Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
吉田_LT大会_20230815.pdf
Search
ShinyaYoshidaO
August 16, 2023
0
200
吉田_LT大会_20230815.pdf
ShinyaYoshidaO
August 16, 2023
Tweet
Share
More Decks by ShinyaYoshidaO
See All by ShinyaYoshidaO
吉田_LT大会_20241216.pdf
shinyayoshidao
0
130
吉田_LT大会_20241028.pdf
shinyayoshidao
0
72
吉田_LT大会_20240226.pdf
shinyayoshidao
0
120
Featured
See All Featured
Scaling GitHub
holman
463
140k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
51
5.6k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
74
5k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Visualization
eitanlees
148
16k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
Transcript
App Runnerを触ってみた 2023.08.15 (株)セゾン情報システムズ 吉田 慎弥
アジェンダ 自己紹介 AWS App Runner ワークショップ おわりに 1
自己紹介 氏名: 吉田 慎弥(よしだ しんや) 所属: (株)セゾン情報システムズ 経歴: Webアプリケーション開発(2022.01~2023.03) リアルタイムデータ活用エンジン開発(2023.04~)
直近の目標: 今月中にCloud Practitioner合格。 その後AWS Certified Solutions Architect - Associate合格。 2
AWS App Runner インフラやAWSについての経験がなくても、 コンテナ化されたWebアプリケーションやAPIを 簡単かつ迅速にAWS上で動かせるサービス インフラをつくりたい×、アプリをつくりたい◦ https://pages.awscloud.com/rs/112-TZM-766/images/202112_AWS_Black_Belt_AWS_CON243_App_Runner_Introduction.pdf 3
デプロイ時のネットワーク、 ロードバランサーを構築/運用してくれる オートスケール 、ログ収集の機能が 組み込まれており、自動で実行してくれる 構築済みのインフラをすぐにデプロイ ソースコード/ソースイメージの変更を 検知して自動で再デプロイ AWS App
Runner 4
https://pages.awscloud.com/rs/112-TZM-766/images/202112_AWS_Black_Belt_AWS_CON243_App_Runner_Introduction.pdf ワーク ショップ 5
ワーク ショップ 6
ワーク ショップ 7
おわりに 簡単! →AWSやクラウドサービスの利用に対する ハードルを下げる(初心者におすすめ) 修正したコードをすぐさま再デプロイ →CI/CDが自動化され、スムーズな開発が 可能 AWSを使うと様々な方法で開発、保守/運 用が可能 →開発者の幅広いニーズに応える
8
ご清聴ありがとうございました 紹介したワークショップはこちら https://www.apprunnerworkshop.com/prerequisites/ 9