Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
伝わるアウトプットの作り方|アウトプット力強化ゼミ by オンライン就活
Search
Marina Aoki
August 19, 2020
0
300
伝わるアウトプットの作り方|アウトプット力強化ゼミ by オンライン就活
2020/8/19に行われた、オンライン就活によるアウトプット力強化ゼミの3回目、
『フリーランス編集者から、相手に「伝わる」アウトプット方法を学ぼう』
で使った資料です。
Marina Aoki
August 19, 2020
Tweet
Share
Featured
See All Featured
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
50
7.2k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
126
18k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
26
1.4k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
16
2.1k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
131
33k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
656
59k
BBQ
matthewcrist
85
9.3k
Designing the Hi-DPI Web
ddemaree
280
34k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
31
6.3k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
6
460
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
115
7k
Scaling GitHub
holman
458
140k
Transcript
–
青木 まりな フリーランスのWeb編集者(たまにライター) • 新卒でマーケティング系のベンチャー企業。 • SEOコンサル、コンテンツマーケティングを経験 • 2016年~Web編集者/ライターとして独立 •
編集/ライティングで参加したメディア例 <新R25> <ZaPASS MAGAZINE>
None
None
今日のお話しは 「わかりやすさ」「伝わりやすさ」をもっとも重視 した場合のテクニック。 この通りにやらなきゃ、とか思わず 自分が書くときに心地よい部分だけ取り入れてください。
None
何かを伝えたいという気持ち=愛 でも、同時にエゴでもある 受け取る側は「知らんがな✋」 伝えるための思いやりで包む 「伝える」から「伝わる」へ 伝えたい= 愛でありエゴ 思いやり 有益な情報 おもしろい
切り口・企画 わかりやすい 文章・構成 興味を引く タイトル 読みやすい デザイン
None
1. テーマ/内容 : 誰に、何を、伝えるか 2. 文章の構成(骨子) : 要素と並べ方 3. タイトル
: 記事タイトルの考え方 4. 文章テクニック :書くときに気をつけること
None
読んだ人に 何を持ち帰って ほしいですか?
提供価値 ターゲット × ニーズ どんな人? デモグラ属性/趣味趣向 何を得たい? 知りたいこと/満たしたい欲求 × ターゲットが
記事を読む 理由 =
ノウハウや事例など、 知識欲が満たされる 感動や共感など、 感情的に満たされる 情報価値 感情価値 = =
記事の提供価値を考えよう ・これからレポートを書きたいイベント ・過去に書いた記事 のターゲットとニーズを考える
None
「価値の提供」を達成するための地図 ① 要素の抽出 ② 要素をいい感じに並べる の2ステップで
仕事の やりがい 現職を 選択した 理由 現在の 業務内容 事業への 想い 苦労や
挫折 将来展望 就活で 重視して たこと 個人的な ミッション 仕事の やりがい 苦労や 挫折 個人的な ミッション ターゲットへの提供価値 という軸に合わせて要素を選択する 現職を 選択した 理由 現在の 業務内容 将来展望 就活で 重視して たこと 提供すべき価値 記事の軸 事業への 想い
要素の抽出がうまくできない、こんがらがっちゃう →こんな書き方でやってみてね ツリー型 一覧型 マインドマップ型 主張 根 拠 具 体
例 課 題 Aという事象があった Aに対してはこう対応すべき Aが起きた原因はBだ Aに対する各社の反応は? Aは2018年6月に起きた 主張や結論に向かって 理論を組み立てる 言いたいこと・言うべきことを とにかく並べる 言いたいことの 関連性を整理する 主張 根拠 やり方 異なる意見 事例 なぜ? どうやって? A B 具体例は? 一方で
