Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
モデル検査入門
Search
r1ru
August 13, 2024
2
120
モデル検査入門
r1ru
August 13, 2024
Tweet
Share
More Decks by r1ru
See All by r1ru
Formal Development of Operating Systems in Rust
riru
1
590
プログラム検証入門
riru
6
2.4k
Symbolic model checker from scratch in Rust
riru
1
760
WasmOS: Wasmを実行する自作Microkernel
riru
0
770
Featured
See All Featured
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Designing for Performance
lara
610
69k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.6k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
340
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Done Done
chrislema
184
16k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.4k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.7k
Transcript
モデル検査入門 1 Riru Oda @ri5255 セキュリティ・キャンプ2024 全国大会 LT
2 Agenda • モデル検査とは? • 文献案内
3 モデル検査とは? プログラムが仕様を満たしてることを自動的に検証する技術
4 モデル検査とは? 例) 2つのスレッドp, qが一つの共有変数xを読み書きする While (true) { x =
x + 1; x = x – 1; } 仕様: 𝐴𝐺(𝑥 < 2) 全て(All)の実行パスで常に(Globally) x < 2が成り立つ
5 モデル検査とは? 例) 2つのスレッドp, qが一つの共有変数xを読み書きする While (true) { x =
x + 1; x = x – 1; } 仕様: 𝐴𝐺(𝑥 < 2) 全て(All)の実行パスで常に(Globally) x < 2が成り立つ
6 モデル検査とは? 例) 2つのスレッドp, qが一つの共有変数xを読み書きする 仕様: 𝐴𝐺(𝑥 < 2) 全て(All)の実行パスで常に(Globally)
x < 2が成り立つ While (true) { lock(“mutex”) x = x + 1; x = x – 1; unlock(“mutex”) }
7 モデル検査とは? 例) 2つのスレッドp, qが一つの共有変数xを読み書きする 仕様: 𝐴𝐺(𝑥 < 2) 全て(All)の実行パスで常に(Globally)
x < 2が成り立つ While (true) { lock(“mutex”) x = x + 1; x = x – 1; unlock(“mutex”) }
8 モデル検査とは? モデル検査器 プログラム記述 + 仕様 Ok 反例
9 Agenda • モデル検査とは? • 文献案内
10 文献案内 • TLA+についての本 • 様々なシステムをモデル検査 で検証する(例: MapReduce) • とりあえず使ってみたい人向け
11 文献案内 • 並行計算、分散システム + モデル検査に関する本 • SPINを使う
12 文献案内 • モデル検査の理論の本 • 理論を知りたい人向け
13 文献案内 • モデル検査器の実装に関する本 • 実装してみたい人向け https://www.youtube.com/live/96u4dBAOzao?t=9802s
14 まとめ • 形式手法のモチベーションは「ある種のバグが無いことを理論的に保証する」こと • 数理論理学 (論理学、計算論 など) と深いつながりがある、理論的にも奥が深い分野 形式手法に入門しよう!!