Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GearVRのコントローラーを使って エフェクトをいじってみる(仮)
Search
atsushishi
July 27, 2017
0
630
GearVRのコントローラーを使って エフェクトをいじってみる(仮)
GearVRのコントローラーのインプットとエフェクトをいじってみた話
atsushishi
July 27, 2017
Tweet
Share
Featured
See All Featured
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
126
18k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
41
9.2k
Happy Clients
brianwarren
97
6.7k
The Language of Interfaces
destraynor
154
24k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
664
120k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
88
5.6k
Bash Introduction
62gerente
608
210k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
43
6.6k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
404
65k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
51
4.8k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
43
13k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
65
4.4k
Transcript
GearVRのコントローラーを使って エフェクトをいじってみる(仮) 巻島敦史 @atsushishi_12
目次 ・自己紹介 ・GearVRのコントローラーで出来ること&実装面での使い方 ・エフェクトをいじってみる
自己紹介 名前:巻島 敦史 所属:MyDearest株式会社 Unity歴:1年ちょっとくらい Twitter: @atsushishi_12 7/25 GearVRアプリリリース! 『FullDive
novel:Innocent Forest』
GearVRのコントローラーで 出来ること&実装面での使い方
GearVRのコントローラーについて 基本情報 ・2017/4/21 新型GearVRと合わせて登場 ・GearVR(Galaxy)とはBluetooth接続 ・バッテリーは単4電池が2個 ・トリガー、タッチパッド(ボタン)、ジャイロ、 「戻る」「ホーム」「ボリューム」入力が出来る
実装の仕方 - 準備編 - Oculus Utilities に全て揃っている 「OVRCameraRig」入れて、 「GearVrController」を Left/RihtHandAnchorの下に入れて、 Controllerのタイプを
L/R Tracked Remote タイプに設定して準備は完了
実装の仕方 - 入力編 1 - 人差し指のトリガー ~~ OVRInput.Button.PrimaryIndexTrigger ~~ OVRInput.Button.A タッチパッド(クリック)
~~ OVRInput.Button.One ~~ OVRInput.Button.PrimaryTouchpad ~~ OVRInput.Button.Start タッチパッド(タッチ) ~~ OVRInput.Touch.PrimaryTouchpad タッチパッド(ポジション) ~~ OVRInput.Axis2D.PrimaryTouchpad (Get()のみ) タッチパッド(フリック) ~~ OVRInput.Button.Up / Down / Left / Right バックボタン ~~ OVRInput.Button.Two ~~ OVRInput.Button.Back ~~: OVRInput.Get() / GetDown() / GetUp() が使用できます。
実装の仕方 - 入力編 2 - アクティブコントローラー (activeController) OVRInput.GetActiveController() ※型は、OVRInput.Controller Position OVRInput.GetLocalControllerPosition(activeController)
Rotation OVRInput.GetLocalControllerRotation(activeController) 速度 OVRInput.GetLocalControllerAngularVelocity(activeController) OVRInput.GetLocalControllerVelocity(activeController) 加速度 OVRInput.GetLocalControllerAngularAcceleration(activeController) OVRInput.GetLocalControllerAcceleration(activeController) ホーム、ボリューム調整 予約済み
実装の仕方 - トラブル編 - Unity Editor上でのデバッグが… Oculus Rift と Touch があれば…
エフェクトをいじってみる
取り組みについて VR上で見るエフェクトは迫力が違う! VRならエフェクトを至近距離であったり、発生源の中心などで エフェクトを体感することが出来て面白いなと、思ってやり始めました。
花火のエフェクトをいじってみる デモ
タスク(やりたいこと)と課題 ・エフェクト(モジュール)の操作クラス ・エフェクトの拡張クラス ・直感的な操作(UI/UX) ・テンプレートの用意(素材~エフェクト) ・作成/編集したエフェクトの保存 etc.. タスク(やりたいこと) ・エフェクトの知識不足 ・スクリプトからの制御が煩雑
・機能だけ渡されても困る → テンプレート、作成レシピの必要性 ・GearVRだとスペック問題に遭遇しそう ・音の入れ込み、合わせ方は必要になりそう etc.. 課題
ご清聴ありがとうございました!