Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
CodeCatalystで始める最速(!?)のアプリ開発
Search
kensan773
May 01, 2024
0
340
CodeCatalystで始める最速(!?)のアプリ開発
kensan773
May 01, 2024
Tweet
Share
More Decks by kensan773
See All by kensan773
Redshiftのノード追加によるパフォーマンス改善で勘違いしていた話
kensan773
0
110
20240725_JAWSビックデータ支部_Athena_PartitionProjection
kensan773
0
420
Featured
See All Featured
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
336
57k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
440
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.4k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.4k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
20k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
Transcript
CodeCatalystで始める最速(!?)のアプリ開発 水村健太
1 自己紹介 所属 某シンクタンク所属 社会人5年目 主任 金融システム アプリ・インフラ開発 経歴 2021年8月~
AWS上のシステム構築 2023年2月 AWS12冠達成 2023年4月~ 2023 AWS Jr. Champions選出 2023年5月~ AWS Jr. Champions社内コミュニティ立ち上げ、活動 好きなAWSサービス(自動化に興奮するタイプ) 水村 健太 Amazon CodeCatalyst
2 自己紹介 所属 某シンクタンク所属 社会人5年目 主任 金融システム アプリ・インフラ開発 経歴 2021年8月~
AWS上のシステム構築 2023年2月 AWS12冠達成 2023年4月~ 2023 AWS Jr. Champions選出 2023年5月~ AWS Jr. Champions社内コミュニティ立ち上げ、活動 好きなAWSサービス(自動化に興奮するタイプ) 水村 健太 Amazon CodeCatalyst 4/26(金) 卒業
3 本日の流れ Amazon CodeCatalyst の概要/魅力 AWS Amplify Amazon CodeCatalyst メインパート
4 今回のターゲット層 簡単に開発から運用まで一貫した環境が欲しい チーム開発 初心者 GUIでCI/CD ただし、Gen2でバックエンド開発するなら 現時点ではAmplify Studio一択 サンドボックスは使えるが本番デプロイ未サポート(?)
5 CodeCatalystってどんなサービス? 概要 ※2024/4現在、東京リージョン未対応
6 CodeCatalystってどんなサービス? 独自のコンソール画面で実現
7 CodeCatalystの厳選した2つ の魅力 サンプルアプリの爆速立ち上げ CI/CDワークフローを提供 5~10分でデプロイ
8 サンプルアプリの爆速立ち上げ blueprint 用意されたblueprintの選択 各設定の詳細を決定 デプロイ
9 サンプルアプリの爆速立ち上げ blueprint 用意されたblueprintの選択 各設定の詳細を決定 デプロイ
10 用意されたblueprintの選択 各設定の詳細を決定 デプロイ サンプルアプリの爆速立ち上げ blueprint
11 用意されたblueprintの選択 各設定の詳細を決定 デプロイ サンプルアプリの爆速立ち上げ blueprint
12 CodeCatalystの厳選した2つ の魅力 サンプルアプリの爆速立ち上げ CI/CDワークフローを提供 GUIで簡単設定
13 CI/CDワークフローを提供 ワークフロー 起動トリガーの選択 用意されたアクションの選択 各アクションの詳細を決定
14 CI/CDワークフローを提供 ワークフロー 起動トリガーの選択 用意されたアクションの選択 各アクションの詳細を決定
15 起動トリガーの選択 用意されたアクションの選択 各アクションの詳細を決定 CI/CDワークフローを提供 ワークフロー Actionの例 • ビルドやテスト •
各種IaCツールを用いたデプロイ • S3バケット, CodeArtifact, ECRへのパブリッシュ • Lambda Function実行 • CodeGuruによるコードスキャン • Amplify Hosting etc… ※Amplify Gen2 backendのデプロイ未対応
16 CI/CDワークフローを提供 ワークフロー 起動トリガーの選択 用意されたアクションの選択 各アクションの詳細を決定
17 CodeCatalystの厳選した2つの魅力 サンプルアプリの爆速立ち上げ CI/CDワークフローを提供 立ち上げから運用まで 完全サポート
18 本日の流れ(再掲) Amazon CodeCatalyst の概要/魅力 AWS Amplify Amazon CodeCatalyst 報告レベル・・・
19 CodeCatalyst×Amplifyの現状 現在、blueprintでAmplifyが使われているもの 1. Single-page application(SPA) • フレームワーク :Angular, React,
Vue から選択 • Amplify要素 :Amplify Hosting(CloudFront, S3) 2. Static Website • 静的サイトジェネレータ:Hugo, Jekyll から選択 • Amplify要素 :Amplify Hosting(CloudFront, S3) Gen1すらAmplify バックエンドで使われてない… 他サンプルは素のCDKやSAMを利用
20 CodeCatalyst×Amplifyの展望 Amazon CodeCatalyst GA 1 周年記念!5 分でわかる全アップデート紹介 #AWS -
Qiita Ex) VPC接続、Amazon Qで機能開発、プルリク承認ルール 1年強で25回アップデート Amplifyユーザへの朗報を期待!!
21 CodeCatalyst使ったことある方? 最後に、CodeCatalyst利用の第一歩 ぜひ帰り道にAWS Builder IDを発行を! ↑AWS Builder ID作成