Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
「Devin!!! まだお前の口からまだ聞いてねェ!!! 『生きたい』と言えェ!!!!!!」
Search
永田哲平
July 04, 2025
0
34
「Devin!!! まだお前の口からまだ聞いてねェ!!! 『生きたい』と言えェ!!!!!!」
永田哲平
July 04, 2025
Tweet
Share
More Decks by 永田哲平
See All by 永田哲平
Claude Code VS Gemini CLI Let’s 競技Vibe Coding
teppei0717
1
160
VibeCodingで 加速する開発と支援
teppei0717
0
750
あなたの配信ワイワイたりていますか?? 配信を盛り上げるAI「waiwai-ai」を作った話
teppei0717
0
270
Featured
See All Featured
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.1k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
530
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
109
19k
Designing for Performance
lara
610
69k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Done Done
chrislema
184
16k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
Transcript
機密 <会社名> 専用 バージョン 1.0 鹿児島.mk 2025/07/04(金) てつを 「Devin!!! まだお前の口からまだ聞いてねェ !!! 『生きたい』
と言えェ!!!!!!」
概要 世はまさに Agentic Coding時代── AIがただの補助ツールだった時代は終わった。 自律的にコードを設計し、構築し、保守する「エージェント型 AI」が開発のフロントラインに立ち始めている。 Devin、Cursor Agent、 jules、
Claude Code Aciton、 Claude Code、Gemini CLI….。 次々と現れるAIエージェントたちが、開発という “海”でしのぎを削る。 だが、その中で生き残れる者は一握り 。 信頼性、柔軟性、保守性、そして人間との協調性。 求められるのは、単なる精度ではない。 真に“エンジニアの右腕 ”となれるかどうか だ。 果たしてDevinはこの新時代を生き抜けるのか。 それとも、Agentic Codingの荒波に飲まれ、記憶の彼方へと沈むのか ──。 作:o3
補足 CCAへの移行が進む中、 Devinを使ってきたまとめ
補足 CC or Cursor →わかる CCA or Devin →わかる CC
or Devin →選ぶ必要ない。どっちもフル活用しよう
永⽥ 哲平 自己紹介 「てつを。」と呼ばれています。 ゲーム(Valorant)とポーカーが趣味です。 • X : @tetsuwo0717
概要 ・Devin ・Devinのいいとこ ・Devinのイマイチなとこ
Devin 完全自立型のエンジニア AI。Slackなどのコミュニケーションツール と連携し、チームの一員として開発に参加。複数の Devinを同時に 稼働させることもできる
いいとこ(個人的)
Slackから呼び出せる DevinはSlackから簡単に呼び出せて、スレッドに追加作業を依頼 することが可能です。これにより、社内でのコミュニケーションやタ スク管理がスムーズになります
褒めるとおかねくれる 3ドル分くらい
褒めるとおかねくれる なんか可愛い。
並列で作業ができる Devinは一度に複数呼び出すことができます。これにより、並列処 理のように効率的に作業が進むことができます ▶Devinの並列作業はもちろん、人間との並列作業も ▶それぞれの環境( branchでさえ)を用意しなくて良い
知見を共有 Slackのワークスペース内で呼び出す。 他のチームがどのように Devinを活用しているか? ベストプラクティスをそのまま共有できる このプロンプト 良かったよ! スレに残るのでやりとり自体覗ける
Xで特定のキーワードで Difyのワークフローで呼 び出す(n8n、IFTTT、etc…) どういうコメントかを判定 Devinにお願いする PM的な役割 プロンプトインジェクション対策 Slackワークフローから呼べる
Slackワークフローから呼べる Xで特定のキーワードで Difyのワークフローで呼 び出す(n8n、IFTTT、etc…) どういうコメントかを判定 プロンプトインジェクション対策 Devinにお願いする PM的な役割
イマイチな点(個人的)
ナレッジに従順すぎる or守らないが多い Devinは提供されたナレッジに基づいて行動するため、レビューや 他からの情報をあまり活用しないことがある。 →以上
PRのレビューコメントに過剰に反応すること Devinがレビューコメントを基に勝手にコミットを積み重ねることが あり、スコープ外の実装まで行うことがある。 「メモ代わりに残しておくか〜」 →やっちゃう
動作検証 Devinが生成したコードを動作検証するためには、一度手元に持ち 込む必要があります。そのため、普段開発環境を持たないメン バーのための専用の環境を用意してもいいかも。 コードのリファクタリング、小さなロジックの変更 →◦ UIの変更→おぉん....
None
ありがとうございました。