とりあえず要素全部だす 就活で重視してたこと ◯◯さんのプロフィール 現在の業務内容 現職を選択した理由★ 学生時代の活動 将来展望 何のイベントか 後悔しない会社の選び方 「とりあえず大手」な人向け
提供価値 ターゲットなど 価値を提供 するために 必要な要素 適切な順番に並べる ⑤ 就活で重視してたこと ② ◯◯さんのプロフィール ④ 現在の業務内容 ⑥ 現職を選択した理由★ ③ 学生時代の活動 ⑦ 将来展望 ① 何のイベントか 良さげな 順番に 番号を振る 後悔しない会社の選び方 「とりあえず大手」な人向け 要らない 要素を削る & ※参照:『新しい文章力の教室』(スライド最後に紹介しています)
読者の疑問や感情の動きを考える ① 何のイベントか ② ◯◯さんのプロフィール ③ 学生時代の活動 ④ 現在の業務内容 ⑤
就活で重視してたこと ⑥ 現職を選択した理由★ ⑦ 将来展望 後悔しない会社の選び方 「とりあえず大手」な人向け 後悔しない会社選び?気になる。 とりあえず大手ってだめなの?え? 大手から飲食店起業?なんで? イベレポ?誰がどんな話してるんだろ? 希望どおりに大手に入れたのに、今は別のことしてるんだ… 共感。でも、~~なところが合わなかったんだ。 わーもしかして、私もそういうところを重視したいかも…! このへんの就活軸、考え直そう
まとめ系のコンテンツにしよう 学んだポイントを◯つにまとめました系は、 構成の難易度が低いのでおすすめ。 引用元:まずは自分を変えることから。|オグラ (21) https://note.com/nog__/n/n81b5bb886f9c ━テーマ設定によって、提供価値を作れる ━ストーリーや1つのメッセージを伝えるには不向き ━並べるものの粒度が飛躍しないようにだけ注意 悪い例:夏休み旅行におすすめの行き先5選まとめ
1. パリ 2.ニューヨーク 3.セブ 4.ローマ 5.日本
ベアーズ執行役員が語る、『やりたいことはないが、市場価値が高まる就活』-オンラインキャリアセミナー|たきと@す〜ぱ〜どらい https://note.com/tkt_style/n/n94decc0ac54c イベント概要 三上さんのプロフィール 会社紹介 三上さんの就活(学生時代) 1社目の経験 2社目の経験 3社目の経験 市場価値を高める就活法★
市場価値が高まる就活 やりたいことない人向け 現状 イベント概要 三上さんのプロフィール そもそも市場価値って? └人には値段がつく 市場価値を高める方法 市場価値を高める就活法★ 三上さんの場合 └3社目の経験 市場価値が高まる就活 成長したい、価値高めたい人向け 別案① イベント概要 三上さんのプロフィール やりたいことをいつかやるには? └解決策の提示★ 市場価値を高めればいいよ 市場価値を高める就活法 三上さんの場合 └3社目の経験 市場価値が高まる就活 やりたいことしたいけど、ない人向け 別案②
構成を作ってみよう ① 提供価値をベースに要素を選定 ② 読者視点で、要素を並べる
None
▪ キーワードコンシャス(SEO)型 ▪ ニーズ喚起型 ▪ 答え合わせ型 ▪ 1点抽出/フォーカス型 ▪ 正直型
※MECEとかではない。あくまで視点。 コンテンツを、色んな視点で見てみよう! 何のイベントか ◯◯さんのプロフィール 現在の業務内容 就活で重視してたこと 現職を選択した理由★ 将来展望 後悔しない会社の選び方 「とりあえず大手」な人向け ターゲットに「私向けの記事だ!」と気づいてもらう
キーワードコンシャス(SEO)型 ex. ソーシャルメディアラボ ニーズ喚起型 ex. 外資就活 ex. with online
1点抽出/フォーカス型 ex. logmi 正直型 ex. Buzzfeed ex. デイリーポータルZ ex. another
life. 答え合わせ型 ex. note(島田彩さん) ex. Books&Apps
仮タイトルをつけてみよう ① 先ほど考えた構成に、仮タイトルをつける └ターゲットはなぜ読みたくなるのか、言語化しておいてください。 ② グループになって発表 └1.提供価値 2.仮タイトル 3.構成 をシェア&フィードバック。
※話せない人は、名前の最初に×を入れてくださいねー!
① ターゲットと提供価値の整合性はあるか、提供価値は魅力的か ② 仮タイトルは読みたいと思う魅力があるか ③ 構成にある要素に過不足はないか ④ 要素の並べ方はわかりやすいか。より良くできる点はどこか ・ フィードバックの観点
None
None
① 見出し ② 適度に段落をいれる ③ 1文を短く 超ありすぎるので、ここでは3つに絞りました。
━ 内容のまとまりごとに見出しをいれる ━ 見出しだけ読めば、ざっとわかるように └基本、見出しで全部言う。本文は答え合わせでよい ━ とはいえ、長すぎちゃダメ
自己分析の方法 「葛藤を掘り下げる」自己分析って何?すべ ての就活生におすすめしたい、そのやり方 めちゃくちゃ役立つ自己分析方法〇〇と は? 超役立った「葛藤を掘り下げる」自己分析 求む!具体性! ちょっと長いかな… もったいぶってないで ちゃんと書いて?
