Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
長期プロジェクトを初めて経験した
Search
ryoma
December 15, 2016
0
2.1k
長期プロジェクトを初めて経験した
ryoma
December 15, 2016
Tweet
Share
More Decks by ryoma
See All by ryoma
自分の技術に期待すること
ryoma123
0
1.2k
新卒研修の番長をやってみて感じたこと
ryoma123
0
1.7k
Featured
See All Featured
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Writing Fast Ruby
sferik
629
62k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
114
20k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Transcript
http://pepabo.com/ 長期プロジェクトを初めて経験した - ホスティング事業部 Tech MTG -
自己紹介 ヘテムル アプリケーションエンジニア りょーま(2014年4月新卒入社)
喋ること 1. プロジェクトの概要 2. 大変だったこと 3. それでもできること 4. 今後どうしていきたいか 5.
感想
サーバ構成の刷新 ・2016年1月から開始されたヘテムルの施策 ・10ヶ月間の開発作業。11月1日にリリース ref. “サーバー構成の刷新および拡張版「モジュール版PHP」の提供を 開始いたしました。” https://heteml.jp/info/detail/id/1837
次世代ホスティングへの参加 ・ロリポップ!に続き、ヘテムルでも「モジュ ール版PHP」の提供が可能になった ref. “次世代ホスティングサービスを目指して。” https://lolipop.jp/nextgen/
大変だったこと ・続々と明らかになるレガシーな闇たち。。 ・PHPのバージョンアップ作業 ・死んでるテストの整備 etc → サービスの独自仕様の把握やその改修作業に 苦戦してしまい技術力の未熟さを痛感した...! →
先輩エンジニアにペアプロをお願いしたことも
それでもできること ・自分の場合は時間をかけて動作検証をすること だった ・バグを踏んでは修正する の繰り返し → リリース後に大きなトラブルは起きなかった → 現時点で技術不足でも探せばチームに貢献 できることはあるらしいと学んだ
今後どうしていきたいか ・プロジェクトを通じて、サービス的に改善できる ポイントなどの気づきが多かったのでやっていく ・自分にとってはチャレンジングな課題が多いので サービス改善の中で技術的な成長を感じていけ たらいいなという気持ち
感想 ・思い通りに進まないことも多かったが、長期の 開発を通じて自分を見つめるいい機会になった ・苦労した時期を忘れないようにしつつ、できる ことから自信をもってやっていきたい