Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ブレイクアウトセッションから振り返る AWS re:Invent 2024 SaaS トレンド
Search
iwasa
January 22, 2025
0
190
ブレイクアウトセッションから振り返る AWS re:Invent 2024 SaaS トレンド
SaaS Engineering Meetup 第8回 AWS re:Invent 2024 SaaS関連報告会
iwasa
January 22, 2025
Tweet
Share
More Decks by iwasa
See All by iwasa
5分でわかる Oracle Database@AWS
tak1wa
0
230
Amazon Q Developer の最新アップデートと SDLC
tak1wa
0
210
Azure アーキテクチャセンターから Microsoft Azure の基本構成を学ぼう
tak1wa
0
440
30分でマスターする SaaS on AWS
tak1wa
0
1.1k
AWSユーザーが知って得するAzureの基本:クラウドスキルの幅を広げる
tak1wa
0
430
TLS1.3対応のサービスが増えているが、クライアントアプリケーション側で考慮すべきことも考えてみる
tak1wa
0
2.3k
最近、レジリエンス関連のアップデートが(多分)熱い
tak1wa
0
480
第1回 Azure Traveler 勉強会 札幌の旅 Azure でのマルチテナント SaaS のはなし
tak1wa
1
3.3k
re:Growth 2023 in Sapporo Serverless Updates
tak1wa
0
690
Featured
See All Featured
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.2k
Embracing the Ebb and Flow
colly
84
4.6k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.3k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
6
240
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
7
630
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
40
2k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.6k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
47
7.3k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.1k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
511
110k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5.1k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Transcript
SaaS Engineering Meetup 第8回 AWS re:Invent 2024 SaaS関連報告会 クラスメソッド株式会社 いわさ
ブレイクアウトセッションから振り返る AWS re:Invent 2024 SaaS トレンド
⾃⼰紹介 2 • 2020年12⽉ ⼊社 • 2022年12⽉ re:Invent 現地初参加 ◦ .NET セッションを中⼼に参加
• 2023年12⽉ re:Invent 現地2回⽬ ◦ SaaS on AWS を中⼼に参加 • 2024年 1⽉ AWS SaaS コンピテンシー取得 • 2024年12⽉ re:Invent 現地3回⽬ ◦ SaaS on AWS を中⼼に参加 • 所属‧ロール ◦ クラスメソッド株式会社(札幌オフィス) ◦ クラウド事業本部コンサルティング部 ◦ ソリューションアーキテクト • 名前 ◦ 岩浅 貴⼤(いわさ)@Tak1wa • 活動 ◦ AWS Ambassador 2022-2024 ◦ Japan AWS Top Engineer 2022-2024 ◦ AWS Community Builder (Serverless) 2022-2024 ◦ Microsoft MVP for Azure
スライドはブログで公開します 3 https://dev.classmethod.jp/
• re:Invent 2024 ブレイクアウトセッション振り返り • セッションからピックアップするアプローチをいくつか紹介 アジェンダ 4
re:Invent 2024 ブレイクアウトセッション振り返り
ブレイクアウトセッション 6
ブレイクアウトセッションのアーカイブ動画 7 https://www.youtube.com/playlist?list=PLoqD0z_296PamRoUMDrbsoQXRHqcK3aAy
ブレイクアウトセッション 2023 8 https://dev.classmethod.jp/articles/reinvent2023-report-sas/
ブレイクアウトセッション 2023 9 セッションコード タイトル 動画公開 SAS304 SaaS deep dive:
Inside a scalable, efficient multi-tenant architecture SaaS の詳細: スケーラブルで効率的なマルチテナント アーキテクチャの内部 ◦ SAS305 SaaS architecture pitfalls: Lessons from the field SaaS アーキテクチャの落とし穴: 現場からの教訓 ◦ SAS306 SaaS meets AIML & generative Al: Multi-tenant patterns & strategies SaaS と AI ML および生成 AI の融合: マルチテナント パターンと戦略 ◦ SAS308 SaaS anywhere: Designing distributed multi-tenant architectures SaaS anywhere: 分散型マルチテナントアーキテクチャの設計 ◦ SAS406 SaaS DevOps deep dive: Automating multi-tenant deployments SaaS DevOps の詳細: マルチテナント展開の自動化 ◦
ブレイクアウトセッション 2024 10 https://dev.classmethod.jp/articles/reinvent2024-report-sas/
ブレイクアウトセッション 2024 11 セッションコード タイトル YouTube SAS305 SaaS architecture pitfalls:
