Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

【紹介会社様向け】あいクリニック医師採用

Avatar for aisafetynet aisafetynet
March 11, 2024
78

 【紹介会社様向け】あいクリニック医師採用

2024.3月版
あいクリニック、あいクリニック中沢、あいクリニック平尾

Avatar for aisafetynet

aisafetynet

March 11, 2024
Tweet

Transcript

  1. 河北医療財団多摩事業部 概要 ・1980年 天本宏が天本病院を開設 ・1995年 医療法人財団天翁会を設立 ・2016年 社会医療法人河北医療財団と合併、多摩事業部となる ・2024年現在 21か所で高齢者医療・介護事業所を運営する

    4 【グループ事業所一覧】 ▪機能強化型 在宅療養支援診療所 3ヶ所 あいクリニック/あいクリニック中沢/あいクリニック平尾 ▪在宅療養支援病院 天本病院(179床) ▪訪問看護ステーション(訪問看護・訪問リハビリ)3ヶ所 ▪居宅介護支援事業所 3ヶ所 ▪介護老人保健施設 1ヶ所 ▪認知症グループホーム 2ヶ所 ▪小規模多機能施設 2ヶ所、看護小規模多機能施設 2ヶ所 ▪デイサービス 1ヶ所、デイケア3ヶ所 ▪地域包括支援センター 他
  2. あいクリニック概要 5 名称 院長 所在地 連絡先 診療科目 事業内容 外来診療時間 訪問診療時間

    施設基準 連携機関 内科、神経内科、消化器内科、呼吸器内科、循環器内科、精神科、整形外科 /もの忘れ外来、禁煙外来 【訪問診療】 内科一般 042-375-9581 濱谷弘康 〒206-0012 東京都多摩市貝取1431-3 最寄り駅:京王線・小田急線 永山駅徒歩10分 ホームページ 外来診療 訪問診療 各種健診 各種検査 予防接種 社会医療法人河北医療財団 あいクリニック 月~金 8:30-12:00 14:00-17:00 日・祝 8:30-12:00 月~土 8:30-12:00 13:30-17:00 ※緊急時は24時間往診します 保険医療機関、機能強化型在宅療養支援診療所、難病医療費助成指定医療機関、被爆者一般疾病医療機関、 生活保護法第 49 条および中国在留邦人等支援医療機関、指定自立支援医療機関 都立神経病院、日本医科大学多摩永山病院 、新百合ヶ丘総合病院、府中恵仁会病院、多摩南部地域病院、 多摩丘陵病院、町田市民病院 、稲城市立病院
  3. あいクリニック 医師紹介 6 専門:消化器外科 獨協医科大学医学部卒業 2001年入職 ・認知症サポ―ト医 ・日本医師会認定産業医 東京女子医科大学消化器病センター外科 医局に10年勤務後、当法人へ入職。20

    年以上に渡り高齢者の在宅医療に従事し 幅広い疾患に対応。 濱谷 弘康 院長 小島 俊樹 副院長 専門:消化器内科 杏林大学医学部卒業 2021年入職 専門は消化器内科ですが、大学を離れてか ら20年、一般内科として働いておりますの で、さまざまな疾患の知識を持つようにしてお ります。 栗林 泰子 地域連携科長 専門:内科・血液内科 日本医科大学卒業 2022年入職 ・日本内科学会認定総合内科専門医 ・日本血液学会認定血液内科専門医 ・日本がん治療認定医機構認定がん治療 認定医 急性期病院の血液内科や総合内科を経て、 当法人で在宅医に転身。 常勤医師 3名 非常勤医師 19名 天本 宏 理事長相談役 専門:老年精神科 東京慈恵会医科大学卒業 1980年 天本病院開設 老人の専門医療を考える会初代会長、日 本慢性期医療協会初代会長、厚生省老 人保健審議会委員、東京都医師会理事、 多摩市介護保険運営協議会委員、全日 本病院協会副会長、日本医師会常任理 事、地域包括ケアシステム研究会委員など を歴任。
  4. あいクリニック中沢概要 7 名称 院長 所在地 連絡先 診療科目 事業内容 外来診療時間 訪問診療時間

    施設基準 連携機関 内科、老年精神科 【訪問診療】 内科一般 042-311-2820 明石のぞみ 〒206-0036 東京都多摩市中沢2-5-3 ゆいま~る中沢A棟1F 最寄り駅:京王線・小田急線 多摩センター駅徒歩15分 ホームページ 外来診療 訪問診療 各種健診 各種検査 予防接種 社会医療法人河北医療財団 あいクリニック中沢 月・木・金 8:45-11:30 火・水 月~金 8:30-17:00 ※緊急時は24時間往診します 保険医療機関、機能強化型在宅療養支援診療所、在宅緩和ケア充実診療所、難病医療費助成指定医療機関、 被爆者一般疾病医療機関、生活保護法第 49 条および中国在留邦人等支援医療機関、指定自立支援医療機関 多摩南部地域病院、日本医科大学多摩永山病院、多摩丘陵病院、町田市民病院 8:45-11:30 13:45-16:30
  5. あいクリニック中沢 医師紹介 8 専門:内科 聖マリアンナ医科大学卒業 1989年入職 ・日本内科学会認定内科医 ・日本老年医学会認定老年科専門医 ・日本リハビリテーション医学会認定臨床医 明石

