Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

株式会社ZUU エンジニア向け会社紹介資料

Avatar for 株式会社ZUU 株式会社ZUU
August 25, 2022
190

株式会社ZUU エンジニア向け会社紹介資料

Avatar for 株式会社ZUU

株式会社ZUU

August 25, 2022
Tweet

Transcript

  1. 企業概要・沿革 Copyright© ZUU Co.,Ltd. 株式会社ZUU (英文社名:ZUU Co.,Ltd.) 会社名 所在地 東京オフィス

    〒153-0042 東京都目黒区青葉台 3-6-28 住友不動産青葉台タワー 9F 代表者 代表取締役 冨田 和成 設立 2013年4月2日 従業員数 126人 (臨時雇用者を除く、 2021年12月末現在) 資本金 16.9億円(資本準備金含む) 2021年3月末時点 シンガポールオフィス 11 Beach Road #03-01 Crasco Building Singapore 186975  2013年4月 東京都渋谷区東において、株式会社 ZUUを設立 金融資産3,000万円以上あるいは年収 700万円以上のアッパーマス~富裕層 向けの金融経済メディア「 ZUU online」をリリース 2016年4月 100%子会社として、シンガポールに子会社 ZUU SINGAPORE PTE. LTD.(現連結子会社)を設立 2016年4月 東南アジアのアッパーマス~富裕層向けの金融経済メディア 「ZUU online」東南アジア向けをリリース 2018年6月 東京証券取引所マザーズに株式を上場 2019年1月 融資型クラウドファンディング(ソーシャルレンディング)比較サイト「クラウドポー ト」を事業譲受し「 ZUU funding」を リリース 2019年4月 100%子会社として、 ZUU Funders株式会社、ZUU Lending株式会社(2019年 9月 株式会社ZUU IFAに商号変更)を設立(現連結子会社) 2019年11 月 株式会社COOL SERVICES及びその子会社である株式会社 COOLを子会社化 (現連結子会社) 2020年2月 株式会社ユニコーンを子会社化(現連結子会社)
  2. 2015年3月期から2022年3月期まで 年平均成長率( CAGR)78.6%と高成長を維持 創業5年で東証グロースに上場 ZUUの実績 Copyright© ZUU Co.,Ltd. ZUUでは、「ZUU online」をはじめ月間2,066万人超が利用する金融メディア・プラットフォーム事業に加え、

    2019年より代表冨田の著書『鬼速PDCA』をベースにした経営者プラットフォーム事業を本格的に開始し、 2年半で250社を超える企業を支援しています。 創業以来複数のテクノロジー企業アワードにおいて上位入賞を果たし、2020年には日本経済新聞社が中堅企業「NEXT1000」を対象に 過去3年間の増収率の平均をランキングした「NEXT1000」で当社が紹介されました。 年平均成長率 78.6% (2015年 3月期〜2022年3月期) シリーズ累計 20万部突破の『鬼速 PDCA』の ノウハウで、 250社以上の事業成長を支援。
  3. Copyright© ZUU Co.,Ltd. 監査役会 グループ会社 メ デ ィ ア ビ

    ジ ネ ス 事 業 部 株式会社COOL SERVICES(CS) 株式会COOL(CO) 株式会社 ユニコーン 株式会社 ZUUM-A 株式会社 ZUU IFA フ ィ ン テ ッ ク プ ラ ッ ト フ ォ │ ム 事 業 部 プ ロ ダ ク ト 開 発 部 プ ラ イ ベ │ ト ウ ェ ル ス 部 エ ク イ テ ィ フ ァ イ ナ ン ス 部 C O O L 事 業 統 括 ビ ジ ネ ス グ ロ │ ス 事 業 部 企 画 開 発 部 C R M 部 ユ ニ コ │ ン 事 業 統 括 Z U U M - A 事 業 統 括 内部監査室 人 事 企 画 部 採 用 ・ 人 材 開 発 部 グループ戦略室 (略称GS) コ │ ポ レ │ ト 部 コーポレート マネジメント カンパニー (略称CM) ヒューマンキャピタルカンパ ニー (略称HC) 技術統括室 コーポレートファイナンス カンパニー (略称CF) グロースプラットフォーム カンパニー (略称GP) リテールフィンテック カンパニー(略称 RF) 広告ビジネス推進室 データビジネス推進室 マッチングプラットフォーム開発室 取締役会 代表取締役 ※2022年4月1日時点 開発チームは、RFカンパニー所属のプロダクト開発部(toC向けのプロダクト開発メイン)と GPカンパニー所属の企画開発部(toB向けのプロダクト開発メイン)に分かれます。 開発組織 開発チーム体制
  4. 辻 良繁 東京大学大学院卒。データ工学を専攻。 「独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)」の未踏ソフトウェア創造事業 (未踏ユース)で「PostgreSQLの検索高速化」をテーマに採択経験有 り。新卒で株式会社ドワンゴ入社。ニコニコ動画/生放送のマルチデバイ ス向けアプリケーション開発に従事。 100名規模のベンチャー企業にて技術本部長やCTOを経て、2017年に 株式会社ZUUに参画。開発組織のマネジメントをはじめ、

