2019/10/30 に恵比寿ガーデンプレイスクックパッド社で行った「クックパッドはサービスの作り手を採用したいんです。〜クックパッド採用説明会 vol.2〜」の登壇資料です。 https://cookpad.connpass.com/event/149581/ CookpadTV 株式会社の若月・長田で、cookpadLive のサービスづくりの進め方を実例を踏まえながら紹介させていただきました。
2019-10-30 cookpadLive 短期間で行うサービス開発術cookpadLive短期間で行うサービス開発術クックパッド株式会社 メディアプロダクト開発部若月 啓聡・長田 卓哉
View Slide
2019-10-30 cookpadLive 短期間で行うサービス開発術自己紹介2
2019-10-30 cookpadLive 短期間で行うサービス開発術若月 啓聡 Hiroaki WAKATSUKI2016年新卒入社CookpadTV株式会社 デザイナーUI/UX/印刷物などカセットテープコレクターTwitter: @puzzeljp3
2019-10-30 cookpadLive 短期間で行うサービス開発術長田 卓哉 Takuya OSADA2015年10月入社CookpadTV株式会社 サーバーサイドエンジニアRails / GolangサラリーマンGitHub: osadake2124
2019-10-30 cookpadLive 短期間で行うサービス開発術cookpadLive アプリとは5
2019-10-30 cookpadLive 短期間で行うサービス開発術チーム構成6ディレクター1人デザイナー1人撮影チーム入稿チームキャスティングチームレシピチームエンジニアiOS 1人Android 2人サーバー 4人
2019-10-30 cookpadLive 短期間で行うサービス開発術cookpadLive の機能開発のフロー7要件 仕様 設計・実装デザイン テスト リリース 分析 改善アイデアエンジニアプロダクトオーナーディレクターデザイナー
2019-10-30 cookpadLive 短期間で行うサービス開発術今日話すこと8デザイナーの動き方エンジニアの動き方取り外し可能なデザインの構築エンジニア視点のサービス開発
2019-10-30 cookpadLive 短期間で行うサービス開発術今日話すこと9デザイナーの動き方エンジニアの動き方取り外し可能なデザインの構築エンジニア視点のサービス開発
2019-10-30 cookpadLive 短期間で行うサービス開発術意識していたこと10「ユーザー体験」を損なわずに新しい体験を提供すること
2019-10-30 cookpadLive 短期間で行うサービス開発術そのために11要件・仕様・デザインを一貫して取り組む
2019-10-30 cookpadLive 短期間で行うサービス開発術行ったこと[概要整理] リニューアルをする目的・ワイヤーフレーム[仕様整理] 仕様シートを作成[デザイン] 仕様から取り外し可能なデザインに落としこむ[開発] 実装時に取り外し可能なデザインの対応12
2019-10-30 cookpadLive 短期間で行うサービス開発術行ったこと[概要整理] リニューアルをする目的・ワイヤーフレーム[仕様整理] 仕様シートを作成[デザイン] 仕様から取り外し可能なデザインに落としこむ[開発] 実装時に取り外し可能なデザインの対応13
2019-10-30 cookpadLive 短期間で行うサービス開発術 14
2019-10-30 cookpadLive 短期間で行うサービス開発術行ったこと[要件整理] リニューアルをする目的・ワイヤーフレーム[仕様整理] 仕様シートを作成[デザイン] 仕様から取り外し可能なデザインに落としこむ[開発] 実装時に取り外し可能なデザインの対応15
2019-10-30 cookpadLive 短期間で行うサービス開発術行ったこと[概要整理] リニューアルをする目的[ワイヤーフレーム] リニューアル案を出す[仕様整理] 仕様シートを作成[デザイン] 仕様から取り外し可能なデザインに落としこむ[開発] 実装時に取り外し可能なデザインの対応16
2019-10-30 cookpadLive 短期間で行うサービス開発術行ったこと[概要整理] リニューアルをする目的・ワイヤーフレーム[仕様整理] 仕様シートを作成[デザイン] 仕様から取り外し可能なデザインに落としこむ[開発] 実装時に取り外し可能なデザインの対応17
2019-10-30 cookpadLive 短期間で行うサービス開発術 18実装可能なデザイン理想のデザインリリース可能なデザイン行ったこと理想のデザイン
