ
    入社 1ヶ月以内に、上長が今後の仕事の関わり
    や相性を考え、部署を超えた6名とのランチを
    組んでくれます。ランチ費用は、会社からサ
    ポート。
    オンボーディングアウトプット
    FinTの歴史や今の事業を詳細に知っていただく
    為に、会社説明資料を作っていただき、大槻や
    山下とすり合わせます。1から作っていただく
    ことで、より深く理解することを目指します。
    ナレッジ共有会
    週に1回は、チーム毎に担当しているアカウン
    トやブランドの状況や学びをシェアしながら、
    ナレッジを共有しあう時間があります。

    View Slide

  57. 働く環境
    〒153-0061 東京都目黒区中目黒1-1-71 KN代官山 本館9階
    最寄り駅

    代官山駅徒歩5分、
    中目黒駅徒歩8分、
    恵比寿15分
    勤務地
    土曜日

    日曜日

    国民の祝日、
    夏季休暇、
    年末年始休暇
    年次有給休暇
    (入社半年後より付与)
    勤務
    体系

    View Slide

  58. 福利厚生
    FinTは現状に満足することなく、
    新しいチャレンジをする人を応援し続ける組織です。
    そんな挑戦が思い切りできるように、
    安心して働いていただける仕組みも大事にしています。
    FinTのメンバーの一員として、
    たく
    さん失敗して、
    たく
    さん挑戦していきまし

    う。

    View Slide

  59. 福利厚生
    挑戦制度 安心制度
    チャレンジ
    に関する制度
    ・読書会 (書籍プレゼント)
    ・マネージャー研修制度 (EVeM)
    ・リーダー合宿
    ・FinTメンター制度
    働き方
    に関する制度
    ・フレックスタイム
    ・リモートワーク
    ・有給休暇 年間10日間付与
    ・慶弔休暇
    ・通勤手当支給
    ・懇親会補助
    ・リファラル補助
    ・産休・育休
    ・結婚休暇
    ・育児休業
    ・介護休業
    ・母性健康管理のための休暇
    ・生理休暇
    ・部活制度
    健康支援
    に関する制度
    ・健康保険 / 雇用保険完備
    ・年1回の健康診断
    ・wellday (コンディション管理)
    ・弁当支給 (週に1回)
    ・オフィスグリコ
    ・フリードリンク
    ・休憩スペース (昼寝・体調不良時)
    ・お米支給

    View Slide

  60. 福利厚生
    部活制度
    FinTには、現在部活が運動~推し活など幅広く約20個ほどございます。条
    件を達成するとサポート費用が出るため、日々メンバーを集めてたくさんの
    部活動が行われています。
    “コミュニケーション活性化”
    読書会
    月に1冊ほど、代表の大槻が選定した本をプレゼント。昼会の時間を使って、
    チームに分かれて、読書の内容を議論し合います。
    “インプット習慣の醸成”

    View Slide

  61. 福利厚生
    シャッフルランチ
    毎週水曜日は、シャッフルランチと呼ばれる他部署のメンバーとのランチ
    会を行っております。ロケ弁などで人気ランチが無料で支給されます。
    “コミュニケーション活性化”
    産休・
    育休サポー

    産休・育休の専門家である NEWSTAを導入し、制度に関するご案内はもち
    ろん、従業員のコミュニケーションサポートや相談なども対応しています。
    “仕事と家庭の両立をサポート”

    View Slide

  62. FinTのパーパス・ミッションを実現するために
    FinTのメンバーとしてあるべき姿・取るべき行動を定めたものです。
    右か左か、判断に迷ったときに、ここに立ち返って考えることで
    進むべき道を正しく選べるように設計されています。
    ここにある思想をひとりひとりが理解し、
    みんなで大切にしていくことで、
    FinT独自のカルチャーがつくられていきます。
    行動指針

    View Slide

  63. ONE TEAM THINK BIG ,
    GO GLOBAL
    “CAN”MIND WITH HEART
    強みを生かす
    当事者意識
    GIVE&GIVE
    全力フィードバック
    FinTはメンバーそれぞれの強みを活かしながら、
    チームとして
    パフ
    ォーマンスを向上させることを目指しています。
    そのため、
    自分が抱えている課題に向き合うのは、
    大前提。
    それだけではなく、
    全社的な課題やチームとしての課題なども
    自分ごと化して、
    みんなで助け合える組織を作っていきまし

    う。
    行動指針 - ONE TEAM

    View Slide

  64. 行動指針 - THINK BIG,GO GLOBAL
    ONE TEAM THINK BIG ,
    GO GLOBAL
    “CAN”MIND WITH HEART
    ナイストライ
    困難を選べ
    ワクワクは最強
    木を見て森も見る
    限りあるリソースで最大の価値を生むベストな意思決定を
    常にし続けまし

    う。
    グローバルで活躍する企業になるために、
    失敗を恐れずに自らもチャレンジしていくのを忘れずに。
    そして、
    チャレンジしようとする仲間の背中を押して、
    大胆に任せる勇気を持ちまし

    う。

    View Slide

  65. 行動指針 - “CAN” MIND
    ONE TEAM THINK BIG ,
    GO GLOBAL
    “CAN”MIND WITH HEART
    仮説検証
    ユーザー憑依
    ウルトラC
    やりきる
    圧倒的スピード
    答えは選ぶものではなく、
    作り出すもの。
    「どうしてできないのか」
    ではなく、
    「どうやったらできるか」
    を考える。
    Can前提の発想法で、
    答えのない問いにも果敢に挑んでいきまし



    View Slide

  66. 行動指針 - WITH HEART
    ONE TEAM THINK BIG ,
    GO GLOBAL
    “CAN”MIND WITH HEART
    相手目線
    謙虚と素直
    とにかく感謝
    先回り挨拶
    メンバー、
    クライアン
    ト、
    ユーザー、
    そして世の中の全ての人に
    思いやりを持ち、
    相手の立場になって考えまし

    う。
    そして、
    全ての人をリスペク
    トし、
    常に学ばせてもらおうという
    謙虚な姿勢と、
    周りの意見や新しい考えを
    きちんと受け止めて吸収できる、
    素直な心を持ち続けまし

    う。

    View Slide