    「ZUU online」「MP-Cloud」などZUUのサービス開発領域を管掌した のち、現在はエンジニアの育成・採用に携わる。 塚本 尚大 明治大学卒。ロボット工学を専攻。 学生時代には趣味でUnityを使ったゲームを開発。 新卒で大手ソフトウェアベンダーに入社。プロジェクトリーダーとして、産 業系IoTプラットフォーム開発や基幹システム保守 プロジェクトを牽引後、2020年8月に株式会社ZUU参画。 ZUUの代表的なプロダクトのMP-Cloudの運用保守開発や、 日本を代表するナショナルクライアントとの共同開発案件の プロジェクトマネージャー経験を経たのち、現在はプロダクト開発部の部 長代理として、約20名のマネジメントに携わる。 執行役員 技術統括室 室長 プロダクト開発部 部長代理 開発組織 マネージャープロフィール Copyright© ZUU Co.,Ltd.
  5. サーバーサイドエンジニア(テックリード/チームリーダー) 必須要件 ・ZUUのパーパスに共感できる方 ・C系言語やPHPでの開発経験 ・UNIX/LINUX環境での作業 ※ローカル開発環境はMacになります ・オープン/Web系システムの開発経験 (3年以上) ・2言語以上でのサーバサイド開発経験  歓迎要件

    ・Golangの開発実務経験          ・フロントエンド開発の経験 ・一定規模のプロジェクトをマネジメントした経験 ・3名以上のエンジニアチームのリーダー経験 ・企画・ビジネス職のメンバーとのサービス開発経験 ・事業会社でのサービス開発経験 ・大手企業向けの企画提案〜PM経験 ・開発予算の見積もり〜予算承認迄の一連の業務経験 ・CMSを活用した大規模Webサイト構築の開発経験 ・『ZUU online』『dメニューマネー』のサービス開発業務 ・『MP-Cloud』のプロダクト開発業務 ・ GCPを活用したマイクロサービスアーキテクチャによるサービスの拡張機能開発 ・ 技術負債改善プロジェクトでのアーキテクチャ設計, 技術選定, 実装 ・ 新規サービス立ち上げにおけるシステム要件定義, アーキテクチャ設計 業務内容 ・ 金融メディア『ZUU online』:https://zuuonline.com/ ・ 金融ポータル『dメニューマネー』:https://money.smt.docomo.ne.jp/ ・ 弊社独自CMS『MP Cloud』:https://zuu.co.jp/service/mp-cloud/ 開発対象サービス ・事業目線、ユーザー目線をもち、サービス開発ができる方 ・技術的な知識・スキルを身につけることに貪欲な方 ・技術力を生かして事業や組織にどのような価値を提供するのかビジョンを持っている方 ・異なる職種のメンバーと良好な関係を築いて、案件の推進に貢献できる方 ・高い目標を立てて行動し、自律的にPDCAを回して業務を推進できる方 ・日々速いスピードで変化する状況を楽しみ柔軟に対応していける方 ・自責の念を持って、業務範囲を限定せず、当事者意識を持って推進いただける方 求める人物像 開発組織 募集職種 Copyright© ZUU Co.,Ltd.
  6. Webディレクター 必須要件 ・WEBディレクターの実務経験 (企画提案、ディレクション、進捗管理、分析、改善実行) ・プロジェクトマネジメントの実務経験 (複数案件の進行・工数管理、品質のコントロール) ・開発ディレクション業務の実務経験 (デザイナー・エンジニアとチームとの連携)  ・多様なステークホルダーとの合意形成ができる   ロジカルシンキング・コミュニケーション力