    のぞみ 院長 伊藤 絵理 地域連携科長 専門:消化器内科 北里大学医学部卒業 2018年入職 ・日本プライマリ・ケア連合学会認定家庭医療 専門医 常勤医師 2名 非常勤医師 7名 河北医療財団副理事長
  6. あいクリニック平尾概要 9 名称 院長 所在地 連絡先 診療科目 事業内容 外来診療時間 訪問診療時間

    施設基準 連携機関 一般内科/認知症外来 【訪問診療】 内科一般 042-350-5062 奥村光絵 〒206-0823 東京都稲城市平尾3-7-4 コーシャハイム平尾1F 最寄り駅:小田急線新百合ヶ丘駅よりバス6分「台原」すぐ ホームページ 外来診療 訪問診療 予防接種 社会医療法人河北医療財団 あいクリニック平尾 月・水・木 8:30-12:00 月~金 8:30-12:00 13:30-17:00 ※緊急時は24時間往診します 保険医療機関、機能強化型在宅医療養支援診療所、在宅緩和ケア充実診療所、難病医療費助成指定医療機関 被爆者一般疾病医療機関、生活保護法第49条および中国在留邦人等支援医療機関、指定自立支援医療機関 聖マリアンナ医科大学病院、川崎市立多摩病院、新百合ヶ丘総合病院、稲城市立病院、麻生総合病院、稲城台病院
  7. あいクリニック平尾 医師紹介 10 専門:総合内科・血液内科 昭和大学医学部卒業 2017年入職 ・日本内科学会認定総合内科専門医 ・日本血液学会認定血液内科専門医 ・難病指定医 ・日本医師会認定産業医

    奥村 光絵 院長 天本 宏 理事長相談役 小島 俊樹 常勤医師 1名 非常勤医師 6名 専門:消化器内科 杏林大学医学部卒業 2021年入職 専門は消化器内科ですが、大学を離れて から20年、一般内科として働いております ので、さまざまな疾患の知識を持つようにし ております。 専門:老年精神科 東京慈恵会医科大学卒業 1980年 天本病院開設 老人の専門医療を考える会初代会長、日 本慢性期医療協会初代会長、厚生省老 人保健審議会委員、東京都医師会理事、 多摩市介護保険運営協議会委員、全日 本病院協会副会長、日本医師会常任理 事、地域包括ケアシステム研究会委員など を歴任。
  8. 11 出勤・朝礼 午前の訪問へ お昼休憩 午後の訪問へ 記録・退勤 ミーティング、本日の訪問先 の確認など。 居宅4-5件を訪問。 緊急時には往診が1-2件

    入ることも。 職員食堂あり (※平尾は除く) 有料老人ホームなどの施 設を1-2件。 1施設当たり10-30人。 クリニックに戻り、記録や 報告など。 8:30 9:00-12:00 12:00-13:00 13:00-17:00 17:00-17:30 訪問診療 一日の勤務スケジュール(例)
  9. ・訪問スケジュールの調整 ・運転 ・物品準備 ・記録補助 ・介護関係機関との連携 ・患者・家族からの聞き取り ・介護生活のアドバイス など 訪問は、同行員がしっかりサポート。 治療以外の生活の場にも目を向け、総合的に在宅生活の向上を目指します

    医療処置が必要な際は看護師も同行しますので未経験でもご安心ください。 同行員は 介護福祉士が多数在籍。 患者さん・ご家族の対応も お任せください 同行員の仕事 2名体制で訪問
  10. 訪問診療 実績データ 13 あいクリニック 【患者数】 602人 【訪問】 1,091件/月 【看取り】 6.7人/月

    あいクリニック中沢 あいクリニック平尾 40年以上の信頼と実績。 「在宅医療ならあいクリニック」と地域で抜群の知名度です 【患者数】 205人 【訪問】 419件/月 【看取り】 1.5人/月 【患者数】 182人 【訪問】 366件/月平均 【看取り】 2.3人/月 ※2023年4月~12月平均値 【主な疾患】 要介護状態で通院困難な全ての方:高血圧、糖尿病、認知症、脳梗塞などの脳血管疾患、狭心症、心不全、慢性呼吸不全、 神経難病、悪性腫瘍、脊柱管狭窄症、圧迫骨折、廃用症候群など
  11. 14 抜群の法人内連携で患者さんに安心を。 在宅医療に必要な主なサービスをクリニックに併設。 訪問診療 訪問看護 ステーション ケアプラン センター 医師・看護師 (管理栄養士)

    看護師 PT・OT・ST ケアマネジャー 同建物内にあるので 即座に連携が可能です! チーム力が自慢 あいクリニックの強み ①
  12. 福利厚生・休暇 16 医師の学びと働き方改革を応援します 学会参加支援① 休暇 業務扱いで学会参加OK ①個人の希望による学会:4日まで ②指定の学会:2日まで ・日本老年医学会 ・日本プライマリケア連合学会

    ・日本リハビリテーション医学会 ・日本在宅医学会 ・日本慢性期医療学会 ・日本老年精神医学会 ・日本認知症学会 ・日本精神神経学会 年間10万まで実費支給 【対象】 学会参加費、交通費、宿泊費 ※飲食費除く。国内学会に限る 学会参加支援② 子育て中のドクターも活躍中 年次有給休暇:初年度10日(入職日付与) 夏季休暇:3日(5月付与) 年末年始:12/30-1/3 リフレッシュ休暇:報奨金+休暇(5年毎) ※常勤のみ 紹介会社様向け