Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

まだまだ楽しい!あらゆる変化を受け入れながら 働きつづけるコツ

michiru shirakawa
April 24, 2022
1k

まだまだ楽しい!あらゆる変化を受け入れながら 働きつづけるコツ

WTM Tokyo - International Women's Day 2022 で発表したコンテンツです。
https://wtm-tokyo.connpass.com/event/241705/

michiru shirakawa

April 24, 2022
Tweet

Transcript

  1. あらゆる変化を受け入れながら
    働きつづけるコツ
    micchie @ International Women’s Day 2022
    まだまだ楽しい!

    View Slide

  2. 「こんな生き方もある」という一例を楽しむ
    「こうでなくちゃ!」と不安になってしまう
    2

    View Slide

  3. 白川 みちる (micchie)
    Web サービスのシステム開発、HR Tech
    業界の組織マネージャー・プロジェクト
    マネージャーを経て、2021年3月 メルペ
    イにエンジニアリングマネージャーとし
    て働いています。
    2021年10月より AIIT の学生。
    ● Women Who Go Tokyo
    ● Go Conference
    ● 🚗 🎬 👘 🍻 🐻
    3

    View Slide

  4. 4

    View Slide

  5. Contents
    あらゆる変化を受け入れながら
    働きつづけるコツ
    1. あらゆる変化
    2. 働きつづけるコツ
    5

    View Slide

  6. ゆとり
    健康
    継続
    6

    View Slide

  7. あらゆる変化
    7
    人生はジェットコースターのようです

    View Slide

  8. 大学
    金融 ソフトウェア開発会社 制作会社 フリー
    20代
    変化-1
    キャリア
    プライベート
    メチャメチャ忙しい!
    覚えたては楽しい!
    就職が全然できない...
    制作や Web 楽しい!
    倒産
    変化-2
    都会に移住
    8
    ひたすら酒を飲み ゲームとインターネット (あやしいわーるど / したらば / 2ch …)

    View Slide

  9.  変化-1
    ● キャリアスタートは金融の営業職
    ○ 自分には無理だった。
    ○ 8ヶ月で転職を。
    ● 未経験で飛び込んだソフトウェア開発の世界
    ○ Delphi と SQL がとてもとても楽しい。
    ○ 寝食を忘れて取り組んでしまった。
    ● 2度目の転職
    ○ さらに違う世界へ。
    9
    堪え性のないダメな人
    という烙印を押される
    ケースバイケースです!
    ダメな人に当てはまらない
    ケースはたくさんあります

    View Slide

  10.  変化-2
    ● 楽しい制作
    ○ 雑誌やチラシの制作。
    ● Web との出会い
    ○ HTML や Perl、PHP、JSP との出会い。
    ○ 掲示板のカスタマイズからスタート。
    ○ Apache が動く環境を自分で作ってみる。
    ● 突然の...!?
    ○ ある日の朝 〜 都会へ移住することに。
    10
    完全に路頭に迷う
    MD が主流だった

    View Slide

  11. フリー 受託開発会社 事業会社
    30代
    変化-3 変化-4
    金はないが技術が面白い!
    人生と生活の変化
    結婚
    メチャメチャ忙しい!
    11
    酒 と仕事の日々/酒の失敗が多すぎて怖い...
    はじめての組織運営
    家族と家のある生活

    View Slide

  12.  変化-3
    ● 受託開発会社でエキサイティングな日々
    ○ LAMP (Linux / Apache / MySQL / PHP) や UML
    ○ Web サイト / ゲーム / コンテンツダウンロード / 課金など
    ○ 会社 > 銭湯 > ユニクロ で服を調達
    ● バーンアウト
    ○ とあるプロジェクトをローンチしたら突然!会社に行けなくなった。
    ○ 「燃え尽き症候群ですね」
    ● 結婚と家
    ○ やっと普通に働いて暮らせるように。QOL の向上!
    12
    もう3日は寝てないですよ
    地獄のミサワ風
    家っていい!毎日帰りたい!

    View Slide

  13. 13
    バーンアウトからの復帰
    1. ずっとハードなプロジェクトたちと並走していた。(火消し)
    2. とあるプロジェクトがローンチ!
    3. 眠れない!起きられない!会社に行けない!
    4. 病院で「燃え尽き症候群」
    5. 数ヶ月の休職
    断酒 ウォーキング & ジョギング
    あくまでも解決策は例です。人によります。

    View Slide

  14.  変化-4
    ● はじめての事業会社
    ○ HR サービスとの出会い。
    ○ ”働くライフ” にフォーカスしたい。
    ● はじめてのマネジメントと組織運営
    ○ プロジェクトマネジメントやエンジニアをやりながら、組織マネジメント / 評
    価基準策定 / 評価 / 採用 / 予算計画 などの経験。
    ○ たくさんのマネジメントの失敗。
    ● はじめての技術勉強会への参加
    ○ 月に2回は足を運び、組織・チームに持ち帰る目標を立てた。
    14
    あなたのせいで!
    このプロジェクトは
    失敗するんですよ!
    自分にとっての新しいインプット (TDD / 継続的デリバリー / スクラムなど)
    PMBOK 読んだり