    歓迎要件 ・ドコモ社と共同運用するサービス『dメニューマネー』をより成長させていくための企画業務、 マーケティング業務から、開発におけるプロジェクトマネジメント業務をお任せします。 ・サービス企画では、プロダクトマネージャー(PdM)と連携し、企画立案から要件定義、開発全般の ディレクションもご担当いただきます。将来はPdMとして、『dメニューマネー』のサービス開発方針や 収益成長の責任者としてご活躍いただくことを想定しております。 ・共同パートナーであるNTTドコモ社との各種コミュニケーションにも、積極的に関わっていただく ポジションです。 ・ 金融ポータル『dメニューマネー』:https://money.smt.docomo.ne.jp/  ※ZUUは2018年よりNTTドコモ社と共同で金融メディアの開発・提供をしており、現在では月間1500万人(ユニークブ ラウザベース)にリーチするサービスにまで成長しております。 開発対象サービス ・ZUUグループの事業、サービスに高い関心がある方 ・事業目線、ユーザー目線をもち、サービス開発ができる方 ・異なる職種のメンバーと良好な関係を築いて、案件の推進に貢献できる方 ・高い目標を立てて行動し、自律的にPDCAを回して業務を推進できる方 ・目標達成のために常に課題と向き合い、時には自ら手を動かして推進することもいとわない方 ・日々速いスピードで変化する状況を楽しみ柔軟に対応していける方 ・自責の念を持って、業務範囲を限定せず、当事者意識を持って推進いただける方 ・高い視点・広い視野を持ち、経営陣・メンバー双方とコミュニケーションが取れる方 求める人物像 開発組織 募集職種 業務内容 ・WEBサービスの企画要件定義作成・運用経験(3年以上) ・WEBマーケティングに関する実務経験 (広告運用経験 / 各種分析ツールを用いた分析経験) ・大規模Webサイト構築のディレクション経験 ・HTML、CSS、JavaScript、PHP、Javaなどプログラム 言語における基礎的な知識 ・事業PL策定・及びPLマネジメント(管理)経験 ・5名以上のチームマネジメント経験 ・サービス戦略の立案・予算策定〜予算承認までの 一連の業務経験 ・大手企業向けの企画提案〜PM経験 ・Googleワークスペース・Officeソフトを用いた ドキュメント作成・プレゼンテーション経験 Copyright© ZUU Co.,Ltd.
  7. バリュー Copyright© ZUU Co.,Ltd. 全員開拓者 We are Pioneers! 日々新しい事業・価値を生み出していく ロック・U

    Rock Users! 常にユーザーの期待を超え、感動をもたらす 鬼速PDCA ONISOKU PDCA 徹底したアウトプット思考と振り返りを行い短期間で成果を出す ケタハズレ Extraordinary! 常に今の延長線上にないスケールで物事を考え、自身やサービスを変革していく お祭り騒ぎ OMATSURI 仕事に笑いや楽しさが溢れることで、 人生に最高の循環が生み出される 社員が大切にしている5つのバリュー
  8. 福利厚生・待遇 Copyright© ZUU Co.,Ltd. スキルアップ ・社内ナレッジポータル”PDCA cloud” ・その他各種社内研修 保険・健康 ・健康管理

    ・入社時健康診断 ・定期健康診断 ・人間ドックの費用一部負担 ・婦人科健診の費用一部負担 ・インフルエンザ予防接種費用負担 ・産業医面談 ・健康保険、介護保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険など 手当補助 ・家賃補助手当(諸条件有) ・確定拠出年金制度 ・持株会制度 ・結婚時のお祝い金 ・通勤交通費 ・ストックオプション (毎年付与はお約束されていませんが、ほぼ毎年付与している実績があります)