Lessons from the field SaaS アーキテクチャの落とし穴 : 現場からの教訓 ◯ SAS306 SaaS storage strategies: Scaling, securing & tuning multi-tenant data SaaS ストレージ戦略: マルチテナント データのスケーリング、セキュリティ保護、チューニング ◯ SAS307 Supporting federated identity in multi-tenant environments マルチテナント環境でのフェデレーション IDのサポート ◯ SAS315 SaaS meets cell-based architecture: A natural multi-tenant fit SaaS とセルベース アーキテクチャの融合: 自然なマルチテナントの適合 ◯ SAS406 Accelerating multi-tenant development with the SaaS Builder Toolkit SaaS ビルダー ツールキットによるマルチテナント開発の加速 ◯ SAS407 Generative AI meets multi-tenancy: Inside a working solution 生成 AI とマルチテナントの融合 : 実用的なソリューションの内部 ◯ PEX304 Next generation SaaS: Scale, resilience, and operational efficiency 次世代 SaaS: スケール、回復力、運用効率 ◯
ブレイクアウトセッション 2024 12 セッションコード タイトル YouTube SAS305 SaaS architecture pitfalls:
Lessons from the field SaaS アーキテクチャの落とし穴: 現場からの教訓 ◯ SAS306 SaaS storage strategies: Scaling, securing & tuning multi-tenant data SaaS ストレージ戦略: マルチテナント データのスケーリング、セキュリティ保護、チューニング ◯ SAS307 Supporting federated identity in multi-tenant environments マルチテナント環境でのフェデレーション IDのサポート ◯ SAS315 SaaS meets cell-based architecture: A natural multi-tenant fit SaaS とセルベース アーキテクチャの融合: 自然なマルチテナントの適合 ◯ SAS406 Accelerating multi-tenant development with the SaaS Builder Toolkit SaaS ビルダー ツールキットによるマルチテナント開発の加速 ◯ SAS407 Generative AI meets multi-tenancy: Inside a working solution 生成 AI とマルチテナントの融合: 実用的なソリューションの内部 ◯ PEX304 Next generation SaaS: Scale, resilience, and operational efficiency 次世代 SaaS: スケール、回復力、運用効率 ◯
13 • SAS305 : SaaS architecture pitfalls: Lessons from the
field(2023) • SAS305 : SaaS architecture pitfalls: Lessons from the field(2024) <2023> <2024> SaaS アーキテクチャの落とし⽳
• 2023 はSaaSの基本的な課題(テナント分離、ノイジーネイバー、メト リクス、コスト)などに関する技術的なアプローチを解説 • 2024 は追加の課題に対する具体的なアプローチ例をあげつつ解説 ◦ コントロールプレーンで SaaS
Builder Toolkit ◦ オブザーバビリティで OpenTelemetry ◦ 課⾦&収益管理でサードパーティSaaSの活⽤(Stripe, Amberflo, Schematic) ◦ テストの強化で Gremlin や AWS FIS ◦ データ分離と保護で Nitro Enclaves、Skyflow、Data Privacy Vault SaaS アーキテクチャの落とし⽳ 14
15 • SAS306 : SaaS meets AIML & generative Al:
Multi-tenant patterns & strategies(2023) • SAS407 Generative AI meets multi-tenancy: Inside a working solution(2024) <2023> <2024> ⽣成 AI とマルチテナントの融合
• 2024年から得られること ◦ 400レベルのセッションとして、具体的なコード例を含む詳細な実装⽅法の説明 ⽣成 AI とマルチテナントの融合 16
ブレイクアウトセッション 2024 17 セッションコード タイトル YouTube SAS305 SaaS architecture pitfalls:
Lessons from the field SaaS アーキテクチャの落とし穴 : 現場からの教訓 ◯ SAS306 SaaS storage strategies: Scaling, securing & tuning multi-tenant data SaaS ストレージ戦略: マルチテナント データのスケーリング、セキュリティ保護、チューニング ◯ SAS307 Supporting federated identity in multi-tenant environments マルチテナント環境でのフェデレーション IDのサポート ◯ SAS315 SaaS meets cell-based architecture: A natural multi-tenant fit SaaS とセルベース アーキテクチャの融合: 自然なマルチテナントの適合 ◯ SAS406 Accelerating multi-tenant development with the SaaS Builder Toolkit SaaS ビルダー ツールキットによるマルチテナント開発の加速 ◯ SAS407 Generative AI meets multi-tenancy: Inside a working solution 生成 AI とマルチテナントの融合: 実用的なソリューションの内部 ◯ PEX304 Next generation SaaS: Scale, resilience, and operational efficiency 次世代 SaaS: スケール、回復力、運用効率 ◯
セッションからピックアップするアプローチをいくつか紹介
セッションからピックアップするアプローチ 19 • セルベースアーキテクチャ • Amazon Bedrock の新しい機能をマルチテナントで活⽤ • データベース周りの新しい技術
• SaaS Builder Toolkit
セルベースアーキテクチャ 20
セルベースアーキテクチャ 21 AWS re:Invent 2024 - Dr. Werner Vogels Keynote
より
セルベースアーキテクチャ 22 AWS re:Invent 2024 - Dr. Werner Vogels Keynote
より ⼩笹さんのセッションでお話があるそうです!
