Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SES運用監視オペレーターから自社開発のSREになるまでの話
Search
kouzyun
April 04, 2025
1
1.4k
SES運用監視オペレーターから自社開発のSREになるまでの話
kouzyun
April 04, 2025
Tweet
Share
More Decks by kouzyun
See All by kouzyun
TerraformでDatadogのアラートを一元管理!
kouzyun
0
820
Featured
See All Featured
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
71
11k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
237
140k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.8k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
51k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Transcript
SES運用監視オペレーターから 自社開発の SREになるまでの話 @kouzyunJa
自己紹介 • 名前 ◦ こうじゅん • 現職 ◦ ファインディ株式会社 CTO室
SREチーム • 経歴 ◦ 1995年生まれの大阪出身 ◦ 私大文系 ➔ コワーキングスペース運営会社 ➔ SES1社目 ➔ SES2社目 ➔ 現職 • X ◦ kouzyunJa • TechBull ◦ 1on1やブログ執筆 • 趣味 ◦ Music🎸 ▪ UVERworld、SUPER BEAVER、アジカン、04 Limited Sazabys、とか。
今回のLTは一言でいうと、
SES 運用監視オペレーターから 自社開発SREへキャリアチェンジしたって話です
改めて、経歴を。 • 4年前からエンジニアへ未経験転職! • SES 1社目(2年間) • SES
2社目(2年間) • 現職:2024年の12月から事業会社のSRE(ファインディ) エンジニアのキャリアをスタートさせたとこからの勉強記録となりますが、ゆ るくお付き合いいただければ嬉しいです!!
はじまりの運用監視オペレーター • 24/365での基地局ネットワークの運用監視 • シフト制勤務 日勤 ➔ 夜勤 ➔
夜勤明け ➔ 休み(このサイクル) • 主な業務 アラート報告、ログ取得・格納 • 言われたこと、手順書以外の作業禁止 手順書遵守絶対!!
やばい、どうにかしてキャリアアップしないと
とりあえず、資格を取るところから始めた • LPIC level1 • AWS Certified Solutions Architect
- Associate
当時のSESの営業に言われた一言 「資格とっても、結局 実務経験を見られるんだよね」
それなら、手を動かせることをアピールしよう • 資格だけじゃ伝わらない「手を動かせる=設計・構築できる力」を見せたい! • 自宅環境で仮想サーバやAWSにインフラ構築 •
社内の営業やスキルシートに盛り込んでアピールする TechBullコミュニティで勉強を開始!
それなら、手を動かせることをアピールしよう wp.techbull.cloud
それなら、手を動かせることをアピールしよう wp.techbull.cloud
それなら、手を動かせることをアピールしよう
それなら、手を動かせることをアピールしよう
それなら、手を動かせることをアピールしよう
手を動かしていることをアピールした結果 .... SES企業(2社目)にて、 AWS設計構築案件を獲得し、クラウドエンジニアデビュー🎉
クラウドエンジニアとしての成長 • 実務経験を順調に積めるようになる • IaCやコンテナを使った案件にも関われるようになる •
複数の案件の話を色々ともらえるようになった!
そして.... 2年ほどクラウドエンジニアとして経験を積んだ後、 自社開発のジュニアSRE枠にリファラルの話をいただく
自社開発のジュニア SREとして内定獲得 🎉
• DatadogでのSLI/SLOのモニタリング • Terraformで複数環境構築に対応するための汎用モジュール化 • コスト削減施策の実施 •
WordPressをShifterへ移行
まとめ • エンジニアとして成長するには、資格だけでなく手を動かす事がとにかく大事! ◦ IaC、コンテナ、CI/CD、モニタリング周りの学習が良かった • やったことは社内外にアピールし続ける
• やり方次第で、キャリアはどうとでもなる!
今日話したことはこのブログ書いてます! https://techbull.cloud/archives/1755
ありがとうございました!!