Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
CodeCatalystで始める最速(!?)のアプリ開発
Search
kensan773
May 01, 2024
0
370
CodeCatalystで始める最速(!?)のアプリ開発
kensan773
May 01, 2024
Tweet
Share
More Decks by kensan773
See All by kensan773
Redshiftのノード追加によるパフォーマンス改善で勘違いしていた話
kensan773
0
120
20240725_JAWSビックデータ支部_Athena_PartitionProjection
kensan773
0
440
Featured
See All Featured
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
570
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.5k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
790
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.6k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
65k
Transcript
CodeCatalystで始める最速(!?)のアプリ開発 水村健太
1 自己紹介 所属 某シンクタンク所属 社会人5年目 主任 金融システム アプリ・インフラ開発 経歴 2021年8月~
AWS上のシステム構築 2023年2月 AWS12冠達成 2023年4月~ 2023 AWS Jr. Champions選出 2023年5月~ AWS Jr. Champions社内コミュニティ立ち上げ、活動 好きなAWSサービス(自動化に興奮するタイプ) 水村 健太 Amazon CodeCatalyst
2 自己紹介 所属 某シンクタンク所属 社会人5年目 主任 金融システム アプリ・インフラ開発 経歴 2021年8月~
AWS上のシステム構築 2023年2月 AWS12冠達成 2023年4月~ 2023 AWS Jr. Champions選出 2023年5月~ AWS Jr. Champions社内コミュニティ立ち上げ、活動 好きなAWSサービス(自動化に興奮するタイプ) 水村 健太 Amazon CodeCatalyst 4/26(金) 卒業
3 本日の流れ Amazon CodeCatalyst の概要/魅力 AWS Amplify Amazon CodeCatalyst メインパート
4 今回のターゲット層 簡単に開発から運用まで一貫した環境が欲しい チーム開発 初心者 GUIでCI/CD ただし、Gen2でバックエンド開発するなら 現時点ではAmplify Studio一択 サンドボックスは使えるが本番デプロイ未サポート(?)
5 CodeCatalystってどんなサービス? 概要 ※2024/4現在、東京リージョン未対応
6 CodeCatalystってどんなサービス? 独自のコンソール画面で実現
7 CodeCatalystの厳選した2つ の魅力 サンプルアプリの爆速立ち上げ CI/CDワークフローを提供 5~10分でデプロイ
8 サンプルアプリの爆速立ち上げ blueprint 用意されたblueprintの選択 各設定の詳細を決定 デプロイ
9 サンプルアプリの爆速立ち上げ blueprint 用意されたblueprintの選択 各設定の詳細を決定 デプロイ
10 用意されたblueprintの選択 各設定の詳細を決定 デプロイ サンプルアプリの爆速立ち上げ blueprint
11 用意されたblueprintの選択 各設定の詳細を決定 デプロイ サンプルアプリの爆速立ち上げ blueprint
12 CodeCatalystの厳選した2つ の魅力 サンプルアプリの爆速立ち上げ CI/CDワークフローを提供 GUIで簡単設定
13 CI/CDワークフローを提供 ワークフロー 起動トリガーの選択 用意されたアクションの選択 各アクションの詳細を決定
14 CI/CDワークフローを提供 ワークフロー 起動トリガーの選択 用意されたアクションの選択 各アクションの詳細を決定
15 起動トリガーの選択 用意されたアクションの選択 各アクションの詳細を決定 CI/CDワークフローを提供 ワークフロー Actionの例 • ビルドやテスト •
各種IaCツールを用いたデプロイ • S3バケット, CodeArtifact, ECRへのパブリッシュ • Lambda Function実行 • CodeGuruによるコードスキャン • Amplify Hosting etc… ※Amplify Gen2 backendのデプロイ未対応
16 CI/CDワークフローを提供 ワークフロー 起動トリガーの選択 用意されたアクションの選択 各アクションの詳細を決定
17 CodeCatalystの厳選した2つの魅力 サンプルアプリの爆速立ち上げ CI/CDワークフローを提供 立ち上げから運用まで 完全サポート
18 本日の流れ(再掲) Amazon CodeCatalyst の概要/魅力 AWS Amplify Amazon CodeCatalyst 報告レベル・・・
19 CodeCatalyst×Amplifyの現状 現在、blueprintでAmplifyが使われているもの 1. Single-page application(SPA) • フレームワーク :Angular, React,
Vue から選択 • Amplify要素 :Amplify Hosting(CloudFront, S3) 2. Static Website • 静的サイトジェネレータ:Hugo, Jekyll から選択 • Amplify要素 :Amplify Hosting(CloudFront, S3) Gen1すらAmplify バックエンドで使われてない… 他サンプルは素のCDKやSAMを利用
20 CodeCatalyst×Amplifyの展望 Amazon CodeCatalyst GA 1 周年記念!5 分でわかる全アップデート紹介 #AWS -
Qiita Ex) VPC接続、Amazon Qで機能開発、プルリク承認ルール 1年強で25回アップデート Amplifyユーザへの朗報を期待!!
21 CodeCatalyst使ったことある方? 最後に、CodeCatalyst利用の第一歩 ぜひ帰り道にAWS Builder IDを発行を! ↑AWS Builder ID作成