Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ラズパイでもCircleCI - Armサポートを使ってみた
Search
Masahiko Funaki(舟木 将彦)
May 19, 2021
Programming
1
400
ラズパイでもCircleCI - Armサポートを使ってみた
Masahiko Funaki(舟木 将彦)
May 19, 2021
Tweet
Share
More Decks by Masahiko Funaki(舟木 将彦)
See All by Masahiko Funaki(舟木 将彦)
Playwrightとmablのパワフルな統合: 効率的なテスト自動化を実現する新機能を学ぶ!
mfunaki
0
150
AIで進化するソフトウェアテスト:mablの最新生成AI機能でQAを加速!
mfunaki
0
220
Harness the Power of Advanced LLM and CI/CD Practices
mfunaki
0
380
CircleCI によるソフトウェア開発の品質向上と効率化の実現
mfunaki
0
270
CircleCI と Argo Rollouts で 実現する Kubernetes 上の プログレッシブデリバリー
mfunaki
0
170
はじめてのCircleCI
mfunaki
0
64
CircleCIでChatGPTにエラーの解説を頼んでみた
mfunaki
0
620
自動化→部品化すると社内開発は楽しくなる
mfunaki
0
64
テストの自動化~簡単に始める、みんなで使う、現況を捉える
mfunaki
0
68
Other Decks in Programming
See All in Programming
チームのテスト力を総合的に鍛えて品質、スピード、レジリエンスを共立させる/Testing approach that improves quality, speed, and resilience
goyoki
5
1k
状態遷移図を書こう / Sequence Chart vs State Diagram
orgachem
PRO
2
170
PicoRuby on Rails
makicamel
2
140
すべてのコンテキストを、 ユーザー価値に変える
applism118
4
1.4k
型で語るカタ
irof
0
530
Python型ヒント完全ガイド 初心者でも分かる、現代的で実践的な使い方
mickey_kubo
1
180
AI コーディングエージェントの時代へ:JetBrains が描く開発の未来
masaruhr
1
200
チームで開発し事業を加速するための"良い"設計の考え方 @ サポーターズCoLab 2025-07-08
agatan
1
450
技術同人誌をMCP Serverにしてみた
74th
1
680
新メンバーも今日から大活躍!SREが支えるスケールし続ける組織のオンボーディング
honmarkhunt
5
8.2k
Porting a visionOS App to Android XR
akkeylab
0
660
LT 2025-06-30: プロダクトエンジニアの役割
yamamotok
0
810
Featured
See All Featured
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
Bash Introduction
62gerente
613
210k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
7
330
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
Transcript
1 ラズパイでもCircleCI Armサポートを使ってみた https://github.com/mayoct/CCI-RPI-TempHum CircleCI Developer Advocate 舟木 将彦
2 自己紹介
3 CircleCI ランナーを使うと ①自分の手元の環境 (Your Systems)上で CircleCIのジョブを実行することができる ②ローンチエージェント (root権限) がCircleCIに常に御用聞き
→実行すべきジョブがあれば、 作業指示を受け取り ③タスクエージェント (指定ユーザ) に下請けに出す ※なので、例えばAWS上で動作し ていれば、IAMの権限割当が可能 ④ジョブ実行内容はクラウド側 (S3) で保持されるので ⑤CircleCIの画面上で普通に 実行結果を参照可能
4 こんな疑問、持ちませんでしたか? 1. どのローンチエージェントに対するジョブ実行指示なのか、どうやって指定 するのですか?
5 こんな疑問、持ちませんでしたか? 2. CircleCIランナー、どこで実行させることが可能ですか? 回答 • runner.circleci.com, circleci-binary-releases.s3.amazonaws.com への アウトバウンド
HTTPS 接続が可能な場所 3. CircleCIランナー、どの環境の上で実行させることが可能ですか? 回答
6 Arm64 + Ubuntuと聞くと、普通は https://aws.amazon.com/jp/ec2/graviton/
7 Arm64 + Ubuntuと聞くと、私は https://ubuntu.com/download/raspberry-pi https://ubuntu.com/download/raspberry-pi/thank-you?version=20.04.2&architecture=server-arm64+raspi
8 やってみた • https://circleci.com/ja/blog/physical-computing-with-circleci-1/ • https://circleci.com/ja/blog/physical-computing-with-circleci-2/ • https://circleci.com/ja/blog/physical-computing-with-circleci-3/
9
10 学んだこと&今後公開予定 • ランナーすげー(エージェントの設定まですれば良い意味でランナーを意識不要 ) • ハードウェアアクセスには適切な権限が必要 (sudoグループに入れない!)→次スライド • ラズパイ上でコンパイルは時間の浪費
(なんといってもストレージがmicroSD) Arm Executor上でのビルド記事を早く出すようにします! 組み込みなんか 興味ないよ!と いう方も Armで
11 プロジェクト設定+エージェント権限にご注意を リポジトリがpublic(だれでもフォークできる)+ Build forked pull requests(フォーク先からの プルリクもビルド実行する)がONになっていると、 (さらにタスクエージェントにsudo権限を与えたり すると)
セキュリティリスクにつながので、要注意!
Thank you. 12