    View Slide

  15. 事業会社 事業会社 事業会社 事業会社
    Women Who Go Tokyo の活動
    Go Conference の活動
    大学院
    40代
    変化-5 変化-6 変化-7
    介護#1 介護#2
    おや、目の調子が...
    サービスづくり最高に楽しい! コロナ禍転職は大変
    仕事 × 遊び
    15

    View Slide

  16.  変化-5
    ● IC に戻りたい!転職だ!
    ○ 他の HR サービスも経験したくなる。
    ○ 会社組織の違いはサービス以上の違い。
    ● 技術コミュニティ活動
    ○ Go言語との出会い。Women Who Go Tokyo へ。
    ○ 自腹で GopherCon へ行ってしまおう。
    ● はじめての介護
    ○ 遠くで暮らす父の介護がスタート。
    ○ 毎月何度も東京 ↔ 札幌を往復。
    16
    病院や母からしんどい言葉を投げかけられることも...
    The Go gopher was designed by Renee French.
    Gopher was illustrated by tenntenn.
    違う職種だと
    積んでたかも

    View Slide

  17.  変化-6
    ● HR サービスへの情熱
    ○ もっと HR サービスを作りたい!
    ○ あたらしいサービスを作ることも楽しい。
    ● 技術コミュニティ活動+
    ○ もっと Go を盛り上げたい!Go Conference へ。
    ○ 技術書展に参加。はじめての本づくり。
    ● 体調の変化
    ○ 目の老化・病気が急激に進む。
    ○ 低い骨密度、たびたび骨を折る。
    17
    骨は折れやすいトリガーは酒
    The Go gopher was designed by Renee French.
    Gopher was illustrated by tottie.

    View Slide

  18.  変化-7
    ● サービスに対する心境変化
    ○ 仕事をするだけではない世界観。
    ○ 取引 (売買) を通じての信用創造
    ○ 信用をもとにお金を自由に・平等に使える。
    ● 社会人大学院生になる!
    ○ ずーっと行きたかった大学院。
    ○ 今まで歩んでこなかった知識を体系的に習得。
    ● 2度目の介護と身体の不安
    ○ 父を送って手続きなどをしている間に母の調子が。
    ○ そろそろ更年期障害が心配。
    18
    世の中が変わった!
    チャレンジできるかも
    同世代友人の共通話題

    View Slide

  19. 働きつづけるコツ
    19
    楽しく
    人生はジェットコースターのようです

    View Slide

  20. ゆとり
    健康
    継続
    20

    View Slide










  21. レ 課
    ポ 題
    |





    |




    7:00 9:30 18:30 23:00
    21:40 00:00
    授業のない日は
    ホットヨガ/散歩/酒
    税務・事務手続
    大学院生になる前は、コミュニティ活動全振りだった。
    朝活は Women Who Go Tokyo の Discord で宣言!
    ● 英会話/英単語/読書
    ● 母との電話 仲間がいると
    続けやすい!
    たまには夜ふかし

    View Slide

  22. 22


    ● コミュニティ活動
    ○ Women Who Go Tokyo
    ○ Go Conference
    ● 適度な運動
    ○ ホットヨガ
    ○ 自転車
    ● 習慣
    ○ 朝活
    完全に停止することなく細々とつづける
    活動をゆるめたっていい!
    つづけているだけで自信につながります

    View Slide

  23. 23


    取り戻しにくいが、改善できる
    やっておけばよかったこと・やっておいてよかったこと
    ● 適度な運動の習慣
    ○ 柔軟は肩こり/腰痛を救う
    ● 階段を多用する (特に降りるケース)
    ○ 骨粗鬆症予防
    ● 健康診断
    ○ 35越えたらお金を払ってでも
    ○ 定期的な眼科検診
    不調が少ないとやる気が生まれやすくなります
    そうだ!
    大学院に行こう

    View Slide

  24. 24



    適度に自分を甘やかす・ゆるす
    堕落させることとは異なります
    ● 好きなものに囲まれる
    ○ よい匂いや明かり
    ○ 気に入った作業環境
    ● 趣味をやめない
    ○ ゲーム/漫画/映画
    ○ ドライブ
    ○ ファッション
    ホラー映画とおだやかなゲームが好き
    実況はしませんが機材は好きです

    View Slide

  25. 25
    ● くよくよすること、たくさんあります。
    ● 何もしていないと、不安になります。
    ● 笑うようにすると、少し楽になります。
    ● 自分の決断を、信じることにしています。

    View Slide