OK! example
段落が無いと、事実上読めない。 「会社の中の雰囲気をオンラインに再現する」につ ながるのですが、オンラインで会社の雰囲気をより 解像度高く体験してもらうことで、 ・転職を検討していない潜在層からは「ゆるやかな 好意」を ・転職を検討している顕在層からは「ここで働ける のかのリアルな判断」を 得られるのではないかなと。 つまり、採用を目的とする情報発信は、会社への”
良い”認知の拡大と、会社にマッチする人からの応 募に一番効くのではないか?これが考えたことです 「会社の中の雰囲気をオンラインに再現する」につ ながるのですが、オンラインで会社の雰囲気をより 解像度高く体験してもらうことで、転職を検討して いない潜在層からは「ゆるやかな好意」を、転職を 検討している顕在層からは「ここで働けるのかのリ アルな判断」を得られるのではないかなと。つまり、 採用を目的とする情報発信は、会社への”良い”認知 の拡大と、会社にマッチする人からの応募に一番効 くのではないか?これが考えたことです
━ 作文的な「内容のまとまりごと」じゃなくてOK ━ 1~3文書いたら改行 ━ 入れすぎると逆にスマホで読みにくくなるの注 意 ▲こういうことになる
レオナルド・ダ・ヴィンチは、科学と芸 術を明確に分けて考えることのなかった ルネサンス期に活躍した代表的な芸術家 であり、絵画や工学、解剖学など多岐に わたってその才能を発揮したが、『モ ナ・リザ』や『最後の晩餐』などを描い た画家としての名声は特に高かった。 レオナルド・ダ・ヴィンチはルネサンス 期を代表する芸術家である。 ルネサンス期においては科学と芸術を明
確に分けて考えることはなく、ダ・ヴィ ンチも絵画や工学、解剖学など多岐にわ たってその才能を発揮した。中でも、 『モナ・リザ』や『最後の晩餐』などを 描いた画家としての名声は特に高かった。 1文が長いと、理解するのに時間がかかる 例文はこちらから引用:https://works.sagooo.com/kobuta/10191/
━ 1文の目安は40~70文字くらい…かな ━ 長くなったら、【2文にわけるor要らないとこ削る】 ━ 常に、「もっとシンプルにできないか?」を考える
None
新しい文章力の教室 苦手を得意 に変えるナタリー式トレーニング わかりやすくて実践的。 文章系の本でおすすめ聞かれたら いつも最初にこれ言う。 20歳の自分に受けさせたい文章講義 これまたわかりやすい。 「書くってどういうことなんだろう?」 という話がおもしろいし、
実践的なメソッドもたくさん。 文章予測 読解力の鍛え方 構成を考えるときの参考になる本。 物語系を書く人向けの内容かな? という部分もあるけど、わかりやす い文章を書きたい人におすすめ。 入門 考える技術・書く技術―― 日本人のロジカルシンキング実践法 ロジカルシンキング&ライティング。 仕事に実践的に役立つ文章の考え 方を学べるので、新社会人とかに はめちゃ良いと思う。
文章テク 文章をなるべく「シンプル」にするということ|竹村俊助/編集者|note https://note.com/take/n/n3b53cf34d6cb 読みやすい文章は「デザイン」が優れている|竹村俊助/編集者|note https://note.com/take/n/n390d868c45f0 構成(このへん本当は本編で伝えたかった) ロジカルライティングとは?ビジネス文書作成の必須スキル&書き方 All About https://allabout.co.jp/gm/gc/292743/
PREP法とは?相手に伝わる「わかりやすい」説明の構成 | マケフリ https://makefri.jp/work/7551/ タイトル noteの記事タイトルの付け方について、コピーライターが真面目に考えたら、12の技にたどり着いた。|tago|note https://note.com/tagoline/n/na6c1a959e51c その他 伝わるイベントレポートを書くために気をつけていること|MUKAI Haruka|note https://note.com/mukaharu/n/n27ee3492c90b
None
None