Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
医療現場で働くシステム担当者として伝えたいこと
Search
Hiroyuki MAEDA
February 15, 2021
1
830
医療現場で働くシステム担当者として伝えたいこと
OSO2020(2021年2月13日)にて発表した内容です。
2021年2月16日:スライドでアニメーションを使っている部分を個別のスライドに直しました。
Hiroyuki MAEDA
February 15, 2021
Tweet
Share
Featured
See All Featured
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
59
3.6k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
366
19k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
19
3.1k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
343
39k
Designing Experiences People Love
moore
139
23k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
45
2.3k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
96
5.3k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
28
8.3k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
33
3k
Transcript
エンジニアリング x 医療 医療現場で働くシステム担当者として伝えたいこと
今日お伝えしたいこと 医療現場のシステム担当がどのように 考え・働いてるか知っていただくこと
前田 浩幸 / MAEDA HIROYUKI 猪原歯科・リハビリテーション科(広島県福山市) 医療情報部 2016年入職
バックグラウンド 東京医療保健大学 医療情報学部 北里大学大学院 医療情報学研究室 ※ 写真はHPから拝借しました
医療情報技師
C言語を学び Visual Basicで アプリ開発
医療機器メーカーなどの企業 開発者 営業など 病院などの医療機関 学んだ知識を医療の現場で活用してみたかった
医療法人社団敬崇会 猪原歯科・リハビリテーション科 1946年12月設立 今年で75年目
多職種のスタッフ(47名(4月から)) • 歯科医師 : 12 • 歯科衛生士 : 14 •
歯科技工士 : 3 • 言語聴覚士 : 1 • 管理栄養士 : 1 • 医師 : 2 • ケアマネ : 2 • 器材管理 : 6 • 事務 : 5 • 医療情報 : 2
理念:患者さんに新しい価値観に気づいてもらい、行動を変容してもらう 患者さんの一生 元気な時 トラブル 元気な時は メインテナンスで 関わり続ける 口腔内にトラブルが あるときは治療部門で 丁寧に治療する
通院できなくなっても 訪問部が定期的に お伺いして 口から食べることを応援する 寝たきりなど
役割
情シス業務 関連物品の管理・調達 PC選定・キッティング・管理
を利用した院内システム開発 ※パンフレットより拝借 https://kintone.cybozu.co.jp/material/pdf/kintone.pdf • D & Dでシステム作成可能 • クラウド(国内サーバー) •
ユーザでもカスタマイズ可能
従来のシステム開発 システムの 要件定義 設計 開発 テスト 導入
実際使ってみたら思ってたのと違って… SE 医療機関側
そうですか…そちらは修正するのであれば 追加費用として50万円かかります。 医療機関側
(ええ…そんな予算はない…) がまんして使います… 医療機関側
・ 完成して使ってみたら、 思っていたのと違ったという事態が起こりがち ・ そして、だいたい修正の予算はない ・ プロと一緒にやっているので高度な機能は実装できる 良いところ 悪いところ
NoCodeツール(kintone)でのシステム開発 +カスタマイズ システムの 要件定義 設計 開発 テスト 導入 ・ 基本、全部自分たちでできる
・ トライ & エラーのコストが安い ・ 必要になった時にプロ(SE)と組める
① 解決したい課題を特定する ② 適切な解決手法の模索 ③ それがシステムなら開発 システムの 要件定義 設計 開発
テスト 評価
現場に合ったシステムが開発できることはとても重要! だけど同じくらい大切なのが…
自分たちの仕事の流れ(ワークフロー) を評価し適切な流れに変えていくこと
ニーズ / 目標 / 目的 業務において何らかの問題(課題)があり、 それを解決したい 課題を解決することで ・ 情報の共有と方針の統一をしたい
・ 理念の実現に近づきたい ・ 発生した余剰時間を本質的な活動に充てたい ・ 従業員がプライベートを大切にできる体制を整えたい →結果として仕事で高いポテンシャルを発揮してもらいたい
