Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2023/11/30 JAWS-UG CLI支部
Search
Pretzelisa
December 20, 2023
0
130
2023/11/30 JAWS-UG CLI支部
Pretzelisa
December 20, 2023
Tweet
Share
More Decks by Pretzelisa
See All by Pretzelisa
JAWS-UG朝会_20240614
risako
1
190
ECSでGuardDutyのRuntime Monitoringを使ってみる
risako
0
1.3k
カスタムベクトルストアでRAGワークフローをカスタマイズする
risako
1
200
Lambdaでカスタムウィジェットを作ろう
risako
0
290
ノイジーネイバーにさようなら FSx for NetApp ONTAP の QoS 機能~
risako
0
150
コマンドで楽々!リソースをTerraformコードにエクスポート
risako
0
150
徹底比較!RDS&RDSCustom@20230926_JAWS朝会#49
risako
2
260
Featured
See All Featured
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.4k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.4k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.8k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.6k
Transcript
PowerShellで頑張る 2023/11/9 Jr. Champions勉強会 富士通株式会社 齋藤理沙子 © 2023 Fujitsu Limited
1
自己紹介 齋藤理沙子 富士通株式会社 オンプレからクラウドまで、インフラまわり色々 2023 Japan AWS Jr. Champions 2023
Japan AWS All Certifications Engineers 好きなサービス:FSx for NetApp ONTAP © 2023 Fujitsu Limited 2
社内のエンジニアが社外発信できる 仕組み作り@Qiita 富士通のJr. Championsでこんなイベントを企画しました! ⚫AWSネタonlyのLT会(社内向け) ⚫Qiita投稿(社外向け) 今回3人に登壇いただきました (うち2人は1年目!!! 1人は構築でAWSゴリゴリ使っている方) ©
2023 Fujitsu Limited 2つで1セット! 3
社内のエンジニアが社外発信できる 仕組み作り@Qiita 富士通のJr. Championsでこんなイベントを企画しました! ⚫AWSネタonlyのLT会(社内向け) ⚫Qiita投稿(社外向け) 今回3人に登壇いただきました (うち2人は1年目!!! 1人は構築でAWSゴリゴリ使っている方) ©
2023 Fujitsu Limited 2つで1セット! 当日チャットがめっちゃ 盛り上がりました 4
投稿されたQiita記事 ⚫ AWSセキュリティグループの自動修復とカスタマイズ対応 (AWS Config+SSMドキュメント) https://qiita.com/maru3ka9/items/a7044543092770be7057 ⚫ 新米SEが気付いた富士通のAWS認定試験への取り組み https://qiita.com/takungt/items/aca5fff974e67dbb0ddb ⚫
Coming Soon!(File Storageサービスの比較) 投稿先:Qiita - 富士通ソフトウェア技術者コミュニティ https://qiita.com/organizations/fujitsu © 2023 Fujitsu Limited ある事業部が作って なんとなく続いてたコミュニティ 社外発信の場として盛り上げ中 5
本題:なぜPowerShell? ⚫オンプレでPowerShellスクリプト書いてたのでなんとなく ⚫PowerShellめんどい、コマンドプロンプトでよくない?とか 言われたことがあったから活躍させてあげたい ということでPowerShellコマンド縛りでリソースを操作してみる (AWS CLIで事足りる気はするけど) © 2023 Fujitsu
Limited 6
PowerShellとは ⚫オブジェクト指向のスクリプト言語 ⚫コマンドレットが分かりやすい(Get-ChildItem, Out-Fileなど) ⚫WindowsだけじゃなくてLinuxやmacOSでも使える © 2023 Fujitsu Limited 7
AWSでPowerShellを使う 2通り ⚫PowerShellモジュール(AWS Tools for PowerShell)を クライアント端末にインストールする →PowerShellのコンソールで作業できる! ⚫AWS CloudShellで”pwsh”と打つ
→モジュールインストールしなくてよい 認証情報の設定もよしなにやってくれるので簡単 © 2023 Fujitsu Limited 8
PowerShell操作用のユーザを作ろう コンソールへのアクセスは甘え ユーザはGUIで作ったけどこれはノーカンで © 2023 Fujitsu Limited 9
認証情報をセットしよう Set-AWSCredential ` - AccessKey access_key_id ` - SecretKey secret_key_id
` - StoreAs profile_name ※AccessKeyとSecretKeyはAWSドキュメントに例として記載されている文字列 © 2023 Fujitsu Limited 10
認証情報の確認 Get-AWSCredential –ListProfileDetail ProfileLocationが無い…… © 2023 Fujitsu Limited 11
認証情報はどこにいった? StoreTypeNameの”NetSDKCredentialsFile”にあるように、 SDKストアに入っている(認証情報を暗号化した状態で保管される) Windowsだと ” %USERPROFILE%¥AppData¥Local¥AWSToolkit¥RegisteredAccounts.json” © 2023 Fujitsu Limited
※~/.aws¥credentialsファイルは通常AWS CLIが使う認証ファイル configファイルにはデフォルトリージョンの設定などが入っている 12
クライアント端末のデフォルトリージョン セッション立ち上げ時はデフォルトのリージョン設定入ってない 毎回最初にSet-DefaultAWSRegion打ったほうがよさそう © 2023 Fujitsu Limited 13
…地味 © 2023 Fujitsu Limited 14
スクリプト書くか… © 2023 Fujitsu Limited PowerShellは基本大文字小文字は区別しないが、 AWS上では区別されるので、-Filterのところは大文字小文字の違いに注意! 指定したVPC内に起動しているインスタンスがあれば停止する 15
インスタンスを起動しておく © 2023 Fujitsu Limited ステータスがrunningのインスタンスが2つ 16
スクリプトなのでタスクスケジューラで 自動実行させる © 2023 Fujitsu Limited 17
インスタンスが停止された © 2023 Fujitsu Limited 18
イベントログにも出力 © 2023 Fujitsu Limited 19
© 2023 Fujitsu Limited これで日次で起動しているインスタンスを 止められるぞ! 20
© 2023 Fujitsu Limited スクリプト書いてタスクスケジューラ設定して、 処理がハングしたときの対処とか、 ログの考慮するのめんどくさいな 21
EventBridge © 2023 Fujitsu Limited EventBridge Schedulerで 定期的にStopInstancesAPIを叩くことができる EventBridge Schedulerのアクティビティログは
CloudTrailから確認できる 22
© 2023 Fujitsu Limited Thank you