2019-10-30 cookpadLive 短期間で行うサービス開発術 19
2019-10-30 cookpadLive 短期間で行うサービス開発術行ったこと[概要整理] リニューアルをする目的・ワイヤーフレーム[仕様整理] 仕様シートを作成[デザイン] 仕様から取り外し可能なデザインに落としこむ[開発] 実装時に取り外し可能なデザインの対応20
2019-10-30 cookpadLive 短期間で行うサービス開発術 21
2019-10-30 cookpadLive 短期間で行うサービス開発術ここまでのまとめ22デザイナーがビジネス要件(納期)も考慮しエンジニアがより高速に開発ができる取り組みをしている
2019-10-30 cookpadLive 短期間で行うサービス開発術今日話すこと23デザイナーの動き方エンジニアの動き方取り外し可能なデザインの構築エンジニア視点のサービス開発
2019-10-30 cookpadLive 短期間で行うサービス開発術まだ若い成長途中のサービスを開発するのに必要なこと24全員がサービスの成長に対してできることを実行する
2019-10-30 cookpadLive 短期間で行うサービス開発術そのために25エンジニアが自分の役割を越えて行動する
2019-10-30 cookpadLive 短期間で行うサービス開発術cookpadLive の機能開発のフロー26要件 仕様 設計・実装デザイン テスト リリース 分析 改善アイデアエンジニアプロダクトオーナーディレクターデザイナー
2019-10-30 cookpadLive 短期間で行うサービス開発術cookpadLive の機能開発のフロー27プロダクトオーナーディレクターデザイナー要件 仕様 設計・実装デザイン テスト リリース 分析 改善アイデアエンジニア
2019-10-30 cookpadLive 短期間で行うサービス開発術エンジニア視点のサービス開発28スタジオ観覧モードライブ(通常配信)モード
2019-10-30 cookpadLive 短期間で行うサービス開発術行ったこと29アイデアだし仕様・画面遷移の検討撮影オペレーションの検討
2019-10-30 cookpadLive 短期間で行うサービス開発術行ったこと30アイデアだし仕様・画面遷移の検討撮影オペレーションの検討
2019-10-30 cookpadLive 短期間で行うサービス開発術エンジニア視点のサービス開発31アイデアだしエンジニアならではの技術的な視点での提案週イチの情報共有の打ち合わせでアイデアを共有やデモを行う
2019-10-30 cookpadLive 短期間で行うサービス開発術行ったこと32アイデアだし仕様・画面遷移の検討撮影オペレーションの検討
2019-10-30 cookpadLive 短期間で行うサービス開発術仕様・画面遷移の検討要件から画面遷移とセットで仕様を検討● ラフなデザインを書く工数を短縮したり、実装を簡単にするための仕様提案もできる● WebView を使いどころ● もちろん価値は損なわないようにエンジニア視点のサービス開発33
2019-10-30 cookpadLive 短期間で行うサービス開発術行ったこと34アイデアだし仕様・画面遷移の検討撮影オペレーションの検討
2019-10-30 cookpadLive 短期間で行うサービス開発術エンジニア視点のサービス開発撮影オペレーションの検討● スタジオ観覧モード用のカメラ選定○ 360度カメラ or 広角カメラ● 撮影方法検討○ カメラの配置場所○ 演者とスタッフの位置撮影チームとエンジニアが直接打ち合わせして決める35
2019-10-30 cookpadLive 短期間で行うサービス開発術ここまでのまとめ36エンジニアが設計や実装だけではなく役割を越えてサービス開発に積極的に関わっている
2019-10-30 cookpadLive 短期間で行うサービス開発術 37その他の取り組み
2019-10-30 cookpadLive 短期間で行うサービス開発術その他の取り組み38サービス開発を行うためのチーム数字を出す会・見る会 かんがえる会● 昼会の延長で強制的に実施● サービスの数字について全員で認識合わせ● KGI・KPI 達成のための新しいアイデア● 既存の導線の再検討● ユーザー体験の整理● etc...
2019-10-30 cookpadLive 短期間で行うサービス開発術 39まとめ
2019-10-30 cookpadLive 短期間で行うサービス開発術まとめ40デザイナーの動き方エンジニアの動き方取り外し可能なデザインの構築エンジニア視点のサービス開発
2019-10-30 cookpadLive 短期間で行うサービス開発術We are hiring!41