大切なこと 解決したい 課題 適切な解決 手法の模索 kintone 解決したい 課題 kintone
シーズオリエンテッドではなく あくまでニーズオリエンテッドであること システムを開発したい 課題を解決したい
解決したい 課題 適切な解決 手法の模索 kintone 課題解決のステップ 1つずつ解説します
解決したい 課題 ・ 課題を正しく認識することが超大切 ・ 課題認識を誤るとリソース(人的・時間的・金銭的)を失うだけでなく、 現場に不穏な空気が流れる ・ ある意味最も大事なステップ
どうやって課題を把握するか? 現地現物 データ分析 データからではわからないことは 多々ある… 一方で結果としての データはとても大事
現地現物・データ分析 ① 観察 ➁ タイムスタディ 患者番号 名前 MTM 保険/私費 来院時間
チェアin チェアDr.in チェアDr.out チェアout 会計 受付でまった時間 チェアでDr.を待った時間 備考 1802 神原 考己 保険 9:06 9:11 9:27 9:34 0:05 24 児玉 泰明 私費 9:06 9:11 9:38 0:05 24 児玉 泰明 私費 10:22 10:34 11:10 0:40 0:12 122 原田 房江 保険 9:19 9:23 9:31 0:04 0:08 122 原田 房江 保険 11:07 11:16 11:42 12:02 1:00 0:09 22 猪原 富美子 保険 10:22 10:56 11:11 0:34 1531 川本 徳久 私費 9:47 9:55 10:02 0:08 5051 川島 優美 保険 9:31 9:56 10:12 5051 川島 優美 保険 10:20 10:43 急遽5番で口腔ケア実施 2704 藤原 広子 保険 10:33 10:34 11:04 11:08 0:01 3330 五十川 和子 保険 10:51 10:52 10:56 11:11 11:36 11:44 0:01 0:04 4597 星川 満子 私費 11:59 12:00 12:46 0:01 4596 星川 清 保険 11:59 12:00 12:20 0:01 4751 川相 秀樹 1 保険 9:06 9:55 10:01 427 和田 照夫 1 保険 9:06 10:00 10:05 3940 溝上 秀治 1 保険 0:00 1655 岡本 早苗 1 保険 9:42 10:03 11:24 11:38 0:21 4781 前田 勝恵 1 保険 0:00 1188 岡崎 誠治 1 保険 10:00 10:01 10:59 11:05 0:01 103 島本 宜子 1 保険 10:45 10:50 12:05 12:08 0:05 3300 前原 園江 1 保険 10:39 11:03 11:47 11:51 0:24 4833 渡邉 秀子 1 保険 10:41 10:45 11:46 0:04 3083 児玉 範子 1 保険 0:00 1209 藤原 瑞江 1 保険 11:46 11:55 0:09 sum/ave 0:14 0:05 ③ ヒアリング
大切なこと ・ 聞いたらすぐに核心をついた答えが返ってくるわけではない ・ 現場の人たちと仲良くなっておくことはとても大事 嫌いな人には気持ちよくお話してくれない。 ・ 現場でこうしたらいいんじゃないか?という思いつきは言わない 傍から見たら非効率でムダな作業でも現場の人たちはそれで回っている ・
聞くこと(引き出すことに)注力する ・ どういう目的で調査しているのか、大義名分が必要(トップダウン or ボトムアップ) ・ 業務のことをよく把握しているキーパーソンを見つける 一方で声の大きい人には気を付けなくてはいけない。その人がたった1回の出来 事のことを言っている可能性にも気を付ける
調査がある程度進んだら… ① プロブレムリストを作る ※おおざっぱでいい ※細かい分岐を入れずにメインの流れを書くこと ➁ ワークフローを書く ここまでくるとターゲット (課題(ボトルネック))がわかる?
適切な解決 手法の模索 ・ ツールありきで考えないこと ・ 人のワークフローを変えるだけで解決できることも多い ・ ツールを使う場合は将来性も考慮する (事業が拡張した場合に使い続けることは出来るのか?) kintone
kintoneの場合 ・ 作り始める時は業務の一部分から始める事。全て同時並行で進めると大抵使われない ・ 成功体験を演出すること。合理的 ≠ 使いたい ・ 現場で一緒に戦ってくれるキーパーソンを作っていきましょう ・
作ってはチームの一部で使ってみる、ヒアリングをする。の繰り返し ・ 初めはとにかく伴走が大切。丁寧すぎるくらい一緒に作業する ・ システムを自社開発することはスタッフのボトムアップを促す ことに似ている?地道な作業が必要です
さらに次のステップ
既存の機能ではニーズをカバーしきれなくなってくる ① 連携サービスや別サービスで解決できないか? ② プログラムを開発して解決できるか ③ 外部に開発を委託するか
None
医療職 現場のIT担当 開発会社
まとめ
現場のシステム担当(医療情報技師)として ITと医療の知識を現場で生かしている ワークフローの分析・構築 を利用した院内システム開発 情シス業務