Amazon Bedrock の新しい機能をマルチテナントで活⽤ 23
• Amazon Bedrock とは Amazon Bedrock の新しい機能をマルチテナントで活⽤ 24 ❏ Amazon
Bedrock は、⼤⼿ AI 企業や Amazon の⾼性能な基盤モデル (FM) を統合 API を通じて利⽤できるようにする、フルマ ネージド型のサービスです ❏ Amazon Bedrock は、セキュリティ、プライ バシー、責任ある AI を備えた⽣成 AI アプリ ケーションを構築するための幅広い機能も提 供します
• ティアリングとテナント分離 ◦ 共有サービス、コスト効率、RAGアプローチ ◦ テナント専⽤リソース、Fine-tuningも組み合わせる ◦ ナレッジベースはテナントごとに管理可能 Amazon Bedrock
の新しい機能をマルチテナントで活⽤ 25 AWS re:Invent 2024 - Generative AI meets multi-tenancy: Inside a working solution (SAS407) より
• Knowledge Bases for Amazon Bedrock ◦ テナントごとにナレッジベースを管理 ◦ サービスロールとデータアクセスポリシーで
OSSインデックスのテナント分離 Amazon Bedrock の新しい機能をマルチテナントで活⽤ 26 AWS re:Invent 2024 - Generative AI meets multi-tenancy: Inside a working solution (SAS407) より
• Agents for Amazon Bedrock ◦ Lambda オーソライザーでテナント⽤のナレッジベースを特定 ◦ スコープ付き認証情報をバックエンドサービスに伝播
Amazon Bedrock の新しい機能をマルチテナントで活⽤ 27 AWS re:Invent 2024 - Generative AI meets multi-tenancy: Inside a working solution (SAS407) より
• Agents for Amazon Bedrock ◦ エージェント呼び出し時にトレースを有効化 ◦ テナントコンテキストを含めることができる Amazon
Bedrock の新しい機能をマルチテナントで活⽤ 28 AWS re:Invent 2024 - Generative AI meets multi-tenancy: Inside a working solution (SAS407) より
データベース周りの新しい技術 29
• 強化された RDS Data API • Aurora Limitless Database でシャーディング
データベース周りの新しい技術 30
• 強化された RDS Data API の活⽤ データベース周りの新しい技術 31 ❏ 対象の拡⼤
❏ 従来は Serverless v1 のみだった ❏ Aurora Serverless v2 とプロビジョニングも ❏ PostgreSQL(2023.12.21) ❏ MySQL (2024.9.30) ❏ スケーラビリティの改善 ❏ 以前は 1,000 RPS の制限あり ❏ 制限なくなった(!!) https://dev.classmethod.jp/articles/rds-data-api-now-supported-in-serverless-v2-and-provisioned-amazon-aurora-postgresql/
• 強化された RDS Data API の活⽤ ◦ RDS Proxy +
Row Level Security 時のピン留め問題を解決 データベース周りの新しい技術 32 AWS re:Invent 2024 - SaaS storage strategies: Scaling, securing & tuning multi-tenant data (SAS306) より
• Aurora Limitless Database でシャーディング データベース周りの新しい技術 33 ❏ シャーディング構成をマネージドな構成で提供 ❏
適切なシャードノードへのルーティングは Aurora が⾏ってくれる ❏ ⼀貫性の保証 ❏ 書き込み性能のスケールも⾏う https://dev.classmethod.jp/articles/amazon-aurora-postgresql-limitless-database-is-now-generally-available/
• Aurora Limitless Database でシャーディング データベース周りの新しい技術 34 AWS re:Invent 2024
- SaaS storage strategies: Scaling, securing & tuning multi-tenant data (SAS306) より
SaaS Builder Toolkit 35
• コントロールプレーンとアプリケーションプレーンのベースライン SaaS Builder Toolkit 36
• コントロールプレーンとアプリケーションプレーンのベースライン SaaS Builder Toolkit 37 AWS re:Invent 2024 -
SaaS storage strategies: Scaling, securing & tuning multi-tenant data (SAS306) より
• コントロールプレーンとアプリケーションプレーンのベースライン SaaS Builder Toolkit 38 https://dev.classmethod.jp/articles/sbt-tenant-onboarding/
• コントロールプレーンとアプリケーションプレーンのベースライン SaaS Builder Toolkit 39 https://dev.classmethod.jp/articles/sbt-tenant-onboarding/
まとめ
• re:Invent 2024 ブレイクアウトセッション振り返り ◦ トレンドテクノロジーやAWS最新機能をSaaSで活⽤する⽅法が含まれてくる • セッションからピックアップするアプローチをいくつか紹介 ◦ セルベースアーキテクチャ
◦ Amazon Bedrock の新しい機能をマルチテナントで活⽤ ◦ データベース周りの新しい技術 ◦ SaaS Builder Toolkit まとめ 41
None